JPS58222819A - インフレ−シヨンフイルムの成形方法 - Google Patents

インフレ−シヨンフイルムの成形方法

Info

Publication number
JPS58222819A
JPS58222819A JP57106486A JP10648682A JPS58222819A JP S58222819 A JPS58222819 A JP S58222819A JP 57106486 A JP57106486 A JP 57106486A JP 10648682 A JP10648682 A JP 10648682A JP S58222819 A JPS58222819 A JP S58222819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
air
tubular resin
extrusion
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kawamura
川村 真司
Masato Doi
正人 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP57106486A priority Critical patent/JPS58222819A/ja
Priority to US06/443,724 priority patent/US4472343A/en
Priority to GB08233242A priority patent/GB2112703B/en
Priority to FR8219904A priority patent/FR2517248B1/fr
Priority to DE19823243884 priority patent/DE3243884A1/de
Priority to IT68377/82A priority patent/IT1157097B/it
Publication of JPS58222819A publication Critical patent/JPS58222819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インフレーションフィルムの成形方法に係り
、特に、押出ダイから管状に押出された溶融樹脂の冷却
方法の改良に関する0 インフレーシヨンフイルムの成形に際しては、高速(高
押出量)成形を行って生産性を向上させるためにも、ま
た、高品質のフィルムを得るためにも、溶融樹脂を十分
に冷却することが要求される0 従来の最も一般的なインフレーションフィルムの成形方
法は、樹脂の押出方向に向って冷却空気を吐出するエア
ーリングを押出ダイ上面近傍に唯一つ配置し、このエア
ーリングから管状に押出された溶融樹脂の外周面に冷却
空気を吹付けるというものであった。
しかしながら、このような成形方法にあっては、押出ダ
イから押出された直後の高温度の溶融樹脂との熱交換に
より高温度に熱せられた熱気流が、樹脂の流れに沿って
樹脂外周面にいつまでも同伴し、これがために管状樹脂
の十分な冷却効果をはかることのできないものであった
。しかも、冷却効果を増大させようとして冷却空気の吐
出量を増大させれば成形安定性が著しく阻害されてしま
い、このような方法による冷却効果の向上には自ずと限
界があった。
ところで、樹脂の押出方向に沿って冷却Aを吐出するエ
アーリングを上下2段に設け(特開昭53−14676
4号、特公昭57−14295号)、あるいは更に、2
段のエアーリングの中間部に減圧吸引機構を設け、この
減圧吸引機構により溶融樹胎外周部で熱せられた高温度
の熱気流を樹脂外周部より排除する機構(特開昭54−
29370号)を用いる方法が提案されている。
しかしながらこれらの方法にあっては機構が複雑であり
、特に減圧吸引機構を設ける場合にあっては大掛かりな
設備を要し、また、運転制御も困難で、高速安定成形を
容易に行うことができるものではなかった。また、これ
ら以外の方法として、例えば、管状樹脂の外部水冷や内
部からの冷却方法も既に知られているが、同様に設備が
非常に複雑であると共に運転制御も一層困難なものであ
った0 本発明の目的は、複雑な設備を要さず、また、運転も容
易であり、しかも冷却効果が高く、高品質なフィルムを
高速成形することが容易なインフレーションフィルムの
成形方法を提供するにある。
本発明は、最も冷却を要する部分の終了点であるフィル
ム膨張終了点の近傍から管状樹脂に、樹脂の押出方向と
は反対側に向って冷却空気を吐出させて樹脂外周面に沿
わせ、溶融樹脂との熱交換により熱せられた熱気流が樹
脂の流れに伴って樹脂と共に流れることのないようにし
て、即ち、熱気流を樹脂外周部から排除して溶融樹脂が
常に低温度の冷却空気と接触されるようにして溶融樹脂
を効果的に冷却し前記目的を達成しようとするものであ
る。
以下本発明を具体的に説明子る。
第1図には、本発明によるインフレーションフィルムの
成形方法が適用される装置の第1の例が示されており、
この図において押出ダイ1の環状スリット2からは溶融
樹脂3が連続的に押出されて管状樹脂4となり、この管
状樹脂4内には押出ダイ1の空気封入路5から所定の圧
力の圧縮空気が封入され、この圧縮空気の内圧により管
状樹脂4は所定のブローアツプ比で膨張され、冷却固化
後に図中上方側に位置するニツゾローラ(図示せず)に
よりニップされ所定の速さで連続的に巻き取られるよう
になっている。
ここにおいて、前記溶融樹脂3としては、低密度ポリエ
チレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂が挙げ
られる。
前記押出ダイ1より押出された管状樹脂4は押出ダイ1
より所定の高さ位置において膨張が終了するが、このフ
ィルム膨張終了点近傍にはエアーリング6が配置されて
おり、このエアーリング6には上下移動装t(図示せず
)が設けられている。
エアーリング6の空気吐出口6Aは、樹脂の押出方向と
は反対側に向けられており、エアーリング6の配置位置
や管状樹脂4の膨張部分の形状にもよるが、通常は樹脂
の押出方向と丁度反対側に向う方向を零度とし管状樹脂
4の径方向に沿って内側に向う向きを90度としたとき
(第1図中符号α参照)、10度〜70度であることが
好ましく、そのうちでも特に10度〜45度であること
が好ましい。このような角度で冷却空気を吹付けること
により、エアーリング6より押出ダイ1側に位置する管
状樹脂4の外周形状に沿って冷却空気が流れることとな
る。
前記エアーリング6から吐出される冷却空気が直接吹き
当てられる管状樹脂4の表面は、すでにある程度まで固
化されているために、冷却空気の吐出量をかなり増大さ
せても管状樹脂4に息付や蛇行を生じさせず、成形安定
性は容易には阻害されないものであるが、成形安定性が
阻害される虞れのある場合には、吐出口6Aの傾き角度
を適当鰍だけ小さくすればよい。
吐出口6Aより管状樹脂4に吹付けられる冷却空気によ
り、樹脂の押出方向に沿って管状樹脂4の周囲を樹脂に
同伴されて上昇しようとする熱気流が管状樹脂4の外周
部より排除される。
このような本発明による成形方法の一例によれば次のよ
うな効果がある。
エアーリング6から樹脂の反押出方向に向って冷却空気
を吐出させるものであるため、押出ダイ1より押出され
た直後の高温の管状樹脂4との熱交換により生ずる熱気
流が管状樹脂4の流れに同伴してしまうことがなく、管
状樹脂4は常に低温度の冷却空気にさらされることとな
り、冷却効果が大きく、高品質なフィルムを高速成形す
ることができる。
また、エアーリング6が配置されている位置においては
管状樹脂4の表面はある程度固化されているものである
ため、エアーリング6からの冷却空気の吐出量を増大さ
せても管状樹脂4の成形安定性は容易には阻害されない
ため冷却空気量を増大させることができ、この点からも
冷却効果を大きくすることができる。
また、エアーリング6の配置位置をかなり大巾に上下変
動させても成形安定性が阻害されず、特にエアーリング
6をフィルム膨張終了点の上方側に配置するときは成形
安定性が著しく向上し、しかも冷却効果も低下しない。
さらに、フィルム膨張終了点近傍に唯一つのエアーリン
グを設けるだけでよいため、極めて簡単な設備で足り、
運転制御や取扱いも容易である。
なお、上述においてはエアーリング6には上下移動装置
が設けられているとしたが、必らずしも上下移動装置が
設けられていなくともよい。ただし、上下移動装置が設
けられていれば、エアーリング6の配置位置を調整しや
すいばかりでなく、エアーリング6を運転開始時におい
ては押出ダイ1の上面近傍に配置しその後管状樹脂4の
膨張部分の上昇にあわせて徐りに上昇させて所定の位置
に保つようにすることができ、運転開始から安定成形時
に至るまでの操作を円滑に行うことができる0 また、上述においては単層フィルムの成形方法として説
明したが、多層フィルムの成形にも適用でき、上吹きに
限らず下吹き又は横吹きであってもよい。さらに、押出
ダイ1の上端面に樹脂を内部側より安定させる内部安定
体としてのマンドレルを設けてもよいし、内部冷却機構
を併設してもよい。
あるいはまた、第2図に示されるように、エアーリング
6の上部に樹脂押出方向に向って冷却空気を吐出させる
吐出ロアAを有する補助エアーリングTを設け、フィル
ム膨張終了点において、樹脂押出方向及び反押出方向の
双方に向って冷却空気を吐出させるようにするものであ
ってもよし1゜このような場合は、前記吐出ロアAより
樹脂押出方向側に沿って吐出される冷却空気により管状
樹脂4の成形安定性が一層高められるという効果がある
0 また、エアーリング6とダイ上面間に樹脂の押出方向と
は反対側に向って冷却空気を吹付けることのできる下向
き補助エアーリングを設けてもよい。このようにして反
押出方向に冷却空気を吐出するエアーリングを2段に設
けることにより、管蔵樹脂の形状により適した冷却を効
果的に行うことができる。
上述のように本発明によれば、複雑な設備を要さず、ま
た、運転も容易でありながら、冷却効果が高く、高品質
なフィルムを高速成形することが容易ナインフレージョ
ンフィルムの成形方法を提供することができる0 次に以下の実施例及び比較例により本発明を更に詳細に
説明する。
実施例 低密度ポリエチレン(密度・・・0.92 f/di、
メルトインデックス−2,49710分)を50m’径
、L/D= 28のスクリュ一式押出機を用い、1ノツ
プ間隔2−の200m径の環状スリットから連続的に押
aSシ、折径470−=−’、JILさ30μmのイン
フレーションフィルムを成形した0 成形温度・・・170℃ 冷却方法゛°・押出ダイから550瓢の高さにエアーリ
ング(390鵬径)を配置し、 このエアーリングにより樹脂の反 押出方向から管状樹脂の径方向内 側に向って20度傾動た方向に冷 却空気を吐出させた。
成形性などの評価結果を下記の表に示した。
なお、第2図に示す補助エアーリング(冷却空気吐出角
度45度)を用いた場合も略同様の結果であった。
比較例1 前記実施例と同一の樹脂、押出ダイ、スクリュー押出機
を用い、押出ダイ上面に設けた300鴫径の冷却空気吐
出口を有するエアーリングから樹脂押出方向に対して管
状樹脂の径方向内側に45度傾いた向きに冷却空気を吐
出させて冷却を行った。
その結果を下記の表に示した。
比較例2 押出ダイ上面に300−径の第1のエアーリングを設け
ると共に、押出ダイ上の550鶏の高さに390=径の
第2のエアーリングを設け、これら2つのエアーリング
から共に樹脂の押出方向に対して管状樹脂の径方向内側
に45度傾いた方向に向って冷却空気を吐出させて冷却
を行った。その他の条件については前記比較例1と同様
にした。
その結果P下記の表に示した。
表 以上の実施例及び比較例からも、本発明によれば、1段
のみの冷却でありながら成形性、安定性、透明性におい
て2段冷却と同等の効果を有し、しかも操作性、高速成
形性において、2段冷却よりも優れたものであることが
わかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインフレーションフィルムの成形
方法が適用される装置の一例を示す断面図、第2図は本
発明によるインフレーションフィルムの成形方法が適用
される前記以外の装置の一例を示す断面図である。 1・・°押出ダイ、2・・・環状スリット、3・・・溶
融樹脂、4・・・管状樹脂、6・・・エアーリング、7
・・・補助エアーリング。 代理人 弁理士 木 下 實 三 )□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融樹脂を押出ダイから管状に押出し、内圧で膨
    張させた後連続的に巻取るインフレーションフィルムの
    成形方法において、管状樹脂にフィルム膨張終了点近傍
    の位置から樹脂の押出方向とは反対側に向って冷却空気
    を吹付けることを特徴とするインフレーションフィルム
    の成形方法。
JP57106486A 1981-11-28 1982-06-21 インフレ−シヨンフイルムの成形方法 Pending JPS58222819A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106486A JPS58222819A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 インフレ−シヨンフイルムの成形方法
US06/443,724 US4472343A (en) 1981-11-28 1982-11-22 Tubular film process
GB08233242A GB2112703B (en) 1981-11-28 1982-11-22 Cooling extruded tubular plastics film
FR8219904A FR2517248B1 (fr) 1981-11-28 1982-11-26 Procede de fabrication et de traitement (refroidissement) d'une pellicule tubulaire en resine extrudee
DE19823243884 DE3243884A1 (de) 1981-11-28 1982-11-26 Verfahren zur herstellung einer schlauchfoermigen folie
IT68377/82A IT1157097B (it) 1981-11-28 1982-11-26 Procedimento per la produzione di pellicola tubolare in resina termoplastica

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106486A JPS58222819A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 インフレ−シヨンフイルムの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222819A true JPS58222819A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14434790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106486A Pending JPS58222819A (ja) 1981-11-28 1982-06-21 インフレ−シヨンフイルムの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219021A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレーションフィルムの成形法
JPS5911219A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルム成形用冷却装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191126A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Modern Mach Kk インフレ−シヨンフイルムの冷却装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191126A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Modern Mach Kk インフレ−シヨンフイルムの冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219021A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレーションフィルムの成形法
JPH0340689B2 (ja) * 1982-06-16 1991-06-19
JPS5911219A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Nippon Petrochem Co Ltd インフレ−シヨンフイルム成形用冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001700B1 (ko) 저스트레인 경화 중합체의 필름 버블을 냉각시키는 방법
US2987767A (en) Fluid forming of plastics
JPS5881128A (ja) インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置
KR840000511B1 (ko) 가소성 필름을 성형하기 위한 개량된 방법
US3577488A (en) Manufacture of plastic tubular film
US3655846A (en) Method and apparatus for making tubular film
JPS58222819A (ja) インフレ−シヨンフイルムの成形方法
US3385918A (en) Extrusion process and apparatus for isotactic polypropylene
JPH0124057B2 (ja)
JPS5865630A (ja) インフレ−シヨンフイルムの成形方法および装置
JPH0247339B2 (ja)
JP3560354B2 (ja) 押し出し成形機における金型
JPS58119824A (ja) インフレ−シヨンフイルムの成形法
US3765808A (en) Apparatus for extruding thermoplastic tubing
JPS5923981B2 (ja) 環状フイルム成形用装置
JPH0551452B2 (ja)
JPS58188626A (ja) インフレ−シヨンフイルム成形法
JPS641066Y2 (ja)
JPS5929408B2 (ja) 環状フイルム成形装置
JPS6142621B2 (ja)
JPS6320692B2 (ja)
JPH05169529A (ja) インフレーションフィルムの製造方法
KR840000512B1 (ko) 가소성 필름을 성형하기 위한 개량된 장치
JPS5837138B2 (ja) インフレ−シヨンフイルムノセイケイソウチ
KR820001881B1 (ko) 관상(管狀) 필름의 성형법