JPS63205304A - 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法 - Google Patents

官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法

Info

Publication number
JPS63205304A
JPS63205304A JP62038778A JP3877887A JPS63205304A JP S63205304 A JPS63205304 A JP S63205304A JP 62038778 A JP62038778 A JP 62038778A JP 3877887 A JP3877887 A JP 3877887A JP S63205304 A JPS63205304 A JP S63205304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon
isobutylene
polymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62038778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651752B2 (ja
Inventor
Koji Noda
浩二 野田
Masayoshi Imanaka
正能 今中
Katsuhiko Isayama
諌山 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62038778A priority Critical patent/JPH0651752B2/ja
Priority to DE3853691T priority patent/DE3853691T2/de
Priority to US07/159,038 priority patent/US4870144A/en
Priority to EP88102462A priority patent/EP0279456B1/en
Publication of JPS63205304A publication Critical patent/JPS63205304A/ja
Publication of JPH0651752B2 publication Critical patent/JPH0651752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/08Butenes
    • C08F10/10Isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/08Butenes
    • C08F110/10Isobutene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はハロゲン原子またはRCOO−基(式中、Rは
1価の有機基、以下、エステル含有基ともいう)に基づ
く官能性末端を有するイソブチレン系ポリマー(以下、
ハロゲン等含有末端官能性ポリマーともいう)の製造法
に関する。さら。
に詳しくは、イソブチレンを含有するカチオン重合性モ
ノマーをカチオン重合させるに際し、特定の開始剤兼連
鎖移動剤および触媒の存在下、特定の混合溶媒中で反応
させることにより、ハロゲン原子またはエステル含有基
を含有し、このハロゲン原子またはエステル含有基に基
づく官能性を有する基が分子末端に存在するイソブチレ
ン系ポリマーを高含有率で含有するポリマーを製造する
方法に関する。
[従来の技術] 末端官能性ポリマー、たとえば分子両末端に水酸基など
が導入されたポリマーは、ポリウレタン、接着剤、改質
剤、コーティング剤、シーリング剤などの原料などとし
て有用である。
このようなポリマーの一種である、たとえば末端官能性
イソブチレン系ポリマーの製造法としては、1.4−ビ
ス(α−クロロイソプロピル)ベンゼン(以下、p−D
CCという)を開始剤兼連鎖移動剤、’BCl3を触媒
としてイソブチレンをカチオン重合させるビニファー法
(米国特許第4278394号明細書)が知られている
ビニファー法でえられる両末端に塩素原子を有するイソ
ブチレン系ポリマーは、脱ハイドロクロリネーション反
応により、容易に両末端にイソプロペニル基を持つポリ
マーに変換されたり、ハイドロボレーション反応により
、容易に両末端に第1級炭素に結合した水酸基を持つポ
リマーに変換されたりする。
しかしながら、上記ビニファー法によるイソブチレンの
重合を塩化メチレン単独溶媒中で行なわせても、重合温
度は−50〜−70℃という低温で、しかもモノマー濃
度がIM程度の稀薄状態という厳しい条件下においてさ
えも数種の副反応がおこり、目的とする塩素原子を含有
する末端基(へへへ〇 (CH3)2 CR)以外に、
副反応により各種末端基(’   C(CH3)3、C
H3 −C’= CH2、CI=C(CH3)2  および有
するポリマーがかなり生成するという問題がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はテレキリツク性の高いビニファー法によるイソ
ブチレンのカチオン重合に際し、前記のごとき低温、低
濃度で反応させてもかなり副反応がおこり、塩素原子に
基づく官能性末端を有するポリマーの含有率の低いポリ
マーしかえられないという問題を解決するためになされ
たちのであり、ハロゲン等含有末端官能性ポリマーを高
含有率で含有するポリマーを製造する重合方法を開発す
ることを目的としてなされたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、イソブチレンを含有するカチオン重合性モノ
マーを (A)開始剤兼連鎖移動剤である 一般式(I): R3−C−X         m [式中、Xはハロゲン原子またはRCOO−基(Rは−
価の有機基、好ましくは炭素数1〜6の1価の脂肪族炭
化水素基を示す)、R3は多価芳香環基または置換もし
くは非置換の多価脂肪族炭化水素基、R1,R2は水素
原子または置換もしくは非置換の1価の炭化水素基であ
り、R1とR2とは同じでもよく異なっていてもよく、
R3が多価脂肪族炭化水素基のばあいには、R1、R2
は水素原子ではない]で表わされる基を有する有機化合
物および (B)ルイス酸 を用いて重合を行ない、ハロゲン原子またはRCOO−
基(Rは前記に同じ)に基づく官能性末端を有するイソ
ブチレン系ポリマーを製造するに際し、重合溶媒として
ニトロ基を有する有機化合物を含有する炭化水素または
ハロゲン化炭化水素を使用することを特徴とする官能性
末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法に関し、
このようにしてハロゲン等含有末端官能性ポリマーを製
造することにより、目的とするポリマー含有率の高いポ
リマーが再現性よくえられる。
[実施例コ 本発明に用いるイソブチレンを含有するカチオン重合性
モノマーとは、インブチレンのみからなるモノマーに限
定されるものではなく、要すればイソブチレンの50%
(重量%、以下同様)以下をイソブチレンと共重合しう
るカチオン重合性モノマーで置換したモノマーのことで
ある。
イソブチレンと共重合しうるカチオン重合性モノマーと
しては、たとえば炭素数3〜12のオレフィン類、共役
ジエン類、ビニルエーテル類、芳香族ビニル化合物類、
ビニルシラン類またはアリルシラン類などがあげられる
。これらのうちでは炭素数3〜12のオレフィン類また
は共役ジエン類などが好ましい。
前記インブチレンと共重合しうるカチオン重合性モノマ
ーの具体例としては、たとえばプロピレン、■−ブテン
、2−ブテン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−
1−ブテン、ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、ヘ
キセン、ビニルシクロヘキサン、ブタジェン、イソプレ
ン、シクロペンタジェン、メチルビニルエーテル、エチ
ルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ジメチルスチレン、モノクロ
ロスチレン、ジクロロスチレン、β−ピネン、インデン
、ビニルトリクロロシラン、ビニルメチルジクロロシラ
ン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルジメチルメト
キシシラン、ビニルトリメチルシラン、ジビニルジクロ
ロシラン、ジビニルジメトキシシラン、ジビニルジメチ
ルシラン、1.3−ジビニル−1,1,3,3−テトラ
メチルジシロキサン、トリビニルメチルシラン、テトラ
ビニルシラン、アリルトリクロロシラン、アリルメチル
ジクロロシラン、アリルジメチルクロロシラン、アリル
ジメチルメトキシシラン、アリルトリメチルシラン、ジ
アリルジクロロシラン、ジアリルジメトキシシラン、ジ
アリルジメチルシラン、γ−メタクリロイルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプ
ロピルメチルジメトキシシランなどがあげられ、これら
のうちで好ましいものとしては、たとえばプロピレン、
■−ブテン、2−ブテン、スチレン、ブタジェン、イソ
プレン、シクロペンタジェンなどがあげられる。これら
イソブチレンと共重合しつるカチオン重合性モノマーは
単独でイソブチレンと併用してもよく、2種以上で併用
してもよい。
本発明に用いる開始剤兼連鎖移動剤である一般式(1)
で表わされる基を有する有機化合物の例としては、一般
式(■): A Y n         (If)[式中、Aは1
〜4個の芳香環を有する基、Yは一般式(II) 。
− c −x          (III)(式中、
R4、R5は水素原子、炭素数1〜20の1価の炭化水
素基で、R4とR5とは同じでもよく、異なっていても
よい、XはF % C11Br11のごときハロゲン原
子またはI?COO−基)で示される芳香環に結合した
基、nは1〜6を示す]で表わされる化合物、一般式(
至): BZm         (IV) E式中、Bは炭素数4〜40の炭化水素基、Zは第3級
炭素原子に結合したハロゲン原子またはRCOO−基(
Rは前記と同じ)、mは1〜4を示す]で表わされる化
合物およびα−ハロスチレン単位を有するオリゴマーな
どがあげられるが、これらに限定されるものではない。
これらの化合物は単独で用いてもよく、2種以上併用し
てもよい。
一般式(It)で表わされる化合物における1〜4個の
芳香環を有する基であるAは、縮合反応により形成され
たものでもよく、非縮合系のものでもよい。このような
芳香環を有する基の具体例としては、たとえば1〜6価
のフェニル基、ビフェニル基、ナフタレン基、アントラ
セン基、フェナンスレン基、ピレン基、ph−(CH2
) I −ph基(Iは1〜10の整数)などがあげら
れ、これらの芳香環を有する基は炭素数1〜20の直鎖
および(または)枝分れの脂肪族炭化水素基や、水酸基
、エーテル基、ビニル基などの官能基を有する基で置換
されていてもよい。
一方、一般式(至)で表わされる化合物における2は、
第3級炭素原子に結合したP SCL Br。
1のごときハロゲン原子またはRCOO−基であり、一
般式側におけるBは炭素数4〜40の炭化水素基、好ま
しくは脂肪族炭化水素基であり、この炭素数が4未満に
なるとハロゲン原子またはRCOO−基の結合する炭素
が第3級炭素原子でなくなり、重合が進みにくくなって
使用するのに適さなくなる。
開始剤兼連鎖移動剤として用いることができるα−ハロ
スチレン単位を有するオリゴマーとしては、たとえばα
−クロロスチレンのオリゴマーや、α−クロロスチレン
とこれと共重合しうる単量体とを共重合させたオリゴマ
ーなどがあげられる。
本発明の方法において、一般式f1)で表わされる結合
状態のハロゲン原子またはRCOO−基を2個以上有す
る化合物、または一般式(I)で表わされる結合状態の
ハロゲン原子またはRCOO−基と他の反応性官能基と
を有する化合物を開始剤兼連鎖移動剤として用いると、
両末端官能性の重合体、いわゆるテレケリツク重合体を
うろことができ、その末端官能化度を高くできるので非
常に有効である。
前記開始剤兼連鎖移動剤の具体例としては、たとえば α−クロロスチレンのオリゴマーのようなハロゲン原子
含有有機化合物またはRCOO−基含有有機化合物があ
げられるが、これらに限定されるものではない。これら
化合物の中で好ましいものとしては、 のような安定な炭素陽イオンを生成しうる一C(CI+
3 )2 C1または一〇(0113)2Brを有する
ノ10ゲン原子含有有機化合物や、 のようなCl−13cO0−基含有有機化合物などがあ
げられる。
これらの化合物は開始剤兼連鎖移動剤として使用される
成分であり、その使用■により、えられるポリマーの分
子量をコントロールすることができるが、通常、イソブ
チレンを含有するカチオン重合性モノマーに対して0.
01〜20%程度、さらには0.1〜lO%の割合で使
用される。
本発明に用いるルイス酸は触媒として使用される成分で
あり、MX’n(Mは金属原子、Xoはバロゲン原子)
で表わされるもの、たとえばBC#3 、MCl3 、
Sm(Ja 、TiCIa  VCffs、Fe(J 
3 、BF2などがあげられるが、これらに限定される
ものではない。これらのルイス酸のうち、BC#3、M
C13、BF2などが好ましく、さらに好ましいものと
してBCff3があげられる。
前記ルイス酸の使用量は開始剤連鎖移動剤のモル数に対
し0.1〜10倍が好ましく、さらに好ましくは2〜5
倍である。
本発明においては重合溶媒としてニトロ基を有する有機
化合物を含有する炭化水素溶媒またはハロゲン化炭化水
素が用いられる。これらのうちではハロゲン化炭化水素
が好ましく、さらには2個以下の塩素原子を有する塩素
化炭化水素が好ましい。
前記炭化水素またはハロゲン化炭化水素の具体例として
は、たとえばペンタン、ヘキサン、CH3Cl 、 C
HjCH2C1、CH2C12、C)43 CHC# 
2、C)+2 CI C112C1などがあげられるが
、これらに限定されるものではない。これらは単独で用
いてもよく、混合して用いてもよく、さらには少量の他
の溶媒を併用してもよい。
前記炭化水素またはハロゲン化炭化水素に含有せしめら
れる二l・四基を有する有機化合物ニトロ化合物の具体
例としては、たとえばCH3NO2、Cl5CH2NO
2,1−ニトロプロパン、2−ニトロプロパン、ニトロ
ベンゼンなどがあげられるが、これらに限定されるもの
ではなく、これらを混合して用いてもよい。これらニト
ロ基を有する有機化合物のうちでは、2個以下のニトロ
基を有するニトロ化炭化水素が好ましい。
前記ニトロ基を有する有機化合物の一種以上と、主溶媒
である炭化水素またはハロゲン化炭化水素の1挿置」二
との使用割合は、炭化水素あるいはハロゲン化炭化水素
の1種以上100部(重量部、以下同様)に対してニト
ロ基を有する有機化合物0.1〜100部、好ましくは
0.5〜20部である。
実際の重合方法としては、1つの容器に溶媒、モノマー
、開始剤兼連鎖移動剤、触媒などを順次仕込んでいくバ
ッチ法でもよいし、溶媒、モノマー、開始剤兼連鎖移動
剤、触媒などをある系内に連続的に仕込みながら反応さ
せ、さらに取出される連続法でもよい。
重合温度としては−10〜−120℃が好ましく、さら
に好ましくは−20〜−80°Cであり、重合時間とし
ては、好ましくは0.5〜60分、さらに好ましくは1
〜30分である。
重合時のモノマー濃度としては、たとえば0.1〜8M
程度が好ましく、さらに好ましくは0.5〜5M程度で
ある。
併用するニトロ基を有する有機化合物を添加する順序と
しては、主溶媒に直接添加してもよく、また開始剤兼連
鎖移動剤溶液に添加してもよく、触媒溶液に添加しても
よく、このニトロ基を有する有機化合物と触媒とで触媒
溶液を作って添加してもよ<1.これらの方法を併用し
てもよい。   。
重合の停止はメタノールなどのアルコール類の添加によ
り行なうのが好ましい。
−20一 つぎに本発明の方法を実施例に基づき詳細に説明する。
実施例1 1gの耐圧ガラス製オートクレーブに撹拌用羽根、三方
コック、真空ラインを取付けて、真空ラインで真空に引
きながら重合容器を100℃で1時間加熱することによ
り乾燥させ、室温まで冷却後、三方コックを用いてチッ
素で常圧に戻した。
そののち、三方コックの一方からチッ素を流しながら、
注射器を用いてオートクレーブに水素化カルシウム処理
により乾燥させた主溶媒である塩化メチレン290m1
を導入した。ついで、塩化カルシウム処理により乾燥さ
せた添加溶媒であるニトロメタン1.5 nilを導入
し、さらにp−DCCLOm mo、1を溶解さすた1
、Omlの塩化メチレン溶液を添加した。
つぎに、酸化バリウムを充填したカラムを通過させるこ
とにより脱水したイソブチレンが40g入っているニー
ドルバルブ付耐圧ガラス製液化ガス採取管を三方コック
に接続したのち、容器本体を一70℃のドライアイス−
アセトンバスに浸漬し、重合容器内部を撹拌しながら1
時間冷却した。冷却後、真空ラインにより内部を減圧に
したのち、ニードルバルブを開け、インブチレンを耐圧
ガラス製液化ガス採取管から重合容器に導入した。その
のち、三方コックの一方からチッ素を流すことにより常
圧にもどし、さらに撹拌下に1時間冷却を続け、重合容
器内を一60℃まで冷却した。
つぎに、三塩化ホウ素溶液(三塩化ホウ素20m mo
l含有)を注射器を用いて三方コックから添加して重合
を開始させ、30分経過した時点であらかじめ一40℃
以下に冷却しておいたメタノールを添加することにより
重合を停止させた。
重合停止後、重合容器を室温までもどして反応混合物を
ナス型フラスコに取り出し、未反応のイソブチレン、塩
化メチレン、ニトロメタンおよびメタノールを留去し、
残ったポリマーを400 mlのn−ヘキサンに溶解後
、中性になるまでこの溶液の水洗を繰返した。そののち
、このn−へキサン溶液を80m1まで濃縮し、1βの
アセトンにこの濃縮溶液を注ぎ込むことによりポリマー
を沈澱分離させた。
このようにしてえられたポリマーを再び400m1のn
−ヘキサンに溶解させ、無水硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、濾過し、n−へキサンを減圧留去することにより、
イソブチレン系ポリマーをえた。
えられたポリマーの収足より収率を算出するとともに、
3nおよびMy/1llnをGPc法により、また末端
構造をHl−NMR(300Mliz)法ニより各構造
に帰属するプロトンの共鳴信号の強度を測定、比較する
ことより求めた。結果を第1表に示す。
実施例2〜4 添加溶媒の種類、量を第1表に示すように変更したほか
は実施例1と同様にしてポリマーを製造し、評価した。
結果を第1表に示す。
実施例5〜11  ゛ 主溶媒である塩化チメレンを1,1−ジクロロニー  
23  = タンに変更し、添加溶媒であるニトロ基を有する有機化
合物の種類、量を第2表に示すように変更したほかは実
施例1と同様にしてポリマーを製造し、評価した。結果
を第2表に示す。
比較例1 添加溶媒を用いないほかは実施例1と同様にしてポリマ
ーを製造し、評価した。結果を第1表に示す。
比較例2 添加溶媒を用いないほかは、実施例5と同様にしてポリ
マーを製造し、評価した。結果を第2表に示す。
[以下余白] 第1表、第2表の結果から明らかなように、単独溶媒(
比較例1.2)で重合を行なうと、えられるポリマーの
分子末端には目的とするC(CH3)2 Ca基以外に
、多量の C)13   基、一〇=Cll2 −CH=C(C)13)2基およびインダニル基が含ま
れることかがわかる。
一方、本発明の方法により、ハロゲン含有末端官能性ポ
リマーを製造すると、副反応を抑え、目的とする末端に
−C(CH3)2 C0基を高い割合で含有するポリマ
ーがえられ、かつ分子量分布がシャープになることがわ
かる。また、収率面でもほとんど問題はない。
[発明の効果コ 本発明の方法によりハロゲン等含有官能性末端ポリマー
を製造すると、ハロゲン原子またはエステル含有量に基
づく官能性末端を有するイソブチレン系ポリマー含有率
の高いポリマーで、かつ分子量分布の少ないポリマーが
えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イソブチレンを含有するカチオン重合性モノマーを (A)開始剤兼連鎖移動剤である 一般式( I ): ( I ) [式中、Xはハロゲン原子またはRCOO−基(Rは一
    価の有機基を示す)、R^3は多価芳香環基または置換
    もしくは非置換の多価脂肪族炭化水素基、R^1、R^
    2は水素原子または置換もしくは非置換の1価の炭化水
    素基であり、R^1とR^2とは同じでもよく異なって
    いてもよく、R^3が多価脂肪族炭化水素基のばあいに
    は、R^1、R^2は水素原子ではない]で表わされる
    基を有する有機化合物および (B)ルイス酸 を用いて重合を行ない、ハロゲン原子またはRCOO−
    基(Rは前記に同じ)に基づく官能性末端を有するイソ
    ブチレン系ポリマーを製造するに際し、重合溶媒として
    ニトロ基を有する有機化合物を含有する炭化水素または
    ハロゲン化炭化水素を使用することを特徴とする官能性
    末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法。 2 ニトロ基を有する有機化合物が2個以下のニトロ基
    を有するニトロ化炭化水素である特許請求の範囲第1項
    記載の製造法。 3 重合溶媒が2個以下のニトロ基を有するニトロ化炭
    化水素を含有する2個以下の塩素原子を有する塩素化炭
    化水素である特許請求の範囲第1項記載の製造法。 4 重合溶媒が2個以下の塩素原子を有する塩素化炭化
    水素100重量部に対し、2個以下のニトロ基を有する
    ニトロ化炭化水素を0.1〜100重量部添加した溶媒
    である特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP62038778A 1987-02-20 1987-02-20 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法 Expired - Fee Related JPH0651752B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038778A JPH0651752B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法
DE3853691T DE3853691T2 (de) 1987-02-20 1988-02-19 Verfahren zur Herstellung von Isobutylenpolymeren mit funktionalisierten Endgruppen.
US07/159,038 US4870144A (en) 1987-02-20 1988-02-19 Process for producing an isobutylene polymer having functional terminal end groups
EP88102462A EP0279456B1 (en) 1987-02-20 1988-02-19 Process for producing isobutylene polymers having functional terminal end groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038778A JPH0651752B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205304A true JPS63205304A (ja) 1988-08-24
JPH0651752B2 JPH0651752B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12534749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038778A Expired - Fee Related JPH0651752B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4870144A (ja)
EP (1) EP0279456B1 (ja)
JP (1) JPH0651752B2 (ja)
DE (1) DE3853691T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182990A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Bayer Ag 高イソプレンのブチルゴム製造方法
JP2004525197A (ja) * 2000-12-12 2004-08-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリイソブテンの製法
JP2004529210A (ja) * 2000-08-28 2004-09-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソオレフィンコポリマーの製造法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942756A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Basf Ag Verfahren zur reinigung von polymerisaten des isobutens
US5149743A (en) * 1990-02-15 1992-09-22 The University Of Akron Halogen terminated poly (halostyrenes) and a process for the preparation thereof
DE59108551D1 (de) * 1990-08-16 1997-03-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Kohlenwasserstoffen und Polymeren mit allylischen Chloridendgruppen
GB9203489D0 (en) * 1992-02-19 1992-04-08 Bp Chem Int Ltd Poly(iso)butenes
US5280077A (en) * 1992-07-14 1994-01-18 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the synthesis of oligomeric vinylamines
US5739267A (en) * 1994-03-18 1998-04-14 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for isolation of isobutylene polymer
US6291389B1 (en) 1994-04-28 2001-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cationic polymerization catalysts
DE19619267A1 (de) * 1996-05-13 1997-11-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von mittelmolekularem, hochreaktivem Polyisobuten
US5844056A (en) * 1996-08-07 1998-12-01 The University Of Akron Star polymers having multiple polyisobutylene arms emanating from a calixarene core, initiators therefor, and method for the synthesis thereof
US5804664A (en) * 1997-05-23 1998-09-08 Kennedy; Joseph P. Star polymers having multiple arms emanating from a calixarene core, initiators therefor, and method for the synthesis thereof
US6562913B1 (en) 1999-09-16 2003-05-13 Texas Petrochemicals Lp Process for producing high vinylidene polyisobutylene
ATE507247T1 (de) 1999-09-16 2011-05-15 Tpc Group Llc Verfahren zur herstellung von polyolefinprodukten
US6884858B2 (en) 1999-10-19 2005-04-26 Texas Petrochemicals Lp Process for preparing polyolefin products
US6992152B2 (en) 1999-10-19 2006-01-31 Texas Petrochemicals Lp Apparatus and method for controlling olefin polymerization process
US7037999B2 (en) 2001-03-28 2006-05-02 Texas Petrochemicals Lp Mid-range vinylidene content polyisobutylene polymer product and process for producing the same
US6858188B2 (en) 2003-05-09 2005-02-22 Texas Petrochemicals, Lp Apparatus for preparing polyolefin products and methodology for using the same
DE60019960T2 (de) 1999-11-15 2006-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Herstellung von isobutencopolymere
US6858690B2 (en) 1999-11-15 2005-02-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for polymerizing cationically polymerizable monomers
US6228945B1 (en) 1999-12-20 2001-05-08 The University Of Akron Three arm star compositions of matter having diblock arms based on polyisobutylene and methods of preparation
DE10004048A1 (de) * 2000-01-31 2001-08-02 Bayer Ag Hochmolekulare gelfreie Isobutencopolymere mit hohen Doppelbindungsgehalten
DE60120497T2 (de) * 2000-12-20 2007-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Verfahren zur polymerisation von kationisch polymerisierbaren monomeren
US6956084B2 (en) 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
DE10162567A1 (de) 2001-12-19 2003-07-03 Basf Ag Polyisobutene und Polyisobutenderivate für Schmierstoffzusammensetzungen
US6838539B2 (en) 2002-02-12 2005-01-04 Bridgestone Corporation Cureable silane functionalized sealant composition and manufacture of same
WO2004058874A1 (en) 2002-12-18 2004-07-15 Bridgestone Corporation Method for clay exfoliation, compositions therefore, and modified rubber contaiing same
US6875818B2 (en) 2003-01-16 2005-04-05 Bridgestone Corporation Polymer nano-strings
EP1905581A1 (en) 2003-10-27 2008-04-02 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Microlayered composites and processes for making the same
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US7112369B2 (en) * 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US20050282956A1 (en) 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
US7572855B2 (en) 2005-01-28 2009-08-11 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions manufactured thereof
US7579398B2 (en) 2005-02-02 2009-08-25 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions therefrom
US7659342B2 (en) 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
EP2502742B1 (en) 2005-10-27 2017-06-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer for pneumatic tire
CA2627338C (en) 2005-10-27 2011-08-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US7538159B2 (en) 2005-12-16 2009-05-26 Bridgestone Corporation Nanoparticles with controlled architecture and method thereof
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US7560510B2 (en) 2005-12-20 2009-07-14 Bridgestone Corporation Nano-sized inorganic metal particles, preparation thereof, and application thereof in improving rubber properties
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US7601772B2 (en) 2005-12-20 2009-10-13 Bridgestone Corporation Nano-composite and method thereof
US7935184B2 (en) 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
WO2008014464A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Bridgestone Corporation Polymeric core-shell nanoparticles with interphase region
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
US7956138B2 (en) 2007-05-16 2011-06-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7829624B2 (en) 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
US8846819B2 (en) 2008-12-31 2014-09-30 Bridgestone Corporation Core-first nanoparticle formation process, nanoparticle, and composition
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US20100298507A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Menschig Klaus R Polyisobutylene Production Process With Improved Efficiencies And/Or For Forming Products Having Improved Characteristics And Polyisobutylene Products Produced Thereby
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
US8969484B2 (en) * 2011-07-08 2015-03-03 Chevron Oronite Company Llc Methods of producing mono- and multi-functional polymers from terpene-based initiators
KR20140056372A (ko) 2011-10-05 2014-05-09 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 타이어 경화 블래더
US9428604B1 (en) 2011-12-30 2016-08-30 Bridgestone Corporation Nanoparticle fillers and methods of mixing into elastomers
RU2565759C1 (ru) * 2014-12-30 2015-10-20 Публичное Акционерное Общество "Нижнекамскнефтехим" Способ получения бутилкаучука

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276394A (en) * 1979-09-10 1981-06-30 The University Of Akron Novel telechelic polymers, block copolymers and processes for the preparation thereof
DE3430518A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polymeren mit reaktiven endgruppen
US4568732A (en) * 1985-01-09 1986-02-04 The University Of Akron Continuous telechelic polymer process
ATE118510T1 (de) * 1985-06-20 1995-03-15 Univ Akron Lebende katalysatoren, komplexe und polymere daraus.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529210A (ja) * 2000-08-28 2004-09-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト イソオレフィンコポリマーの製造法
JP2004525197A (ja) * 2000-12-12 2004-08-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリイソブテンの製法
JP2004182990A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Bayer Ag 高イソプレンのブチルゴム製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3853691T2 (de) 1995-09-07
EP0279456B1 (en) 1995-05-03
US4870144A (en) 1989-09-26
EP0279456A2 (en) 1988-08-24
EP0279456A3 (en) 1990-04-04
JPH0651752B2 (ja) 1994-07-06
DE3853691D1 (de) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63205304A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造法
US5247021A (en) Process for preparation of a polymer having reactive terminal group
EP0452875B2 (en) Isobutylene polymer having unsaturated group and preparation thereof
CA2282900C (en) Halogenated terpolymers of isobutylene, diolefin monomer and styrenic monomer
JP2929245B2 (ja) 不飽和基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH04183702A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
JP2969470B2 (ja) 末端にアリル基を有するイソブチレン系重合体およびその製造方法
JP3092875B2 (ja) 末端にビニル基を有するイソブチレン系重合体およびその製造方法
JPS63205305A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマ−の製造方法
JPH06345821A (ja) 不飽和基を有するイソブチレン系重合体の製造方法
JPH0420501A (ja) イソブチレン系重合体の製造法
JP2775056B2 (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
JPH0255706A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマー
JPH01165609A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
Santarella et al. Cationic polymerization of dienes III. Polymerization of 1, 3-pentadiene initiated by ferric chloride in hexane
JPH0236204A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
CA2033328C (en) Process for preparation of a polymer having reactive terminal group
JPH02248406A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
JPH0255705A (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
JPH04154816A (ja) 末端にシリル基を有するイソブチレン系重合体の製造方法
JP2711297B2 (ja) 官能性末端を有するイソブチレン系ポリマーの製造法
JPH04288308A (ja) 官能基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH06145250A (ja) 官能基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH0687917A (ja) フェノール基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法
JPH0687920A (ja) 不飽和基を有するイソブチレン系重合体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees