JPS63202650A - 熱可塑性成形組成物 - Google Patents

熱可塑性成形組成物

Info

Publication number
JPS63202650A
JPS63202650A JP63025847A JP2584788A JPS63202650A JP S63202650 A JPS63202650 A JP S63202650A JP 63025847 A JP63025847 A JP 63025847A JP 2584788 A JP2584788 A JP 2584788A JP S63202650 A JPS63202650 A JP S63202650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mixture
polymer
graft
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63025847A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ヨゼフ・ブイシユ
ノルベルト・シエーン
ヘルベルト・アイヘンアウアー
ハンス−ユルゲン・クレス
ヨゼフ・ビユーカース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63202650A publication Critical patent/JPS63202650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性の芳香族ポリカーボネート樹脂、グラ
フト重合体及び随時芳香族ビニル化合物重合体からなり
、ラジカル生成剤で改変されたポリエーテルを帯電防止
剤として含有する帯電防止性の熱可塑性成形化合物に関
する。
多くの合成材料は、その化学構造のために高い表面抵抗
を有する電気的絶縁体である。それ故にそのような合成
材料の表面はその加工時及び使用中に容易に静電気で荷
電される。これはしばしば実用上厄介な、例えば合成材
料部品上への迅速なほこりや塵の蓄積をもたらし、表面
上に独特な慶の模様が生成する。これは特に随時ゴムで
改変された成形化合物として使用される芳香族ビニル化
合物及びアクリロニトリルの重合体、例えばスチレン−
アクリロニトリル共重合体(SAN)及びポリブタジェ
ンに基づくスチレン及びアクリロニトリルのグラフト重
合体(ABS)に当てはまる。
そのような成形化合物を帯電防止仕上げ剤で処理するこ
とは公知である。この目的のために帯電防止剤として推
奨される物質は、例えばスルホン酸アルキル及びアリー
ル(独国公開理第1,54083号)、4級アンモニウ
ム塩、アミド、燐酸及びホスホン酸アルキル及びアリー
ルを含む。
例えば独国特許第1.244.398号に高分子量の帯
電防止剤として提案されているポリエーテルは、スチレ
ン重合体の信頼しうる帯電防止剤仕上げのために約5重
量%又はそれ以上で使用することが必要とされる。
芳香族ビニル重合体に対して上述した帯電防止剤は、こ
れが芳香族ポリカーボネートの分解を引き起こし或いは
あまり効果的でないからこれらのビニル重合体の混合物
に使用することができない。
今回、芳香族ポリカーボネート及び芳香族ビニル重合体
の混合物に対する非常に効果的な帯電防止剤はポリアル
キレンエーテルのラジカル生成剤での処理によって得ら
れることが発見された。これらの帯電防止剤は芳香族ビ
ニル重合体の機械的性質、表面性或いは色又は熱安定性
を損わない。
この帯電防止効果は特に未改変のポリアルキレンエーテ
ルで得られるものと比較した場合、非常に改善される。
斯くして本発明は、 ■、芳香族ポリカーボネート、グラフト重合体及び随時
熱可塑性ビニル重合体及び/又は普通の添加剤99.8
〜95重量%、好ましくは99〜97重量%、及び ■、ラジカル生成剤で改変したポリアルキレンエーテル
0.2〜5.0重量%、好ましくは1.0〜3.0重量
%、 からなる帯電防止剤の熱可塑性成形化合物に関する。
更に本発明は、芳香族ポリカーボネート、グラフト重合
体及び随時熱可塑性ビニル重合体及び/又は普通の添加
剤の混・金物に、ラジカル生成剤で改変したポリアルキ
レンエーテルからなる帯電防止剤0.2〜5.0重量%
、好ましくは1〜3重量%を添加する該混合物の帯電防
止仕上げ法に関する。
本発明との関連において、重合体混合物工は、A)熱可
塑性の芳香族ポリカーボネート又はいくつかの芳香族ポ
リカーボネートの混合物95〜lO重量%、好ましくは
90〜lO重量%、最も好ましくは85〜25重量%、 B)Ba)1種又はそれ以上のグラフト重合体100〜
0重量部、好ましくは100〜20重量部、最も好まし
くは100〜30重量部、及び Bb)1種又はそれ以上の熱可塑性ビニル共重合体0−
100重量部、好ましくは0〜80重量部、最も好まし
くは0〜70重量部、 の混合物5〜90重量%、好ましくは10〜95重量%
、最も好ましくは15〜75重量%、 からなる。
本発明の目的に適当な熱可塑性の芳香族ポリカーボネー
トAは、次の式(If) [式中、Zは単結合、C,−C,アルキレン基、C3〜
C,アルキリデン基、C5〜C,シクロアルキリデン基
、S又はSO2を示し;Halは塩素又は臭素を示し;
Xは0、lまたは2を示し、そしてnはl又は0を示す
] に相当するジフェノール及び随時式(If a)(Il
a) [式中、Z、Ha l、x及びnは式(II)に対して
示した意味を有し、Rは同一でも異なってもよく且つ直
鎖のC,−C,。アルキル基、分岐鎖のC8〜C1゜ア
ルキル基又はC6〜C1゜アリール基、好ましくはメチ
ルを示し、モしてmは5〜100.好ましくは20〜8
0の整数を示す] に相当するジフェノールに基づくものを含む。
はホモポリカーボネート及びコポリカーボネートを含み
、式(II a)に相当するジフェノールは式(n)の
ジフェノールとのコポリカーボネートの製造に対しての
み使用され、そしてそのコポリカーボネート中の重量割
合は式■及びI[aのジフェノールの全重量に基づいて
1〜20重量%、好ましくは1.5〜15重量%、特に
2〜lO重量%に相当する。
成分Aは上述の熱可塑性ポリカーボネートの混合物から
なっていてもよい。それがポリジ有機シロキサンーポリ
カーボネートブロック共重合体との混合物であるならば
、ポリカーボネート混合物中のジフェノールの全合計に
基づくジフェノール(If a)の重量割合は1〜20
重量%に相当する。
本発明に適当なポリカーボネートAは公知であり、例え
ば相界面法によりホスゲンを用いて或いは均一相法、所
謂ピリジン法によりホスゲンを用いて製造でき、そして
分子量は公知の連鎖l1節剤を用いる公知の方法で調節
しうる。(ポリジ有機シロキサンを含有するポリカーボ
ネートに対しては、独国公開特許第3,334.873
号参照のこと。) 適当な連鎖調節剤の例は、フェノー
ル、p−クロルフェノール、p −tert−ブチルフ
ェノール及び2,4.6− トリブロムフェノール、長
鎖アルキルフェノール例えば独国公開特許第2.842
.005号による4−(1,3−テトラメチルブチル)
フェノール、或いは独国公開特許第3゜506.472
号によるアルキル置換基の全炭素数が8〜20のモノア
ルキルフェノール又はジアルキルフェノール例えば3,
5−ジーtert−ブチルフェノール、p−インオクチ
ルフェノール、ptert−オクチルフェノール、p−
ドデシルフェノール、2−(3,5−ジメチルヘプチル
)−フxノール及U4− (3,5−ジメチルヘプチル
)−フェノールを含む。使用しうる連鎖調節剤の量は一
般にジフェノール(TI)及び本方法に導入される随意
の(lea)の合計に基づいて0.5〜10モル%であ
る。
本発明に適当なポリカーボネートAはl09000〜2
00,000、好ましくは20,000〜80.000
の重量平均分子量(Pa w 、例えば超遠心分離又は
光散乱法で決定)を有する。
式(n)に相当する適当なジフェノールの例は、ハイド
ロキノン、レゾルシノール、4.4’−ジヒドロキシジ
フェニル、2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、2.4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)−2−メチルブタン、1゜■−ビスー(4−ヒドロキ
シフェニル)−シクロヘキサン、2.2−ビス−(3−
クロル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、z、z
−ビス−(3゜5−ジクロル−4−ヒドロキシフェニル
)−プロパン及び2.2−ビス−(3,5−ジブロム−
4−ヒドロキシフェニル)−プロパンを含む。
式(n)に相当する好適なジフェノールは2゜2−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビ
ス−(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフェニル)−
プロパン及び1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル
)−シクロヘキサンを含む。
Rがメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、tert
−ブチル又はフェニルを示すものを含む。
式(I[a)に相当する好適なジフェノールは式(II
 b) C式中、Rは同一であり且つ上述の意味、即ち好ましく
はメチルなど又はフェニルを示し、そしてmは5〜io
o、好ましくは20〜80の値の整数を示す] に相当するものを含む。
式(ff a)に相当するジフェノールは、例えば米国
特許第3.419.634号と米国特許第3゜189.
662号を組合せた方法により、対応するビスクロル化
合物(III) とジフェノールから製造しうる。
ビスクロル化合物(III)において、R及びmはジフ
ェノール(II a)及び(Il b)の場合と同一の
意味を有する。
本発明の目的に適当なポリカーボネートAは公知の方法
に従い、本方法に導入されるジフェノールの合計に基づ
いて0.05〜2.0モル%の3官能性又はそれ以上の
多官能性の化合物例えば3つ又は3つより多いフェノー
ル性基を有する化合物を導入することにより分岐されて
いてもよい。
ビスフェノールAホモポリカーボネートとは別に、好適
なポリカーボネートは、ビスフェノールAの、ジフェノ
ールのモル合計量に基づいて15モル%までの2,2−
ビス−(3,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)
−プロパンとのコポリカーボネート或いは式(I[)の
ジフェノールの、ジフェノール(II)及び(II a
)の合計重量に基づいて1〜20重量%の式(I[a)
、好ましくは式(u b)のジフェノールとの又はジフ
ェノール(I[)及び(n b)のコポリカーボネート
を含む。
適当なグラフト重合体Baは、スチレン、α−メチルス
チレン、メタクリル酸メチル或いは95〜50重量%の
スチレン、σ−メチルスチレン、核置換スチレン、メタ
クリル酸メチル又はこれらの混合物及び5〜50重量%
のアクリロニトリル、メタクリロニトリル、無水マレイ
ン酸、N置換マレイド、メタクリル酸メチル又はこれら
の混合物の混合物(グラフトの枝)をゴム(グラフトの
幹)にグラフトさせたものを含む。
グラフト重合体Baの製造に適当なゴムは、特にポリブ
タジェン、ブタジェン/スチレン共重合体(これらの双
方はゴムの重量に基づいて30重量%までのアクリル酸
又はメタクリル酸の低級アルキルエステル例えばメタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル又
はメタクリル酸エチルと共重合していてもよい)、ポリ
イソプレン、ポリクロルプレン、アクリル酸アルキル(
アクリル酸C,〜C.アルキル、特にアクリル酸エチル
、ブチル、エチルヘキシル)ゴムを含む。
アクリル酸アルキルゴムはゴムの重量に基づいて30重
量%までの、共重合によって導入された単量体例えば酢
酸ビニル、アクリロニトリル、スチレン、メタクリル酸
メチル及び/又はビニルエーテル、及び少量の、好まし
くはゴムの重量に基づいて5重量%までの架橋作用を有
するエチレン性不飽和単量体を含有していてもよい。こ
の種の架橋剤は例えばアルキレンジオルジ(メト)アク
リレート、ポリエステルジ(メト)アクリレート、ジビ
ニルベンゼン、トリビニルベンゼン、シアヌル酸トリア
リル、(メト)アクリル酸アリル、ブタジェン及びイソ
プレンを含む。1種又はそれ以上の共役ジエンの架橋し
たジエンゴム及び随時エチレン性不飽和単量体例えばス
チレン及び/又はアクリロニトリルを核として含有する
アクリレートゴムも使用しうる。他の適当なゴムは例え
ばEPDMゴム、即ちエチレン、プロピレン及び非共役
ジエンのゴムを含む。
ジエンゴム及びアクリル酸アルキルゴムはグラフト重合
体Baの製造に好適なゴムである。
るならば、即ち架橋されたアクリル酸アルキルゴムの殻
に封入された異なる重合体の芯を有するならば特に適当
である。
ゴムはグラフト重合体Ba中に、平均粒径0。
05〜5μm,特に0.075 〜111mの少くとも
部分的に架橋した粒子の形で存在し、好ましくは少くと
も70重量%のゲル含有を有する。
グラフト重合体Baは乳化液、溶液又は懸濁液中或いは
無溶媒において、上述の単量体混合物を上述のゴムの存
在下にラジカルグラフト重合させることによって製造さ
れる。
上述の重合体混合物からなるグラフト生成物Baのグラ
フトの枝は、例えば対応する単量体をグラフトa料のラ
テックス(乳化液)の存在下に重合させることによって
生成せしめうる。重合はラジカル開始剤により、例えば
過硫酸塩、パーオキサイド、過炭酸塩又は過エステルに
よって開始されるが、特に水溶性開始剤例えば過硫酸塩
又はレドックス系開始剤が使用される。この種の重合法
好適なグラフトの枝は、50〜95重量%のスチレン、
α−メチルスチレン、核置換スチレン、メタクリル酸メ
チル又はこれらの混合物及び50〜5重量%の(メト)
アクリロニトリル、メタクリル酸メチル、無水マレイン
酸、N−置換マレイミド又はこれらの混合物の単量体混
合物のグラフト重合によって得られる。
好適な共重合体Bbはスチレン、α−メチルスチレン、
核置換スチレン又はこれらの混合物の、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、メタクリル酸メチル、無水マ
レイン酸、N−置換マレイミド又はこれらの混合物との
共重合体である。
Bbによる組成の熱可塑性重合体は、特に多量の単量体
を少量のゴムにグラフトさせる場合、成分Baの製造の
ために行なわれるグラフト重合の副生物としてしばしば
生成する。
本発明で使用しうるA+Ba+Bbの100重量部に基
づいて0〜80重量部、好ましくは0〜70重量部に相
当する共重合体Bbの量はこのグラフト重合の副生物を
含まない。
成分Bbの組成を有する共重合体は、樹脂状、熱可塑性
であり、ゴムを含まない。特に好適な共重合体Bbはス
チレン及び/又はα−メチルスチレンとアクリロニトリ
ル及び随時メタクリル酸メチルとから得られるものであ
る。
ハロゲン化スチレン及びp−メチルスチレンは核置換ス
チレンの例である。
熱可塑性共重合体Bbにおける特に好適な重量比は、ス
チレン及び/又はα−メチルスチレン60〜80重量%
及びアクリロニトリル又はメタクリル酸メチル40〜2
0重量%である。
成分Bbの定義に一致する共重合体は公知であり、特に
乳化、懸濁、溶液又は無溶媒重合によるラジカル重合で
製造しうる。成分Bbを構成する共重合体は好ましくは
15.000〜200.000の分子量MW(光散乱又
は沈澱法によって決定される重量平均)及び20〜l 
l OmQ/ Hの限界粘度数(ジメチルホルムアミド
中25℃で決定される)を有する。
本発明に従って改変しt;ポリエーテルは、ポリエーテ
ルのラジカル生成剤で処理によって製造される。
本発明に従って改変しうるポリアルキレンエーテル(「
出発ポリエーテル」)は、2官能性及び多官能性の(シ
クロ)脂肪族残基から合成され、また少量のオレフィン
性基を含んでいてもよい。
適当な出発ポリエーテルの例は、例えばジ又はポリオー
ル、例えばエチレングリコール、1.2−プロピレング
リコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペ
ンタエリスリトール、ソルビトール及びマンニトール及
び1種又はそれ以上のアルキレンオキサイド例えばエチ
レンオキサイド及びプロピレンオキサイドの反応生成物
を含む[この製造及び使用に関しては、ウルマンズ・エ
ンシクロベデイー・デア・チクニジエン・ヘミ−(Ul
lmanns Encyklopadie der t
echnischen Chemie)、第4版、第1
9巻、31頁、フェアラグ・ヘミ−(Verlag C
hemie、Weinheim)、1980年を参照1
゜1.2−プロピレン構造を高割合で含直鎖及び分岐鎖
ポリアルキレングリコールの双方を用いることができ、
適当に分岐した種類が好適である。
出発ポリアルキレングリコールは500〜15゜000
、好ましくはl 、000〜10,000、最も好まし
くは2.000〜5.000の分子量を含有する。
ラジカル重合のための開始剤として使用されるラジカル
生成物質は通常の市販されている化合物並びに20〜2
00℃の温度でラジカルに迅速に分解するいずれか他の
化合物であってよい。これらは例えばジアシルパーオキ
サイド例えばジベンゾイルパーオキサイド、アシルスル
ホニルパーオキサイド例えばアセチルシクロヘキサンス
ルホニルパーオキサイド、パーオキシジカーポ不一ト例
えばジシクロヘキシル及びジーtart−ブチルパーオ
キシジカーボネート、アシルパーエステル例えばter
t−ブチルパービバレート及びtert−ブチルパーベ
ンゾエート、ジアルキルパーオキサイド例2 IJ、’
: /y ? ++−T4 re、’:  r−−(−
−/4 +1 、、”  j k m /ド、ハイドロ
パーオキサイド例えばクミルハイドロパーオキサイド及
びtert−ブチルハイドロパーオキサイド及び他のパ
ーオキシ化合物並びに脂肪族及びアラリファチックのア
ゾ化合物を含む。好適なラジカル生成剤は60〜140
°Cの範囲の温度で十分迅速に分解し、例えばアゾジイ
ソブチロニトリル、ジーter Lブチルパーオキサイ
ド、ジベンゾイルパーオキサイド、tart−ブチルパ
ーベンゾエート、ジクミルパーオキサイド及びl、3−
ビス−(tart−ブチルパーオキシイソプロピル)−
ベンゼンである。ジベンゾイルパーオキサイドは特に好
適である。
ラジカル生成剤の、ポリアルキレングリコールの量に基
づく量は、5〜0.05重量%、好ましくは2.0〜1
.0重量%、最も好ましくは1.0〜0.25重量%で
ある。
本発明による改変されたポリアルキレンエーテルは、ラ
ジカル生成剤及びポリアルキレングリコールを50〜1
50℃の温度で一緒に単に撹拌することによって製造で
きる。
得られる改変されたポリアルキレンエーテルは、公知の
方法により、例えば2成分を一緒に混練り又はロール処
理することにより或いは押出することにより帯電防止仕
上げすべき重合体中に導入しうる。
本発明の他の具体的において、本発明で使用しうるラジ
カル生成剤及び本発明で使用しうるポリエーテルの混合
物を、普通の加工条件下に与えられた割合で、例えば混
練り機又は押出し機中160〜220℃で重合体中に混
入することができる。
本発明による帯電防止剤に加えて、普通の添加剤例えば
顔料、充填剤、安定剤、潤滑剤、離型剤なども成形化合
物に添加しうる。
本発明による得られる成形化合物は最終生成物例えば家
庭用品及び電気用品の外囲物、輪郭のある部品、ホイル
、自動車の内装取りつけ部品などに、熱可塑性物に使用
される普通の方法で加工される。
最終の成形部品は、優秀な帯電防止性、特に付着物のな
い均質な且つ光沢のある表面が特色である。機械的性質
、特に加熱下での寸法安定性及び低温での衝撃強度を含
む衝撃強度は未改変の材料のそれと実質的に同一であり
、また成形品の色も影響を受けなかった。
実施例 重合体混合物Iの製造のための重合体 A) スチレン36重量%及びアクリロニトリル14重
量%がグラフトされている平均粒子直径(aS。)0.
4μmのポリブタジェン原料50重量%から乳化重合に
よって製造されるグラフトゴム。
B) 約80.000の分子量1iw及びl<2のMW
/Mnを有するスチレン/アクリロニトリル(SAN)
−72: 28共重合体。
C)  CHzCIz中(0,5重量%溶液)25℃で
決定して相対粘度1.26を有する2、2−ビス−(4
−ヒドロキシ−フェニル)−フロパン(ビスフェノール
A)の芳香族ポリカーボネート。
Mn−2000(OH数−56)を有する直鎖のポリプ
ロピレングリコール1.ookgを120°Cに加熱し
つつ真空下に脱気し、窒素で飽和した。市販のジベンゾ
イルパーオキサイド6.6gを40℃以下の温度で添加
し、この混合物を窒素雰囲気中で80〜85℃に8時間
加熱した。
実施例2 重合体A24重量部、重合体B16重量部、重合体C6
0重量部、ペンタエリスリトールステアレート1重量部
及び実施例1に記述した帯電防止剤1.5重量部を内部
混線機中200℃で一緒に混合した。得られた材料を粒
状化し、260°Cでの射出成形によって試料物体にし
た。
次のデータを得た: DIN53.453号による室温でのa、:22.8k
J/m” DIN53,460号によるビキャット(V 1cat
)B:l16℃ DIN53,735号によるMFI26015:IR,
nz/l(1分間 塵模様:付看なし。
実施例3:対照例 実施例2に記述した重合体及び潤滑剤の混合物を、ポリ
エーテルの添加なしに該実施例に記述したように処理し
た。次の試験データを得た:DIN53.460号によ
る室温でのak:25.9kJ/m” DIN53.405号にビキャット(Vicat)B 
二118℃ DIN53,735号によるMFI26015:12.
9g/10分 層模様:ひどい付着物。
実施例2及び3から、本発明のポリエーテルの添加は著
しく改良された流動性をもたらし並びに優秀な帯電防止
効果を与えることがわかる。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 I 芳香族ポリカーボネート、グラフト重合体及び
    随時熱可塑性ビニル重合体及び/ 又は普通の添加剤からなる混合物99.8 〜95重量%及び IIラジカル生成剤で改変されたポリアル キレンエーテル0.2〜5重量% からなる熱可塑性成形化合物。 2、芳香族ポリカーボネート、グラフト重合体及び随時
    熱可塑性ビニル重合体及び/又は普通の添加剤の混合物
    に、ラジカル生成剤で改変したポリアルキレンエーテル
    0.2〜5重量%を添加する該混合物の帯電防止仕上げ
    法。
JP63025847A 1987-02-13 1988-02-08 熱可塑性成形組成物 Pending JPS63202650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873704488 DE3704488A1 (de) 1987-02-13 1987-02-13 Antistatische, thermoplastische formmassen auf basis von polycarbonaten und vinylaromatpolymerisaten
DE3704488.5 1987-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202650A true JPS63202650A (ja) 1988-08-22

Family

ID=6320889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63025847A Pending JPS63202650A (ja) 1987-02-13 1988-02-08 熱可塑性成形組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4839421A (ja)
EP (1) EP0278348B1 (ja)
JP (1) JPS63202650A (ja)
DE (2) DE3704488A1 (ja)
ES (1) ES2032306T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3704486A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Bayer Ag Antistatische, thermoplastische formmassen auf basis von vinylaromatpolymerisaten ii
US5270385A (en) * 1987-02-13 1993-12-14 Bayer Aktiengesellschaft Antistatic, thermoplastic moulding compounds based on aromatic polycarbonates and aromatic vinyl polymers
DE3871428D1 (de) * 1987-04-17 1992-07-02 Bayer Ag Flammwidrige, antistatische polycarbonatformmassen.
GB8820393D0 (en) * 1988-08-26 1988-09-28 Reed Packaging Ltd Plastic containers
DE3919043A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Bayer Ag Polycarbonat-formmassen
DE10027333A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-06 Bayer Ag Flammwidrige und anti-elektrostatische Polycarbonat-Formmassen
DE10118787A1 (de) * 2001-04-17 2002-10-24 Bayer Ag Flammwidrige und anti-elektrostatisch ausgerüstete Polycarbonat-Formmassen
US6825266B2 (en) * 2002-12-30 2004-11-30 General Electric Company Polycarbonate molding compositions and articles with improved surface aesthetics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110695A (en) * 1960-07-15 1963-11-12 Koppers Co Inc Process for polymerizing methylmethacrylate in presence of polyethylene oxide
DE3112428A1 (de) * 1981-03-28 1982-10-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Antistatische thermoplastische formmassen
JPS59142243A (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 Toray Ind Inc 制電性樹脂組成物
JPS60195151A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Toray Ind Inc 制電性樹脂組成物
JPS6172053A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Teijin Chem Ltd 耐汚染性に優れた熱可塑性樹脂組成物
DE3514185A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen aus polycarbonaten, pfropfpolymerisaten und copolymerisaten
US4719263A (en) * 1985-05-10 1988-01-12 The B. F. Goodrich Company Antistatic plastic materials containing epihalohydrin polymers
DE3526552A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Bayer Ag Thermoplastische formmassen mit verbesserter verarbeitbarkeit

Also Published As

Publication number Publication date
US4839421A (en) 1989-06-13
EP0278348A2 (de) 1988-08-17
EP0278348B1 (de) 1992-04-15
EP0278348A3 (en) 1989-10-18
DE3869985D1 (de) 1992-05-21
ES2032306T3 (es) 1993-02-01
DE3704488A1 (de) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1069156B1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
JP2601510B2 (ja) ポリカーボネート成形用組成物
KR20090035035A (ko) Emi 차폐를 갖는 난연성의 열가소성 조성물
EP0260558A2 (de) Alterungsbeständige thermoplastische Formmassen mit guter Zähigkeit
JPH02209956A (ja) ジエンゴムベースのグラフトポリマーとポリオルガノシロキサンベースのグラフトポリマーの組合せにより改質されたポリカーボネートとポリエステルのブレンド
JP4246392B2 (ja) 防炎性の熱可塑性成形組成物
JP3611227B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JP3394995B2 (ja) 耐衝撃性の優れるポリカーボネート系樹脂組成物
JPS63156852A (ja) 特別なグラフトポリマーに基づいた熱可塑性成型混合物
JPS63202650A (ja) 熱可塑性成形組成物
KR20110078238A (ko) 내스크래치성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물
EP0230604B1 (en) Resinous composition
JPS6191248A (ja) 改良された熱歪み温度を有する熱可塑性成形用組成物
EP0266596A2 (en) Aromatic carbonate resin exhibiting improved impact properties
JP2813028B2 (ja) 熱可塑性成形材料
JPH11172094A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002523594A (ja) 難燃性ポリマーブレンド並びにその製造方法
MXPA02002296A (es) Mezclas de policarbonato ignifugas.
JP2860856B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07126510A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP2001055499A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07331045A (ja) ポリアルキレンテレフタレートをベースにした鉱物性充填剤を含む成形用配合物
JP3887865B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
EP0278350B1 (de) Antistatische, thermoplastische Formmassen auf Basis von aromatischen Polycarbonaten und Pfropfcopolymerisaten
JPH07238218A (ja) 難燃性樹脂組成物