JPS63200562A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63200562A
JPS63200562A JP62032419A JP3241987A JPS63200562A JP S63200562 A JPS63200562 A JP S63200562A JP 62032419 A JP62032419 A JP 62032419A JP 3241987 A JP3241987 A JP 3241987A JP S63200562 A JPS63200562 A JP S63200562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
oxide film
spacer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62032419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Yoshioka
献太郎 吉岡
Yasutaka Kobayashi
康孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62032419A priority Critical patent/JPS63200562A/ja
Publication of JPS63200562A publication Critical patent/JPS63200562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体記憶装置、特にHi−C構造の1ト
ランジスタ/1セルキャノ4シタ型半導体DRAMの製
造方法に関する。
(従来の技術) 従来のHi−C構造の1トランジスタ/1セルキャパシ
タ型半導体DRAMの要部を第2図に示す。
この図において、1はシリコン単結晶半導体基板、2は
フィールド酸化膜、3はチヤネルストツク層、4はシリ
コン窒化膜、5は第1のP−’)酸化膜、6は第1のポ
リシリコン膜、7は第2のダート酸化膜、8は第2のポ
リシリコン膜、9はHi−C構造の拡散層、10は酸化
膜、11は中間絶縁膜、12は配線用M膜、13はソー
ス・トンイン拡散層、14は表面保護膜である。このD
RAMにおいては、チヤネルストツク層3の端部がHi
−C構造の拡散層9に隣接している。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、上記のような従来のDRAMでは、チヤネル
ストツク層3とHi−C構造の拡散層9が隣接するため
、部分的に重なってP+の非常に高濃度な領域を形成し
、接合リーク電流が増加するためホールド・タイムの低
下を招くという問題点があった。すなわち、従来方法に
よると、まずSi3N4/5i02膜からなるLOCO
8のノぞターンを形成し、その後チヤネルストツクイオ
ン注入を行う。
次いで厚いフィールド酸化膜2を形成するための熱酸化
を行う。この時、チヤネルストツクとなるP+層(チヤ
ネルストツク層3)は高温の熱処理により能動領域側へ
横方向拡散をする。したがって、その後、セル容量を確
保するためのHi−Cイオン注入が上記能動領域に対し
て行われると、Hi−Cイオン注入のP+層(拡散層9
)とチヤネルストツクのP+層(チヤネルストツク層3
)の重なシ領域が広範囲に存在することになる。そして
、この重なりによる非常に高濃度の領域が接合リーク電
流の増大を引き起こし、DRAMデバイスのホールドタ
イム低下現象として現われる。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的は
、Hi−C構造のDRAMにおいてホールドタイム不良
を低減することのできる半導体記憶装置の製造方法を提
供することにおる。
(問題点を解決するための手段) この発明では、半導体基板の表面に選択的にフィールド
酸化膜を形成し、かつその下にチヤネルストツク層を形
成した後、全面に絶縁膜を形成し、その絶縁膜を全面異
方性エツチングすることにより、該絶縁膜のスペーサを
前記フィールド酸化膜の側壁に形成し、しかる後、前記
スペーサをマスクとして前記基板の能動領域に不純物イ
オン注入し、Hi−C構造の拡散層を形成する。
(作用) 上記の方法においては、スペーサの幅だけチヤネルスト
ツク層から離れてHi−C構造の拡散層が形成される。
したがって、チヤネルストツク層に横方向拡散があって
も、該チヤネルストツク層とHi−C構造の拡散層が重
なることはない。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
まず、第1図(a)に示すように、P型シリコン基板2
1にフィールド酸化膜22とチヤネルストツク層23を
形成する。これらフィールド酸化膜22とチヤネルスト
ツク層23は従来と同様な方法を用いて形成される。す
なわち、P型シリコン基板21の能動領域となる部分に
S ls N4/Si Ox膜を形成し、その膜をマス
クとして基板21にチヤネルストツクイオン注入を行っ
た後、同マスク膜をマスクとして熱酸化を行うことによ
シ、基板21の表面に選択的に前記フィールド酸化膜2
2を形成し、かつこのフィールド酸化膜22の下にチヤ
ネルストツク層23を形成する。
このようにしてフィールド酸化膜22とチヤネルストツ
ク層23を形成したら、次に全面に5i02をCVD法
により5000^厚程度に形成する。そして、そのsi
owを、eHF’およびC3F6ガスを用いた異方性エ
ツチング装置により全面エツチングすることにより、該
5i01からなるスペーサ24を第1図(b)に示すよ
うにフィールド酸化膜22の側壁部分に形成する。
次に、第1図(c)に示すように、能動領域の基板21
の表面に熱酸化によって第1のダート酸化膜25を形成
する。さらに、第1のf−)の容量を大きくするため、
高誘電体である薄いシリコン窒化膜26を全面に形成す
る。
次に、図示しないがホトリングラフィによりホトレジス
トをノJ?ターニングし、続いてそのホトレジストパタ
ーンと前記スペーサ24をマスクとして不純物をイオン
注入法によって基板21の能動領域に導入することによ
り、Hi−C構造の拡散層27を第1図(d)に示すよ
うに基板21内に形成する。この時、Hi−C構造の拡
散層27は、スペーサ24の幅だけチヤネルストツク層
23から離れて形成される。
次に、第1図(e)に示すように第1のポリシリコン膜
28を全面に形成する。そして、この第1のポリシリコ
ン膜28に導電性をもたせ、かつ低抵抗にするため、P
などの不純物を熱拡散法あるいはイオン注入法を用いて
3×102ocrn−3〜6×102ocrn−3程度
の高濃度に第1のポリシリコン膜28に導入する。
次に、第1図(f)に示すように、第1のダート電極お
よび配線となる部分以外の第1のポリシリコン膜28を
ホトリソグラフィによりホトレジストをマスクとしてエ
ツチング除去し、さらに同パターンにシリコン窒化膜2
6と第1のr−ト酸化膜25をエツチングする。
次に、第1図(g)のように水蒸気酸化によシ第2のP
−ト酸化膜29を全面に形成した後、■T値を制御する
ため、Bなどの不純物を熱拡散法あるいはイオン注入法
を用いて基板21に導入することにより、該基板21内
に前記第1図(g)に示すように拡散層30を形成する
その後、同第1図(g)に示すように、全面に第2のポ
リシリコン膜31を形成し、第1のポリシリコン膜28
の場合と同様に、Pなどの不純物を第2のポリシリコン
膜31に導入する。
次に、ホトリソグラフィによシホトレジストパターン形
成を図示しないが行い、そのホトレジストパターンをマ
スクとして第2のポリシリコン膜31をエツチングする
ことにより、第1図(h)に示すように、第2のP−計
電極および配線となる部分を残存第2のポリシリコン膜
31で形成スる。
その後、残存第2のポリシリコン膜31をマスクとして
前記第1図(h)に示すように同パターンに第2のP−
)酸化膜29をエツチングする。
しかる後は、図には示していないがソース・ドレイン拡
散層、中間絶縁膜、配線用金属パターン、保護用酸化膜
を公知の技術により形成し、DRAMを完成させる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明の方法では、フィールド
酸化膜の側壁に形成されたスペーサを利用して、チヤネ
ルストツク層から離してHi−C構造の拡散層を形成し
ているので、例えチヤネルストツク層に横方向拡散があ
っても該チヤネルストツク層とHi−C構造の拡散層は
重ならず、部分的に非常に高濃度の領域は形成されない
。したがって、寄生MO8のしきい値電圧を高めること
が可能となり、DRAM−MOSキャパシタで問題とな
るホールドタイム不良を低減することができる。
また、フィールド酸化膜の側壁に絶縁膜のスペーサを形
成すれば、フィールド酸化膜と基板表面との段差が抑え
られ、製造歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程断面図、第2図は従来の半導体DRAMの
要部を示す断面図である。 21・・・P型シリコン基板、22・・・フィールド酸
化膜、23・・・チヤネルストツク層、24・・・スペ
ーサ、27・・・Hi−C構造の拡散層。 太仝4g−隻移介゛1刀ヱオ宅y轄が図も寥BE−電鰭
倖1カでパ耐湘圏 μ\ルシn2\11ノe+ノ/JvノJ−−4〕L−n
1131LIJ珈首   1   R^

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  Hi−C構造の1トランジスタ/1セルキャパシタ型
    半導体DRAMの製造方法において、 (a)半導体基板の表面に選択的にフィールド酸化膜を
    形成し、かつその下にチヤネルストツク層を形成する工
    程と、 (b)その後、全面に絶縁膜を形成した後、該絶縁膜を
    全面異方性エツチングすることにより、該絶縁膜からな
    るスペーサを前記フィールド酸化膜の側壁に形成する工
    程と、 (c)そのスペーサをマスクとして前記半導体基板の能
    動領域に不純物イオン注入し、Hi−C構造の拡散層を
    形成する工程とを具備してなる半導体記憶装置の製造方
    法。
JP62032419A 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPS63200562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032419A JPS63200562A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032419A JPS63200562A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200562A true JPS63200562A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12358425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032419A Pending JPS63200562A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200562A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298213A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び用紙排出トレイ
JP2007246217A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8811884B2 (en) 2004-03-15 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming apparatus and multiple sheet curl correcting sheet-receiving units

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298213A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び用紙排出トレイ
US8811884B2 (en) 2004-03-15 2014-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming apparatus and multiple sheet curl correcting sheet-receiving units
JP2007246217A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364074A (en) V-MOS Device with self-aligned multiple electrodes
US5455438A (en) Semiconductor integrated circuit device in which kink current disturbances of MOS transistors are suppressed
KR100979362B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPS62259464A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100597619B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS63200562A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH1098009A (ja) 半導体素子の配線構造及び製造方法
JPH10233492A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR930004985B1 (ko) 스택구조의 d램셀과 그 제조방법
JP2005175499A (ja) メモリ素子及びその製造方法
JP3685997B2 (ja) 集積回路装置に適した凹部を備えた基板及びその製造方法
JPH1174475A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS61134058A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04137557A (ja) メモリーセル
JPH0472757A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0364967A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0172619B1 (ko) 반도체 장치 및 그 성형방법
KR100198630B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 제조방법
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100325286B1 (ko) 반도체메모리장치제조방법
KR100460704B1 (ko) 에스램의바텀게이트형박막트랜지스터제조방법
JP3055614B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び該方法により製造された半導体装置
KR0172812B1 (ko) 기억소자의 구조
JPH01238026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6315748B2 (ja)