JPS6320032A - 被膜を有する超微粒子の製造法 - Google Patents

被膜を有する超微粒子の製造法

Info

Publication number
JPS6320032A
JPS6320032A JP61165421A JP16542186A JPS6320032A JP S6320032 A JPS6320032 A JP S6320032A JP 61165421 A JP61165421 A JP 61165421A JP 16542186 A JP16542186 A JP 16542186A JP S6320032 A JPS6320032 A JP S6320032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ultrafine particles
raw material
evaporation
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511491B2 (ja
Inventor
Sumio Iijima
澄男 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP61165421A priority Critical patent/JPS6320032A/ja
Publication of JPS6320032A publication Critical patent/JPS6320032A/ja
Publication of JPH0511491B2 publication Critical patent/JPH0511491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術の分野) この発明は、超微粒子の製造法に関するものである。さ
らに詳しくは、表面に被膜を有する超微粒子をガス中蒸
発によって’JI4’?iする方法とその装置に関する
ものである。
(技術の背景) 金属、半金属、セラミックスなどの超微粒子は、触媒、
センサー、[i性材料、顔料、トナー等として広く工業
的に利用されるもので、今後、増々、その発展が期待さ
れている。
この超微粒子は、その粒子サイズが極めて小さいことか
ら表面活性が著しく太さい。しかしながら一方、この大
ぎな表面活性は耐候安定性を低下させるという問題が必
る。
より大ぎな粒子サイズの粉体などにおいては、その物性
の変化、あるいは特性の劣化を防止するために、粉体粒
子の表面を異種の物質によって被覆して保護することが
一般的に行われている。この方法は、化学的、物理的、
あるいは物理化学的方法等に類別され、粉体の使用目的
、用途に応じて適宜な方法が用いられてきている。
またこの際に、被覆表面処理によって粉体の表面に新し
い物性、機能を付与し、表面改質することもしばしば行
われている。ドライコーティング、いわゆる気相被覆処
理法もこのうちの有力な方法の一つである。
このドライコーティングは、液相処理に比べて処理プロ
セス、そのための装置がniで、かつ、コンパクトなも
のである。また、形成された被覆が強固で、ざらには液
相法のように処理液を処分することにともなう問題もな
い。この点で非常に有利な処理方法である。
しかしながら、従来の表面処理方法でおる真空蒸着、ス
パッタリング、イオンブレーティング法などでは、蒸発
物質が蒸発源から直接的に飛行するために、粉体粒子の
全表面を均一にコーティングすることは難しかった。
また、これらの従来法においては、たとえば、0.1μ
7n以下の径の超微粒子の表面を処理することは全く考
えてもみなかったことでおる。超微粒子の表面に均一な
被膜を形成すること、ざらにはこの被膜に新しい機能を
付与することなど、とても考えられなかったのでおる。
このため、今後、増々その利用が進む超微粒子について
、優れた表面活性の維持と、ざらなる新たな機能を付与
するために、新しい表面処理方法、新しい超微粒子の製
造方法の実現が強く望まれていた。
(発明の目的) この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
り、高い表面活性を維持するための、あるいは新しい表
面物性を付与し、表面改質することも可能とする表面に
被膜を有する超微粒子の製造法とそのための装置を提供
することを目的としている。
(発明の開示) この発明は、上記の目的を連成するために、ガス中蒸発
によって超微粒子を製Nするにあたり、反応性ガスの存
在下に蒸発を行うことを特徴としている。
使用する反応性ガスとしては、超微粒子の生成と同時に
その表面に被膜を形成しえるものであれば、その種類に
格別の限定はない。たとえば、炭化水素、−酸化炭素、
硫化水素、酸素、アンモニア、アミン、有機金属化合物
などの任意のものを用いることができる。不活性ガスを
共存ざゼることもできる。
超微粒子生成のための蒸発物質としては、金属、半金属
など適宜なものを用いることができる。
ガス中蒸発を行うため、一般的には減圧、高温の条件を
採用する。もちろん、被膜の厚さ、その組成、ざらには
新たに付与する物性については、使用する反応性ガス、
蒸発物質の種類、温度、圧力、時間を調整することによ
って所望のものとすることができる。
たとえば、好ましい反応性ガスの一つである炭化水素ガ
スを用いる場合には、これらの条イ1を調整することに
より原子状レベルの炭素薄膜を形成することができる。
温度は、たとえば、300〜1200’C程度とし、1
〜400TOrr程度のガス圧で、アルゴン、ヘリウム
などの不活性ガスとの混合ガスを用いる。
ガス中蒸発は、アーク放電または抵抗加熱より好適に行
うことができる。
この方法においては、超微粒子表面への被膜形成、たと
えば炭素の付着は、粒子表面での活性化による反応であ
ると考えられる。このため、炭素被膜と粒子の密着性が
強く、安定した被膜が形成される。
また、鉄、ニッケル、コバルト等の触媒活性の高い遷移
元素の超微粒子を製造する場合には、例着した炭素被膜
は原子状のグラファイト描込を持つ結晶として成長する
。グラファイトの0面は粒子表面に平行て必る。
グラファイトについては、その膜厚は、最小二原子層(
6,sA>から数10原子層にまで任意の膜厚に成長さ
せることができる。このようなグラフアイ1〜膜は、安
定で、かつ非磁性物質であるため、金属磁性粉末の表面
]−ティング膜形成法として極めて有効なものである。
磁性を持つトナー材料、顔料、磁性流体を製造すること
もできる。また、この磁性粉体は、表面が活性でおるた
め、薬剤担体として、その表面に各種の薬剤を重合反応
によって容易にコーティングすることができる。
もちろんこの発明の製造法は、炭素被膜形成の場合に限
定されるものではない。温度、圧力、ガス成分の調整に
J、って、炭化物、窒化物、硫化物、酸化物、ざらには
金属、半金属の被膜さえ可能となる。
次に、この発明の装置について説明すると、この装置は
、密閉容器と、この容器内部を排気する排気系と、反応
性ガス、または反応性ガスと不活性ガスとの容器内の導
入系と、超微粒子生成のための蒸発原料の支持台と、蒸
発原1す1の加熱手段と、被膜を有する超微粒子の捕集
器と、捕集のための吸引手段とからなり、捕集器によっ
て超微粒子を捕集した後のガスを密閉容器内に循環する
手段を備えていることを特徴としている。
添付した図面に沿って説明すると、第1図は、アーク放
電により加熱する装置の例を示している。
蒸発原料の支持台(1)の上に原料(2〉を置く。密閉
容器(3)を排気系(4)によって排気する。ガス供給
系(5)により反応性ガスおJ、び不活性ガスを導入す
る。
原料(2)は、アーク放電用の電極をかねる。
もう一つの電漫(6)と一対をなす。この電傳(6)は
棒状のカーボンまたはタングステンで必る。この電極に
よってアーク放電(7)を発生させる。原料支持台(1
)と電極支持台(8)は水冷手段(9)(10)によっ
て冷却する。蒸発した原料はガス中で超微粒子になり、
被膜を形成する。この超微粒子はガスと共に吸引ポンプ
(11)によって吸引し、捕集器(12)で捕集する。
ガスは循環手段(13)によって密閉容器内に戻す。
第2図は抵抗加熱による装置の例である。
密閉容器(3)内の原料支持台(1)は抵抗加熱による
発熱ボートになっている。その他の手段 ゛は、第1図
に示したものと相違はない。
次に、この発明の実施例を示す。
もちろん、この実施例に発明が限定されることはない。
実施例 第1図に示した装置を用いてニッケルの超微粒子を製造
した。
ガスの組成、圧力は、メタン(50Torr)、および
アルゴン(150Torr)とした。
ニッケル超微粒子の周囲に、厚さ2OAのグラフアイ1
〜化した炭素被膜が形成された。この生成した被I模を
有するニッケル超微粒子の電子顕微鏡写= (25m:
 100A>を第3図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の装置の例を示してい
る。また、第3図は、ニッケル超微粒子の電子顕微鏡写
真でおる。 なお、図中の番号は次のものを示している。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス中蒸発による超微粒子の製造において、反応
    性ガスの存在下に蒸発を行うことを特徴とする表面に被
    膜を有する超微粒子の製造法。
  2. (2)炭化水素ガスまたは一酸化炭素ガスと不活性ガス
    との混合ガス中で蒸発を行う特許請求の範囲第1項記載
    の超微粒子の製造法。
  3. (3)金属または半金属を蒸発させる特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の超微粒子の製造法。
  4. (4)アーク放電または抵抗加熱によつて蒸発を行う特
    許請求の範囲第1項ないし第3項記載の超微粒子の製造
    法。
  5. (5)密閉容器と、この容器内部を排気する排気系と、
    反応性ガス、または反応性ガスと不活性ガスとの容器内
    への導入系と、超微粒子生成のための蒸発原料の支持台
    と、蒸発原料の加熱手段と、被膜を有する超微粒子の捕
    集器と、捕集のための吸引手段とからなり、捕集器によ
    つて超微粒子を捕集した後のガスを密閉容器内に循環す
    る手段を備えていることを特徴とする表面に被膜を有す
    る超微粒子の製造装置。
  6. (6)加熱手段がアーク放電または抵抗加熱である特許
    請求の範囲第5項記載の超微粒子の製造装置。
JP61165421A 1986-07-14 1986-07-14 被膜を有する超微粒子の製造法 Granted JPS6320032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165421A JPS6320032A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被膜を有する超微粒子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165421A JPS6320032A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被膜を有する超微粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320032A true JPS6320032A (ja) 1988-01-27
JPH0511491B2 JPH0511491B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=15812103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165421A Granted JPS6320032A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 被膜を有する超微粒子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320032A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115306A (ja) * 1988-10-21 1990-04-27 Nippon Steel Corp カーボンによって被覆された金属超微粒子の製造方法
KR100695131B1 (ko) * 2003-11-25 2007-03-14 삼성전자주식회사 탄소함유 니켈 분말 및 그 제조 방법
JP2007126755A (ja) * 2006-12-28 2007-05-24 Toyo Tanso Kk 炭素被覆金属粒子及びその製造方法
JP2007138287A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Nisshin Seifun Group Inc 超微粒子の製造方法
US7258721B2 (en) 2003-11-25 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Carbon-containing nickel-particle powder and method for manufacturing the same
JP2008517147A (ja) * 2004-08-04 2008-05-22 ノバセントリックス コーポレイション 炭素と金属とのナノ材料組成物および合成
JP2010212580A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kurimoto Ltd 磁気粘性流体
CN102974835A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 中国科学院金属研究所 一种用金属氧化物为替代阳极制备金属纳米胶囊的方法
JP2013513730A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode
JP2013227612A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Canon Inc 成膜装置及び成膜方法
WO2015194579A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 昭栄化学工業株式会社 炭素被覆金属粉末、炭素被覆金属粉末を含有する導電性ペースト及びそれを用いた積層電子部品、並びに炭素被覆金属粉末の製造方法
JP2019065390A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 三井金属鉱業株式会社 粒子の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919032A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Osaka Totan Kk 鋼板の歪み矯正方法
JPS60251928A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Toyota Motor Corp 金属化合物超微粒子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919032A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Osaka Totan Kk 鋼板の歪み矯正方法
JPS60251928A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Toyota Motor Corp 金属化合物超微粒子の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115306A (ja) * 1988-10-21 1990-04-27 Nippon Steel Corp カーボンによって被覆された金属超微粒子の製造方法
KR100695131B1 (ko) * 2003-11-25 2007-03-14 삼성전자주식회사 탄소함유 니켈 분말 및 그 제조 방법
US7258721B2 (en) 2003-11-25 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Carbon-containing nickel-particle powder and method for manufacturing the same
US7572314B2 (en) 2003-11-25 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Carbon containing nickel particle and conductive paste
JP2008517147A (ja) * 2004-08-04 2008-05-22 ノバセントリックス コーポレイション 炭素と金属とのナノ材料組成物および合成
JP2007138287A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Nisshin Seifun Group Inc 超微粒子の製造方法
JP2007126755A (ja) * 2006-12-28 2007-05-24 Toyo Tanso Kk 炭素被覆金属粒子及びその製造方法
US8460603B2 (en) 2008-05-20 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing electrical discharge surface treatment-purpose electrode and electrical discharge surface treatment-purpose electrode
JP2010212580A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kurimoto Ltd 磁気粘性流体
JP2013513730A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 テクノロジアン テュトキムスケスクス ヴェーテーテー 金属ナノ粒子を炭素で表面被覆する方法
JP2013227612A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Canon Inc 成膜装置及び成膜方法
CN102974835A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 中国科学院金属研究所 一种用金属氧化物为替代阳极制备金属纳米胶囊的方法
CN102974835B (zh) * 2012-11-16 2014-12-24 中国科学院金属研究所 一种用金属氧化物为替代阳极制备金属纳米胶囊的方法
JP5936091B2 (ja) * 2014-06-20 2016-06-15 昭栄化学工業株式会社 炭素被覆金属粉末、炭素被覆金属粉末を含有する導電性ペースト及びそれを用いた積層電子部品、並びに炭素被覆金属粉末の製造方法
WO2015194579A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 昭栄化学工業株式会社 炭素被覆金属粉末、炭素被覆金属粉末を含有する導電性ペースト及びそれを用いた積層電子部品、並びに炭素被覆金属粉末の製造方法
KR20160084402A (ko) 2014-06-20 2016-07-13 소에이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 탄소 피복 금속분말, 탄소 피복 금속분말을 함유하는 도전성 페이스트 및 이를 이용한 적층 전자부품, 및 탄소 피복 금속분말의 제조방법
KR20160114202A (ko) 2014-06-20 2016-10-04 소에이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 탄소 피복 금속분말의 제조방법
TWI584891B (zh) * 2014-06-20 2017-06-01 Shoei Chemical Ind Co A metal powder coated with carbon, a conductive paste containing a metal powder coated with carbon, and a method for producing a metal powder coated with a metal powder and a metal powder coated with the same
US9943909B2 (en) 2014-06-20 2018-04-17 Shoei Chemical Inc. Carbon-coated metal powder, conductive paste containing carbon-coated metal powder and multilayer electronic component using same, and method for manufacturing carbon-coated metal powder
EP3444048A1 (en) 2014-06-20 2019-02-20 Shoei Chemical Inc. Carbon-coated-metal powder, electroconductive paste containing carbon-coated-metal powder, and layered electronic component in which said paste is used
US10569333B2 (en) 2014-06-20 2020-02-25 Shoei Chemical Inc. Carbon-coated metal-powder, conductive paste containing carbon-coated metal powder and multilayer electronic component using same, and method for manufacturing carbon-coated metal powder
JP2019065390A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 三井金属鉱業株式会社 粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511491B2 (ja) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320032A (ja) 被膜を有する超微粒子の製造法
RU2483022C2 (ru) Способ изготовления функционализированной фуллеренами углеродной нанотрубки, композиционный материал, толстая или тонкая пленка, провод и устройство, выполненные с использованием получаемых нанотрубок
US7033650B2 (en) Method of producing a nanotube layer on a substrate
US7794784B2 (en) Forming nanostructures
EP0714999A1 (en) Method for sublimating a solid material and a device for implementing the method
JP5847996B2 (ja) 複合粒子の製造方法
Medhisuwakul et al. Development and application of cathodic vacuum arc plasma for nanostructured and nanocomposite film deposition
JPH0683780B2 (ja) 有機物微粒子の製造方法
Bakovets et al. Mechanism of Ni film CVD with a Ni (ktfaa) 2 precursor on a copper substrate
JPS6320480A (ja) 粉体または繊維状物質の表面処理法とその装置
Feng et al. Effect of carbon nanotube structural parameters on field emission properties
KR100593268B1 (ko) 화학기상응축법에 의한 탄화물이 코팅된 철 나노분말제조공정
JPH055896B2 (ja)
Yang et al. Amorphous hollow carbon spheres synthesized using radio frequency plasma-enhanced chemical vapour deposition
JPS60210597A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
Cameron et al. Capacitively coupled nonthermal plasma synthesis of aluminum nanocrystals for enhanced yield and size control
Yang et al. Synthesis and characterization of amorphous hollow carbon spheres
JP2975145B2 (ja) 熱プラズマ成膜方法
JP2003277030A (ja) カーボンナノチューブ集合体配列膜及びその製造方法
JPH0410376B2 (ja)
KR20100026151A (ko) 탄소 나노튜브를 형성하기 위한 촉매 및 탄소 나노튜브 제조 방법
JP2004269932A (ja) 金属薄膜の形成方法および装置
Ishii et al. A new process for producing a granular material
RU2685564C1 (ru) Способ синтеза наночастиц металлов осаждением на пористый углеродный материал
JPS60252721A (ja) 炭素繊維の製造方法