JPS6319985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319985Y2
JPS6319985Y2 JP13936381U JP13936381U JPS6319985Y2 JP S6319985 Y2 JPS6319985 Y2 JP S6319985Y2 JP 13936381 U JP13936381 U JP 13936381U JP 13936381 U JP13936381 U JP 13936381U JP S6319985 Y2 JPS6319985 Y2 JP S6319985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
door
plate
spring
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13936381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13936381U priority Critical patent/JPS5848003U/ja
Publication of JPS5848003U publication Critical patent/JPS5848003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319985Y2 publication Critical patent/JPS6319985Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、録音・再生装置等のテープあるい
はデイスク等を出し入れする扉の開・閉・ロツク
機構に関する。
この考案の目的とするところは、録音・再生装
置等の扉の開閉操作に関し、例えばテープ演奏中
に開扉しようとする誤操作を来たした場合に扉を
ロツクして誤操作による不祥事を防止しようとす
るにある。
この考案を実施例を示す図面に基づいて、構成
と作用を説明すると、第1図は一例として、レコ
ード盤(カセツトテープであつても同様である)
再生装置の外観を示し、第2図はその要部の上面
図を示し、第3図はその要部の正面図を示す。
プツシユボタン1を押圧すれば、該プツシユボ
タン1に固定されたシヤフト2は押圧力に対しシ
ヤーシ14に取付けられたガイド2bを案内とし
て偏位し、押圧力を取去るとプツシユボタン1と
ガイド2bとの間に介在するスプリング2aの復
元力により復帰するように取付けられている。
シヤフト2の先端は、L型レバー3の水平腕の
端部にヒンジ3bにより結合され、該L型レバー
3は、シヤーシ14に対し固定された支軸3aを
支点として回動し、シヤフト2の垂直運動を垂直
腕の端部にヒンジ3cで一端が結合されている従
動棒4の水平運動に90゜方向転換する。
従動棒4の他端部は、中継板9にヒンジ4aを
形成するように結合される。
7はプランジヤーで、ソレノイド8により駆動
され、レコード演奏中か否かにより2段階の位置
を占めることが可能で、例えばレコード演奏中の
場合は鍵状の先端部7aが前記中継板9の端部9
bに当接して中継板9の移動量を最小とする位置
となり、それ以外の場合は上記端部9bが鍵状の
先端部7aより内側の切欠部7bの奥に当接して
中継板9の移動量が大きくなる様な位置を取る。
5並びに6は夫々上記従動棒4及びプランジヤ
ー7の動作を円滑ならしめるためシヤーシ14の
一部に固定されたガイドである。
中継板9の前記プランジヤー7と当接する端部
9bの反対側には、後述する扉13をロツク又は
解放する鍵としての作用を営む、同じく後述のフ
ツク板10の有頭ピン10bがその内部を摺動す
るための長孔9aが穿設されている。
当該長孔9aの長さは、前記中継板9の2段階
の移動量のうち最小の移動量を吸収するに足るゆ
とりをもつて有頭ピン10bが長孔9aの内部を
自由に摺動し得る長さとなつている。
フツク板10は、シヤーシ14に固定されたガ
イド11に案内されて第3図に於て左右に移動
し、そのほぼ中間部に、扉13に立設されている
フツクピン12の擬宝珠状の先端部に係合する鉤
状切欠部10cが形成され、一端は有頭ピン10
bにより前記中継板9の長孔9aの部位に伸縮可
能にヒンジ結合され、他端部はシヤーシ14の一
部に取付けられたスプリング10aに結合され
て、同図に於て左方向、即ち上記鉤状切欠部10
cがフツクピン12に当接する方向にに常時付勢
されている。
上記有頭ピン10bと中継板9の長孔9aとの
ヒンジ結合は、上記したように有頭ピン10bが
長孔9aの長さの範囲内で摺動し得るゆとりを有
し、中継板9の端部9bがプランジヤー7の先端
部7aより内側の切欠部7bの奥に当接する場合
には移動量が大きいため長孔9aの長さでは吸収
しきれずに有頭ピン10b長孔9aの左端に引掛
かつてフツク板10は中継板9の移動に連れて右
方に移動し、中継板9の端部9bがプランジヤー
7の先端部7aに当接する場合には、中継板9の
移動は僅かであり、有頭ピン10bは長孔9aの
右端寄りに位置しているので、中継板9が僅か移
動しても有頭ピン10bは長孔9aの長さ範囲内
を滑るのみで吸収され、フツク板10は動かな
い。
12は扉13を閉じた位置に係止するためのフ
ツクピンで、付根部は扉13に固定され、先端部
は擬宝珠状となつていて、第3図に於て扉13が
閉じた状態では、該フツクピン12の付根に被せ
るように同軸に取付けられた開扉用のスプリング
13aを圧縮し、該スプリング端部装飾金具15
の中心部を貫通して前記フツク板10の鉤状切欠
部10aの内部まで挿通され、擬宝珠状の先端部
の括れた部分でフツク板10の鉤状切欠部10a
に係合され、扉13をロツクする。
かかる構成のレコード盤再生装置では、レコー
ド盤を装着するため扉13を開きたい時、プツシ
ユボタン1を押圧すると、該プツシユボタン1の
押圧力はシヤフト2、L型レバー3、従動棒4の
順に伝達され、中継板9を右方向に引寄せるが、
演奏中ではないので中継板9の端部9bはプラン
ジヤー7の鍵状の先端部7aより内側の切欠部7
bの奥に当接するまで引寄せられ、有頭ピン10
bが長孔9aの中を自由に摺動できる一定区間の
範囲を越える移動量となつて、それに連れて有頭
ピン10bが長孔9aに引掛かつた状態でフツク
板10も右方向に移動して鉤状切欠部10cとフ
ツクピン12の擬宝珠状の先端部との係止が外
れ、扉13はスプリング13aの弾力で開扉す
る。
レコード盤の装着後、扉13を閉した状態で演
奏中に、演奏中止の操作をすることなく誤つてプ
ツシユボタン1を押圧すると、演奏中に於ては中
継板9の端部9bはプランジヤー7の鍵状の先端
部7aに当接するのでその移動量は僅かであり、
有頭ピン10bが長孔9aの中を自由に摺動でき
る一定区間の範囲に止まつてフツク板10には伝
達されないので、フツク板10はフツクピン12
と係合したままとなり、扉13は開かず、誤操作
の場合の安全が保ち得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例におけるレコード盤
再生装置の外観図、第2図は同実施例の要部の上
面図、第3図は同、正面図。 1……プツシユボタン、2……シヤフト、2a
……スプリング、3……L型レバー、3a……支
軸、4……従動棒、5……従動棒のガイド、6…
…プランジヤーのガイド、7……プランジヤー、
7a……段部、7b……切欠部、8……ソレノイ
ド、9……中継板、10……フツク板、10a…
…スプリング、10c……鉤状切欠部、11……
フツク板のガイド、12……フツクピン、13…
…扉、13a……スプリング、14……シヤーシ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプリング2aの弾性復元力で復帰するプツシ
    ユボタン1に固定されたシヤフト2の先端が支軸
    3aを支点として回動するL型レバー3と従動棒
    4とを介して連結されている中継板9の偏位を、
    演奏の有無を判別して作動するプランジヤー7の
    段部に当接させて2段階の偏位量に定めると共
    に、前記中継板9と、スプリング13aの弾性復
    元力で開く扉13に立設したフツクピン12に係
    合するフツク板10とが前記2段階の偏位量のう
    ち短い偏位を吸収し得るゆとりを持たせて連結さ
    れ、前記フツク板10はスプリング10aにより
    鉤状切欠部10cがフツクピン12に当接する方
    向に常時付勢された状態で保持されていることを
    特徴とする録音・再生装置等の扉の開閉ロツク機
    構。
JP13936381U 1981-09-19 1981-09-19 録音・再生装置等の扉の開閉ロツク機構 Granted JPS5848003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13936381U JPS5848003U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 録音・再生装置等の扉の開閉ロツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13936381U JPS5848003U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 録音・再生装置等の扉の開閉ロツク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848003U JPS5848003U (ja) 1983-03-31
JPS6319985Y2 true JPS6319985Y2 (ja) 1988-06-03

Family

ID=29932556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13936381U Granted JPS5848003U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 録音・再生装置等の扉の開閉ロツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848003U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188307U (ja) * 1986-05-23 1987-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848003U (ja) 1983-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319985Y2 (ja)
JPS6161182B2 (ja)
JPH0132234Y2 (ja)
JPS6120696Y2 (ja)
JPH0319080Y2 (ja)
JPS6131405Y2 (ja)
JPH0210610Y2 (ja)
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS603898Y2 (ja) 観音開き扉のロック装置
JPH0124791Y2 (ja)
JPH0135317Y2 (ja)
JPS6131412Y2 (ja)
JP2523583B2 (ja) カセツト蓋エジエクト装置
JPS5813486Y2 (ja) カセットテ−プレコ−ダにおけるカセットホルダ等の開閉装置
JPS6224383Y2 (ja)
JPS5914910Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−におけるタイマ−スタ−ト機構
JPS624910Y2 (ja)
KR930000692Y1 (ko) 로직데크의 카세트도어 록킹장치
JPH0441477Y2 (ja)
JPH0430685Y2 (ja)
JPH0437306Y2 (ja)
JPS6112612Y2 (ja)
JPH0629811Y2 (ja) カセット挿入口カバーの開閉構造
JPS6334107Y2 (ja)
JPS60132657U (ja) レコ−ドプレ−ヤのロ−デイング装置