JPS63198471A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS63198471A
JPS63198471A JP62029865A JP2986587A JPS63198471A JP S63198471 A JPS63198471 A JP S63198471A JP 62029865 A JP62029865 A JP 62029865A JP 2986587 A JP2986587 A JP 2986587A JP S63198471 A JPS63198471 A JP S63198471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signals
signals
stored
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62029865A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokoyama
宏 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62029865A priority Critical patent/JPS63198471A/ja
Publication of JPS63198471A publication Critical patent/JPS63198471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、カラー原稿読取装置に関する。
[従来技術] 原稿を複数の色に分ML、て読み取る方法として。
実開昭51−468555号公報に見られるように、ラ
インセンサの前面に3原色の色フィルタを並列配置した
板状のフィルタを設け、これを往復動させることにより
、原稿画像のライン読み取り時に3通の色フィルタを時
分割的に切り換えるようにして、各色成分の画信号を取
り出すカラー原稿読取装置が提案されている。
この場合、フィルタを往復動させるので3原色の赤、緑
、青をそれぞれR,G、Bとすると1画像光に対して、
第7図(a)に示すように、R,G、Il、B、G、R
の順に作用するため、ラインセンサからもこの原産で画
信号が取り出される。
一方、このように取り出された画信号は1種々の画像処
理装置に入力され、記録紙にカラーで記録されたり、コ
ンピュータによる各種のグラフィり処理等がなされる。
このとき1画像処理装置において1画像処理しやすくす
るために5画像読取装置は画信号をR,G、nの一定順
序に並び換えて出力するようにしている。
このため1例えば、フィルタが下降する過程で取り出さ
れるB、G、Hの画信号を一時記憶するバッファAとフ
ィルタが上昇する過程で取り出されるR2G、Elの画
信号を一時記憶するバッファBとを設け。
同図(b)、(C)に示すようにそれらのバッファAと
Bとに交互に画信号を記憶する一方、記憶した画信号を
交互に読み出し、このとき所定のR,G、Elの順序で
読み出すことにより、各ラインの画信号をR2G、[1
の一定順序で出力するようにしている。
また、この場合1画像読み取り装置が連続して各ライン
の画信号を送信すると1画像処理装置での処理速度が間
に合わなくなるときがある。このため1画像処理装置か
ら処理可能状態を示すレディ信号を受けるようにして、
レディ信号がオフしたときは画信号の出力を停止するよ
うな制御が行なわれる。
このような制御において1例えば、同図(d)に示すよ
うにバッファBの画信号を読み出して1ラインの画信号
を出力した後、一定時間レディ信号がオフすると、その
間バッファ^の画信号読み出しは停止し、レディ信号が
オンしてからその読み出しを実行することになる。する
と、同図(b)の破線で示すようにバッファAの画信号
読み出し中に。
ラインセンサから取り出される[1.G、Itの画信号
をバッファAに対して格納するタイミングになるが、こ
のとき画(rj号の読み出しを実行中なので、書込は行
なわれない、また、同様に(C)の破線で示すように、
バッファBの読み出し中に書込タイミングとなるが、こ
のときその書込は行なわれない。
従って、バッファAと8への格納タイミングが。
3種の色フィルタが−通り切り替わる1ラインの周期T
Oの2倍それぞれ遅れるため、レディ信号がオンして画
信号の出力が再開したのち、再び画信号出力が丁1時間
中断してしまうようになる。
このように、従来の画像読取装置は1画像処理装置のレ
ディ信号等により画信号の出力を制御する場合、一旦レ
ディ信号がオフするとオンした後。
画信号の出力が比較的長い時間中断してしまうという不
都合があった。
[目的] 本発明は、上記の不都合を改善するためになされたもの
であり1画体号出力の中断時間を短縮したカラー原稿読
取装置を提供することを目的とする。
[構成] このため本発明は、色分解フィルタの往復動に同期して
画信号が取り出されるごとに、その画信号を2組のバッ
ファ回路の空いている方に格納する一方1画像処理から
送信許可を受けると、そのバッファ回路に先に格納され
た画信号から順次読み出して出力するようにしたもので
ある。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は1本発明の一実施例に係るカラー原稿読取装置
の光学系を示している。
図において、FM稿1は光源2により照明され、その画
像からの反射光は、@3に反射されてレンズ4に導かれ
、このレンズ4によって集束された光束は1色分mフィ
ルタ5を介してラインイメージセンサ6に結像される。
色分解フィルタ5の上下両篩部は、この装置のシャーシ
に一端が固定された板バネ7.8の先端部に固定されて
いる。また板バネ8先端部下面には。
この色分解フィルタ5を上下方向に往復駆動するための
リニアモータ9の構成要素である可動コイルを巻回した
ボビン9aが取り付けられている。
これにより、フィルタ5は板バネ7.8によって゛支持
され、その移動する方向がリニアモータ9の作動方向に
規制されている。
色分解フィルタ5の構成を第2図に示す、このフィルタ
5は、枠体に画像光の赤色成分を透過する赤色フィルタ
5r、画像光の緑色成分を透過する緑色フィルタ5gお
よび画像光の青色成分を透過する青色フィルタ5bを固
定して形成されている。また、赤色フィルタ5rと緑色
フィルタ5gとの間隔、緑色フィルタ5gと青色フィル
タ5bとの間隔は、それぞれラインイメージセンサ6に
入射される光束を一旦完全に遮断できるように、その寸
法が設定されている。
第3図は、このカラー原稿読取装置の信号処理系のブロ
ック構成図である。
図において、フィルタ駆動部11は1例えば正弦波の駆
動電圧でリニアモータ9を駆動し、一定周期で色分解フ
ィルタ5を往復動させるものであり、センサ駆動部12
は、ラインイメージセンサ6より原稿画像1ラインに対
してn、G、Bの画信号を順次取り出すために、ライン
センサ6を駆動するものである。画信号読取回路13は
、取り出した上記画信号を増幅すると共に、ホワイトバ
ランスなどの信号補正を行なうものである。
バッファ回路14.15は、それぞれ原稿画像1ライン
分の画信号を一時記憶するもので、それぞれ画信号のn
、G、Bを記憶する3つのラインバッファ14r。
14g、 14bまたは15r、15g、15bにより
なる。
′  画像処理装置16は、このカラー原稿読取装置に
より読み取られる原稿1の画信号に基づいて、各種のグ
ラフィク処理や記録紙への出力等を行なう外部装置であ
る。
また、 CI’U17は、以上の各回路を所定のタイミ
ングで制御するものである。
以上の構成で、このカラー原稿読取装置が起動されると
、フィルタ駆動部11は、 CPU17により起動され
て1色分解フィルタ5が往復動し1画像光は各色フィル
タ5r 、 5g 、 5bを順次通過する1色分解フ
ィルタ5の緑色フィルタ陣は、その両側の赤色。
青色フィルタ5r、5bより縦幅が広く形成されている
が、リニアモータ9が正弦波の駆動電圧で駆動されるた
め1画像光が各色゛フィルタ5r、5g、5bを通過す
る時間はそれぞれ等しくなる。
これにより1色分解フィルタ5は、第4図(a)に示す
ように、 n、c、n、n、G、nという順に作用する
センサ駆動部12は、このように各色フィルタ5r。
5g、5bが切り換わるときの画像光が色分解フィルタ
5の枠体で遮光されるタイミングで、 CPU17によ
り起動され、ラインイメージセンサ6から色分がフィル
タ5の上昇あるいは下降に対応してR,G、13の3色
の画信号、つまり原稿画像1ライン分の画信号を取り出
す、これらの各色の画信号は1画体号読取回路13によ
り所定レベルに増幅され、バッファ回路14.isに入
力される。
ところで、原稿1ラインに対応するR、G、nの3つの
画信号は1色分解フィルタ5が上昇するときは、Rから
Gに、また下降するときはBからGに切り換わる時点で
出力され始める。
そこで、CPU17は、第5図に示すように、まず上記
1ラインの画信号が出力され始めるタイミングを判定す
る(処理21)、この時点になると(処理21のV)、
バッファ回路14に画信号が書き込まれておらず空いて
いるかどうか判定しく処理22)、空と判定すると、さ
らに色分解フィルタ5が下降中であるかどうか判定する
(処3!llI23)。
ここで1色分解フィルタ5が下降中であれば。
B、G、rlの順に画信号読取回路13より画信号が出
力されるので、各色フィルタ5b、5g、5rの切り換
わり時点に同期して、ラインバッファ14b、14g、
14rに順次書込信号を出力し、上記画信号を書き込む
(処理24)。
また、色分解フィルタ5が上昇中であれば、 n、G。
nの順に画信号が出力されるので、同様にラインバッフ
ァ14r、14(H,14bに順次書込信号を出力する
(処理25)。
一方、上記において、バッファ回路14が空でないとき
、バッファ回路15が空かどうか判定しく処]jl 2
(i)、バッファ回路15の空を判定すると、さらに色
分解フィルタ5が下降中であるか判定する(処理27)
、ここで、前記と同様に色分解フィルタ5が下降中であ
れば、ラインバッファ15b、15g、15rの順に信
号を出力しく処理28)、また上昇中であればラインバ
ッファ15r、15g、15bの順に書込信号を出力す
る(処理29)。
また、バッファ回路1/1.15が空でないとき、画信
号の書き込みは行なわない(処理22のNより処理26
のN)。
一方、CPU17は、上記バッファ回路14.15への
書込制御に並行して、第6図に示すようにバッファ読出
制御を実行する。すなわち、画像処理装ニ16からは1
画信号を受信できる状態にあるかどうかを示すレディ信
号rlDがCPU17に入力されている。
CPU17は、このレディ信号rlDを検知しく処理3
1)。
レディ信号RDがオンすると、バッファ回路14.15
の両者に画信号が書き込まれているときで(処理32の
Y)、バッファ回路14側が先に書き込まれている場合
(処3m33のY)、あるいはバッファ回路14側のみ
書き込まれている場合(処理32のNより処理34のY
)、所定のタイミングでラインバッファ14r。
14g、14bにこの順で読出信号を出力する。
また、バッファ回路14.15の両者に画信号が書き込
まれているときで、バッファ回路15側が先のとき(処
理33のN)、あるいは、バッファ回路15側のみ書き
込まれている場合(処理32のNより処理34のN)、
ラインバッファ15r、15g、15bにこの順で読出
信号を出力する(処理36)8 このように1画信号読取回路13より次々取り出される
画信号はバッファ回路14と15の空いている方に格納
されると共に1画像処理装置l!16からのレディ信号
RDがオンすれば、その格納された画信号を順次読み出
し1画信号Paとして画像処理袋[16に出力する。
ところで、本実施例では1画像処理装置16に出力する
画信号POの1ライン分は1画信号読取回路13より取
り出される画信号の1ライン分と同一時間幅である。
従って9画像処理袋[16からのレディ信号RDが。
第4図(d)の前半に示すように、連続してオンしてい
るときは、同図(b)、(C)に示すように、バッファ
回路14と15の一方に格納されたR、G、Bよりなる
1ラインの画信号は、その直後に読み出されるので、バ
ッファ回路14と15は1画信号の書き込みと読み出し
が交互に行なわれ1画像処理装置16に対して、連続し
て画信号Paを出力するようになる。
一方、同図(d)に示すように、1ライン分の画体−号
POを出力した後一定期間レディ信号RDがオフすると
、同図の場合この期間バッファ回路14の画信号読み出
しを停止し、レディ信号RDがオンした後、その読み出
しを行なうようになる。すると、同図上で示す時点でI
3.G、Rの順に1ラインの画信号が取り出されるが、
このとき、バッファ回路14は読み出し中であり、バッ
ファ回路15にはその前の画信号が格納された直後であ
るため、取り出された画信号は格納されない、そして、
次のIt、G、Hの順で1ラインの画信号が取り出され
るとき、バッファ回路14側に格納されるようになる。
このため、同図(8)に示すようにレディ信号RDがオ
ンして、バッファ回路14と15に格納された画信号を
出力した後、次に上記バッファ回路14に格納された画
信号を出力するまで、丁2の期間出力が停止する。
しかし、同図から明らかなように、レディ信号のオフ時
間が1ライン周期To以下であれば、上記格納されなく
なる画信号1よ1ライン分で済む、従来は、このような
場合、第7図で示したように2ライン分の画信号が格納
されなくなって、TI期間画信号出力が中断したが1以
上の動作により5画信号の中断時間Toだけ短縮される
以上のように本実施例によれば、R,G、I3よりなる
1ライン分の画信号を格納するバッファ回路14と15
の切り換えは1色分解フィルタ5の上昇と下降とに対応
させて固定的に行なうのではなく1画信号が取り出され
る時点で空いている方を選択して画信号を格納すると共
に、格納されている方からその画(8号を読み出すよう
にしたので、レディ信号RDが一旦オフしても、画信号
Poの出力が中断する期間が短かくなる。
[効果] 以上のように本発明によれば、2組のバッファ回路の空
いている方に画信号を格納する一方、先に格納されたも
のから順次読み出すようにしたので、色フィルタの移動
方向により固定的にバッファ回路を選択する従来の場合
に比較し、画像処理装置からの送信許可信号が一旦オフ
したとき、格納できなくなる画信号が原稿画像の1ライ
ン分少なくなるため1画信号出力の中断期間が短縮され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画信号読取回路の光学
系の構成図、第2図は色分解フィルタの正面図、第3図
は信号処理系のブロック構成図、第4図はその信号処理
系の動作を示すタイムチャート、第5図はバッファ回路
書込制御を示すフローチャート、第6図はバッファ回路
読出制御を示すフローチャート、第7図は従来の信号処
理動作を示すタイムチャートである。 1・・・原稿、2・・・光源、3・・・鏡、4・・・レ
ンズ、5・・・色分解フィルタ、6・・・ラインイメー
ジセンサ、7,8・・・板バネ、9・・・ リニアモー
タ。 11・・・フィルタ駆動部、12・・・センサ駆動部。 13・・・画信号読取−路、14.Is・・・バッファ
回路。 16・・・画像処理装置、17・・・cpu。 第1図 第2図 喝 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3原色に対応する色分解フィルタを平面上に配列して成
    る色フィルタをラインセンサの前に配置して往復動させ
    、原稿を光学的に走査して得られる画像光を上記各フィ
    ルタに順次通過させてラインセンサに結像することによ
    り3原色に対応する各色成分の画信号を取り出す一方、
    画像処理装置から送信許可を受けたとき、上記画信号を
    一定の色順序で送出するカラー原稿読取装置において、
    色フィルタの移動する2方向に対応して画信号が取り出
    されるごとに、上記2組のバッファ回路の空を判定して
    、空いている方に上記画信号を格納するバッファ書込制
    御手段と、上記画像処理装置から送信許可を受けたとき
    、上記バッファ回路に先に格納された画信号から順次読
    み出して出力するバッファ読出制御手段とを備えたこと
    を特徴とするカラー原稿読取装置。
JP62029865A 1987-02-13 1987-02-13 カラ−原稿読取装置 Pending JPS63198471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029865A JPS63198471A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029865A JPS63198471A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198471A true JPS63198471A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12287867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029865A Pending JPS63198471A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841358A (en) Device for reading a color image from an original document with reciprocating filter
CN100521798C (zh) 摄像装置以及摄像方法
JPS6233790B2 (ja)
JPS63198471A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0669204B2 (ja) 画像読取装置
JPH07193690A (ja) 画像読取装置
JPS62252259A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH06113089A (ja) 情報読取装置
JPS6350161A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0191567A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH10173973A (ja) 撮像装置
JPH04334258A (ja) カラー画像読取装置
JPS61218265A (ja) カラ−画像読取装置
JPS63215154A (ja) カラ−画像読み取り装置
JPS634768A (ja) イメ−ジリ−ダ
JPH0271664A (ja) 画像処理システム
JP2001298590A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPS6228724A (ja) フイルム読取機
JPS59172882A (ja) 画像読取装置
JPH07143286A (ja) カラー読み取り装置
JPS62104362A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS63236466A (ja) 画像読取装置
JPS63164673A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2002077582A (ja) 画像読み取り方法及び装置
JPS60259052A (ja) カラ−画像デ−タ入力装置