JPS62252259A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS62252259A
JPS62252259A JP61094820A JP9482086A JPS62252259A JP S62252259 A JPS62252259 A JP S62252259A JP 61094820 A JP61094820 A JP 61094820A JP 9482086 A JP9482086 A JP 9482086A JP S62252259 A JPS62252259 A JP S62252259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
filter
time
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61094820A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Asano
浅野 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61094820A priority Critical patent/JPS62252259A/ja
Publication of JPS62252259A publication Critical patent/JPS62252259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、カラー原稿読取装置に関する。
[従来技術] 原稿を複数の色に分解して読、み取る方法として、ライ
ンセンサの前面に3原色の色フィルタを並列配置した板
状のフィルタを設け、これを往復動させることにより、
原稿画像の各ライン読取時に3種の色フィルタを時分割
的に切り替えるようにして、各色成分の画信号を取り出
すカラー原稿読取装置が提案されている(実開昭51−
166556号公報参照)。
しかしながら、この方法は、1つのラインセンサで各色
成分の画信号が取り出せる利点があるものの、ラインセ
ンサから画信号を取り出す周期が1/3になるため1両
部号1つ当りの入射光量が1/3になる。このため、ラ
インセンサへの露光量が不足し、とりだされる画信号の
レベルが低下するという開運があった。
また、このような従来装置では、フィルタを往復動させ
るとき、上方向に移動するときと下方向に移動するとき
とで、画像光に作用する色フィルタの順序が異なるため
3種の画信号が一定の順序で出力されない。
そこで、この画信号を入力する次段装置側では、入力し
た画信号の色順序を所定の順序例えば赤。
緑、青という順に整列する必要があるために、画信号の
処理が複雑になるという問題があった。
[目的] 本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので
あり、ラインセンサから高い信号レベルの画信号を取り
出すと共に、次段装置側の負担が少ないカラー原稿読取
装置を提供することを目的としている。
[構成コ 本発明は、このために、3原色に対応する3種の色フィ
ルタを平面上に配列して成る色分解フィルタを、画像光
が上記配列された中央の色フィルタを通過する時間と、
その画像光がその外側に配列された2つのフィルタを往
復する時間とがそれぞれ等しくなる駆動幅で往復動させ
る一方、画像光が上記配列された中央の色フィルタから
他の色フィルタに切り換わる時点の時間間隔を読取周期
として、その時点ごとにすでに読み出している1周期の
2つの色成分の画信号とそれより1周期前のもう1つの
色成分の画信号を取り出して3H色に対応する1ライン
の各色成分の画信号を各色別の3つの信号で出力するよ
うにしたものである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は1本発明の一実施例にかかるカラー原稿読取装
置の光学系を示している。
図において、原稿1は光源2により照明され、その画像
からの反射光は、鏡3に反射されてレンズ4に導かれ、
このレンズ4によって集束された光束は、色分解フィル
タ5を介してラインイメージセンサ6に結像される。
色分解フィルタ5の上下両端部は、この装置のシャーシ
に一端が固定された板バネ7.8の先端部に固定されて
いる。また板バネ8先端部下面には。
この色分解フィルタ5を上下方向に往復駆動するための
リニアモータ9の構成要素である可動コイルを巻回した
ボビン9aが取り付けられている。
これにより、フィルタ5は板バネ7.8によって支持さ
れ、その移動する方向がリニアモータ9の作動方向に規
制されている。
色分解フィルタ5の構成を第2図に示す、このフィルタ
5は、枠体に画像光の赤色成分を透過する赤色フィルタ
5r、画像光の緑色成分を透過する緑色フィルタ5gお
よび画像光の青色成分を透過する青色フィルタIQbを
固定して形成されている。また、赤色フィルタ5rと緑
色フィルタ5gとの間隔、緑色フィルタ5gと青色フィ
ルタ5bとの間隔は、それぞれラインイメージセンサ5
に入射される光束を一旦完全に遮断できるように、その
寸法が設定されている。
これにより、例えば色分解フィルタ5を下に駆動したと
き、画像光が通過する色フィルタが緑色フィルタ5gか
ら赤色フィルタ5rに切り替わるときに、その中間で光
束が完全に遮断されるので、隣接するフィルタを通過し
た光束が同時にラインイメージセンサ6に入射されるこ
とがなく、混色を生じないようにされている。
第3図は、ラインイメージセンサ6の信号処理系の一例
を示すブロック構成図である。この例では、赤、緑、青
の各色成分を示す3つの画信号を同時に並列に出力して
いる。
図において、 CPUl0は、第4(a)に示したよう
に。
色分解フィルタ5の往復動の1周期に相当する周期で、
デユーティが1/2の矩形波信号SPを、駆動信号とし
て波形変換部11に出力する。
波形変換部11は、矩形波信号SPを、例えば正弦波や
三角波等のりニアモータ9を駆動するための波形に変換
するものであり、その出力信号によってリニアモータ9
が上下方向に往復動される。
このとき、色分解フィルタ5は、画像光が第2図して示
すように赤色フィルタ5rの外端から青色フィルタ5b
の外端までの範囲で往復するように駆動される。これに
より、上記各色フィルタによる透過光は、赤をR1緑を
6、青を8とすると、第4図(b)に示すようになる。
このように1画像光が緑色フィルタ5gを通過する時間
と、画像光が赤色フィルタ5rあるいは青色フィルタ5
bを通過する時間とは等しくなるように、各色フィルタ
5r、5g、5bの幅および駆動幅りが設定されている
CPU 11は、この色分解フィルタ5の切り換り時点
に同期して起動信号STを出力し、ラインイメージセン
サ6を駆動するセンサ駆動部12を作動させる。
これにより、センサ駆動部12からは、起動信号STの
タイミングに同期して、ラインイメージセンサ6からそ
のときに読み取った各色成分の画信号PAが出力される
この画信号PAは、アンプ13を介してホワイトバラン
ス回路14に入力される。ホワイトバランス回路14で
は、原稿画像が白のときに、画信号PAの信号レベルが
各色成分において同一レベルになるようにレベルに変換
されるとともに、所定ビット数の画信号DPに変換され
る。次いで、例えばデータ入力ポートとデータ出力ポー
トが分離されているデュアルポートのメモリ装置からな
るラインバッファ15〜20の入力端DIに加えられて
いる。
CPUl0は、各ラインバッファ15〜20に対して書
込信号wT1〜VT6を適宜出力し、各色成分の画信号
DPをつぎのように各ラインバッファ15−20に書き
込む。すなわち、赤色成分の画信号DPについては。
第4図(c) 、 (f) ニ示すように、書込信号w
T1トvT4を交互に出力してラインパフ715と18
に書き込む。
また、緑色成分の画信号DPについては、同図(d)。
(g)に示すように、書込信号11T2とIIIT5を
交互に出力してラインバッファ16と19に書き込む。
さらに、青色成分の画信号については、同図(a)、(
h)に示すように、書込信号WT3とVT6を交互に出
力してラインバッファ17と20に書き込む。
cpuioは、このような画信号DPの書き込み処理に
平行して、各ラインバッファ15〜20に対して読出信
号を適宜出力し、ラインバッファ15〜20より画信号
OPを次のように読み出す、すなわち、書込信号VT3
によるラインバッファ17への画信号DPの書き込みを
逐えた時点で、同図(i)−(k)に示すように、読出
信号RDI−RD3を出力し、ラインバッファ15〜1
7に書き込まれている各色成分の画信号DPを読み出す
。読み出した画信号DPは、それぞれlライン目を示す
赤色成分を示す読取画信号DPr、緑色成分を示す読取
画信号DPg、青色成分を示す読取画信号DPbとして
出力する。
次いで、書込信号WT4によるラインバッファ18への
画信号OPの書き込みを逐えた時点で、同ri!i(k
)−(m)に示すように、読出信号RD3〜RD5を出
力する。
このとき、読出信号RD3は上記に続けて出力し、ライ
ンバッファ17より再度上記と同じ画信号DPを読みだ
す。こうして、ラインバッファ1749から読み出した
各画信号DPを2ラン目の読取画信号DPr 。
DPg、DPbとして出力する。
次に、書込信号11T6によるラインバッファ20への
画信号DPの書き込みを逐えた時点で、同図(j)。
(1) 、 (n)に示すように、読出信号RD2.R
D4.RD6を出力するにのとき、続出信号RD4は上
記に続けて出力し、ラインバッファ19より再度上記と
同じ画信号DPを読みだす、こうして、ラインバッファ
16゜18.20から読み出した各画信号DPを3ラン
目の読取画信号OP、DPg、DPbとして出力する。
次いで、書込信号wT1によるラインバッファ15への
画信号DPの書き込みを逐えた時点で、同図(i) 、
 (s) 、 (n)に示すように、読出信号RDI、
RD5.RD6を出力する。このとき、読出信号RD6
は上記に続けて出力し、ラインバッファ20より再度上
記と同じ画信号OPを読みだす。こうして、ラインバッ
ファ15,19.20から読み出した各画信号DPを4
ラン目の読取画信号DP 、 DPg 、 DPbとし
て出力する。
次に、書込信号WT3によるラインバッファ17への画
信号DPの書き込みを逐えた時点以後、前記と同様の処
理をくり返し、順次lラインづつ各色成分の画信号DP
を出力する。
以上のように本実施例のカラー原稿読取装置では色分解
フィルタ5は1画像光が赤色フィルタ5rの外端部から
青色フィルタ5bの外端部までの範囲を往復するように
色分解フィルタ5を往復動させ、画像光が各色フィルタ
5r、5g、5bを通過する時間が同一になるように、
各色フィルタ5 r + 5 g t 5 bの幅およ
び往復動の幅を設定している。また、各色フィルタ5r
と5g、5gと5bのそれぞ九の切換ねり時点で各色成
分の画信号DPを取り出してラインバッファ15−20
に書き込むと共に、緑色成分と赤色成分または緑色成分
と青色成分という2つの画信号DPがラインバッファ1
5〜20に書き込まれるごとに、それら2つの画信号D
Pとさらにその直前のもう一方の色成分の画信号1)P
とをラインバッファ15−20より読み出して、■ライ
ンごとの各色成分の読取画信号DPr 、 DPg 、
 DPbとして出力している。
これにより、■ラインごとの読取画信号D P r *
 D P g eD[’bが出力される1ラインの読取
周期Toとすると。
色分解フィルタ5は、その周期Toに相当する時間毎に
緑色フィルタ録と青色フィルタ5bあるいは緑色フィル
タ5v、と赤色フィルタ5rとを切り換えればよくなる
。従来は1ラインの読取周期ごとに3種の色フィルタを
切り換えていたのに対して、本実施例では、このように
2種類の色フィルタを切り換えるだけでよくなる。この
ため、ラインセンサが1つの色の画像光を読み取る時間
は、従来1ラインの読取周期1/3であったのに対して
、本実施例では同周期の172となり1時間が長くなる
ことがら、色分解フィルタ5の幅が同一の場合には、1
つの色についてのラインセンサへの受光量が従来に比べ
て大きくなる。従って、その受光量増加に応じて高い信
号レベルの画信号が取り出せるようになる。
さて、第5図は、ラインイメージセンサ6の信号処理系
の他の実施例を示したものである。図において、第3図
と同一符号は同一部分を示し、第3図と異なる点は、ラ
インバッファ17〜20を除去し。
ゲート回路21を設けた点である。
この構成で、前記実施例と同様にホワイトバランス回路
14より各色成分の画信号oPが順次出力され、 CP
Ul0は次のように動作する。すなわち、赤色成分の画
信号DPは第6図(c)に示す書込信号WTtによりラ
インバッファ15に書き込む、また、青色成分の画信号
DPは、同図(d)に示すように書込信号vT2により
ラインバッファ16に書き込む、この動作に並列して、
緑色成分の画信号DPが出力される時点で同図(a)−
(g)に示すように読出信号RDt。
RDg、RDgを出力し、ラインバッファ15.16に
書き込まれている画信号DPと共に上記緑色成分の画信
号DPを読取画信号DPr、DPg、DPbとして出力
する。
このように、本実欲例では、赤色成分と青色成分の画信
号OPをラインバッファ15.16に記憶させ、緑色成
分の画信号DPが出力されるごとに記憶した画信号DP
と緑色成分の画信号を取り出して出力するようにしてい
る。このとき、前記実施例と同様に読取画信号DPr 
、 DPg 、 DPbの周期To時間に対して各色フ
ィルタ5r、5g、5bは2種類づつ切り換えればよい
ので、ラインイメージセンサ6から高いレベルの画信号
が取り出せる。このように、ラインバッファの個数を少
なくして同様の効果を得ることができる。
さて、第7図はラインイメージセンサ6の信号処理系さ
らに別の実施例を示したものである。図において、第3
図と同一符号は同一部分を示し、第3図と異なる点は、
ラインバッファ19.20を除去し、ラインバッファ1
6と17の出力を接続するようにした点である。
この構成で、前記実施例と同様にホワイトバランス回路
14より各色成分の画信号が順次され、cpu toは
次のように動作する。すなわち、赤色成分の画信号DP
は、第8図(C)に示すように書込信号V丁1によりラ
インバッファ15に書き込む、また。
緑色成分の画信号DPは同図(d) 、 (e)に示す
ように書込信号tlTzとりT3によりラインバッファ
16あるいは17に交互に書き込む、また、青色成分の
画信号DPは同図(f)に示すように書込信号VT4に
よりラインバッファ18に書き込む、この動作に並列し
て青色成分の画信号DPの書き込みが終わる時点で同図
(g)〜(j)に示すように読出信号8口l、RD4と
RDzまたはRD3を出力し、直前に記憶している各色
の画信号を読出す、これにより、同図(k)−(+++
)に示すように各色成分の読取画信号DPr 、 DP
g 、 DPbが出力される。
このように、緑色成分の画信号を記憶させるラインバッ
ファだけ2個配設するようにしても、前記実施例と同様
に1ラインの読取周期To時間に2つの色フィルタを切
換えて各色成分の画信号が得られるようになる。
以上、各実施例で示したように色分解フィルタ5は画像
光が赤色フィルタ5rの外端部から青色フィルタ5bの
外端部までの範囲を往復するように色分解フィルタ5を
駆動し、画像光が各色フィルタ5r、5g、5bを通過
する時間が一定になるように、つまり画像光が緑色フィ
ルタ5gを通過する時間と赤色フィルタ5rあるいは5
bを往復する時間とが同一になるように各色フィルタ5
r、5g、5bの幅および上記駆動幅を設定している。
また、各色フィルタの切換わり時点でラインイメージセ
ンサ6を駆動して各色成分の画信号DPを取り出し、緑
色の画信号DPが出力される周期Toごとに各色成分の
出力画信号を作成するようにしている。このとき、画信
号DPはGnll→G→B→Gというように、赤成分ま
たは青成分の画信号DPは緑色成分のものに対して1つ
おきに取り出されるため、赤成分または青成分の画信号
が不足する。そこで、この不足する色成分の画信号OP
は1ライン前の画信号DPを用いて各色成分の読取画信
号を作成している。
これにより、1ラインの画信号を出方する上記周期10
時間ごとに2つの色フィルタを切換えるだけでよくなる
ので、従来の3つの色フィルタを切換えるものに比べ、
ラインセンサが1つの色フィルタで受光する時間が長く
なって、露光量が増し信号レベルの高い各色成分の画信
号を取り出せるようになる。また、読取画信号は各色成
分に分離した3つの信号で出力するので1次段装置にお
いて両番色成分の画信号を並べ換える必要がなく。
その負担がなくなる。さらに、ラインセンサが従来と同
じ露光量で充分な場合においては1色分解フィルタの往
復駆動の周波数を高くして全体の処理速度を速め、画像
読取速度を上げることができる。
なお、以上の実施例では画信号をアナログデジタル変換
する例で説明したが、ラインバッファにCODシフトレ
ジスタを用いてアナログ回路で構成することもできる。
また1色分解フィルタ5は両側に配列した色フィルタ5
r、5bの幅をその中央の色フィルタ5gより狭くした
が、各色フィルタ5r。
5g、5bの幅は等しくして、色分解フィルタ5の駆動
幅を狭くするようにしてもよい。
[効果] 以上のように本発明によれば、3原色の色フィルタを配
列した色分解フィルタは1、画像光が両側に位置する上
記色フィルタを往復する時間と、その画像光がその中央
の色フーイルタを通過する時間とがそれぞれ等しくなる
駆動幅で往復動させると共に、上記画像光が中央に位置
する上記フィルタを通過し終る時点の間隔を読み取り周
期とし、その周期内で得られなかった色成分については
1周期前の画信号を用いて各色の画信号を出方するよう
にしたので、lラインの画信号読取周期ごとに切換える
色フィルタは2種類でよくなり、従来の色フィルタを3
種類切換えるものに比ベラインセンサの1つの色フィル
タ当りの受光量が増し、その分高い信号レベルの画信号
が取り出せるようになると共に、読取画信号を各色成分
に分離した3つの信号で出力するので、次段装置におけ
る画信号処理の負担が軽減される。また、ラインセンサ
を従来の露光量で作動させる場合には画像読取速度を上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るカラー原稿読取装置の
光学系の構成図、第2図は色分解フィルタの正面図、第
3図はラインイメージセンサの信号処理系の一例を示す
ブロック構成図、第4図はその動作を示すタイムチャー
ト、第5図はラインイメージセンサの信号処理系の他の
実施例を示すブロック構成図、第6図はその動作を示す
タイムチャート、第7図はラインイメージセンサの信号
処理系の別の実施例を示すブロック構成図、第8図はそ
の動作を示すタイムチャートである。 1・・・原稿、2・・・光源、3・・・鏡、4・・・ 
レンズ。 5・・・色分解フィルタ、6・・・ラインイメージセン
サ、7,8・・・板バネ、9・・・リニアモータ、10
・・・cpu、 it・・・波形変換部、12・・・セ
ンサ駆動部、13・・・アンプ、14・・・ホワイトバ
ランス回路、is〜20・・・ラインバッファ、21・
・・ゲート回路。 代理人 弁理士 紋 1) 誠  。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3原色に対応する色分解フィルタを平面上に配列して成
    る色フィルタをラインセンサの前に配置して往復動させ
    、原稿を光学的に走査して得られる画像光を上記各フィ
    ルタに順次通過させてラインセンサに結像することによ
    り3原色に対応する各色成分の画信号を取り出すカラー
    原稿読取装置において、上記画像光が上記配列された中
    央の色フィルタを通過する時間と、その画像光がその色
    フィルタの両側に配列された各色フィルタを往復する時
    間とがそれぞれ等しくなる駆動幅で色分解フィルタを往
    復動させる一方、画像光が上記配列された中央の色フィ
    ルタから他の色フィルタに切り換わる時点の時間間隔を
    読取周期として、その時点ごとにすでに読み出している
    1周期の2つの各色成分の画信号とそれより1周期前の
    もう1つの色成分の画信号を取り出して3原色に対応す
    る1ラインの各色成分の画信号を各色別の3つの信号で
    出力するようにしたことを特徴とするカラー原稿読取装
    置。
JP61094820A 1986-04-25 1986-04-25 カラ−原稿読取装置 Pending JPS62252259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094820A JPS62252259A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61094820A JPS62252259A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62252259A true JPS62252259A (ja) 1987-11-04

Family

ID=14120693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094820A Pending JPS62252259A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252259A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6276857A (ja) カラ−原稿読取装置
EP0592089B1 (en) Scanning confocal microscope providing a continuous display
JP2003093341A (ja) 電子内視鏡装置
US4638353A (en) Illuminating means for color image sensing
JPS62252259A (ja) カラ−原稿読取装置
US4691228A (en) Image reader
JPS6243589B2 (ja)
US5175426A (en) High speed single-pass scanning device for color optical reader
US5165068A (en) Continuous-motion line-array telecine
JPS63198471A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2792521B2 (ja) バーコードリーダのバーコード読み取り制御方法
TW212238B (en) Optic color line scanning and the image-generation apparatus
JPS63215154A (ja) カラ−画像読み取り装置
SU1083210A1 (ru) Устройство дл вывода информации на микрофиши
JPH0389768A (ja) カラーイメージセンサー
SU1053062A1 (ru) Рельефографическое устройство дл отображени информации
CN2370518Y (zh) 扫描装置光学机构改良构造
SU1443014A1 (ru) Устройство дл записи информации на светочувствительный носитель
JPH04317183A (ja) 画像処理装置
SU1610496A1 (ru) Устройство строчной двухкоординатной развертки цветного отображени информации
JPH06333079A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH02173879A (ja) データ読取方法及びそのための装置並びに記録媒体
JPS61214880A (ja) 走査変換方式
JPS6279339A (ja) 表面状態表示装置
JPS62175065A (ja) 色分解フイルタ装置