JPS6350161A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS6350161A
JPS6350161A JP61192877A JP19287786A JPS6350161A JP S6350161 A JPS6350161 A JP S6350161A JP 61192877 A JP61192877 A JP 61192877A JP 19287786 A JP19287786 A JP 19287786A JP S6350161 A JPS6350161 A JP S6350161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
filter
line sensor
timing
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192877A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Seto
瀬戸 敏男
Kenji Imaizumi
健治 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61192877A priority Critical patent/JPS6350161A/ja
Publication of JPS6350161A publication Critical patent/JPS6350161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は原稿を複数の色に分解して読み取るのに好適な
カラー原稿読取装置に関する。
[従来技術] 原稿を複数の色に分解して読み取る方法として、ライン
センサ前面に3原色の色フィルタを並列配買し、これを
往復運動させることによりカラー原稿を読み取る方法が
提案されている(実開昭59−166556号公報参照
)。これによれば、極めて構成が簡単にして経済的なカ
ラー原稿読取装置が得られるものの、上記色フィルタは
り、ニアモータ等により駆動して機械的に往復運動させ
ているため、その機構部分の慣性により、リニアモータ
等に印加する駆動信号に対して、実際の色フィルタの移
動に時間的な遅れが生じる。
そこで1位相シフト回路等を設けて上記駆動信号を遅延
させ、その遅延させたタイミングでラインセンサを駆動
することにより、ラインセンサから各色成分の画信号を
取り出すタイミングが、上記色フィルタの各色の切換わ
るタイミングに一致するように調整していた。
このため、従来のこの種の画像読取装置は、上記のよう
な画信号を読み出すタイミングの調整が難しいという問
題があった。
[目的] 本発明は、上記の問題を解決し、ラインセンサから画信
号を読み出すタイミングの調整を必要としないカラー原
稿読取装置を提供することを目的とする。
[構成] このため本発明は、色フィルタの機械的な往復動を検知
する手段により各色フィルタの切換わりタイミングを検
知し、その検知したタイミングでラインセンサから画信
号を取り出すようにしたものである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は1本発明の一実施例に係るカラー原稿読取装置
の光学系を示している。
図において、原稿1は光源2により照明され、その画像
からの反射光は、鏡3に反射されてレンズ4に導かれ、
このレンズ4によって集束された光束は、色分解フィル
タ5を介してラインセンサ6に結像される。
色分解フィルタ5の上下両端部は、この装置のシャーシ
に一端が固定された板バネ7.8の先端部に固定されて
いる。また、板バネ8先端部下面には、この色分解フィ
ルタ5を上下方向に往復[動するためのりニアモータ9
の構成要素である可動コイルを巻回したボビン9aが取
り付けられている。
これにより、フィルタ5は板バネ7.8によって支持さ
れ、その移動する方向がリニアモータ9の作動方向に規
制されている。
色分解フィルタ5は、第2@に示すように、枠体に画像
光の赤色成分を透過する赤色フィルタ5r、画像光の緑
色成分を透過する緑色フィルタ5gおよび画像光の青色
成分を透過する青色フィルタ5bを固定して形成されて
いる。また、色フィルタ5r。
5g、5bは白色光に対してそれぞれ光の透過率が異な
っている。そこで、ラインセンサ6が、各色フィルタ5
r+ 5 g + 5 bを通して画像光を受光したと
き、各色における露光量が一定になるように、透過率の
低い青色フィルタ5bの幅は広く、一方透過率の高い赤
色フィルタ5rの幅は挟く形成されている。さらに、赤
色フィルタ5rと緑色フィルタ5gとの間隔、緑色フィ
ルタ5gと青色フィルタ5bとの間隔は、それぞれライ
ンセンサ6に入射される光束を一旦完全に遮断できるよ
うに、その寸法が設定されている。
これにより、例えば色分解フィルタ5を下に駆動したと
き、画像光が通過する色フィルタが緑色フィルタ5gか
ら赤色フィルタ5rに切り替わるときに、その中間で光
束が完全に遮断されるので、隣接するフィルタを通過し
た光束が同時にラインセンサ6に入射されることがなく
、混色を生じないようにされている。
また、ラインセンサ6の受光部と同一の高さに。
発光素子10a、lobと受光素子11a、llbとが
色分解フィルタ5の両端部を挟むように配設されている
第3図は、ラインセンサ6の信号処理系の一例を示すブ
ロック構成図である。
図において、リニアモータ9はフィルタ駆動回路12よ
り一定周期の交流電圧が印加され、第4図(a)に示す
ように1色分解フィルタ5を往復動させる。フィルタ位
置検知回路13は発光素子10a、10bに通電して発
光させると共に、各色フィルタ5r。
陣、5bを通して受光素子11a、llbに入射するそ
の光の有無を受光素子11a、llbからの検知信号に
より検知する。上記検知する光の光軸と画像光の光軸と
は、同一高さに設定されているので、各色フィルタ5r
、56,5bの切換わり時点でラインセンサ6への画像
光が遮光されるとき、受光素子11a、llbにより検
知する上記光も遮光されるようになる。なお、発光素子
10a、10bと受光素子11a、llbを色分解フィ
ルタ5の両端部に2組配設しているのは、色分解フィル
タ5が傾斜して往復動じた場合においても、ラインセン
サ6へ入射する画像光が遮光される時点を確実に検知す
るためである。
フィルタ位置検知回路13は、受光素子11a、llb
がともに上記検知光を検知しない時点で“′H″レベル
となるフィルタ位置検知信号Pfを、第4図(b)に示
すように出力する。
センサ駆動回路14は、フィルタ位置検知信号Pfに同
期してラインセンサ6を駆動する。これにより、ライン
センサ6から1ラインずつ画信号が取り出され、その両
信号は増幅回路15により増幅されて、アナログ画信号
として出力される。このアナログ画信号はA/D変換回
路16によりデジタル信号Dvに変換され第4図(c)
に示すように出力される。
前記したように、赤色フィルタ5rの幅が狭く、青色フ
ィルタ5bの幅が広く形成されているため、同図(b)
に示すようにフィルタ位置検知信号Pfの信号間隔は、
上記幅に応じて変化する。デジタル画信号Dvは、その
変化するタイミングに同期して一定幅で出力されるよう
になる。
選択信号発生回路17は、図示せぬ6進カウンタとデコ
ーダより構成され、フィルタ位置検知信号Pfによりカ
ウントアツプする。また、フィルタ駆動回路12が出力
する交流電圧のピーク付近で上記フィルタ位置検知信号
Pfがtr 11 uとなるとリセットされる。これに
より1色分解フィルタ5の往復動の周期に一致して第4
図(d)〜(f)に示すような選択信号Sr、Sg、S
bを出力する。
ゲート回路18は、選択信号Srが“H”″のとき入力
するデジタル画信号Dvをラインメモリ21に出力する
。同様に、ケート回路19および20は選択信号Sgお
よびsbがII H)gのとき、デジタル画信号Dvを
ラインメモリ22および23に出力する。このとき、ゲ
ート回路18,19.20からは、それぞれ第4図(g
)〜(i)に示すように、赤色成分の両信号叶、緑色成
分の画信号Dg、青色成分の画信号Dbがバースト状に
出力されるようになる。
ラインメモリ21〜23は、データ信号の書込みと読み
出しとが独立に行なえるもので、上記バースト状に出力
される各画信号Dr、Dg、Dbを順次記憶する。
出力回路24は、上記記憶された画信号Dr、Dg、D
bを次段装置に適した所定の順に読み出して読取画信号
Dsを出力する。
以上のように1本実施例では、ラインセンサ6の受光部
と同一の高さで色分解フィルタ5の両端部を挟むように
発光素子10a、10bおよび受光素子11a、llb
を配設し、各色フィルタ5r、5g、5bの切換わり時
点を受光素子11a、llbにより検知し、その検知タ
イミングに同期してラインセンサ6から画信号を取り出
すようにしている。
従って、従来のように、フィルタ駆動回路12が発生す
る交流信号を位相シフト回路等により遅延させて1画信
号の読み取りタイミングが色分解フィルタ5の変位に同
期するように調整する必要がなく、所定のタイミングを
正確に検知して安定した動作が行なえるようになる。
また1本実施例のように各色フィルタ5r 、 5g、
 3bの幅が一定でない場合においても、上記タイミン
グの検知が正しく行なわれるので、各色フィルタ5r、
5g、5bの透過率に応じてその幅を設定すれば、ライ
ンセンサ6の各色成分における露光量を一定にすること
ができる。これにより、従来各色成分ごとに設けていた
可変ゲイン増幅回路等をなくして、通常の増幅回路を用
いることができる。
さて、第5図は本発明の他の実施例に係る色分解フィル
タ25をを示している。図において、第2図と異なる点
は、1組の発光素子10aと受光素子11aとを配設し
、発光素子10aが発光する光を通すスリット26a〜
26cを色分解フィルタ12の端部に形成している点で
ある。この場合、各スリット26a〜26cの長さは各
色フィルタ5r 、 5g 、 5bの幅に等しくして
いる。これにより、前記実施例と同様に色分解フィルタ
25を往復動させるとき、受光素子11aによって各色
フィルタ5r、5g、5bの切換わり時点を検出するこ
とができる。
従って、受光素子11aの検知信号を第3図のフィルタ
位置検知回路13に入力し、第4図(b)に示したよう
にフィルタ位置検知信号Pfを取り出して前記実施例と
同様に処理することができる。
なお、上記実施例では、画像光が各色フィルタ5r、5
g、5bを透過する時点で、受光素子11aに上記光が
入射するようにスリット26a〜26cを形成したが、
上記画像光が遮光されるときに受光素子11aに上記光
が入射するようなスリットを形成してもよい。また、ス
リットではなく特定のマーク形成しておき、センサでそ
のマークを読み取るというように、他の手段で色分解フ
ィルタの位置を検知するようにしてもよい。
[効果] 以ヒのように本発明によれば、各色フィルタの切換わる
タイミングを検知し、その検知したタイミングに基づい
てラインセンサより画信号を取り出すようにしたので、
常に各色フィルタの切換ゎリタイミングに同期して画信
号を取り出すことができ、従来のように画信号を取り出
すタイミングを電気的に調整する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るカラー原稿読取装置の
、光学系の構成図、第2図は色分解フィルタの斜視図、
第3図は上記装置の信号処理系のブロック構成図、第4
図は上記装置の動作を示すタイムチャート、第5図は本
発明の他の実施例における色分解フィルタの斜視図であ
る。 1・・・原稿、2・・・光源、3・・・鏡、4・・・ 
レンズ、5・・・色分解フィルタ、6・・・ラインセン
サ、7.8・・・板バネ、9・・・ リニアモータ、1
0a、10b ・・・発光素子、lla、1lb−受光
素子、12・・・ フィルタ駆動回路、13・・・フィ
ルタ位置検知回路、14・・・センサ駆動回路、15・
・・増幅回路、16・・・アナログデジタル(A/D)
変換回路。 17・・・選択信号発生回路、18〜20・・・ゲート
回路、21〜23・・・ラインメモリ、24・・・出力
回路。 代理人 弁理士  紋 1) 誠  A゛・、    
7′ 第2図 I@裔− 第4図 (i )Db 弔5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の色フィルタを配列したフィルタ枠をライン
    センサの前に配置して直線的に往復動させ、画像光が通
    過する上記各色フィルタを順次切換えることによりカラ
    ー原稿を複数の色に分解して読み取るカラー原稿読取装
    置において、上記ラインセンサの受光部と同一高さで上
    記各色フィルタの端部に光を投光する発光部と、その各
    色フィルタの端部を通してその光を検知する受光部と、
    その光を検知したタイミングに基づいて上記ラインセン
    サから画信号を取り出すラインセンサ駆動回路とを備え
    たことを特徴とするカラー原稿読取装置。
  2. (2)複数の色フィルタを配列したフィルタ枠をライン
    センサの前に配置して直線的に往復動させ、画像光が通
    過する上記各色フィルタを順次切換えることによりカラ
    ー原稿を複数の色に分解して読み取るカラー原稿読取装
    置において、上記フィルタ枠の端部に上記各色フィルタ
    の位置に対応して形成した位置マークと、その位置マー
    クを検知する位置マーク検知部と、その位置マークを検
    知したタイミングに基づいて上記ラインセンサから画信
    号を取り出すラインセンサ駆動回路とを備えたことを特
    徴とするカラー原稿読取装置。
JP61192877A 1986-08-20 1986-08-20 カラ−原稿読取装置 Pending JPS6350161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192877A JPS6350161A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192877A JPS6350161A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350161A true JPS6350161A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16298462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192877A Pending JPS6350161A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289463A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Home Electron Ltd カラーフィルタ
CN102514963A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 上海电力学院 一种带颜色自动识别功能的纠偏控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289463A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Home Electron Ltd カラーフィルタ
CN102514963A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 上海电力学院 一种带颜色自动识别功能的纠偏控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009142B1 (ko) 복수 광빔의 주사빔 주사간격을 가변으로 하는 제어수단을 구비한 광빔주사장치
JPS6276857A (ja) カラ−原稿読取装置
CN108848320A (zh) 深度检测系统及其曝光时间调整方法
EP0617306B1 (en) Image projection apparatus with an autofocusing system
JPS5950671A (ja) テレビジヨンカメラ等の焦点情報表示方法
DE3501605A1 (de) Vorrichtung zum erfassen photographischer bildinformation
JPS6350161A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2616297B2 (ja) 露光制御装置
JPS60235597A (ja) 複数の撮像素子を具えたカラーテビジヨンカメラ
JPS60206361A (ja) カラ−画像デ−タの読取り方法
JPS59144268A (ja) カラ−読取装置
JPH08130748A (ja) カラー静止画像撮影装置
JP2926143B2 (ja) 光走査装置
SU1133482A1 (ru) Способ контрол поперечного размера прот женного объекта
JPH0360296A (ja) カラー画像入力装置
JPS58156260A (ja) 画像読取り装置
JPH04183062A (ja) 画像読取装置
JPS62293875A (ja) カラ−読取装置
JPH07143286A (ja) カラー読み取り装置
JPS63198471A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS62266962A (ja) カラ−読取装置
JPS60123740A (ja) 輝度計測装置
JPH0537734A (ja) 画像読取装置
JPS62175065A (ja) 色分解フイルタ装置
JPS63126357A (ja) カラ−原稿読取装置