JPS62266962A - カラ−読取装置 - Google Patents

カラ−読取装置

Info

Publication number
JPS62266962A
JPS62266962A JP61111252A JP11125286A JPS62266962A JP S62266962 A JPS62266962 A JP S62266962A JP 61111252 A JP61111252 A JP 61111252A JP 11125286 A JP11125286 A JP 11125286A JP S62266962 A JPS62266962 A JP S62266962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
color
reading
filters
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61111252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Suzuki
祥治 鈴木
Masahiro Mori
雅博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61111252A priority Critical patent/JPS62266962A/ja
Publication of JPS62266962A publication Critical patent/JPS62266962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔擾既要〕 フィルタ切換型カラー読取装置であって、フィルタの種
類によるセンサ出力の差を、色毎にフィルタの幅又は不
透明部分の幅を換えて、あたかも絞りを変化させるよう
にしてゼロにするようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明はカラー読取装置、特にフィルタを切換えて、時
分割でカラー画像を読取るカラー読取装置に関する。
カラー読取装置は、ファクシミリやコンピュータへの画
像入力装置として用いられている。これらのカラー読取
装置としては、R(赤)、G(緑)、B(青)3色を、
CCDイメージセンサ等を用いて読取るものが知られて
いる。このカラー読取装置には、より一層の小型化、高
速化、低価格化、光学系の無調整化などとともに、正確
なカラー読取(原稿の色を精度良く電気信号に変換する
)が行える装置が求められている。
〔従来の技術〕
第3図、第4図は従来のフィルタ切換型カラー読取装置
の構成を示す。
第3図において、原稿1上の読取ライン2は、図示され
ない照明装置によって照明されており、このライン上の
画像が読取られる。読取ライン2からの反射光は、レン
ズ3によりセンサ(CCDライン・イメージセンサ等)
4の上に結像する。
カラー読取を行なうために、レンズ3とセンサ4の間に
R,G、83枚のフィルタ5a、 5b、 5cを設け
る。フィルタ5a、 5b、5cは、それぞれリニア・
モータ6a、6b、6cで保持され、読取ライン2から
センサ4への光路を遮るような位置へ移動できるように
なっている。
カラー読取動作は、第4図(a)〜(c)に示される。
まず、読取ライン2上のカラー画像のR(赤)成分を読
取るときは、(a)のように3つのフィルタの内、Rフ
ィルタ5aをリニア・モータを駆動して光路中に入れる
。他の2つのフィルタ5b、5cは、光路を遮らない位
置に保持する。この結果、読取ライン2からの反射光の
内、赤い光のみがセンサ4に達することができ、画像の
R成分が読取られる。画像のG(緑)、B(青)成分を
読取るときは、同図(b)ならびに(c)のように、そ
れぞれ光路中にGフィルタ5b、 Bフィルタ5cを挿
入して読取る。1ラインのRGBの読取が終了すると、
原稿1を矢印方向に所定の長さだ)す送って次のライン
の読取を行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、フィルタ切換型カラー読取は可視光の領域を、例
えば3つのフィルタで分割して読取る。
第5図(a)にフィルタ(R,G、B)の感度分布、(
b)に読取で一般的に使用する光源の螢光灯のエネルギ
ー分布、(C)にセンサ(CCD)の感度分布を示す。
これらを用いた読取りによるセンサの出力は、第5図の
(a)(b)(c)をかけ合わせて得られたR、G、B
感度(聡合分光感度第5図(D)〕を、それぞれ積分し
たもの(面積)になる。
ここで図かられかるように、螢光灯やCODは、低波長
(B)の感度が低いので、総合分光感度もBは小さくな
る。従って、白色を読取った時のセンサ出力は、Bの場
合RやGに比べて非常に小さくなる。この色による感度
の差は、なくす必要がある。
その為、従来はセンサ(COD)の蓄積時間(センサの
開口時間、カメラのシャッタースピードにあたる)を色
毎に換えたり、読取回路のアンプのゲインを調整したり
する方法がとられていた。
しかし、これらの方法では、回路の負担が大きくなり、
コスト的にも高くなり、また、ゲインを上げることは、
ノズルレベルも増大することから色読取の精度も悪くな
ると云う問題があった。
また、フィルタ3つを別々の板として、読取の場合、各
フィルタを光路中にメカ的に移動するので、装置が大型
となり、かつ読取時間がか\ると云う問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のカラー読取装置のフィルタ切換機構を
示す。
木問題点は、フィルタの幅を色毎に変え、センサの出力
レベルの大きい色は、フィルタ9a、9b、9Cを挟む
不透明部(8)で、原稿から反射する光束の上下をカッ
トする。そのカットする量で、色毎のセンサの出力レベ
ルの差をなくすようにした本発明のカラー読取装置によ
って解決される。
〔作用〕
即ち、フィルタを通した読取の際、同時にフィルタの幅
で光束の量を制御し、あたかも色毎に絞りを変えるよう
にして、読取のセンサ出力レベルを合わせている。
〔実施例〕
従来の読取装置のフィルタの3つは、別々の板で構成し
ている為、装置を大型化していた。そこで、第6図(b
)のように3色のフィルタa、b、Cを1枚の板7とし
たものを、第6図(a)のように光路中で、上下に往復
運動させて読取ることが考えられる。3色のフィルタa
、bScは1枚のベース板7に固定され、駆動源も・1
つで小型化されるが、色による分光感度が違う為、従来
と同じような回路負担が大きく、ノズルレベルが増大し
、コスト的に高(なり、色読取の精度が悪い点が残る。
そこで、本発明では、フィルタを第1図(a)のように
構成した。
第1図は本発明の実施例である。(a)はフィルタ9の
構成を示し、読取ライン方向(長手方向)に平行に、不
透明部分8とフィルタ部分9aCG) 、9b (G)
 、9c (B)を交互に並べて配置する。
感度の高いRやGのフィルタ幅9a、 9bは、Bのフ
ィルタ幅9cに比べ小さくなるようにする。
した図で、原稿1は省略している。第1図(b)はRの
読取の場合で、光路中にRのフィルタ9bが挿入される
。この時フィルタ9a、 9b、9c上下の不透明部分
8が、光束の一部をカットし、センサ4に到達する光量
を減らす。
第1図(C)はBの読取の場合で、Bのフィルタ9cが
光路中に挿入されている。この時フィルタの不透明部分
は、殆ど或いは全く光束をカットしないようにする。
以上のようにして、センサ4に到達する光量を色毎に制
御し、色によるセンサ出力レベルの差をなくす。フィル
タ及び不透明部分の幅(光束をカントするit)は、第
5図(D)の総合分光感度から決める。実施例では、例
えばH= 9 ***、フィルタ9aを1.8鰭、フィ
ルタ9bを0.6m、フィルタ9cを3.0鶴としたと
ころ、色毎のセンサ出力レベルを合わせることができた
なお、フィルタの具体的な切換の機構としては、例えば
第2図に示すように本発明のフィルタ9は、ネジ11で
止められた板バネ10により保持され、さらに該板バネ
10端を固定し、フィルタ9にリニア・モータ6等を固
定し、上下に往復運動可能とする。これにより高速な移
動が可能である。
本発明のカラー読取装置は、従来の3光学系方式のカラ
ー読取に比べ、光学系が1つとなり、装置の小型化がで
きる。また、フィルタ9を読取の光路中から外すことに
より、白黒の読取ができ、カラーと白黒の読取装置を、
1つの装置で兼用さすことができる。さらにまた、フィ
ルタ切換機構をユニット化して、従来の白黒読取光学系
に組み入れる構成をとって、カラー読取を白黒読取装置
のオプションとすることもできる。即ち、従来の白黒読
取とのコンパチビリティが良い。なお、光学系が1つで
あるので、RGB各色の読取位置のずれが無く、光学系
の調整が容易となる。
また、本発明では、フィルタの挿入位置をレンズ3とセ
ンサ4の間としたが、原稿1とレンズ3の間にしても全
く同じ効果を得ることができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、色毎のセンサ出力
レベルを合わせる為、センサの蓄積時間や、アンプのゲ
インを変える必要がないので、回路系の負担が軽減され
、コストが安くなる。また、アンプゲインを上げること
により、ノイズレベルも上げてしまうことがなくなり、
カラー読取りの精度を下げることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の実施例を示す図、 第2図は本発明のフィルタ切換機構の1例を示す図、 第3図は従来のフィルタ切換型カラー読取の構成図、 第4図(a)〜(c)はフィルタ切換動作を示す図、 第5図はフィルタの分布図、 第6図は3色のフィルタを1枚の板で構成するカラー読
取を説明する図である。 図において、 3はレンズ、 4はセンサ、 8は不透明部分、 (aン  フィ)レヲ (υ  尺祝εに× (C) 8 シE算× しizg列−7フイλ〉ソ尼7切#イ黍νゴレを鐸1ト
フ1イタリ乏介L!:)易2 回 fl来qフィルり六方↓急撃刀う−読耳マの肩にへPク
フ3 閉 第37のフィルり4.n本臣市カ作2ホ4図第4 図 フィルタカl≦sHr、円 (σ)        (す 3き、司フィルタを1枚辺鋏イ°壽1(す5/7ラー套
た取歪説8月オう2 第6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 センサ(ラインイメージセンサ)4の駆動と、複数のフ
    ィルタ(9a、9b、9c)の切換えとを同期させて、
    時分割でカラー画像を読取るフィルタ切換型のカラー読
    取装置であって、 前記切換えるフィルタ(9a、9b、9c)は、ストラ
    イプ状に不透明部(8)と色フィルタ(9a、9b、9
    c)部とを交互に並べて作成し、 さらに、該不透明部(8)に挟まれるフィルタ(9a、
    9b、9c)の幅又は不透明部(8)の幅を、色による
    読取感度の差に応じて変えて形成することを特徴とする
    カラー読取装置。
JP61111252A 1986-05-15 1986-05-15 カラ−読取装置 Pending JPS62266962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111252A JPS62266962A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 カラ−読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111252A JPS62266962A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 カラ−読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266962A true JPS62266962A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14556464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111252A Pending JPS62266962A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 カラ−読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289463A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Home Electron Ltd カラーフィルタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200239A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Nec Corp カラ−スキヤナ−
JPS60206361A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd カラ−画像デ−タの読取り方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200239A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Nec Corp カラ−スキヤナ−
JPS60206361A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd カラ−画像デ−タの読取り方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289463A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Home Electron Ltd カラーフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JPH08237436A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS62266962A (ja) カラ−読取装置
JP3120433B2 (ja) 読取装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0258961A (ja) カラー読取装置
JPH09265049A (ja) 光学的読取り領域制限板およびモジュールならびにこれらを適用した画像読取り装置
JP2763552B2 (ja) 画像読取装置
JP2815392B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS61219257A (ja) 色別原稿読み取り方式
JPH05260357A (ja) 撮像装置
JPS61144962A (ja) カラ−読取装置
US20060055774A1 (en) Film scanner for color originals
JPS61284162A (ja) カラ−読取装置
JPH03179868A (ja) カラー画像読取装置
JPH066516A (ja) カラー画像入力装置
JPH05328035A (ja) 反射及び透過読取り用ランプユニット並びに反射読取り用ランプユニット
JPH03268564A (ja) カラー画像読取装置
JPH07143281A (ja) カラー画像読取装置
JPH0360296A (ja) カラー画像入力装置
JPH07170436A (ja) 画像入力装置
JPS6350161A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH03268669A (ja) 画像読取装置
JPH0482361A (ja) カラー画像読み取り装置
JP2000253221A (ja) カラー画像読取装置