JPS6319768Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319768Y2
JPS6319768Y2 JP3272183U JP3272183U JPS6319768Y2 JP S6319768 Y2 JPS6319768 Y2 JP S6319768Y2 JP 3272183 U JP3272183 U JP 3272183U JP 3272183 U JP3272183 U JP 3272183U JP S6319768 Y2 JPS6319768 Y2 JP S6319768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
rotor magnet
housing
magnetic sensor
flowmeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3272183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3272183U priority Critical patent/JPS59138724U/ja
Publication of JPS59138724U publication Critical patent/JPS59138724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319768Y2 publication Critical patent/JPS6319768Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は羽根車式の液体用流量計に関する。
従来、羽根車式流量計は水道メータや水処理プ
ラント等に代表されるように、応答速度が3〜4
秒かかつても問題とならない所に使用されて来た
が、このような流量計を瞬間湯沸器等で水量によ
つてガスの量を制御するときに使用する場合、立
下り時の応答性が悪いため(通常1秒以内が要求
される)出湯温度が異常に高くなり、例えばシヤ
ワー等から湯を流しているときはやけどをする危
険がある。
また羽根車の回転数検出に、複数のS極および
N極を円周方向に交互にかつ等間に配置したロー
タヤグネツト(分極磁石)および磁気センサを使
用している場合、ロータマグネツトの停止位置が
N極とS極の中間になるとセンサ信号線の誘導に
より水が停止しているにもかかわらず回転信号が
出る虞れがあつた。
本考案の目的は、羽根車式液体用流量計におい
て、立下り時の応答速度を速くするとともに、停
止時に誤つて作動信号を発することがないように
することである。
本考案は、ハウジング内に回転可能に設けられ
た羽根車と共に回転するように設けられたロータ
マグネツトおよび磁気センサを備え、ハウジング
内を流れる流体により羽根車を回転させ磁気セン
サで羽根車の回転数を検出する液体流量計におい
て、ハウジング内にはロータマグネツトに近接し
て磁性材製のブレーキ部材を設けて構成されてい
る。
以下図面を参照して本考案の実施例について説
明する。
第1図ないし第3図において本実施例による液
体用流量計1が示されている。同図において、2
は本体21および本体21の下部に嵌合されたカ
バー22から成り羽根車室23を限定するハウジ
ング、3はハウジング内に設けられた羽根車、4
は羽根車の軸部31に嵌合されたロータマグネツ
トである。
本体21には羽根車室23と通じる入口24お
よび25と、マグネツト室26とが形成されてい
る。カバー22には羽根車3用の支軸5が垂直に
埋め込まれている。
羽根車3の中心には下部に軸受32がかつ上部
に軸33が取り付けられている。羽根車3は、下
部において軸受31が支軸5上に乗りかつ上部に
おいて軸32がブツシユ27内に受けられて、回
転可能に支持されている。
本体21にはロータマグネツトの外周の一点に
当る位置に公知の構造の磁気センサ6が埋設され
ている。
ロータマグネツト4は複数のS極およびN極を
交互に円周方向に等間に隔てて配置して構成され
た公知の構造のものである。
ハウジングのマグネツト26室の内周には、一
対の磁性材製のブレーキ部材7が配設固定されて
いる。このブレーキ部材7は、第4図に示される
ように、N極、S極がブレーキ部材に面したとき
に他のN極又はS極が磁気センサ6に面するよう
な位置関係で固定されている。
上記構成の流量計において液体が入口24から
出口25に流れると羽根車3およびロータマグネ
ツト4が回転し、N極およびS極が磁気センサの
近くを通過するごとにその磁気センサ6からパル
ス信号を発するようになつている。そして流量は
羽根車の一定時間当の回転数したがつて一定時間
当りのパルス信号の量によつて計る。
液体の流れが停止したときロータマグネツト4
の磁力とブレーキ部材の作用により羽根車は、必
ずS極又は(および)N極がブレーキ部材に面し
た位置で停止するので、従来のような誤信号を発
することがなくなる。
またロータマグネツトを介して羽根車にブレー
キ(わずかなブレーキ力の)が作用するので、第
5図に実線図示のように立下り時の応答性が良く
なる。
このように本考案による流量計では応答性が良
くなり誤動作信号を発生することもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による液体用流量計の一実施例
の平面図、第2図は第1図の線−に沿つて見
た断面図、第3図は第2図の線−に沿つて見
た断面図、第4図は第3図の線−に沿つて見
た図、第5図は本実施例の流量計の応答性を示す
図である。 1:流量計、2:ハウジング、3:羽根車、
4:ロータマグネツト、6:磁気センサ、7:ブ
レーキ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハウジング内に回転可能に設けられた羽根車、
    該羽根車と共に回転するように設けられたロータ
    マグネツトおよび磁気センサを備え、ハウジング
    内を流れる液体により該羽根車を回転させ磁気セ
    ンサで羽根車の回転数を検出する液体用流量計に
    おいて、該ハウジング内にはロータマグネツトに
    近接して磁性材製のブレーキ部材を設けたことを
    特徴とした液体用流量計。
JP3272183U 1983-03-07 1983-03-07 液体用流量計 Granted JPS59138724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272183U JPS59138724U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 液体用流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272183U JPS59138724U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 液体用流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138724U JPS59138724U (ja) 1984-09-17
JPS6319768Y2 true JPS6319768Y2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=30163531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272183U Granted JPS59138724U (ja) 1983-03-07 1983-03-07 液体用流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138724U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174717A (ja) * 1983-04-28 1984-10-03 Ckd Controls Ltd 流量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138724U (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712738B2 (ja) 流量計
JPS6319768Y2 (ja)
JPH0210415Y2 (ja)
JPS6423118A (en) Flow rate sensor
JPS604092Y2 (ja) 水量センサ−
JPH0438259Y2 (ja)
JPH0737906B2 (ja) 流量センサ
JPS6146418Y2 (ja)
JPH04158215A (ja) 流量計の異常判別方法
JPS61105818U (ja)
JPH0212573Y2 (ja)
JPH0210414Y2 (ja)
JPH04122323U (ja) 電子式軸流羽根車式水道メータ
JPH09196715A (ja) 流量センサ
JPS59109814A (ja) 流量検出器
KR20020076418A (ko) 터빈 유량계
JPS6237136Y2 (ja)
JP3061466B2 (ja) 軸流羽根車式水道メータ
JPH0472173B2 (ja)
JPS622496Y2 (ja)
JPH0393727U (ja)
JPS604091Y2 (ja) 水量センサ−
JPS57175913A (en) Tap-water meter
JP2603701Y2 (ja) 流量計
JPS604093Y2 (ja) 水量センサ−