JPS63197491A - 自動縫製装置 - Google Patents

自動縫製装置

Info

Publication number
JPS63197491A
JPS63197491A JP3024887A JP3024887A JPS63197491A JP S63197491 A JPS63197491 A JP S63197491A JP 3024887 A JP3024887 A JP 3024887A JP 3024887 A JP3024887 A JP 3024887A JP S63197491 A JPS63197491 A JP S63197491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sewing
holders
sewing machine
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3024887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344551B2 (ja
Inventor
次弘 下山
健治 入江
松田 勁司
吉川 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP3024887A priority Critical patent/JPS63197491A/ja
Publication of JPS63197491A publication Critical patent/JPS63197491A/ja
Publication of JPH0344551B2 publication Critical patent/JPH0344551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上■程里公団 本発明は、生地の脇を体型に合わせて縫い込んで(以下
、「脇縫い」という。)肌着等を縫製する場合に用いら
れる自動縫製装置に関する。
従 の 術 びその5 占 従来、肌着等の脇縫いを行なう場合には、予め裁断され
た生地に対して1台のごく標準的なオーバーロックミシ
ンを使用し、熟練者が勘に頼って片側ずつ脇縫いを行な
っていた。
しかしながら、上記のようになされる脇縫いでは、片側
ずつ脇縫いが行われるので、非能率的であるとともに、
勘に頼って縫い上げるので、仕上がりが常に一定ではな
く、不良品の発生率が高いため品質の維持が困難である
問題点を有するものであった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、縫製能率の向上を図る
とともに、縫い上がりが常に良好である自動縫製装置を
提供することを目的とする。
I?、l  今を”ンするための゛ 上記目的を達成するため、本発明の自動縫製装置は、生
地を載せる載置台を挟んで両側に対称的に配置され、生
地の脇縫いを行なう2台のミシンと、前記ミシンの運針
に同調して生地の送り方向前方を保持して前進させる第
1搬送部と、生地の送り方向後方の左右両端寄りをそれ
ぞれ支持する一対のホルダーを備え、前記第11!Ii
送部に同調して移動するとともに、前記一対のホルダー
が生地の送り方向と直交する方向に拡縮自在に構成され
、拡大時には前記2台のミシンの針の間隔より拡げられ
るよう形成された第211送部と、より構成され、脇縫
いの始端側が縫製される場合は、前記第2搬送部の一対
のホルダーが拡開された状態でなされ、縫製の途中から
前記ホルダーの間隔が縮小した状態に変更されて、脇縫
いが行われることを特徴とする。
作−一一朋 上記構成によれば、脇縫いの始端側の縫製時は、前記第
2搬送部の一対のホルダーを拡開した状態で行ない、前
記ホルダーを縫製の途中で縮小すると、脇縫いの始端側
では、ミシンが生地の斜め内方に向って進み、ホルダー
の間隔を縮小した途中からミシンは生地の内方側から外
方斜め方向へ向って進行する。したがって、生地の側面
にく字状の脇縫いができる。しかも、載置台の両側に2
台のミシンが設けられているので、生地の両側に、常に
所定の大きさに縫い込まれた脇縫いが同時に行われる。
スー」にガ 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例としての自動縫製装置の斜視
図であり、先ずこの図に基づいて、生地Aの脇を体型に
合わせて縫い込み、婦人用の肌着を縫製するための自動
縫製装置lの概要を説明す゛る。自動縫製装置1は、中
央に略長方形に形成された生地Aを載せる載置台2と、
該載置台2の送り方向前方側においてこの載置台2をは
さんで対称的に配置された生地Aの脇を裁断していくと
ともに、かがり縫いを行なう2台のオーバーロックミシ
ン3,3と、このオーバーロックミシン3゜3のさらに
前方側にミシンの縫製に同調して生地Aの先端を移動さ
せる1組の第1!fl送部4,4と、前記載置台2の手
前側の両側で生地Aの後端部を支持するための1組の第
2搬送部5,5と、前記オーバーロ・ツクミシン3,3
、第1搬送部4,4及び第2搬送部5.5の駆動を行な
う駆動装置6(図面では、6a、6b、6cで表す)と
、より構成されている。
前記載置台2は、幅が載置される生地Aの幅より狭く構
成され、長手方向にそった中央に凹所21が形成されて
、生地Aの中央部分を該凹所21に落とし込むことによ
り、生地Aの幅が載置台2の幅より大きくてもしわにな
ることなく載せることができるとともに、種々の幅の生
地Aに対しても対応ができるように構成されている。
オーバーロックミシン3,3は、押え金具31の手前に
裁断部(不図示)を有し、1本の針32と図示していな
いが2本のルーバとを備えてかがり縫いができる公知の
ミシンであり、該オーバーロックミシン3,3の駆動プ
ーリには、図面に表れていないが、近接センサが取付け
られ、運針数のカウントができるように構成されている
次に、第1搬送部4,4は、第2図に示すように、生地
Aの移動方向と同一方向に図外の枠体から配置された2
本の支持ロッド41に支持ブロック42が往復動自在に
取付けられるとともに、この支持ブロック42は後述す
る駆動装置6aによりオーバーロックミシン3.3の運
針に同調して移動する。前記支持ブロック42には、載
置台2方向に進退するエアシリンダ43が取付けられ、
該エアシリンダ43の先端には生地Aをa置台2に押し
つける押圧部44が設けられるとともに、生地Aの前方
両端を支持するため左右対称に一対となるように構成さ
れている。したがって、前記押圧部44が生地Aを押し
つけた状態で支持ブロック42が動くと、縫製にしたが
って生地Aが送られる。
第2搬送部5は、前記載置台2の両側方において、生地
Aの搬送方向に主ロフト51が配置され、該主ロッド5
1に支持されると同時に駆動装置6bによってスライド
移動される支持部52が取付けられ、該支持部52には
、前記主ロッド51に直交する方向として、先端側が前
記載置台2方向に延設されるとともに、支持部52に取
付けられたエアシリンダ53を介して進退自在に設けら
れた副ロッド54が取付けられ、該副ロッド54の先端
に取付けられた取付金具55を介して、生地Aの端部を
挟持するホルダー56が設けられている。該ホルダー5
6は、先端が二股状に分割されるとともに、一方が回動
自在にされ、前記取付金具55に取付けられたエアシリ
ンダ57によって開閉する構造とされている。したがっ
て、前記エアシリンダ57のブツシュ時にはホルダー5
6が閉鎖し、プル時には開放され、生地Aをつかんだり
離したりすることができる。この第281送部5は、載
置台2の手前両側に一対として設けられるとともに、一
対のホルダー56が近接した状態での互いの間隔は前記
オーバーロックミシン3の針の間隔と略同−に形成され
、前記エアシリンダ53を作動させて副ロッド54を離
反させると、両ホルダー56の間隔は拡がるが、1つの
ホルダー56の移IjJJffiは脇縫いによって縫い
込まれる幅の略2倍だけ拡がるよう構成されている。こ
の移動量の設定は、脇縫い時の縫い込み量と、最大に縫
い込まれる位置との関係で決定されるものであり、この
例では最大に縫い込まれる位置が、略中間地点であるた
め、その縫い込み量の略2倍に設定している。
駆動装置6を構成する駆動装置6aは、第1搬送部4の
移動を行なうものであるが、これは搬送方向に設置され
たエアシリンダ61で構成され、これに図外のエアバル
ブから適量のエアが圧送されて駆動を行うようにされて
いる。
また、オーバーロックミシン3.3の駆動を行なう駆動
装置6cは、第3図に示すように、動力源としてのモー
ター62が設けられ、2亥モーター62からオーバーロ
ックミシン3,3へ駆動ベルト63が掛けられて構成さ
れている。
前述した駆動装置6bは、前記モーター62からの駆動
ベルト64によって、生地Aの送り速度に応じて決定さ
れた減速比を有する減速機65が駆動され、該減速機6
5からは、駆動ベルト66、中間軸67を介してタイミ
ングベルト68が駆動され、前述した第2搬送部5の支
持部52が、このタイミングベルト68によって生地A
の送り速度に同調して移動されるよう構成されている。
なお、この第2搬送部5を移動させた後に、元の位置に
復帰させるには、別モーター69を設け、駆動ベルト7
0を介して前記中間軸67を逆回転させることにより所
定の位置に戻すよう構成しである。
上記のように構成された自動縫製装置1の使用は、先ず
、筒状に編みこまれた生地Aを載置台2に載せるととも
に、生地Aの先端側を上下動可能な位置決めバー81に
合わせつつ、両端を第1搬送部4の押圧部44の下方に
配置し、エアシリンダ43をブツシュ状態にする。する
と、前記押圧部44と載置台2とで生地Aの先端が挟ま
れた状態となる。このとき、生地Aを挟む位置としては
、オーバーロックミシン30手前側で行ない、挟んだ後
に所定の位置(ミシン3.3の前方)まで移動させると
ともに、オーバーロックミシン3の針位置にセットする
構成をとれば、操作者による生地Aの挟み込みが容易に
行える。
そして、近接した状態にされた第2搬送部5の一対のホ
ルダー56に、生地Aの後端両端を臨ませ、エアシリン
ダ57をブツシュ状態にして、生地Aを挟む。しかる後
、エアシリンダ53をプル状態にして前記ホルダー56
を支持している副ロッド54を後退させると、生地Aは
手前側が拡がる。この状態を第4図(alに示している
そこで、駆動装置6cを駆動してオーバーロックミシン
3を作動させ、縫い始めると同時に駆動装置6a、6b
も駆動させて第1搬送部4及び第2搬送部5を移動させ
ると、縫い目は生地Aの斜め内方へ進む。オーバーロッ
クミシン3,3に設けた前記近接センサで縫い目数がカ
ウントされて所定の数に達すると、該近接センサがらの
信号により、副ロッド54を進退させるエアシリンダ5
3がブツシュ状態にされる。この状態を第4図(blに
示し、符号Xで示す部分は縫い込まれる部分であり、オ
ーバーロックミシン3,3の裁断部でカントされる。そ
して、ホルダー56が縮小すると、挾持されている生地
への端部は、2台のオーバーロックミシン3,3の針3
2.32の間隔と略同−の状態まで復帰するので、生地
への内方側に進んだ縫い目は、外方に向って斜めに進む
こととなる。したがって、2台のオーバーロックミシン
3゜3によって形成されたかがり縫いは、第5図に示す
ように、生地Aの両側面にく字状に形成される。
その後は、自動排出装置1の前方側に設けられた自動排
出装置等で載置台2から脇縫いされた縫製物Aが取り出
されて縫製作業が終了する。
なお、上述した実施例では、両側にくの字状の脇縫いを
行なう例で説明したが、中間が突出する逆く字状に縫う
こともでき、さらには、第2搬送部のホルダー位置の設
定によって、ジクザク縫い等にも応用できることは言う
までもないことである。
λlυ裏果 上記のように、本発明の自動縫製装置によれば、生地A
の両側の脇縫いを同時に行うことができるので作業能率
が格段に改善され、生産性の向上に寄与するとともに、
脇縫いの縫い込み幅は、該自動縫製装置が一定の幅に設
定するので、常に仕上がりが一定であり、商品の品質は
良好に維持され、製品の安定供給に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての自動縫製装置の斜視
図、第2図は第11般送部の斜視図、第3図は駆動機構
の概略構成図、第4図(al及び(blは生地を縫製し
ていく状態を説明する平面図、第5図は縫製後の生地の
状態を示す平面図である。 1・・・自動縫製装置、  2・・・載置台、3・・・
オーバーロックミシン、4・・・第1搬送部、5・・・
第2搬送部、   6・・・駆動装置、32・・・針、
       56・・・ホルダー、A・・・生地。 第2図 第3図 第4図 2′ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生地を載せる載置台を挟んで両側に対称的に配置
    され、生地の脇縫いを行なう2台のミシンと、前記ミシ
    ンの運針に同調して生地の送り方向前方を保持して前進
    させる第1搬送部と、 生地の送り方向後方の左右両端寄りをそれぞれ支持する
    一対のホルダーを備え、前記第1搬送部に同調して移動
    するとともに、前記一対のホルダーが生地の送り方向と
    直交する方向に拡縮自在に構成され、拡大時には前記2
    台のミシンの針の間隔より拡げられるよう形成された第
    2搬送部と、より構成され、 脇縫いの始端側が縫製される場合は、前記第2搬送部の
    一対のホルダーが拡開された状態でなされ、縫製の途中
    から前記ホルダーの間隔が縮小した状態に変更されて、
    脇縫いが行われることを特徴とする自動縫製装置。
JP3024887A 1987-02-12 1987-02-12 自動縫製装置 Granted JPS63197491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024887A JPS63197491A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 自動縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024887A JPS63197491A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 自動縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197491A true JPS63197491A (ja) 1988-08-16
JPH0344551B2 JPH0344551B2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=12298407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024887A Granted JPS63197491A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 自動縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021029506A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Juki株式会社 縫製システムおよび縫製方法
JP2021029507A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Juki株式会社 縫製システムおよび縫製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021029506A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Juki株式会社 縫製システムおよび縫製方法
JP2021029507A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Juki株式会社 縫製システムおよび縫製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344551B2 (ja) 1991-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684521B2 (ja) ベルトループ縫付けミシンにおけるテープ折り曲げ端の形成維持方法及びその装置
GB1593876A (en) Methods and apparatus for hemming tubular material
JPH01135387A (ja) ミシン
JPS6045381A (ja) キルテイング模様自動縫い方法及び装置
JPS6284794A (ja) パイピングテ−プを移送するための装置
JPH0262273B2 (ja)
JPS63197491A (ja) 自動縫製装置
JPH0593362A (ja) タオル生地の引き出し装置
JPH0311797B2 (ja)
JPH0780174A (ja) マスクの縫製装置
US4799442A (en) Method of and apparatus for feeding fabric to sewing machine
JPS6124035B2 (ja)
US4664046A (en) Placket lining machine
JP2002273083A (ja) ミシン用折曲げテープ供給装置
US4606286A (en) Placket lining machine
JP2546309Y2 (ja) 玉縁形成ミシンのワーク保持装置
JP2636556B2 (ja) ボタン縫製ミシン
JP2010088494A (ja) 玉縁縫いミシン
JPH0236456Y2 (ja)
JPH0319347Y2 (ja)
US3683830A (en) Feed control for sewing operation
JPH0718383Y2 (ja) 走行ミシン用布受台
JPS61103480A (ja) ミシンにおけるパタ−ン縫い装置
JPH05115638A (ja) ポケツト用袋の縫製方法および装置
JP2641089B2 (ja) ミシン装置における縫い代定規装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees