JPS63197138A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS63197138A
JPS63197138A JP2815987A JP2815987A JPS63197138A JP S63197138 A JPS63197138 A JP S63197138A JP 2815987 A JP2815987 A JP 2815987A JP 2815987 A JP2815987 A JP 2815987A JP S63197138 A JPS63197138 A JP S63197138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
status
section
station
state change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2815987A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Koga
古賀 幹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2815987A priority Critical patent/JPS63197138A/ja
Publication of JPS63197138A publication Critical patent/JPS63197138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各子局のデータ送信部のメモリ内容を巡回的に
更新し、その内容を主局のデータ受信部に送信するデー
タ通信装置に関する。
[従来の技術] 従来、第4図に示すような主局が多くの子局を相手にn
unの通信を実施するファームウェアプロトコル(手順
)の形態に、第5図に示すような子局のメモリ内容を巡
回的に更新し、その内容を主局に伝送する形式を採用し
たものがある。すなわち、第5図において、子局it、
 12・・・1nは各々自局に割付けられた2ボ一トR
AM領域(送信部)に巡回的にデータを書込む。このデ
ータは、伝送路2を通して主局1の2ボ一トRAM領域
(受信部)へ伝送される。主局1のアプリケーションプ
ログラムは、各子局11.12. 1nからのデータを
自局の2ボ一トRAM領域の内容を全て読込むことで受
信を行う。
[発明が解決しようとする問題点1 上述の従来のデータ通信装置では、各子局11゜12・
・・1nの循環データを集約する主局1は、2ボ−トR
AM領域を全て巡回させて読込むことになる。このため
、このデータ受信部が主局1側のコンピータの大きな負
荷となり、全体の機能に悪影響を与えるという欠点があ
った。
これを解決するために、主局1のコンピュータの動作特
性の向上を図れば、主局1のコンピュータ価格にも影響
する。また、子局の数によっては、動作特性の向上では
対処不可能となる場合がある。
したがって本発明においては、主局側の受信処理の負荷
を軽減させ、全体の性能を向上させることのできるデー
タ通信装置を提供することを技術的課題とする。
[問題点を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決する本発明のデータ通信装置は
、各子局のデータ送信部のメモリ内容を巡回的に更新し
、その内容を主局のデータ受信部に送信するデータ通信
装置において、前記主局の各データ受信部及び前記子局
のデータ送信部をそれぞれアナログデータ部とスティタ
ス部に分割し、前記各スティタス部の先頭アドレスに状
態変化ビットを付加すると共に、前記子局のスティタス
部における状態変化のチェックを実施し、その状態変化
の有無をそのスティタス部の先頭アドレスにセットする
第1の処理回路を設け、かつ前記主局の前記スティタス
部の先頭アドレスを見て、このスティタス部の状態変化
が有の場合のみデータ読込みを実行する第2の処理回路
を設けたことを要旨とする。
[作用] 上記構成において、各子局では、スティタス部の状態変
化のチェックを実施し、その状態変化の有無をスティタ
ス部の先頭アドレスにセットする。
主局では、受信領域のスティタス部の先頭を見て、この
スティタス部の状態変化が有の場合のみスティタスデー
タの読込みを実行する。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るデータ通信装置の構成
を示すブロック図であり、図中、21は主局、31.3
2.・・・3nは子局である。各子局31.32゜・・
・3nの2ボ一トRAM領域(送信部)はそれぞれアナ
ログデータ部40とスティタス部41とに分割し、ステ
ィタス部41の先頭アドレスに状態変化ビット42を付
加しである。一方、主局1側もこれに対応して各2ボ一
トRAM領域(受信部)をそれぞれアナログデータ部4
3とスティタス部44とに分割し、スティタス部44の
先頭アドレスに状態変化ビット45を付加しである。各
子局31.32.・・・3nはそれぞれ伝送路22を通
じて主局21ヘデータの送信を行う。
次に、上記データ通信装置の動作を第2図及び第3図の
フローチャートを参照して説明する。先ず、第2図に示
すように、各子局31.32.・・・3nの各2ボ一ト
RAM領域のアナログデータ部40にアナログデータを
巡回的に更新させてセットする。
さらに、送信するためのスティタスデータを編集した後
、現在の2ボ一トRAM領域のスティタス部41の送信
部データと比較しく排他的論理和をとる)、内容に変化
があれば、スティタス部41の先頭アドレスの状態変化
ビット42をセットすると同時に、スティタス部4,1
の内容を更新する(ステップ81〜Ss )。逆に、内
容に変化がなければ、状態変化ビット42をリセットす
る(ステップS7)。
各子局31.32.・・・3nからのデータを受信して
割込みを受けた主局21のデータ受信処理回路は、第3
図に示すように、先ず2ボ一トRAM領域(受信部)の
アナログデータ部43の内容を読込む(ステップS1.
82 >。次に、状態変化ビット45を読取り、本ビッ
トがオンであれば、スティタス部44のデータを読込み
、自己のメモリ内容を更新する(ステップ83 、84
 )。状態変化ビット45がオフであれば、次の子局か
らの送信データに対し、同様のことを繰返す(ステップ
S3 、 St〜84)。
[発明の効果] 以上のように本発明のデータ通信装置では、受信領域を
アナログデータ部とスティタス部に分割して、スティタ
ス部に状態変化ビットを付加し、各子局からのスティタ
スデータのうち状態変化の発生しているもののみ読込み
(受信)を実行する。
ようにしたので、受信処理の負荷を大きく軽減すること
ができ、このため主局側のコンピュータに適正な規模及
び価格のものを採用することができる。さらに、子局数
の多い通信システムにおいて、主局コンピュータ側での
巡回データの実質受信効率を大幅に改善することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るデータ通信装置の構成
を示す図、第2図は第1図のVt@の子局側の巡回デー
タ送信処理の動作を示すフローチャート、第3図は同じ
く主局側の巡回データ受信処理の動作を示すフローチャ
ート、第4図はn:n通信の構成を示す図、第5図は従
来のデータ通信装置の構成を示す図である。 21・・・主局、22・・・伝送路、31.32. 3
n・・・子局、40、43・・・アナログデータ部、4
1.44・・・スティタス部、42.45・・・状態変
化ビット。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各子局のデータ送信部のメモリ内容を巡回的に更新し、
    その内容を主局のデータ受信部に送信するデータ通信装
    置において、前記主局の各データ受信部及び前記子局の
    データ送信部をそれぞれアナログデータ部とステイタス
    部に分割し、前記各ステイタス部の先頭アドレスに状態
    変化ビットを付加すると共に、前記子局のステイタス部
    における状態変化のチェックを実施し、その状態変化の
    有無をそのステイタス部の先頭アドレスにセットする第
    1の処理回路を設け、かつ前記主局の前記ステイタス部
    の先頭アドレスを見て、このステイタス部の状態変化が
    有の場合のみデータ読込みを実行する第2の処理回路を
    設けたことを特徴とするデータ通信装置。
JP2815987A 1987-02-12 1987-02-12 デ−タ通信装置 Pending JPS63197138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2815987A JPS63197138A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2815987A JPS63197138A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197138A true JPS63197138A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12240974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2815987A Pending JPS63197138A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197138A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235199B1 (en) Communication protocol selection for data processing system
JPH04346151A (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
CN106657115B (zh) 一种变频器控制系统及其协议转换卡
JPS63255760A (ja) 制御システム
JPS63197138A (ja) デ−タ通信装置
JP2006304011A (ja) インタフェース回路
JPH01291343A (ja) メモリ管理装置
JPS58164360A (ja) デ−タ通信装置
JPS589620B2 (ja) 対等通信システム
JPS615361A (ja) 通信インタフエイス回路
KR930003450B1 (ko) 패리티변환방식을 이용한 프로세서간 데이터 송수신 장치
JPH10198625A (ja) アドレス変換装置
JPH11122275A (ja) シリアル通信システム
JPS6134620A (ja) 計算機への入力方法
JPS61216002A (ja) プロセス制御装置
JPS6130300B2 (ja)
JPS61288641A (ja) 不要受信デ−タ除去回路
JPS635452A (ja) 伝送制御装置
JPH11296211A (ja) 入出力装置
JPH02164155A (ja) Lanシステムの通信方式
JPH05136786A (ja) ローカルエリアネツトワークシステム
JPH07250102A (ja) データ伝送回路
JPS63117538A (ja) 受信装置
JPH01243739A (ja) 無線回線アクセス方式
JPH01250122A (ja) 入力データ条件判定方式