JPS63196492A - ベルト式荷役物運搬機 - Google Patents

ベルト式荷役物運搬機

Info

Publication number
JPS63196492A
JPS63196492A JP2689687A JP2689687A JPS63196492A JP S63196492 A JPS63196492 A JP S63196492A JP 2689687 A JP2689687 A JP 2689687A JP 2689687 A JP2689687 A JP 2689687A JP S63196492 A JPS63196492 A JP S63196492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cargo
belt
mounting plate
toothed belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2689687A
Other languages
English (en)
Inventor
平尾 弘
曽我部 博隆
坂下 富男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKOKU KOGYO KK
Original Assignee
AIKOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKOKU KOGYO KK filed Critical AIKOKU KOGYO KK
Priority to JP2689687A priority Critical patent/JPS63196492A/ja
Publication of JPS63196492A publication Critical patent/JPS63196492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は、荷役物等を適宜所望の位置へ上下方向を動力
、また旋回および水平引っ込みあるいは水平離間を手動
によつて3次元空間を高能率に移動するためのマニュア
ルローダーに係るものである。
口)従来の技術 従来、この種マニュアルローダ−の姿勢制御には、スコ
ットラッセル機構、コンコイド機構あるいはパンタグラ
フ機構等のリンク機構を主体に構成されており、その構
造は複雑なものが多く従って製造コストが高くなり、ま
た保守の面からも接続部の摩耗、レベルの調整等の数多
くの不具合点を有している。また記述したようにその構
造が複雑となるため、本体の重量が大きくなり、操作性
の面から作業効率を低下させ、特にこの種機械の宿命で
あるアームの自重に1           起因する
たわみ及びねじれ等の重カ歪により発生するアームの流
れを一層助長するという大きな欠陥を有しているのが現
状である。
ハ)発明が解決しようとする問題点 従来のマニュアルローダーには、荷役物の移動範囲を比
較的広くカバーする事を目的としたものが多く見受けら
れる。しかしながら、現実には使用条件として、比較的
狭い範囲に於て高頻度に繰返きれる荷役作業が多く、従
ってこれに適したマニュアルローダ−が広く一般から望
まれてきた。本発明は、この要望にこたえたもので、前
述のマニュアルローダーの諸欠陥を根本的に改善し、特
にアームの流れを抑制したことを特徴とした新しいマニ
ュアルローダ−である。
二)問題点を解決するための手段 本発明の実施例を第一図、第二図及び第三図により説明
すれば、1は第1アームで、両端部にそれぞれブラケッ
ト3及び4を一体的に固着し、前記ブラケット3及び4
は次いで述べる第2アーム2及び取付プレート8にそれ
ぞれ軸5及び軸6を介して回動自在にビン接続している
。2は前記の第2アームで右端部は前記第1アーム1と
回動自在に接続し、また左端部には歯付ベルトを支承す
るローラー7が配設きれている。8は前記取付プレート
で、駆動用の各装置を支承しており、その左端部は前記
ブラケット3と接続し、また右端部は支柱9に固着して
いる。10はIIl!I御装置、11は駆動用モーター
モして12は昇降用回転速度検出器でそれぞれ前記取付
プレート8の中程に配設されている。また、13は旋回
用回転速度検出誌、14は増速機そして15は前記第1
アーム1の旋回ブレーキで、アームの旋回慣性を抑制す
るためのものであり、16は電磁ブレーキで停電あるい
は故障時の安全用のものである。
次に17は歯付ベルト、18は前記歯付ベルト17のバ
ネ式自動巻取り装置、モして19は作業者の手元に隣接
した操作部であり、2oは上昇下降を指令するための操
作レバーである。また、21は前記モーター11の回転
を伝えるための駆動用歯車、22.23.24.25.
26.27.28は前記歯付ベルト17の位1決めロー
ラーで、29.30.31.32.33は前記歯付ベル
ト170反発防止用のガイドローラーであり、モして3
4.35.36.37は前記第1アーム1及び第2アー
ム2のそれぞれ旋回用のストッパーである。
ホ)作用 以上の構成より、その作用について述べれば、荷役物W
を所望の位置に上昇下降する場合、まず作業者の手元に
隣接した操作部19の操作レバー20を上方向に傾けれ
ば、操作部19、制御値−110により駆動用モーター
11は回転を開始する。この場合、昇降用回転速度検出
器12を介し、フィードバック回路が構成きれるので、
所望速度が駆動用歯車21に伝達され歯付ベルト17は
巻取られ、各ローラーを介して荷役物Wは上昇し、同時
に歯付ベルト17は巻取り装置18に速やかに収納きれ
る。また、操作レバー20を下方向に傾ければ、前述の
フィードバック回路を介して、荷役物Wは下降する。
次に、手動により荷役物Wを水平移動する場合、第1ア
ーム1はブラケット3と軸5を介し、また第2アーム2
は前記第1アーム1と軸6を介して回動自在に接続され
ているので、第1アーム1及び第2アーム2は自由方向
に移動し、従って荷役物Wは所望位置まで、最短距離を
直線的に移動することとなる。
記述した様に第1アーム1と第2アーム2の旋回自由度
が高いため、逆に操作性の面に問題を生じる場合もある
。たとえば、荷役物Wが停止位置に近づいた時、第1ア
ームlの旋回の慣性を吸収する必要があり、そのため旋
回用回転速度検出N13を介し、一定の範囲内において
旋回ブレーキ15が作動し、続いて所望速度に達した場
合開放するようになされているので、前述の操作性の問
題は解消する。
ざらに停止時において、各アーム及び荷役物Wの自重に
起因する重力歪によるアームの流れが生じるという現象
は、この種の機械には宿命とされている。本実施例にお
いても、第2アーム2は発生する重力歪により第1アー
ム1と直線的に矢印方向(イ)に流れることとなるが、
この場合、歯付ベルト17の張力により、前記矢印方向
(イ)への第2アーム2の流れは防止され所望位置に富
に停止きせることとなる。
へ)発明の効果 前述の構成並びに作用により、その効果について述べれ
ば、駆動用モーター、制御装置、及び駆動伝達装置等は
それぞれ取付プレートを介して支柱に固着されている為
、それぞれのアームにかかる重量が従来例に比較して極
端に軽減され、従って手動によるアームの旋回操作が極
めて容易となり、また動力伝達にベルトを使用すること
により、アームの流れを抑制し、ざらに旋回速度を検出
して旋回ブレーキにより適確に荷役物を所望の位置に安
全かつ容易に移動することができるという大きな効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第一図は総体的な側
面図及び平面図、第二図は取付プレートを中心とした本
体部の詳細な側面図及び平面図、そして第三図は第1ア
ームと第2アームとの関節部の詳細図、また第四図は歯
付ベルトの流れ図である。 1・・第1アーム 2・・第2アーム 3・4・・ブラケット 5・6・軸 7・・ローラー 8・・取付プレート 9・・支柱 10・・制御装置 11・・駆動用モーター 12・・昇降用回転速度検出赫 13・・旋回用回転速度検出基 14・増速機 15・・旋回ブレーキ 16・電磁ブレーキ 17・・歯付ベルト 18・・バネ式自動巻取り装置 19・操作部 20・操作レバー 21・駆動用歯車

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  アームを用いて、昇降移動を動力により、また水平旋
    回移動を手動により荷役物を3次元空間中に移動する荷
    役物運搬機において、 (1)第1アーム1の右端部は、軸5を支承するブラケ
    ット3を介して取付プレート8に、また前記第1アーム
    1の左端部は軸6を介して第2アーム2とそれぞれ回動
    自在に接続し、そして前記第2アーム2の左端部には、
    荷役物Wを吊下するための歯付ベルト17を支承すると
    共に、支柱9と一体的に固着した前記取付プレート8に
    は制御装置10、モーター11を主体とした駆動部及び
    旋回ブレーキ15等を配設し、また前記第2アーム2の
    左端部から吊下げられた歯付ベルト17の端部には手元
    に操作レバー20を配設した操作部19を設け、前記操
    作レバー20、操作部19、制御装置10、モーター1
    1及び昇降用回転速度検出器12によりフィードバック
    回路を構成したことを特徴としたベルト式荷役物運搬機
    。 (2)アーム部を第1アーム1と第2アーム2とに分割
    したことを特徴とした第1項記載のベルト式荷役物運搬
    機。 (3)第1アーム1及び第2アーム2からなるアーム部
    と制御装置10、モーター11を主体とした駆動部及び
    旋回ブレーキ15等とを分割し、それぞれ取付プレート
    8を介して支柱9に固着したことを特徴とした第1項記
    載のベルト式荷役物運搬機。 (4)取付プレート8に旋回ブレーキ15及び旋回用回
    転速度検出器13等を配設し、第1アーム1の慣性を吸
    収することを特徴とした第1項記載のベルト式荷役物運
    搬機。 (5)歯付ベルト17を各ローラーによって緊締し、そ
    の張力を利用して、各アーム及び荷役物Wのそれぞれ自
    重に起因する重力歪により発生する第2アーム2の流れ
    を抑制することを特徴とした第1項記載のベルト式荷役
    物運搬機。
JP2689687A 1987-02-07 1987-02-07 ベルト式荷役物運搬機 Pending JPS63196492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689687A JPS63196492A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 ベルト式荷役物運搬機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689687A JPS63196492A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 ベルト式荷役物運搬機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196492A true JPS63196492A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12206007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2689687A Pending JPS63196492A (ja) 1987-02-07 1987-02-07 ベルト式荷役物運搬機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331188U (ja) * 1989-08-03 1991-03-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105454A (en) * 1976-03-02 1977-09-03 Kenrou Motoda Cargoowork transportation mechine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105454A (en) * 1976-03-02 1977-09-03 Kenrou Motoda Cargoowork transportation mechine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331188U (ja) * 1989-08-03 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3850307A (en) Article handling apparatus
EP1084987B1 (en) Retractable counterweight for straight-boom aerial work platform
JPH02200561A (ja) モノレール走行装置
JPS63196492A (ja) ベルト式荷役物運搬機
JP2001328797A (ja) 収納用昇降装置
JP4899989B2 (ja) スペアタイヤ移載装置
US5513760A (en) Stacker crane with improved brake mechanism
JPH01242400A (ja) ポジショナの落下防止装置
JP2876299B2 (ja) 昇降パネル付き展示ケ−スにおける安全装置
JP4851870B2 (ja) 上限位置停止機構
CN217051353U (zh) 一种工程机械支撑横梁
JP2806402B2 (ja) 昇降装置
KR20190123701A (ko) 조향 가능한 대형 구조물 부착형 리프터
JPH06293490A (ja) 回転機能付き吊具
JP3282763B2 (ja) 物品ハンドリング機械
JPH0912263A (ja) ロールリフタ
JPH08261391A (ja) マニピュレータ
JP3424733B2 (ja) リフター
JPH072560Y2 (ja) 荷吊下リンクのリンク傾動機構
JPH05138557A (ja) 板状体移載用バキユームリフト
JP2012117317A (ja) 作業機のキャブ昇降装置
JPH0867490A (ja) 吊荷落下防止装置付クレーン用吊具
JP2018135185A (ja) 組立式クレーン
JPH0444468Y2 (ja)
JP4068447B2 (ja) 長尺材用吊具