JPS6319618Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319618Y2
JPS6319618Y2 JP1982193318U JP19331882U JPS6319618Y2 JP S6319618 Y2 JPS6319618 Y2 JP S6319618Y2 JP 1982193318 U JP1982193318 U JP 1982193318U JP 19331882 U JP19331882 U JP 19331882U JP S6319618 Y2 JPS6319618 Y2 JP S6319618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
socket joint
housing
seal
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982193318U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102821U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58102821U publication Critical patent/JPS58102821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319618Y2 publication Critical patent/JPS6319618Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0676Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operational relative movement of joint parts due to sliding between parts of the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • F16C11/0638Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics characterised by geometrical details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • F16C11/069Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints with at least one separate part to retain the ball member in the socket; Quick-release systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカツプの形をしたハウジング、ハウジ
ングの開放口を貫通して延びる軸と一部球形にし
たヘツドを有するボール・ピン、およびハウジン
グ内に位置しボール・ピンの枢動と回転運のため
にボール・ヘツドを支持する支承面を有するベヤ
リング・カツプを含む種類のボールとソケツトの
ジヨイントに関する。
こゝに記載される種類のボールとソケツトのジ
ヨイントに軸とハウジングの開口との間にごみが
入ることを防ぎグリースを保持するために弾性の
あるブーツまたはゲートルを設けることが普通行
なわれる。しかしながら、ブーツは高価であり機
械的損傷を受け易い。ボールとソケツトのジヨイ
ントのハウジング内の溝の中に位置する環状のシ
ールが知られているが、溝を作るには機械加工が
要求され、ジヨイントは速やかな組立方法には適
しない。
本考案の目的は前記の種類のボールとソケツト
のジヨイントで環状のシールを着け製作と組立が
簡単なボールとソケツトのジヨイントを提供する
ことである。
本考案の1つの態様によれば記載された種類の
ボールとソケツトのジヨイントが与えられ、該ジ
ヨイントには環状のシールがハウジングの開放口
とベヤリング表面との間に位置しかつベヤリン
グ・カツプ、シールおよびボール・ピンがハウジ
ング内に位置するときシールが外れることを防ぐ
ためハウジングと協力する半径方向に変形するこ
とのできる止め装置によつて保持される。
止め装置はシールをベヤリング・カツプの縁に
対して位置させる内面とベヤリング・カツプの縁
の部分と係合する縁の部分を有する保持リングを
含み、前記縁の部分の1個の半径方向に延びる突
起は前記縁の部分の他にある対応する凹みと係合
する。好適な場合半径方向の突起は環状のリブを
含み、対応する凹みは環状の溝を含む。
その代りに、止め装置はベヤリング・カツプと
一体に形成されベヤリング・カツプの縁から軸線
方向に延びる溝の壁部を含むことができ、溝の壁
部はベヤリング・カツプがハウジング内に入るま
えの自由な状態にあるときは外側に拡がつてい
る。好適な場合は溝の壁部は軸線方向の細長い開
口を有する。
本考案の他の態様によれば、ボール・ピン、ベ
ヤリング・カツプ、シールおよび本発明の前記1
つの態様によりボールとソケツトのジヨイント用
の半径方向に変形することのできる止め装置を含
んで組立てた装置が提供される。
第1図と第2図を参照して、図示されるボール
とソケツトのジヨイントは基底12と円筒形の壁
13を有する杯の形をしたハウジング11を有す
る。ベヤリング・カツプ14はハウジング11の
中に位置し、ボール・ピン17の一部球形をした
ヘツド16支持用の支承面15を有する。ボー
ル・ピン17の軸18はハウジング11の開放口
を通つて延び、ボール・ピン17はベヤリング・
カツプ内で枢動と回転運動を行なうことができ
る。
ゴムまたは類似の材料で作つた環状のシール1
9はハウジングの開放端と支承面15の間に位置
して半径方向に変形することのできる止め輪21
の形をした止め具によつて保持される。止め輪2
1の外方の円筒形の表面22はハウジング11の
壁13によつて支持され内方の円筒形の表面23
はシール19を半径方向に支持する。シール19
は止め輪21の上にあるフランジ25の内方の半
径方向に延びる表面24によつて圧されてベヤリ
ング・カツプ14の縁に対向して位置する。
止め輪21の縁の部分26はベヤリング・カツ
プ14の縁の部分27の上に係合する。止め輪2
1をソケツトのハウジング11内に確保するため
に止め輪の上にありリブ28の形をした半径方向
に突出する突起がベヤリング・カツプ14内の溝
29の形をした対応する凹みと係合している。
ベヤリング・カツプ14と止め輪21は弾性の
あるプラスチツク材例えばナイロン“6”または
“66”によつて作られる。材料費を下げほとんど
均一な壁部の厚さを維持するために、円筒形状を
した突起31がハウジング12内の位置決めを
し、また半径方向に延びるウエブ32によつて支
持されている。
ジヨイントを組立てるには、ボールヘツド16
がベヤリング・カツプ14の中に置かれ、シール
19と止め輪21がボール・ピンの軸18の上を
通つて挿入される。止め輪21はそこでベヤリン
グ・カツプ21の位置のところへ押し込まれ、ベ
ヤリング・カツプ21の角をとつた部分33はそ
のとき止め輪21の縁の部分26に、リブ28が
溝29と嵌合するまえに、半径方向に拡がる変形
を与える。
第3図と第4図に示すボールとソケツトのジヨ
イントではソケツト・ハウジング11とボール・
ピン17とは第1図と第2図に示したものとほと
んど同じであり同じ参照番号が付けられている。
ベヤリング・カツプ34は一般にベヤリング・カ
ツプ14と同じでありまた材料は弾性のあるプラ
スチツク材料である。
ゴムまたは類似の材料によるシール35は一般
に矩形の断面を有し一方の側面上に蟻継ぎの部分
となる軸線方向に突出する環状のリブ36を有す
る。このリブ36はベヤリング・カツプ14の縁
の部分にある溝37の中に係合する。通常軸線方
向に延びる外側の溝37の壁部38はベヤリン
グ・カツプが第4図に示すようにハウジング11
内に挿入されるまえに自由な状態にあるときは外
側に拡がつている。
外側の溝の壁部38は軸線方向に細長い穴39
を有し、これは材料の弾性と共に外側の溝の壁部
38をしてシール35に対して半径方向に変形す
ることのできる止め装置として働く。
第3図と第4図に示すボールとソケツトのジヨ
イントを組立てるには、ボール・ピンのヘツド1
6がベヤリング・カツプ内に挿入され、シール3
5がボールの軸18の上を通され、その結果リブ
36は溝37の中に突出する。これらの部品はそ
こでハウジング11内に押し込まれ、側壁13は
外側の溝の壁部38を半径方向に変形してリブ3
6を強く掴みかくしてシールをベヤリングの表面
40とハウジングの開放口との間の位置に保持す
る。
第5図と第6図に示すボールとソケツトのジヨ
イントはまたソケツト・ハウジング11とボー
ル・ピン17を有し、これらはほとんど第1図と
第2図に示されるハウジングとボール・ピンと同
じであり、同様の参照番号が用いられる。ベヤリ
ング・カツプ41は一般に第1図または第4図に
示すベヤリング・カツプ14と34にほとんど同
じでありまた弾性材料で作られる。
矩形の断面形を有するシール42はベヤリン
グ・カツプ41の縁の部内にある溝43と係合
し、通常軸線方向に延びる外側の溝の壁44はベ
ヤリング・カツプが第6図に示すようにハウジン
グ11内に挿入されるまえの自由な状態にあると
きは外側に拡がつている。ベヤリング表面15か
ら遠ざかるようシール42の側にある通常半径方
向に延びる溝45は軸線方向に延びる壁44と一
体に形成されている。溝の壁部44と45の中に
ある細長い溝46は材料の弾性と相俟つて溝の壁
部がシール42に対して軸線方向に変形可能な止
め装置の働きをすることを許す。
第5図と第6図に示すボールとソケツトのジヨ
イントを組立てるには、ボール・ピンのヘツド1
6がベヤリング・カツプ41内に挿入されシール
42がボール・ピンの軸18の上を通して溝43
の中に嵌合しない状態で入る。これらの部品はそ
こでハウジング11の中に押しこまれ、側壁13
は外側の溝の壁44を半径方向に変形しシールを
ベヤリング表面47とハウジングの開放端との間
に所定の位置に保持する。
本考案によるボールとソケツトのジヨイントは
車輌伝動装置のクラツチ開放機構に使用されるの
に特に適しており、この場合、ハウジング11は
クラツチ・ベル・ハウジングまたは他の固定した
伝動部品と一体とすることができる。よつて本発
明はハウジング内への挿入用の前記部品の組立て
にも適用されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるボールとソケツトのジヨ
イントの1つの実施例の断面図、第2図は第1図
に示す部品のあるものより大きい縮尺で示した拡
大断面図、第3図は本考案によるボールとソケツ
トのジヨイントの第2の実施例の断面図、第4図
は第3図に示す部品のあるものをより大きい縮尺
で示した拡大断面図、第5図は本考案によるボー
ルとソケツトのジヨイントの第3の実施例の断面
図、および、第6図は、第5図に示すベヤリン
グ・カツプのより大きい縮尺の断面図。 図において、11……ハウジング、14……ベ
ヤリング・カツプ、15……支承面、16……ヘ
ツド、17……ボール・ピン、18……軸、19
……シール、21……止め輪、28……半径方向
の突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) カツプ形のハウジング、ハウジングの開放端
    を貫いて延びる軸と一部球形のヘツドを有する
    ボール・ピン、およびハウジング内に位置しボ
    ール・ピンが枢動と回転運動を行なうためボー
    ル・ピン支持用の支承面を有するベヤリング・
    カツプを含むボールとソケツトのジヨイントに
    おいて、 環状のシールが、ボール・ヘツドの廻りにボ
    ールヘツドと接触して、ハウジング開口に隣接
    して、ハウジングの開口とベヤリング面との間
    に配置され、かつ該シールがベヤリング・カツ
    プ、シールおよびボール・ピンがハウジング内
    において組立てられたとき、ハウジングと協働
    してシールの移動を禁止する半径方向に弾性的
    に変形可能な止め装置によつて保持されること
    を特徴とするボールとソケツトのジヨイント。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載のボー
    ルとソケツトのジヨイントにおいて、 前記止め装置はベアリング・カツプの縁に対
    してシールを支持し位置せしめる内方表面とベ
    アリング・カツプの縁の部分と係合する縁の部
    分26を含み、該縁の部分の1つの部分上にあ
    る半径方向にのびる突起は前記縁の部分の他部
    分上にある対応する凹みと係合することを特徴
    とするボールとソケツトのジヨイント。 (3) 実用新案登録請求の範囲第2項に記載のボー
    ルとソケツトのジヨイントにおいて、 半径方向に延びる突起は環状のリブを含み対
    応する凹みは環状溝を含むことを特徴とするボ
    ールとソケツトのジヨイント。 (4) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載のボー
    ルとソケツトのジヨイントにおいて、 前記止め装置はベヤリング・カツプと一体に
    成形される溝の壁部を有し、溝の壁部はベヤリ
    ング・カツプがハウジングの中に挿入されるま
    えに自由な状態にあるとき、外方に広がつてい
    ることを特徴とするボールとソケツトのジヨイ
    ント。 (5) 実用新案登録請求の範囲第4項に記載のボー
    ルとソケツトのジヨイントにおいて、 溝の壁部は軸線方向に延びる細長い穴を有す
    ることを特徴とするボールとソケツトのジヨイ
    ント。 (6) 実用新案登録請求の範囲第4項または第5項
    に記載のボールとソケツトのジヨイントにおい
    て、 シールは溝の壁部によつて係合される軸線方
    向の延びる保持リブを有することを特徴とする
    ボールとソケツトのジヨイント。 (7) 実用新案登録請求の範囲第4項または第5項
    に記載のボールとソケツトのジヨイントにおい
    て、 半径方向に延びる溝の壁部45は支承面から
    遠ざかるようシールの側に軸線方向に延びる溝
    の壁部と一体に形成されることを特徴とするボ
    ールとソケツトのジヨイント。 (8) 実用新案登録請求の範囲のうちのいずれか1
    つの項に記載のボールとソケツトのジヨイント
    において、 該装置はボール・ピン、ベヤリング・カツ
    プ、シール、および変形可能な止め装置を有す
    ることを特徴とするボールとソケツトのジヨイ
    ント。
JP1982193318U 1981-12-23 1982-12-22 ボ−ルとソケツトのジヨイント Granted JPS58102821U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8138803 1981-12-23
GB8138803 1981-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102821U JPS58102821U (ja) 1983-07-13
JPS6319618Y2 true JPS6319618Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=10526815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982193318U Granted JPS58102821U (ja) 1981-12-23 1982-12-22 ボ−ルとソケツトのジヨイント

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0082638B1 (ja)
JP (1) JPS58102821U (ja)
DE (1) DE3269738D1 (ja)
GB (1) GB2112058B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522910A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2003522911A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2012092865A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Somic Ishikawa Inc ボールジョイントのベアリングシート及びボールジョイント

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816564A1 (de) * 1988-05-14 1989-11-23 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
DE8808443U1 (ja) * 1988-07-01 1988-08-18 Trw Ehrenreich Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf, De
DE4032541A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
DE19543688C2 (de) * 1995-11-23 1998-04-09 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Vorrichtung zur Festlegung einer Lagerschale eines Gelenkes in einer Aufnahmeöffnung
US5795092A (en) * 1996-12-06 1998-08-18 The Pullman Company Internally sealed pivotal joint assembly
DE29702965U1 (de) * 1997-02-20 1998-06-18 Sachsenring Entwicklungsgesell Kugelgelenk
US6983166B2 (en) * 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
US7559714B2 (en) 2002-05-30 2009-07-14 Dura Global Technologies, Inc. Reverse clip cap terminal connector
GB2394260B (en) * 2002-10-15 2004-09-08 Minebea Co Ltd A deformable bearing housing
SE0401787D0 (sv) * 2004-07-05 2004-07-05 Astrazeneca Ab Inhaler device counter
US8967868B2 (en) * 2012-09-27 2015-03-03 Caterpillar Inc. Threaded bearing retainer
DE102016224045A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Zf Friedrichshafen Ag Kugelschale für ein Kugelgelenk
DE102019208143B4 (de) * 2019-06-05 2021-02-25 Zf Friedrichshafen Ag Lagerschale zum Ausbilden eines Kugelgelenks und Kugelgelenk mit einer solchen Lagerschale
DE202019104213U1 (de) * 2019-07-31 2019-09-10 THK RHYTHM AUTOMOTIVE GmbH Lagerschale für ein Kugelgelenk sowie Kugelgelenk

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430066A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Toshiba Corp Electromagnetic flow meter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7127341U (de) * 1971-11-11 Swf-Spezialfabrik Fuer Autozubehoer Rau G Gmbh Kugelgelenk, insbesondere für in Fahrzeugen verwendete Antriebe
DE670444C (de) * 1938-02-27 1939-05-23 Heinrich Vellguth Kugelgelenk
US2564938A (en) * 1945-05-21 1951-08-21 Charles F Warren Flexible pipe joint
US3058765A (en) * 1958-09-19 1962-10-16 American Metal Prod Preloaded ball joint assembly
US3073634A (en) * 1958-09-24 1963-01-15 Viktor Langen Ball and socket joints
US3108830A (en) * 1960-07-13 1963-10-29 Geneal Motors Corp Ball joint construction and method of assembly therefor
GB973615A (en) * 1961-11-03 1964-10-28 Eng Productions Clevedon Ltd Improvements in or relating to low friction greaseless bearings
GB1401005A (en) * 1971-07-20 1975-07-16 Avica Equip Spherical swivel
JPS5570612U (ja) * 1978-11-07 1980-05-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430066A (en) * 1977-08-10 1979-03-06 Toshiba Corp Electromagnetic flow meter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522910A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2003522911A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2012092865A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Somic Ishikawa Inc ボールジョイントのベアリングシート及びボールジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
GB2112058A (en) 1983-07-13
GB2112058B (en) 1985-06-26
EP0082638A1 (en) 1983-06-29
DE3269738D1 (en) 1986-04-10
JPS58102821U (ja) 1983-07-13
EP0082638B1 (en) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319618Y2 (ja)
KR100199536B1 (ko) 차량용 볼 앤드 소켓형 조인트
JPH0523852Y2 (ja)
US3472540A (en) Ball joints,especially to be used with motor vehicles
US4512672A (en) Front seal for bearing cups
GB2122700A (en) An assembly of a sleeve and a seal
JPH0330007B2 (ja)
CA1303657C (en) Self-aligning bearing
JPS63297811A (ja) 自動車のボールジョイント
KR101088470B1 (ko) 일체형 씰 전향장치 및 리테이너 어셈블리를 갖는 유니버셜조인트
JPS642977Y2 (ja)
JPH0318741Y2 (ja)
US11123882B2 (en) Joint cover, robot, and parallel link robot
JP3246105U (ja) 保護ベローズと保護ベローズを備えるトランスミッションジョイント
JP2004316908A (ja) 自在継手
JPWO2004090354A1 (ja) ボールジョイント
US3279833A (en) Ball joint and seal assembly
JPH0139494B2 (ja)
JPH0260887B2 (ja)
JP2004316910A (ja) 軸受カップ保持封止組立体を有する自在継手
JP5320299B2 (ja) 成形グリースカバー保持機構
JPH02680B2 (ja)
JPH0752977Y2 (ja) 十字軸継手のシール装置
GB2107818A (en) Sliding sleeve for a clutch release bearing assembly
JPH0523853Y2 (ja)