JPS63194371A - 非晶質シリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS63194371A
JPS63194371A JP62027905A JP2790587A JPS63194371A JP S63194371 A JPS63194371 A JP S63194371A JP 62027905 A JP62027905 A JP 62027905A JP 2790587 A JP2790587 A JP 2790587A JP S63194371 A JPS63194371 A JP S63194371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent conductive
conductive film
solar cell
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Muramatsu
村松 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62027905A priority Critical patent/JPS63194371A/ja
Publication of JPS63194371A publication Critical patent/JPS63194371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明絶縁基板上に積層された透明導電膜、非
晶質シリコン(以下a−5iと記す)膜および金属膜か
らなる太陽電池素子の複数個を隣接素子間で透明導電膜
と金属膜を接触させることにより直列接続したa −3
l太陽電池の製造方法に関する。
C従来の技術〕 第2図+al〜(elは従来のa −5i太陽電池の構
造を示し、(blはialのA−A線断面図、(clは
ialのB−B線断面図であり、第2図(♂)では各部
の平面図に(bl。
(61と同様のハンチングを施しである。すなわち、ガ
ラス基板lの上に透明導電膜2.a−3t膜3゜金属1
lI4を積層してなる太陽電池素子が隣接配置され、一
つの素子の上部電極である金属膜4の延長部41が隣接
素子の下部電極である透明導電膜2の延長部21の上に
重ねられることにより直列接続されている。このような
太陽電池の製造の際には、透明導電膜2.a−3i膜3
.金属膜4のパターニングをしなければならない、パタ
ーニング法としては、マスクを用いて選択成膜する方法
と、全面成膜の後のエツチングによる方法とがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のパターニング法において、マスクを用いる方法は
マスクの接触により下地膜に損傷を与えることがあり、
またマスクの密着が不完全なことによる膜のはみ出しな
どの問題がある。これらを解決するためには作業性を犠
牲にしなければならないという欠点があった。一方エッ
チングによるパターニングは、レジスト塗布、硬化、エ
ツチング、レジスト除去等の工程が多く、膜あるいは半
導体膜との界面への微妙な影響を引き起こし、コスト高
であるという欠点があった。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、a −3t膜お
よび金属膜のパターニングにマスク法あるいはエツチン
グ法を適用することなく、下地膜あるいは当面の膜への
影響を回避でき、さらに作業の簡略化、工程の簡素化を
可能にするa −3i太陽電池の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の方法は、透明絶
縁基板上に各素子領域およびその延長部からなる透明導
電膜のパターンを形成後、その上にa−3i膜を全面に
成膜し、そのa −3i膜の前記透明導電膜延長部上の
部分に透明導電膜に達する開口部をレーザ加工により形
成、し、また透明導電膜の各素子領域と前記開口部の下
に位置する部分との中間上のa −5i膜上を絶縁膜で
覆ったのち金属膜を全面に成膜し、次いで透明導電膜の
各素子領域上の中間を通り、前記延長部上を前記絶縁膜
を介して横切る線上の金属膜をレーザ加工により除去す
るものである。
〔作用〕
各太陽電池素子は予めパターニングされた透明導電膜と
レーザ加工によって分割された金属膜と両者にはさまれ
たa−5t膜とからなり、透明導電膜の延長部でa −
5i膜の開口部に隣接素子の金属膜の延長部が接触する
ことにより直列接続される。
各素子間において、a −3i膜は分割されないが、a
−3illのシート抵抗が高いため素子間の短絡はない
、a−5i膜上の絶縁膜は、金属膜のレーザ加工時にそ
の下のa−3i膜が結晶化することにより低抵抗となる
ことによって隣接素子の金属膜と接触している透明導電
膜の延長部と金属膜との間にリーク電流が流れるのを防
止する役目をする。
〔実施例〕
第1図(al〜(dlは本発明の一実施例による太陽電
池を示し、(bl、 Tel、 (dlはそれぞれ(5
)のC−C線。
D−D線、E−E線断面図であり、第2図と共通の部分
には同一の符号、同一の輪郭線、同一の断面ハツチング
が付されている。ガラス基板l上には、透明導電膜2の
パターンが従来と同様のマスク法あるいはエツチング法
で形成されている。a−3i膜3は全面に成膜されてい
るが、透明導電膜の延長部21の上に開口部5を有する
。金属膜4はその上に全面成膜され、この開口部5にお
いて透明導電膜2に接触している。さらに金属膜4は分
割&I6の部分が除去されており、この結果分割された
金属膜4とパターニングされた透明導電膜2の領域間に
a−3t膜3をはさんだ太陽電池素子が形成され、開口
部5における金属膜4と透明導電I!!2との接触によ
り直列接続されている。また、一つの素子の透明導電膜
延長部21と隣接素子の透明導電膜2の領域の間に存在
するa −5i膜上には、例えばM!0.からなる絶縁
膜7が帯状に形成されている。
第3図(al〜(elは、このような太陽電池の製造工
程を第1図+alのF−F線断面図で示す、先ず、ガラ
ス板1上にパターニングされた透明4電1i2゜21の
上にa−5i膜3を全面に成膜する(8図)0次にレー
ザ光8の照射により開口部5を形成する(b図)、さら
に、透明導電膜の延長部21の上方を横切って帯状の絶
縁膜7を、例えば低圧酸素雰囲気中でMを蒸着すること
により厚さ10〜20人のU、O。
を付けることよって形成する(0図)。この際には、パ
ターニングに簡易マスクを用いるが、素子領域以外の部
分であるから太陽電池の特性に大きな影響はない0次い
で高真空で、例えばMを全面に蒸着して金属膜4を成膜
しくd図)、レーザ光8の照射により分割線6の部分の
金属wA4を除去する(e図)。
第3図(bl、telに示したレーザ光8の照射時に、
a−5i膜3の一部にも照射され、塗りつぶして示した
低抵抗の結晶化部91.92が生ずる。しかし低抵抗部
91は互いに接触する金属膜4と透明導電膜の延長部2
の間に存在するから問題はない、また低抵抗部92の上
には絶縁膜7が存在し、同一素子の金属膜の延長部41
と透明導電膜の延長部21との間にリーク電流が流れる
のを防止している。従って絶縁膜7は分割線6の下の透
明導電膜延長部21の上を覆えばよく、必ずしも帯状に
形成する必要はない、なお、分割線も必ずしも直線であ
る必要はなく、折れ線であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、太陽電池容素子の金属電極を全面被着
した金属膜をレーザ加工によって分割して形成し、隣接
素子の直列接続を予めパターニングされた透明電極の延
長部の上にレーザ加工によって設けたa −5t膜の開
口部で金属膜を接触させることにより実現し、またレー
ザ加工によるa −3i膜結晶化の影響を絶縁膜の介在
によって防ぐことにより、a −5t膜1金属膜のマス
ク法、エツチング法によるバターニングが不必要となり
、a−3i膜への影響がな(、また作業の簡略化が可能
となって低コストで直列接続のa −Si太陽電池の製
造が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(dlは本発明の一実施例により製造さ
れたa−5i大陽電池の一部分を示し、telは平面図
。 (tel、 (C1,Tdlはそれぞれ(alのC−C
vA、 D、−D線。 E−B線断面図、第2図(a)〜(C)は従来のa −
Si太陽電池を示し、(alは平面図、 fb)、 (
C1はtelのA−A線、B−B線断面図、第3図+a
l〜telは本発明の一実施例の工程を順次示す第1図
(alのF−FW断面図である。 1ニガラス基板、2:透明導電膜、3 : a −S+
膜、4:金属膜、5 : a−Si膜開開口部6:分割
第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)透明絶縁基板上に積層された透明導電膜、非晶質シ
    リコン膜および金属膜からなる太陽電池素子を直列接続
    してなるものを製造するに際し、透明絶縁基板上に各素
    子領域およびその延長部からなる透明導電膜のパターン
    を形成後、その上に非晶質シリコン膜を全面に成膜し、
    該非晶質シリコン膜の前記透明導電膜延長部上の部分に
    透明導電膜に達する開口部をレーザ加工により形成し、
    また前記透明導電膜の各素子領域と前記開口部の下に位
    置する部分との中間上の非晶質シリコン膜上を絶縁膜で
    覆ったのち金属膜を全面に成膜し、次いで前記透明導電
    膜の各素子領域上の中間を通り、前記延長部上を前記絶
    縁膜を介して横切る線上の前記金属膜をレーザ加工によ
    り除去することを特徴とする非晶質シリコン太陽電池の
    製造方法。
JP62027905A 1987-02-09 1987-02-09 非晶質シリコン太陽電池の製造方法 Pending JPS63194371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027905A JPS63194371A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027905A JPS63194371A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194371A true JPS63194371A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12233901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027905A Pending JPS63194371A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 非晶質シリコン太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168842A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 アルモール 印刷された太陽電池モジュールの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168842A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 アルモール 印刷された太陽電池モジュールの製造方法
US10985287B2 (en) 2016-03-16 2021-04-20 Armor Method of manufacturing printed photovoltaic modules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624045A (en) Method of making thin film device
JPS61263172A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS63194371A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPH07235660A (ja) サイリスタの製造方法
JPH0691105B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0227711A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940005754B1 (ko) 비정질 실리콘 태양전지 제조방법
JPS6347981A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH067598B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2752134B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS62147784A (ja) 非晶質太陽電池及びその製造方法
JPS6265480A (ja) 薄膜太陽電池装置
JP2718973B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63164277A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH02210879A (ja) フローティングゲートを有するfet及びその製造方法
JPH0370184A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS62142369A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS5966150A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1187752A (ja) 太陽電池とその製造方法およびそのためのフォトリソグラフィ用マスク
JPS6185823A (ja) 半導体装置
JPH0199265A (ja) 光起電力素子の製造方法
JPS61210681A (ja) 集積型光起電力装置の製造方法
JPS63261762A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS59198775A (ja) 太陽電池
JPS62296479A (ja) 太陽電池の製造方法