JPS63193893A - 薄膜電磁変換装置 - Google Patents

薄膜電磁変換装置

Info

Publication number
JPS63193893A
JPS63193893A JP62025314A JP2531487A JPS63193893A JP S63193893 A JPS63193893 A JP S63193893A JP 62025314 A JP62025314 A JP 62025314A JP 2531487 A JP2531487 A JP 2531487A JP S63193893 A JPS63193893 A JP S63193893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
electromagnetic transducer
thin film
coil
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025314A
Other languages
English (en)
Inventor
博明 與田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62025314A priority Critical patent/JPS63193893A/ja
Publication of JPS63193893A publication Critical patent/JPS63193893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はICカードなどに内蔵した半導体メモリの電
気信号を磁気信号に変換し、磁気ヘッドを用いた読取り
装置に伝達するためにカードに内蔵された薄膜電磁変換
装置に関する。
(従来の技術) 近年、非磁性のカード状媒体に、大容量の半導体メモリ
を内蔵させて、種々のデータ管理に利用できるICカー
ドが開発されている。上記半導体メモリに記憶された情
報を読み出す場合、従来の方法は、読出し側である外部
装置の電気的端子とカードに設けられた端子とを機械的
に接続して読み出していた。しかしながら、カードの使
用回数や使用環境等を考慮すると、機械的接続方法は、
接点の信頼性に問題がある。
この欠点を解決する方法として、カード内部の電気信号
を一旦磁気信号に変換し、これを外部の読取り装置で読
取るという非接触による接続方法が提案されている。
第9図に示す例は、従来の信号伝達装置であり、カード
11側のスパイラルコイル12と読取り側のスパイラル
コイル13を対向させて使用する方法である。即ち、カ
ードに内蔵された半導体メモリから読み出された電気信
号(情報)をスパイラルコイル12に印加することで生
じる磁界変化を外部のスパイラルコイル13で検出する
方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記半導体メモリを内蔵したICカードは、上記したよ
うな専用の読取り装置を必要とし、従来から開発されて
いる磁気ストライブ付のカードの情報を読取る装置では
記憶内容を読取ることができないという問題があった。
その理由を第10図を参照して説明する。従来の磁気ス
トライブ読取り用の磁気ヘッド15は、図に示すように
、コイル16を巻回したリング状のコアの配置が、スパ
イラルコイル12に対して垂直方向に磁路を形成するよ
うな関係となることに原因がある。即ち、読取り磁気ヘ
ッド15のコア半体17bからコア半体17aに流れる
磁束と、コア半体17aからコア半体17bに流れる磁
束とが同時に生じるため、検出用コイル16を貫く磁束
が正味零となってしまう。このため検出用コイル16の
両端には電圧が生じないか、あるいは生じても非常に小
さいものとなり、従来のカード読取り装置では記憶内容
を読取れない。
そこでこの発明は、上記のような従来の磁気ストライブ
読取りタイプの読取り磁気ヘッドであっても、記憶内容
を読取ることのできる薄膜電磁変換装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、非磁性基板あるいは磁性基板上に薄膜技術
を用いて形成され、互いに逆回りに複数回巻かれて併設
され、電気的には直列に接続された一対のスパイラルコ
イルと、前記それぞれのスパイラルコイルのほぼ中心を
貫通した対向部分でギャップ部を形成した磁性コアと、
前記スパイラルコイルに通電するための引出し線と、こ
の引出し線と外部回路との接続を得るためのボンディン
グパッド部とを具備して成る構成とするものである。
(作用) 上記の手段により、磁束の発生方向が基板に形成された
一方のコイルのほぼ中心から他方のコイルのほぼ中心に
入るような方向となり、従来の読取り磁気ヘッドであっ
てもそのコアの一方向に磁路を形成することができ効率
の良い電磁結合を達成できる。
(実施例) 以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a) 、(b)はこの発明の一実施例を示すも
ので、同図(b)は同図(a)のA−A線の断面図であ
る。一対のスパイラルコイル21.22は、非磁性基板
に薄膜技術を用いて形成されている。このスパイラルコ
イル21.22はその巻回方向が互いに逆方法であり、
かつ互いの一方の端子は共通接続され、他方の端子は引
出し線21 a s 22 aとして利用されている。
そして引出し線21a122aの端部は基板に形成され
たボンディングパッドに接続されている。
スパイラルコイル21 a s 22 aの中心には、
薄膜技術を用いて形成された磁性コア30の一部が、貫
通して形成されている。この貫通した対向部分31.3
2は、互いに対向して磁性コア30のギャップ部33を
形成する。磁性コア30は、軟磁性体である。この実施
例の場合、対向部分31.32は、それぞれの対応する
スパイラルコイル21 a s 22 aを覆うような
形状に形成されている。このように形成された磁性コア
30は、発生する磁束を増大し、かつ磁束の漏洩範囲を
広げ、読取り磁気ヘッドの位置合せの許容範囲を広げる
ことができる。
以下その理由を説明する。第3図は一対のスパイラルコ
イル41.42のみを有する構造の電磁変換器を示して
おり、同図(b)は同図(a)のC−C線の断面であり
、読取り磁気ヘッド43に作用する磁束の状態を示して
いる。尚コイル41.42は基板に内蔵されたものとし
て示している。
このように一対のスパイラルコイル41.42のみを有
する構造の場合、磁束の分布は、第4図に示すようにな
り、読取り磁気ヘッド43が、一対のスパイラルコイル
41.42のほぼ中心(第4図の原点O)から±aだけ
ずれた場合(第5図の位置)、読取り磁気ヘッド43の
出力は零になる。
また±a以上ずれた場合(第6図の位置)、読取り磁気
ヘッド43からは負の出力が得られる。結局、読取り磁
気ヘッド43の位置Xとそのコイル端子の出力の関係は
、第7図に示すような関係となる。読取り磁気ヘッドが
正常に動作するには、VO= 20a+V程度の出力電
圧が必要である。
この結果、磁性コアを有しない電磁変換器の場合、IC
カードを読取り装置に挿入して位置合せを行なうには、
読取り磁気ヘッドの位置に対して、±(b/2)の精度
で行なう必要がある。
これに対して、本発明の構成であると、磁束の漏洩範囲
を広げ、読取り磁気ヘッドの位置合せの許容範囲を広げ
ることができる。このように、磁束の漏洩範囲を広げる
必要性は、薄膜電磁変換装置を形成するためのICカー
ドのスペース的な制約から生じている。この制約は例え
ば、5mm X5o+m程度のスペースに上記装置を納
めなければならないといものである。第7図のbは約2
+nn程度になる。そこで、本発明のように構成し、対
向部分31.32を形成することにより、発生する磁束
を増大するとともに有効磁束の漏洩範囲を広げると、第
1図(b)、第8図(a)に示すような広がりが得られ
、第8図(b)に示すような出力特性を得ることができ
る。即ち第7図と第8図(b)を比較するとわかるよう
に、出力特性は、±aから±Cに拡大され、読取り磁気
ヘッドの作用する有効磁束が増大し、それだけ読取り磁
気ヘッドの位置合せ精度が緩和されることになる。
これにより、読取り磁気ヘッドのICカードに対する位
置合せ許容範囲は、b−−3I1m程度に広げることが
できた。
この発明は上記の実施例に限定されるものではなく、第
2図に示すように構成してもよい。第2図(b)は同図
(a)のB−B線の断面であり磁束分布状態を示してい
る。第1図の実施例は、磁性コア30の対向部分31.
32が、スパイラルコイル21.22の一部を覆うよう
な形状であったが、この実施例のように、対向部分31
8132aがスパイラルコイル21.22の一部を周回
するような形状としてもよい。この形状にすると、発生
する磁束のうちで、無効となる磁束(読取り磁気ヘッド
に関与しない磁束)が他の部所に漏洩するのを防止する
ことができ、本装置を併設して形成した場合あるいは併
設して使用する場合にクロストークが生じるのを防止す
ることができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、磁気ストライプ読取り
タイプの読取り磁気ヘッドであっても、記憶内容を読取
ることができ、かつ読取り磁気ヘッドの位置合せ許容範
囲を拡大することのできる薄膜電磁変換装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成説明図、第2図
はこの発明の他の実施例を示す構成説明図、第31図は
この発明の詳細な説明するためにスパイラルコイルのみ
による電磁変換器の作用を説明した説明図、第4図も第
3図の電磁変換器により発生する磁束の例を示す説明図
、第5図、第6図は第4図の磁束の分布に対して読取り
磁気ヘッドが配置された場合の例を示す説明図、第7図
は、第4図の磁束分布に対して読取り磁気ヘッドの位置
が変化した場合のヘッド出力特性を示す図、第8図は、
この発明の薄膜電磁変換装置による磁束分布と、これに
対して読取り磁気ヘッドの位置が可変された場合のヘッ
ド出力特性を示す説明図、第9図は従来の電磁変換器の
構成説明図、第10図は従来の電磁変換器の不都合点を
説明するための説明図である。 21.22・・・スパイラルコイル、30・・・磁性コ
ア、31.32・・・対向部分、33・・・ギャップ部
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) (b) 第1図 La) (b) 第2図 (a) (b) 第3図 −シー一興し一四一=x  娼坂 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板あるいは磁性基板上に薄膜技術を用い
    て形成され、互いに逆回りに複数回巻かれて併設され、
    電気的には直列に接続された一対のスパイラルコイルと
    、前記それぞれのスパイラルコイルのほぼ中心を貫通し
    た対向部分でギャップ部を形成した磁性コアと、前記ス
    パイラルコイルに通電するための引出し線と、この引出
    し線と外部回路との接続を得るためのボンディングパッ
    ド部とを具備して成ることを特徴とする薄膜電磁変換装
    置。
  2. (2)前記磁性コアの前記ギャップ部を形成する対向部
    分は、それぞれ前記スパイラルコイルの中心を貫通して
    かつコイルの一部を覆うように突出した形状であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜電磁変換
    装置。
  3. (3)前記磁性コアの前記ギャップ部を形成する対向部
    分は、それぞれ前記スパイラルコイルの中心を貫通して
    かつコイルの一部を周回した形状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の薄膜電磁変換装置。
JP62025314A 1987-02-05 1987-02-05 薄膜電磁変換装置 Pending JPS63193893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025314A JPS63193893A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 薄膜電磁変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025314A JPS63193893A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 薄膜電磁変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193893A true JPS63193893A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12162538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025314A Pending JPS63193893A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 薄膜電磁変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154007A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Murata Mfg Co Ltd 磁性体アンテナ及びアンテナ装置
JP2011071814A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Murata Mfg Co Ltd アンテナコイル、アンテナ装置及び携帯端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154007A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Murata Mfg Co Ltd 磁性体アンテナ及びアンテナ装置
JP2011071814A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Murata Mfg Co Ltd アンテナコイル、アンテナ装置及び携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818853A (en) Data card with inductive signal transfer device
US5574273A (en) Non-contact system parallel data transfer system
US4223360A (en) Magnetic recording transducers
US4825056A (en) Thin-film electromagnetic transducer
KR910002056B1 (ko) 박막 전자 변환기
JPH03232207A (ja) 非接触型icカードシステム
KR910001415B1 (ko) Ic카드
JPS63193893A (ja) 薄膜電磁変換装置
JP4106764B2 (ja) Icカード
JPH08241386A (ja) 非接触メモリカード及びこれに搭載可能な電磁結合装置
JPS60176188A (ja) 半導体カ−ド
US2840643A (en) Integral transformer electromagnetic transducer
JPS62275790A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS6357295A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS63193894A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS62218195A (ja) 薄膜磁気トランスデユ−サ
JPS63242595A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS62234996A (ja) 薄膜磁気トランスデユ−サ
JP4314592B2 (ja) Icカード
JPS5851311B2 (ja) 照合カ−ド
JPS63276598A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS62558B2 (ja)
JPS6371397A (ja) 薄膜電磁変換器
JPH0234902A (ja) 薄膜電磁変換器
JPS6371398A (ja) 電磁変換器