JPS63192134A - 制御記憶ロード装置 - Google Patents

制御記憶ロード装置

Info

Publication number
JPS63192134A
JPS63192134A JP62321158A JP32115887A JPS63192134A JP S63192134 A JPS63192134 A JP S63192134A JP 62321158 A JP62321158 A JP 62321158A JP 32115887 A JP32115887 A JP 32115887A JP S63192134 A JPS63192134 A JP S63192134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control store
address
register
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62321158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528852B2 (ja
Inventor
チェスター・エム・ニビー・ジュニアー
リチャード・シー・ゼレー
ケネス・イー・ブルース
ジョージ・ジェイ・バーロー
ジェームス・ダブリュー・キーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull HN Information Systems Inc
Original Assignee
Honeywell Bull Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Bull Inc filed Critical Honeywell Bull Inc
Publication of JPS63192134A publication Critical patent/JPS63192134A/ja
Publication of JPH0528852B2 publication Critical patent/JPH0528852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/24Loading of the microprogram

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連出願) 本願と同じ譲受人に譲渡され本願と同日付で出願された
下記の特許出願は関連した主題を有する。本文に記載さ
れるシステムおよびプロセスのある部分は本発明ではな
く、下記特許出願における特許請求の範囲に記載された
如き下記の発明者の発明である。即ち、 1 、 R,C,Zclley%M、 J、にenna
、 Jr、およびW。
八、 Martlandの米国特許出願第    号[
中央サブシステムの制御ストア・メモリーをロードする
装置および方法」 2 、 G、 J、 l)arlow、A、 PeLe
rs 、 11. C−Zelley。
E、 W、 Carroll 、 C,M、 N1bb
y、 Jr、およびJ、 W。
に6eleyの米国特許第    号「別のサブシステ
ムの代りに1つのサブシステムにより生成されるバス指
令を有するデータ処理システム」3、 R,C,Zel
ley、 M、 J、にenna、 Jr、およびW。
A、 Marylandの米国特許第    号「多重
パーソナリティ・システムを提供するため異なる制御ス
トアをロードする装置および方法」下記の特許出願は、
本願と同じ譲受人に譲渡されかつ本願お関連している。
即ち、1.1986年lO月31日出願のJ、八、 K
lashka 、  S、 L、にaufman。
に、 八、 にowal  、 IL P、  Lew
is  、  S、  L、  naisbeckおよ
びJ、 L、 McNamara Jr、の米国特許出
願第    号「ブーストラップロード可能なラムウェ
アを自己構成する汎用周辺コントローラ(LInive
rsaL Peripheral Controlle
rSelf−Configuring  Bootlo
adable  Ramware)」2.1986年5
月30日出願のG、 J、 Barlow、E、 19
゜にarroll  、  J、W、にeeley、 
 W、  八、Maryland、  V。
M、 MorganL+ 、八、 PeLersおよび
R,(:、 Zelleyの米国特許出願第    号
「多重プロセッサ・システム用のシステム管理装置」 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ処理システムに関し、特に中央サブシ
ステムの制御ストアに対するファームウェアのローディ
ングおよび検査に関する。
(従来の技術〕 データ処理システムは、中央処理装置 (cpu)、主記憶装置および多数の周辺サブシステム
を含んでいる。主記憶装置は命令および演算子を記憶す
る。命令は主記憶装置からこれら命令が実行されるCP
Uへ転送される。CPUは、演算子について命令により
指示される動作を行なう。
cpuは、命令の指令部分を復号して多数の子め定めた
マイクロステップを実施することにより命令を実行する
。早い上代のCPUは、ハードワイアド・ロジックによ
りこれらマイクロステップを実施した。それより後のシ
ステムは、マイクロステップまたはファームウニ′アを
記憶するための読出し専用メモリーを用いることにより
更に融通性に富むものになった。
このような今日のCPUのあるものはそのファームウェ
アをランダム・アクセス・メモリー(RAM)に格納す
ることにより、RAMあるいはこれまで制御ストアと呼
ばれたものに別のファームウェアを記憶することにより
CPUのパーソナリティにおける変更を可能にしている
米国特許第4,391)、981号「二重モード動作処
理機構を備えた制御ストア装置」は、書込み可能な制御
ストアを備えたデータ処理システムについて記載してい
る。
マイクロプログラミング、特に書込み可能な制御ストア
については、5. S、 l1usson著「マイクロ
プログラミング−規則および実際」(PrenLice
−11al1社、1970年版)なる文献に記載されて
いる。更に、米国特許第4,042,972号rマイク
ロプログラム・データ処理の手法および装置」は、中央
プロセッサの内部に置かれた制御ストアに加えて書込み
可能制御ストアが用いられるコンピュータ・システムに
ついて記載している。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は、改善されたデータ処理システ
ムの提供にある。
本発明の別の目的は、データ処理システムの改善された
中央サブシステムの提供にある。
本発明の更に別の目的は、ファームウニ′アがロードさ
れ、ファームウェアのロードが検査される書込み可能な
制御ストアを備えた改善された中央サブシステムの提供
にある。
(本発明の要約) データ処理システムの中央サブシステム(CSS)は、
システム・バス・ロジックによりシステム・バスに対し
て接続された1対の中央プロセッサ/仮想メモリー管理
(CPU/VMMU)装置を含んでいる。このシステム
・バス・ロジックは、CPU0/VMMUOをシステム
・バスに接続するためのボート0と、c PU 1/V
MMU lをシステム・バスに接続するためのボート1
とを含んでいる。
共通制御ストアは、両方のCPU/VMMU対を制御す
るためファームウェアでロードされる。
この制御ストアは、ボートOまたはボート1のいずれか
一方からロードすることができる。
これもまたシステム・バスと接続されるシステム管理機
構(SMF)は、あるポートを指示するチャネル番号お
よびこのポートが行なう動作を指示する機能コードを含
む一連の指令を生じる。
各ポートにおける制御ロジックは、そのチャネル番号に
応答して機能コード・ビットを復号して一連の信号を生
成する。
;し制御ロジックは、あるロード・モードの機能コード
に応答してロード・モード信号を生じ、また書込みアド
レス機能コードに応答してロード・アドレス信号および
ロード同期信号を生じる。これらの信号は、制御ストア
・アドレス・カウンタを初期化して、104ビツトの最
初の制御ストア・ワードが書込まれる制御ストア場所に
アドレスを格納する。
この時、SMFは、一連のメモリー照合指令をこれもま
たシステム・バスと接続された主記憶装置に対して送出
し、指令中に含まれたチャネル番号により指示されるポ
ートに対して送るため、ダブルワードである32ビツト
を読出す。このダブルワードは、カウンタにより指示さ
れる場所に対し書込まれる。制御ストアの異なる部分が
ダブルワードを受取るように可能状態にされる。
制御ストアのアドレスは4番目の読出しサイクル毎に増
分される。
SMFは、リセット・ロード・モード機能コードを送出
してロード・モード信号をリセットする。ロード兼検査
信号がこのロード・モード信号によりセットされ、セッ
トされた状態を維持する。SMFがボート・オン・ライ
ン指令を送出する時、検査信号が生成されて制御ストア
の各場所が読出され、全ての場所における制御ストア・
ワードのパリティを調べることにより検査される。
使用中信号がロード・モード動作の開始時にセットされ
、もしパリティ・エラーが見出されなければリセットさ
れる。この使用中信号は、槓示されたボートと関連する
シンドローム(症状)レジスタに格納される。SMF指
令はこの症状レジスタの内容をSMFに対して転送する
SMFは使用中ビットの状態を調べ、適当な動作を行な
う。もし使用中ビットがセットされなければ、SMFは
ロード・モード指令を送出して次のC8Sの制御ストア
のローディングを開始する。
もし使用中ビットがセットされるならば、SMFは再試
行を開始して、他のボートを試行するか、あるいはこの
C8Sに対する制御ストアのローディングを打切ること
ができる。
〔実施例〕
第1図は、緊密に接続された多重プロセッサ・データ処
理装置(DPU)lを示し、この装置は、それぞれシス
テム・バス・インターフェース2− IOAおよび2−
10Bと接続された複数の中央サブシステム(C3S)
3乃至5と、a数の主記憶装置lO乃至12、複数の周
辺コントローラ14乃至16と、システム管理機構(S
MF)20とを含み、これらの全てはその各々のシステ
ム・バス・インターフェース2−1Oを介して1つのシ
ステム・バス2と共通に接続されている。
複数の装置118が周辺コントローラ1 14と接続さ
れ、複数の装置N  17が周辺コントローラN  1
6と接続されている。この複数の周辺コントローラ14
乃至16は、ディスク・コントローラ、テープ・コント
ローラ、通信コンi・ローラ、およびその各々のディス
ク・ドライブ、テープ・ドライブ、通信回線およびユニ
ット・レコード装置が接続されるユニット・レコード装
置を含むことができる。
複数のC3S3乃至CSS 5の各々の構成は同じもの
である。C3S3は、システム・バス2に接続されたキ
ャッシュ18を備え共に相互に独立的に作動する中央プ
ロセッサ装置(CPUIA 4およびCPUIB  6
)を含んでいる。
C3S5は、システム・バス2と接続されたキャッシュ
N2Bを備えた共に相互に独立的に作動するC P U
 N A  24とCP U N B  26を含む。
CP U N A  24およびCP U N B  
26は、キャッシュN28を介して主記憶装置12を経
て主記憶装置lOをアクセスする。C3S  3乃至c
ss  sは緊密に接続された多重プロセッサとして作
動するが、これはこれらが1つの共通のオペレーティン
グ・システムを実行しかつ1つの共通の主記憶装置を共
有するためである。
CPUIA  4およびCPUIB  6は、以下本文
においてCPU4およびCPU6として識別されること
を留意されたい。同様に、CPUNA24およびCP 
U N B  26はCPU24およびCPU26とし
て識別される。ボート 0およびボート1はそれぞれC
PU4およびCPtJ6をインターフェース2−10A
に接続し、ボート 2およびボート 3はCP U 2
4およびCP U 2Bをそれぞれインターフェース2
−10Bに接続する。
S M F 20は、DPUIの集中制御を行なう。
この集中制御は、DPUIシステム全体の初期化、品質
論理テスト(QLT)演算の集中制御、システム・タイ
マーの集中化、およびシス・テム・バス2と接続された
サブシステムに対する電源右よび筺体温度の警報の提供
を含む。多数の制御信号が、電源制御インターフェース
(Pct)21を介して電源システム22と5MF2O
間に与えられる。電源システム22からの制御信号は、
5MF2Oに対してDPUIの給電状態を表示する。P
CIzl上の5MF2Oから電源システム22に対する
制御信号は、電源システム22がDPUIをテストする
ため作動すべき予め定めた電圧マージンを指定する。5
MF2Oは、不良の論理要素を隔離して識別するため予
め定めた電圧マージンにおけるQLT動作を実行するこ
とになる。
ディスプレイ・コンソール34は、オペレータが5MF
2Oに対するディスプレイ・ターミナル・インターフェ
ース(DTI)29を介してDPUlと通信することを
許容する。5MF2Oは、ディスプレイ・コンソール3
4から情報を受取り、これをコンソール・アダプタ・イ
ンターフェース(CAI)318よびコンソール・アダ
プタ30を介してシステム・バス2に与える。DPU 
 1からの情報は、システム・バス2、コンソール・ア
ダプタ30、CAI:11.5MF2OおよびD’1M
29を介してディスプレイ・コンソール34により受取
られる。ディスプレイ・コンソール34は、典型的には
、手動操作キーボードおよび陰極線管(CRT)ディス
プレイを備えたハネウェル社のV I P7100ター
ミナルである。CAl31およびDTI29は、典型的
には、RS 232またはR5422通信インターフェ
ースである。
S M F 20は、遠隔保守能力を支持する。遠隔コ
ンソール42は、オペレータ制御によるディスプレイ・
・ターミナルまたは人が介在しないコンピュータでよい
。遠隔コンソール42は、MODEM38、通信回線4
0%MODEM36および任意の遠隔保守のインターフ
ェース(PMO):17を介して5MF2Oと接続され
る。MODEM36および38は典型的にはRIXON
  MODEM”t’あり、例えば300ボーの呼出し
を始めるT113CMODEM、300ボー呼出しを開
始し応答するT103JMODEM%および1200ボ
俸呼出しを開始し応答するT212A  uooEiで
ある。
遠隔保守動作は、遠隔の地においてソフトウェアおよび
動作の障害を解明し、ハードウェア障害を識別し、中央
DPUIシステムに対するソフトウェア・バッチの如き
情報の送出、および現地の保守操作に対する支援の提供
を可能にする。
5MF2Oは、適正なパスワードが5MF2Oにより受
取られるならば、5MF2Oを介してDPUlに対する
遠隔地点のアクセスの機会を与えることになる。
予備装置インターフェース(ADI)33、典型的には
RS2:12cインターフエースが予備装置32を5M
F2Oに対して接続する。予備装置32は、典型的には
、状態の情報を記録し、あるいはディスプレイ・コンソ
ール34のCRTに表示される情報のハード・コピーを
提供するためのプリンタである。
5MF2Oは、DPUIの始動中、全てのサブシステム
がシステム・バス2と接続され適正に作動中であること
を保証するため品質論理テスト(QLT)を開始する。
もしテストが不成功であるならば、5MF2OはPCI
21を介して電源システム22に対し信号して状態を表
示し、またディスプレイ・コンソール34、遠隔コンソ
ール42および予備装置32におけるエラーを表示する
全てのサブシステムがシステム・バス2に対するアクセ
スを求め、最も高い優先順位のサブシステムがアクセス
を得る。5MF2Oが電源故障の検出の如きある実時間
のシステム条件に対し迅速に反応するという要件のため
、S M F 20はシステム・バス2をアクセスする
最も高い優先順位が与えられている。
第2図は、システム・バス2と接続された5MF2Oを
示すブロック図である。システム・バス2は、システム
・バス(制御)2−2、システム・バス(データ)2−
4およびシステム・バス(アドレス)2−6として示さ
れている。
システム・バス・インターフェース2−10は、一般に
、G、 J、 [larlowの米国特許第3,995
.258号[データ保全法を備えたデータ処理システム
」に開示されるように作動する。
マイクロプロセッサ20−2は、マイクロプロセッサの
ランダム・アクセス・メモリー(RAM)20−44に
格納されたソフトウェア・ルーチンを介してS M F
 20/システム・バス2のインターフェースを制御す
る。マイクロプロセッサ20−2は、Zilog Go
ld Book 1983/ 1984(:ompon
ents Data Book第3巻、第10版に記載
されたZilog社のZ 80CP Uである。このマ
イクロプロセッサ20−2はそれ自体、マイクロプロセ
ッサのプログラム可能読出し専用メモリー(PROM)
20−38に格納されたソフトウェアにより制御される
。RAM2O−44およびPROM2G−38の双方は
、駆動回路2G−24を介して18ビツト・マイクロプ
ロセッサのアドレス・バス20−54上によりマイクロ
プロセッサ20−2からアドレス信号AO乃至A15を
受取る。データ信号DO乃至D7は、RA M 20−
44およびマイクロプロセッサ20−2間に、また8ビ
ツト・マイクロプロセッサのデータ・バス20−56お
よびトランシーバ20−28を介してPROM2O−3
8から転送される。
5MF2Oがシステム・バス2に対するアクセスを行な
う時、32のデータイ3号BSDTOO−31がレシー
バ20−68により受取られ、システム・データ・バス
2−4から人力データ・レジスタ20−16に格納する
ことができる。マイクロプロセッサ20−2の制御下で
は、データはレジスタ20−16から読出され、マルチ
プレクサ(MUX)20−17、データ・バス20−5
2、トランシーバ20−22、トランシーバ20−28
およびデータ・バス20−56を介してRA M 20
−44のある場所に一時に8ビツトずつ格納される。3
2アドレス信号BSAD  A−H,00−23がレシ
ーバ20−70および人力アドレス・レジスタ20−3
6によりシステムのアドレス・バス2−6から受取られ
、マイクロプロセッサ20−2の制御下でRA M 2
0−44の場所に一時に8ビツトずつ格納され、32の
制御信号がレシーバ20−64および入力制御レジスタ
20−12によりシステム制御バス2−2から受取られ
、データ信号と同様に一時に8ビツトずつRAM2O−
44の場所に格納される。マイクロプロセッサ20−2
は、RA M 20−44における場所として入力レジ
スタ20−36.20−16および20−12を識別し
、駆動回路20−.24およびアドレス・バス20−5
4を介して適当なアドレスをRA M 20−44に対
して送出する。
マイクロプロセッサ20−2は、RA M 20−44
における対応する場所をアドレス指定してデータを一時
に8ビツトずつ読出すことにより、32ビツトの出力デ
ータ・レジスタ20−14に対するデータ信号BSDT
OO−31のローディングを開始する。32ビツトの出
力アドレス・カウンタ20−34は、RAM2O−44
の対応する場所をアドレス指定してアドレス信号を一時
に8ビツトずつ読出すマイクロプロセッサ20−2によ
りアドレス信号BSADOO−31でロードされる。同
様に、32ビツトの出力制御レジスタ20−10は、R
AM20−44における対応する場所をアドレス指定し
て制御情報を一時に8ビツトずつ読出すマイクロプロセ
ッサ20−2によりバス制御情報でロードされる。
ブート兼QLTROM20−39は、主記憶装置IO乃
至12に対して−F込まれるテスト・パターンおよびソ
フトウェア・テスト・ルーチンを格納する。C3S3乃
至5は、これらのテスト・パターンおよびソフトウェア
・テスト・ルーチンをアクセスして、C3S3乃至5が
作動することを検査する。ROM 20− :19は、
マイクロプロセッサ20−2の制御下で出力データ・レ
ジスタ2G−14に対して直接ロードされる。S M 
F 20がシステム・バス2に対するアクセスを求めて
獲得する時、出力データ・レジスタ20−14、出力制
御レジスタ20−10および出力アドレス・カウンタ2
0−34に格納された情報が、マイ・データ・サイクル
・ナラ信号MYDCNNによって付勢される駆動回路2
G−66,20−62および20−72によりシステム
・バス2へ転送される。
システム・タイマー20−32は、全てのシステム・バ
スの集中タイミング制御を行ない、実時間クロック、ウ
ォッチ・ドッグ・タイマーおよび時刻クロックおよび経
過時間数を含む。
実時間クロックは、C3S3乃至5のCPU4乃至CP
U26からの指令により現在の時刻と実時間待ち行列の
最前部におけるプロセスの開始時間との間の差に等しい
値でロードされる。現在の時刻が開始時間と等しい時、
実時間クロック割込み信号が生成される。この信号は、
オペレーティング・システムに対し待ち行列の最前部に
おけるプロセスを始動することおよび次のプロセスのた
めの実時間を再ロードすることを警報するため実時間ク
ロックをロードしたCPUに割込みを行なう指令をS 
M F 20をして生成させる。最大時間巾は約8.4
秒である。
ウォッチ・ドッグ・タイマーは、「あまりにも長く」実
行しているプロセスにより明示されるあるソフトウェア
の誤動作からDPU  1を保護するため用いられる。
CPtJ4乃至CPU26からの指令が減算中のウォッ
チ・ドッグ・タイマーを予め定めた時間でロードする。
もしウォッチ・ドッグ・タイマーが零まで減算する前に
再ロードされなければ、割込み信号が生成されて5MF
2OをしてCPU4乃至CPU26に対する指令を生じ
て、オペレーティング・システムに対しあるプロセスが
無限ループに入るおそれがあることを警告する。最大時
間[1]は約8.951である。
時刻クロックがバッテリ・バックアップされた実時間カ
レンダからロードされ、1μ秒毎に一回増進される。実
時間カレンダは12桁の2進化10進数でその年、その
月、その日、時間、分および秒を格納する。
5MF2Oは、システム・バス2上の動作でマスターま
たはスレーブとして作動し得る。5MF2Oは、これが
指令を開始してシステム・バス2と接続される他のシス
テム・バスに対して送出する時はマスターとして作動す
る。マスターとして、SMFはどのシステム・バスに対
してもシステム・バス2上に一般的指令を開始し、また
CPU4乃至CPU26に対する特殊指令を開始する。
5MF20G;!、これがCPU4乃至CPU26から
非請求指令を受取る時、またシステム・バス2と接続さ
れた他のどのシステム・バスからも予期される応答を受
取る時はスレーブとして作動する。
SMFは、システム・バス2の循環テスト動作中はマス
ターおよびスレーブの両方で作動し、この場合5MF2
Oはシステム・バス2上にマスターとしてデータを送出
し、またスレーブとして同じデータをシステム・バス2
から受取る。
第2図においては、循環テスト動作中、32ビツトのデ
ータがRA M 20−44から出力データ・レジスタ
20−14に対してロードされる。5MF2Oはその時
それ自体に対して非メモリ−・システム・バス2要求を
発する。SMF2Gは、この要求を認識してシステム・
バス2と接続して出力データ・レジスタ2G−14の内
容を駆動回路20−66、システム・データ・バス2−
4およびレシーバ20−68を介して入力データ・レジ
スタ20−16へ転送する。
コンパレータ20−20は、2つのレジスタ20−14
および20−16の内容が適正な動作のため等しいこと
を検査する。
5MF2Oは、ハス制御信号BSYELOO−を含む標
準的な指令としてシステム・バス2と接続された他のシ
ステム・バスに対する指令を生成する。5MF2OはC
PUIA  4乃至CPUNB26を生成し、バス制御
信号BSYELOハイおよび制御信号BSMR’EFロ
ーはアドレス信号があるCPUチャネル・アドレスおよ
び機能コードを表わしかつメモリー1o乃至12のアド
レスは表わさないことを表示する。
システム・バス要求および応答制御装置20−18は、
3つのタイム・アウト回路を含む。もしマスターとして
の5MF2Oがシステム・バス2に対するアクセスを要
求し3μ秒が経過してスレーブである要求されたサブシ
ステムから何の応答もなければ、システム・バス2サイ
クルは終了される。
もしマスターとしての他のサブシステムの1つがシステ
ム・バス2に対するアクセスを要求しかつ5μ秒内にス
レーブから何の応答もなければ、システム・バス2サイ
クルは終了させられる。
もし5MF2Oの読出しサイクルが開始され予期された
システム・バス2の応答サイクル(2番目の半バス・サ
イクル)が1ミリ秒内で受取られなければ、システム・
バス2の動作は終了させられる。
5MF2Oがスレーブとしてシステム・バス2の要求に
応答する時は、5MF2Oはこの要求を肯定応答するバ
ス信号BSACにiか、あるいはこの要求を拒否するB
SNAKRを生成する。
ディスプレイ・コンソール34は、DTIインターフェ
ース29を介して通信コントローラ20−8に接続され
る。この通信コントローラ20−8はインターフェース
CAI:11およびコンソール・アダプタ30を介して
システム・バス2と接続される。この構成は、S M 
F 20がコンソールとDPU  1システムとの間の
通信を制御することを可能にする。
5MF2Oは、通信コンソール20−6と接続されたイ
ンターフェースRM O37を介して遠隔保守状態を制
御する。通信コントローラ20−6はまた、ADI:1
3のインターフェースを介して予備装置32をル制御す
る。通信コントローラ20−6および20−8は、マイ
クロプロセッサ20−2、駆動回路20−24およびア
ドレス・バス20−60からのアドレス信号AI4およ
びAl1によフて制御される。信号A14はチャネルA
またはチャネルBを選択する。信号A15はデータまた
は制御情報のいずれかをデータ・バス20−58回線上
に置かせる。データまたは制御情報は、マイクロプロセ
ッサ20−2と通信コントローラ20−6.20−8お
よびデータ・バス20−58との間に転送される。
オペレータが書込み可能なE2PROM、20−46は
、遠隔保守インターフェースを介する不当なアクセスを
阻止するパスワードを含み、ブート・ソフトウェアを格
納する装置およびブート・ソフトウェアが実行のため書
込まれる主記憶装置lO乃至12の場所を識別し、DP
U  1  システムにより行なわれる異なるQLTテ
スト機能を表示する制御ビットを識別し、がっどの周辺
装置がこのソフトウェアが書込まれる制御装置C553
乃至5および主記憶装置1o乃至12の場所を格納する
かを識別する情報を格納している。
モード・レジスタ20−30はデータ・バス20−52
と接続され、下記の機能を実施する。即ち、1、システ
ム・バス2の優先順位ビットの5MF2Oの診断制御を
規定し、 2、出力アドレス・カウンタ20−34の加減算を制御
し、 3、コンパレータ20−20がデータ・システム・バス
2−4の比較を行なうことを可能にし、4、C553乃
至5の指令に対すルS M F 20(7)応答を制御
し、 5、QLTおよびパワーアップの初期化中の特殊なシス
テム・バス2の動作を制御する。
モード・レジスタ20−2は、トランシーバ20−20
およびデータ・バス20−52を介してマイクロプロセ
ッサ20−2により書込まれかつ読出される。
モード・レジスタ20−30は、その論理式が下記の如
き信号ENBLIXにより使用可能状態にされる。即ち
、 λ、8°・ 1丁・ λ−丁o−八11・ 八〇・ ^
l・ 八2・ λニコー・ ^11−・  〜「1−・
REQ モード・レジスタ20−30のクロック信号CにMDB
O−2が下記の論理式により生成される。即ち、 [NIII、[X−λ12−  WR−入13− (八
I4− A15)(cKMDBo(7)場合GtAI4
−  A15 ; CKMD B1の場合はAl1・ズ
14:cKMDB2の場合は層4・訂「) 電源システム22のインターフェースP CI 21信
号は5MF2Oにより受取られる。これら信号は多くの
条件を示している。
パワーオン/故障信号5YSPWNは、SMF20に対
して交流入力電圧および出力ロジック電圧が規定値内に
あることを表示する。この時5MF2OはDPU  l
システム初期化動作を開始する。
もし交流電源が除かれれば、パワーオン/故障信号5Y
SPWNはローとなる。しかし、出力ロジック電圧は3
ミリ秒間規定以内の状態を維持して、データの親藩を避
けるためDPU  1システムの停止時間を与える。
電源状態信号PWRYLOは、全ての電源が規定通りに
作動していることを表示する。この電源状態信号がロー
になると、不作動状態の電源を表示する。
電源システム22は、主記憶装置IO乃至12内のデー
タを常に妥当な状態に保持するバッテリ・バックアップ
電源を含むことができる。メモリー有効信号BBUAT
Vは、もしローならば、バッテリ・バックアップ電力に
も拘らず、メモリー電圧が低下して主記憶装置lO乃至
12における情報が妥当な状態でなくなり、メモリーの
再ロードが開始されることを示す。
電源システム22の制御パネル上の1つのスイッチから
のキーロック(i’+号が、DPU  1システム機能
に対するオペレータのアクセスを制御するためパネル・
ロック信号を開始する。
PC[21インターフエースから5MF2Oにより受取
られたこれらの信号はマルチプレクサ20−28に対し
て加えられる。マイクロプロセッサ20−2はこれらの
信号をデータ・バス20−52およびトランシーバ20
−22を介して受取り適当な動作を行なう。
5MF2Oは、システム・バス2上にパワーオン信号B
SPWONを送出して、電力が規定値以内にあることを
システム・バス2と接続された全てのサブシステムに対
して表示する。オフとなる信号B S PWONは、「
整理」するため全てのサブシステムに3ミリ秒を与える
また、パワーオンの間ハイとなるパワーオン/故障信号
5YSPWNは、駆動回路20−63を介してシステム
・バス2上にマスター・クリア信号BSMCLRを強制
して全ての適当な論理機能をリセットする。
S M F 20は、PCI21インターフェース上で
″rri、源システムシステム22多くの信号を送出す
る。
高電圧の出力マージン制御信号HI MAR(JSよび
低電圧の出力マージン制御信号LOMARGがテスト動
作中マイクロプロセッサ20−2により生成され、全て
の電力サブシステム±2%に右ける出力マージンを変化
させる。
システム・バス信号BSQLTIは、システム・バス2
と接続された他の全てのサブシステムが適正に取付けら
れ、パワーアップされ、かつ良好に全てのテスト・プロ
グラム(QLT)を完了したことを表わす。QLTロジ
ック19は、バス信号BSQLTIおよび5MF2Oが
適正にそのQLTを行なったことを示すデータ・バス2
0−52からのデータ信号を受取り、電源システム22
およびインターフェース21に送られる信号BSQLT
Aを生じ、この信号はDPU  1システムが完全に検
査を完了したことを表わす。信号B S Q LTAは
、どの装置がそのQLTあるいはQLT障害を実行中で
あっても常に真となる。
信号BSQLTAは、QLTテストが成功する時は常に
偽となる。
5MF2Oは、温度検出装置20−40を含みDPU1
システムの筺体温度を監視し、もし筺体温度が最高温度
38℃より高い時は温度高信号TMPYLOを生じる。
もし筐体時点が異常に高くなるならば、熱センサ(図示
せず)が開いて電力を遮断する。このためパワーオン/
障害信号5YSPW’Nを生じ、システム・バス2の(
i号BsPWONを生じてシステム・バス2上の全ての
サブシステムに対しその各々のパワーダウン・シーケン
スに入ることを表示する。
温度高信号TMPYLOはマルチプレクサ20−28に
加えられてこれをマイクロプロセッサ20−2に対しア
クセス可能にする。
通信コントローラ20−6および20−8からの信号は
またマルチプレクサ20−28に対して加えられ、マイ
クロプロセッサ20−2がデータ伝送回線をサンプルす
ること、また受取り側の装置がデータの受取りの用意が
ある時を検出することを許容する。
マルチプレクサ20−28は、下記の論理式によ゛り生
成される信号ENBMUXにより使用可能状態にされる
。即ち、 EN八へMUX  −に8−  A9−  Al0− 
  λ−丁丁−ENMBOR−MIM It E Q 但し、 ENIIIIO+(−AO・ AI・ 八2・ A3・
 へ4信号MREQはマイクロプロセッサ20−2によ
り生成され、アドレス・バス20−54がRAM20−
44のアドレスを持たないことヲ示す。信号Mlはマイ
クロプロセッサ20−2により生成され、これが命令コ
ード取出し動作ではないことを示す。
アドレス・バス20−54の信号A14およびA15は
、4つのマルチプレクサ20−28の出力信号の各々を
選択する。
S M F 20の出力レジスタ、出力データ・レジス
タ20−14、出力制御レジスタ20−10および出力
アドレス・カウンタ20−34は、それぞれ反転駆動回
路20−66.20−62および20−72を介してシ
ステム・バス2 (2−4,2−2,2−6)に対して
接続される。
データは、データ・バス20−52から一時に1バイト
ずつこれらの出力レジスタに入れられる。
これらの出力レジスタは、RA M 20−44の場所
としてマイクロプロセッサ20−2によってアドレス指
定される。出力データ・レジスタ2Q−14はまた、シ
ステム・タイマー20−32またはブート・テストおよ
びQLTテストROM 20− :19から広巾でロー
ドすることができる。また、出力アドレス・レジスタ2
0−41は、主記憶装置10乃至12に対するデータの
ブロック転送のためマイクロプロセッサ20−2により
連続アドレスでロードされる。
出力レジスタのロードのための信号は、適当なアドレス
回線の復号およびこれら回線をマイクロプロセッサ20
−2からの制御信号により組合せることにより生成され
る。本発明と関連しないためパリティの生成および検査
を示すロジックは本明細書には含まれていないが、当業
者はパリティがバイト転送後に検査されることが明瞭で
あろう。
パリティを含まない出力データ・レジスタ20−14は
、「零」入力がデータ・バス20−52とtl!されか
つ「1」入力がブート・テストおよびQLTテストRO
M 20− :19の出力側に接続された典型的に8個
の74L S 298マルチプレクサ・レジスタからな
っている。このレジスタ20−14は、下記の論p1式
により示される如くアドレス・デコーダ20−4によっ
てロードされる。即ち、使用可能信号INOLOX= Ml−MIIEQ−AO−八l−A2−  A:I−八
4−  八8−  A9−八lO・ A11 本明細書における全ての論理式はアドレス・デコーダ2
0−4のロジックを表わすことを留意されたい。アドレ
ス・デコーダに対する入力信号は、アドレス信号AO乃
至A15、およびマイクロプロセッサ20−2の信号M
l、MREQ、l0RQ、WRおよびRDである。アド
レス・デコーダ20−4は、5MF2Oの論理要素な匍
制御する論理制御信号を生じる。
マルチプレクサ・レジスタ20−14は一時に2(一時
に1バイト)ずつロードされるが、これは各マルチプレ
クサ・レジスタが・クロック信号CKDTBO5CにD
TBI、CKDTn2およびCにDTB3により4ビツ
トを格納するためである。
(:KOTBO=  ENBLOX  八12・ 八1
3・ 八14 ・ 八15CHI)TBS=  F、N
BLOX  八12−  Al1−  Al11 − 
 八15CKDT[12−ENBLOX  A12−一
λ−1:l  −八14 −一入下「石−CKDTn:
l=  lXNn1.OX  へI2−コ汀丁 −A1
4 −  AI5信号BPTDOTはROM 20−3
9の出力またはシステム・タイマー20−32の出力を
選択する。
BPT、DOTに対する論理式は下記の通り。
即ち、 (八8・A9・AIO・All・A12・A13・l0
RQ−Ml +TODRWST) マイクロプロセッサ20−2の18号は下記を表示する
。MlはMREQと共に、これが命令コード取出し操作
ではないことを示す。MREQは、アドレス・バスがメ
モリー読出しまたは書込み操作のための有効アドレスを
保持しないことを示す。
「「は、マイクロプロセッサ20−2がメモリーまたは
I10装置からデータの読出しを欲する。
WRはマイクロプロセッサ20−2のデータ・バスがア
ドレス指定される記憶場所またはI10場所に格納する
ための有効データを保持することを示している。
10RQ、Mlは、これが入出力装置アドレスでもマイ
クロプロセッサ20−2の命令コード取出しサイクルで
もないことを示す。信号TODWTは、出力データ・レ
ジスタ20−14を介するシステム・バス2に対するシ
ステム・タイマー20−32の時刻転送を示す。
出力データ・レジスタ20−14の広IJローディング
のために、時刻転送を表わすシステム・タイマー20−
32からの信号MYDTCK、あるいはマイクロプロセ
ッサ20−2が生じた信号BP2MDTがクロック信号
CにDTBO乃至CにDTB3を並列に生じる。
信号BP2VDTに対する論理式は、 (八8−  八9−  A10.−All−AI3−[
0RQ−Ml)出力制御レジスタ20−10は、典型的
には全てが8ビツトのデータ・バス20−52と接続さ
れた2つの74LS2フ3レジスタと、1つの74L 
S I74レジスタと、1つの74L S 374 レ
ジスタとからなっている。制御信号はそわぞれ信号CK
CMBO乃至CにCMB3によりレジスタに対してクロ
ックされる。論理式は下記の通り。即ち、 (:KCM[lO=  ENIILOX  八12 −
  八13 −  A14 −  A15(:KCMB
l=  ENBLOX  八I2 −  八13 − 
 八14 −  A15[:K(:Mn2=  ENB
LOX  A12 −  A13 −  八14 − 
 八15GKCMB3=  ENBLOX  A12 
−  AI3 −  A14 −  へ1.5信号TD
SHBDは、時刻転送の開信号CKCMBOによりクロ
ックされる74L S 374レジスタの出力を使用不
能状態にする。システム・リセット信号CLRFLPは
残りの3つのレジスタをリセットする。
74L S 374レジスタは、第5A図乃至第5E図
に示された8つの指令信号を格納する。これらは、信号
BSYELO,BSBYTE、BSDBPL、BSDB
WD、B55HBC,BSLOCK、BSWRITおよ
びBSMREFである。非時刻転送の間、これらのバス
信号は直接駆動回路20−82に対して加えられる。
出力アドレス・カウンタ20−34は、TexasIn
struments社のALS/AS論理回路データ・
ブック+9+1:l(進展型低電カシヨツトキー/進展
型ショットキー)において記載された4つの74A 5
869カウンタを含む。このカウンタは4つの動作モー
ド、即ちクリア、減退、ロードおよび増進モードを有す
る。ロード・カウンタの動作は、この4つのカウンタに
加えられる信号MYADUPおよび各カウンタに加えら
れる信号CにADBO乃至CにADB3により開始され
る。論理式は下記の通り。即ち、 CK八へnO=   l’:N111、Ox 人−12
−AI:l  −AI4 −  A丁「−(:KADB
l=  1iNB1.OX  λ−12−A1:l  
−A14 −  八15にKADB2=  ENBLO
X  λ=12 −  AI3 −  八I4 −  
A15−CKADIl’ll=  EN[ILOX  
A丁2 −  八13 −  八14 −  へ15信
号MYADUPはマイクロプロセッサ20−2によりモ
ード・レジスタ20−30に格納され、ロードまたは増
進操作モードを表わす。ブートおよびQLT操作の間、
カウンタは最初一時に1バイトずつロードされ、次いで
出力データ・レジスタ20−14への転送のためROM
 20−39からデータを読出すアドレス・レジスタ2
0−41により順次増進されることになる。
クロック信号MYADCには、各カウンタ2〇−34の
クロック入力ターミナルに対して加えられてカウンタを
調時する。信号MYADCには遅れたけ定応答信号BS
ACKHによって生成される。
人力データ・レジスタ20〜16は、4つの74S37
4レジスタからなっている。入力アドレス・レジスタ2
0−:16は4つの74L S :174レジスタから
なり、人力制御レジスタ20−12は2つの74LS3
74レジスタ、1つの74LS374レジスタおよび1
つの74A S 82:lレジスタからなっている。
74A S 823レジスタは、システム・バス2上に
置かれた5MF2Oの指令を制御する8つのバス信号B
SYELO,BSBYTE、BSDBPL、BSDBW
D、B55HBC%BSLOCに、BSWRITおよび
BSMREFを受取る。
上記の人力レジスタ20−16.20−36および20
−12は全て、下記の3つの条件下で生成されるクロッ
ク信号MBIPCにの制御下でロードされる。即ち、 1、システム・バスの要求兼応答制御装置20−18は
スレーブとして作動し、システム・バス2からの肯定応
答指令信号BSACKRまたは第2の半バス・サイクル
指令(gii号B55HBCを受取る。
2、応答制御装置20−18は、循環テスト938秒の
タイムアウトを検出する。
3.5MF2Oはテスト・モードの間それ自体を肯定応
答する。
入力データ・レジスタ20−16からの32の出力デー
タ信号が、循環テスト・モードの間コンパレータ20−
20に対して加えられる。データ信号もまた、マイクロ
プロセッサ20−2の1制御下でデータ・バス20−5
2に対して一時に1バイトずつ転送するためマルチプレ
クサ20−17に対して加えられる。マルチプレクサ2
0−17の出力は信号ENBL2Xにより使用可能状態
になり、その論理式は下記の通り。即ち、 八〇−AI−A2−  A丁・ λ4−  A8−  
A’l−八IO−λ−1t  −Ml−REQ マルチプレクサ20−17の選択は、信号REGSLO
%REGSL1およびREGSL2によって行なわれる
。論理式は下記の通り。即ち、 REGSLO=  (EN[IL2X  (へl2−A
I3−X二14  +  Al2−λ−171−に丁「
−+ A12・人目・に丁「Y+1ミN旧、2×・ A
15)1(口n[GsLl=  (INII!、2X 
 (へ12−λ−丁コ「;−人目 ◆ A12−Al:
l))+   EN[1L2X−AI4  )  RD
訃GSL2=  (ENBL2X  (λ12−÷ 八
12・八13)十肺BL2X・A13)R’D 人力アドレス・レジスタ20−36を構成する4つのレ
ジスタは、その出力信号がそれぞれ信号RDD024、
RDDO25、RDDO26およびRDDO27の制御
下でデータ・バス20−52に対して加えられる。入力
制御レジスタ20−12を構成する4つのレジスタは、
その出力信号がそれぞれ信号RDDO20、RDDO2
1、RDDO22およびRDDO23の制御下でデータ
・バス20−52に対して加えられる。信号MIBIP
CKがアドレス信号をレジスタ20−36に対してクロ
ックする。
Xが0から7まで変化するRDD02Xに対する論理式
は下記の通り。即ち、 ENOL2X−RD−八I2−^13・^14−A15
但シ、2進数八l:]−AI4−AI5 =  Xマイ
クロプロセッサ20−2は、ソフトウェアの制御下の後
の動作のため、RA M 20−44における予め定め
た場所に対してデータ・バス20−52上で受取られる
アドレス・バイト、データ・バイトおよび指令バイトを
格納する。
下記の制御信号は、システム・バス2上に送出され5M
F2Oによりシス“テム・バス2上がら受取られる指令
の一部として使用される。
BSYELO(黄色) この信号は、第2の半バス・サイクルの問責である時、
付随する転送情報が訂正されたことを示す。このように
、この信号はソフトの障害を表わし、またおそらくは障
害がひどい状態になる前に保守動作を考えねばならない
ことを意味すると見做される。この信号は、読出し応答
と同時に主記憶装置lO乃至12によって使用されて、
・発見され訂正されたエラーを表示する。
この信号は、メモリー読出し要求の問責である時読出し
要求を修飾する。読出し要求中の真のBSYELOに対
する応答は、関与するメモリーおよびアドレスに依存し
ている。
C553乃至5に対1−る5MF2Oの指令の同頁であ
る時、信号BSYELOはBSMREF障害を生じるS
 M F 20の指令がアドレスのリード線がチャネル
・アドレスおよび機能コードを含むことを識別する。
BSBYTE (バイト) この信号は、真である時、その時の転送がワード転送で
はなくバイト転送であることを示す。
BSDBWD (ダブルワード) このイ3″+およびBSDBPLは、読出し要求の間使
用されてどれだけの数のデータ・ワードがどんなフォー
マットで主記憶装置lO乃至12から予期されるかを示
す。(メモリーから要求側への)読出し応答サイクルの
間、B S D BWDはデータの1つまたは2つのワ
ードがシステム・バス2に存在するかを示す。
書込み要求の際は、この信号はBSAD23、BSBY
TEおよびBSDBPLと組合されて用いられ、32ビ
ツトの演算子におけるバイトのどんな組合せがメモリー
にuF込まれべきるかを識別する。
BSDBPL (ダブルプル) この信号は、BSDBWDと関連して用いられる。読出
し応答サイクルの間、BSDBPLは応答が最後ではな
いかあるいは最後のデータ素子が要求されたかを表示す
る。
B55HBC(第2の半バス・サイクル)この信号は、
読出し要求に対する応答としであるいは情報として第2
のバス・サイクルを識別してBSLOCにと関連してロ
ックをセットあるいはリセットするよう作用することが
できる。
BSLOCに(ロック) この信号は、真である時、このサイクルが、通常主記憶
装置lO乃至12であるスレー゛ブにおけるロック・フ
リップ70ツブの状態を条件として、このサイクルがシ
ステムのプロセッサを同期させるためB55HBCと関
連してロック・フリップフロップをテストするか、セッ
トするか、あるいはリセットすることを表示する。
BSWRIT(バス書込み) この信号は、真である時、この転送がマスターからスレ
ーブに対するものであることを表示する。この信号が偽
で転送を伴なう時、マスターはスレーブから情報を要求
中である。この情報は、人手される時、別個の転送とし
て与えられることになる。
BSMREF (メモリーの照合) この信号は、真である時、アドレス・リード線がメモリ
ー・アドレスを含むことを示す。
偽である時は、この信号はアドレス・リード線がチャネ
ル番号および機能コードを含むことを示す。
BSREDL(赤、左方) この信号は、真である時、伴なわれる転送情報がエラー
の状態にあることを示す。この信号は、読出し応答と同
時にメモリーによって用いられて、戻された最も左方の
ワード(もし2つのワードが並列に戻されるならば)あ
るいは単一のワードにおける訂正し得ないエラーを示す
BSREDR(赤、右方) この信号は、真である時、伴なわれる転送情報がエラー
の状態にあることを示す。この信号は、読出し応答と同
時にメモリーによって用いられて、(もし2つのワード
が並列に戻されるならば)戻された最も右方のワードに
おける訂正し得ないエラーを示す。
BSLにNC(ロック、非メモリ−・サイクル)この(
L’1号は、ロックされたメモリー読出し要求の間のみ
、α味を有する(BSLOCにが真)。
真である時、このことは、同時に要求と関連する他の動
作の進行を許しながら、実際の要求された読出し操作を
禁止するようメモリーに命令する。
要求に対する応答BSACにRまたはBSNAにRは、
BSLKNCが真であるか偽であるかに拘らず同じもの
となり、主記憶装置10乃至12におけるロック・フリ
ップフロップのセット、クリアおよびテスト動作が行な
われることになる。メモリー、モジュールのサイクル動
作は禁止され、第2の半バス・サイクルは生じず、メモ
リーは使用中の状態にならない。
BSRINT(割込み再開) この信号は、再び割込みを受取る状態にある時、通常C
3S3乃至5によフて発される(かつある場合にはS 
M F 20により発することができる)。1つ以上の
前の割込み要求と同時に否定応答された後、割込みは周
辺コントローラ14乃至16において「スタック」され
る。BSRINTの真の変換を検出する同時に、これら
のコントローラは再びC3S3乃至5に対して割込みを
送出しようと試みる(その結果別のNACに応答を生じ
得る)。
この信号は受取り側のコントローラ14乃至16によっ
て非同期であるとして取扱われるが、BSRINTの送
り側は、1つ以上の駆動ソースが多重プロセッサ・シス
テムにおいである時システム・バス2上で活動状態にな
ることを禁止するため、システム・バス2のサイクルと
同期されねばならないことに注意されたい。
BSRINTは、最低100ナノ秒間有効でなければな
らず、またBSRINTの「不鮮明な」後縁部から異常
なシステム挙動を生じ得る。
BSPWON(バス・パワーオン) この非同期信号は、通常全ての電源が正常でありかつ内
部筐体の温度が満足できる作動限度内にある時は真とな
る。この信号は、システムである(即ち、電源制御障害
、過剰ロード、「赤のレベル」の過剰温度等)時価の状
態となる。
信号BSPWONは通常電源システム22により与えら
れる情報により5MF2Oによって生成されるが、ある
場合には、アップ回線のホストからのシステム回復をあ
るシミュレートするように通信コントローラ20−6お
よび20−8により駆動することもできる。パワーオン
の遷移期間中、BSPWONの正になる縁部はシステム
の電源が上昇して安定状態となり、かつシステムの初期
化が生じることを示す。初期化に続いて、安定したパワ
ーオン状態は、システムの動作状態の安定したセットを
表示する。障害またはパワーオン状態の送出と同時に、
BSPWONはオフの状態に遷移し、全ての周辺コント
ローラ14乃至16は、C3S3乃至5がシステム状R
および主記憶装置IO乃至12(メモリーはilF開条
件に対しては非揮発性でなければならない)における回
収情報を格納することを可能にするため、自己初期化を
行なわねばならない。BSPWONの偽になる遷移状態
は、R短3.0ミリ秒だけ直流調整の実際の損失に専攻
しなければならず、またメモリー・コントローラは、障
害が検出された後2.5乃至3oOミリ秒において保護
状態に入らねばならない(バス・サイクルは受入れられ
ない)。
BSACKR(ACに) スレーブは、この信号を真にさせることによりこの転送
を受入れつつあることをマスターに対して信号する。
BSNAにR(NAに) このスレーブは、マスターに対してこの信号を真にする
ことによりこの転送を拒否する状態にあることを信号す
る。
BSWAIT (WAIT) このスレーブは、マスターに対してこの信号を真にする
ことにより転送を一時的に拒否する状態にあることを信
号する。
BSDCNN(DATA  CYCLE  N0W)真
である時、この信号は特定のマスターがシステム・バス
2転送を行ないつつあり、かつシステム・バスz上にあ
る特定のスレーブにより使用される情報を置いたことを
示す。偽の時、システム・バス2は遊休状態かあるいは
バス・サイクル間にある。
BSMCLR(バス・マスター・クリア)この非同11
JI信号は通常色であり、システム動作を完全に打切る
ことを要求するシステムの条件が検出される時に真とな
り、5MF2Oにより「停止」、「再始動」または「再
ブート」動作が行なわれる。マスター・クリアのソース
は通常パワーオン・シーケンスおよび制御パネル・クリ
ア押しボタン(共に5MF2Oが生じる)から得られる
が、取付けられたホストからのダウン回線ロードを実施
する能力を要求するある通信コントローラからも生し得
る。
BSMCLRが真の時、システム・バス2上の全ての装
置が初期化することになる。更に、これを行ない得る装
置はそのQLTテストを実行する。QLTの成功裡の完
了は、5MF2Oが信号BSQLTAを受取る時に示さ
れる。
BSRESQ (応答修飾子) この信号はBSACKRと関連して駆動されて、要求側
のバス・マスターに対しスレーブが機能の呼出しを認識
して適当に応答することを示す。3つのタイプの要求が
この修飾を付した応答を選択することができる。即ち1
、・2ワードの第2の半バス・サイクルを生じ得る読出
し要求(BSDBWDにより示される一一真) ・データ信号BSDT16乃至BSDT31を書込もう
とする試みを行なう書込み要求(BSDBWDにより示
される一一真) Φ循模させることなくメモリーのロックまたはアンロッ
クを行なおうとする読出し要求(BSLにNCにより示
される一真) システム・バス要求兼応答制御ロジック20−18は、
5MF2Oに対するシステム・バス2の制御を獲得して
5MF2Oの指令またはシステム・バスz上の指令に対
する応答をスレーブ装置に対して送出するマスター制御
ロジックを含む。
5MF2Oはシステム・バス2上の最も高い優先順位位
置を占めるため、もし5MF2Oがシステム・バス2に
対するアクセスを要求するならば、その時のバス・サイ
クルが完了すると直ちに次のサイクルでアクセスが許与
される。ロジック20−18は、駆動回路20−66.
20−62および20−72に対して加えられる信号M
YDCNNを生じて、データ、アドレスおよび制御情報
をシステム・バス2に置く。ロジック20−18はまた
、バス信号BSDCNNをシステム・バス2上に送出し
てシステム・バス2が「使用状態」にあることを全ての
サブシステムに対して表示する。
ロジック20− Illはこの時システム・バス2がら
の多くの応答を待機する。生じ得るは応答は下記の通り
。即ち、 1、応答は3μ秒間受取られない。
2、待機応答は受取られる(BSWAIT)3、否定応
答は受取られる(BSN、AにR)4、ロック・ノー・
サイクル(LKNC)は肯定応答される(BSLKNC
)(BSACKR)5、書込み(1ワード書込み即ちB
SRESQ受取り)は肯定応答される(BSACにR)
6、書込み(BSRESQ不受取りおよびダブルワード
)はけ定応答される(BSACにR)7、読出しサイク
ルは11定応答される(BSACにR) ロジック20−18はこのシステム・バス2サイクルを
終了し、もしBSWAITまたはBSNAKR応答が受
取られたならば、あるいは書込みダブルワード要求に対
してBSACKRが受取られたならば、再びシステム・
バス2に対するアクセスを要求する。
ロジック20−18は、主記憶装置lO乃至12、C5
53乃至5あるいは周辺コントローラ14乃至16に対
して5MF2Oにより送出される読出し指令に応答して
、第2の半バス・サイクルが予期される時付勢されるス
レーブ制御ロジックを含む。あるバスサイクルが5MF
2Oのチャネル番号の16進数OFを含む時、スレーブ
制御ロジックもまた付勢される。もしエラー条件が存在
せず、また肯定応答BSACKRが5MF2Oによりシ
ステム・バス2上をマスターに対して送出されるならば
、第2の゛1バス・サイクルが5MF2Oにより受入れ
られる。
もし第2の半バス・サイクルが受入れられるならば、モ
ード・レジスタからの信号が制御信号BSDBWDによ
り示される如く転送されつつあるデータワードに従って
、出力アドレス、・カウンタ20−34の増進あるいは
減退を制御する。
もしチャネル番号が+6進数OFであれば5MF2Oは
非請求指令を受入れ、パリティ・エラーは存在せず、こ
れは第2の半バス・サイクルではなく (BSSHBC
偽)、バス・アドレス<−X号は機C1ヒコードおよび
チャネル番号を含み(BSMREFfbI)、機能コー
ドは5MF2Oに対しては適法となる。S M F 2
0はシステム・バス2上で肯定応答信号BSACKR1
および否定応答信号BSNAKRと応答し、あるいはも
し不良パリティまたは違法の機能コードが存在するなら
ば指令を無視することになる。
S、M F 20は主記憶装置10乃至12を読出ず指
令を送出し、かつこの場所の内容を別のサブシステム、
典型的にはC3S3乃至5に対して送出する。この場合
には、第2の半バス・サイクルはS M F 20に対
してアドレス指定されない。
主記憶装置10乃至12は、システム−・バス2上に信
号BSACにRを送出し、また行先のサブシステムのチ
ャネル番号を有するシステム・バス2上に第2の半バス
・サイクル指令を送出する。
5MF2Oは第2の半バス・サイクルを受取らないため
、SMFはこの指令を終了しなければならない。
1ir定応答信号BSACにRは、サイクル制御ロジッ
ク20−19のシステム・バス終端により受取られる。
マイクロプロセッサ20−2は、アドレス・デコーダ2
0−4により復号されて信号CKMDO2を生じるアド
レス信号を生成する;また、マイクロプロセッサ20−
2は、データ・バス20−52上にデータ信号DOOを
生成する。信号BSACにR%CにMDO2およびDO
Oは、システム・タイマー20−32に対して与えられ
る信号SMFCLYと同時に5MF2Oのサイクルをリ
セットしてタイムアウトをリセットし、これによりこの
指令を終了する。通常の動作中は、タイムアウトは予期
される第2の半バス・サイクル指令があるrめ定めた時
間内に5MF2Oにより受取られることを検査する。も
しこの指令が予め定めた時間内に受取られなければ、タ
イムアウト信号が5MF2Oをして読出しメモリー指令
を反復させる。
ADI:13のインターフェースは、予備装置32に対
して通信コントローラ20−6のBチャネルを接続する
。これは、1200ボーまでのデータ速度を有する標準
的なEIA  R5−2:12cタイプのZインターフ
ェースである。インターフェース信号は、典型的にデー
タの送出、データ受取り、データ用意および送出要求で
ある。
CA[31インターフエースは通信コントローラ20−
8のAチャネルをコンソール・アダプタ30に対して接
続する。このインターフェースは、RS 422非同J
iltインターフエース上のR5232C非同期インタ
ーフェースでよい。R3232Cインタ一フエース信号
は、データ送出、データ受取り、送出クリアおよびデー
タ用意である。
RS 422インタ一フエース信号はデータ送出、デー
タ受取りおよびデータ・ストリーム制御である。
RM O37のインターフェースは、通信コントローラ
20−6のAチャネルを遠隔コンソール42に接続する
RM O31は、第1図の論議において述べたように典
型的なMODEM:16とインターフェースする。
DTI29のインターフェースは、通信コントローラ2
0−8のBチャネルと接続し、CAI:11インターフ
エースと整合する。
通信コントローラ20−6および20−8は、前述のZ
ilog Gold l1ookに述べたZilog 
Z80S I O10直列人出力コントローラである。
通信コントローラ20−6および20−8は、共通の割
込み回線上でマイクロプロセッサ20−2の割込みを行
なう。マイクロプロセッサ20−2は、Mlおよびro
R13号ならびに信号AI4およびAl1を送出するこ
とにより割込みに対して応答する。割込みコントローラ
zO−6または20−8は、データ・バス20−58上
に状態を送出することにより応答する。この時、マイク
ロプロセッサ20−2は、活動の処理状態に基いてソフ
トウェア・ルーチンへ分岐する。通信コントローラ2〇
−6および20−8の状態12号に対して応答すること
によりソフトウェアにより行なわわる典型的な機能は、
バッファ空送出、拡張状態変更、使用可能文字の受取り
および特殊な受取り条件である。
に五二孟:工 第3図は、システム・バス・インターフェース2−10
Aのブロック図を示す。システム・バス2からの指令は
、レシーバ2−30を介して先入れ先出しくF I F
O)レジスタ2−34に対して与えられる。種々の指令
のフォーマットは、第5A図乃至第5E図に示されてい
る。この指令は、指令宛先装置を指定するチャネル番号
および受取り側の装置が行なう操作を指定する機能コー
ドを含む。
FIFO制御装置2−33は、レシーバ2−30を介し
てシステム・バス2から指定された指令信号を受取る。
指定された指令信号は、FIFO制御装置2−33がF
IFO2−34に対しロードされた特定の指令を持つこ
とを可能にする。
もし第5C図のSMFの対主記憶装置指令が16進数0
0のチャネル番号を持つならば、PIFO制御装置2−
:11はデータ信号0〜9に応答して指令なF [FO
に対しロードする信号を生じる。FIFO制御装置2−
33はまた。第2の半バス・サイクルを受取るように条
件付けられる。
FIFO制御装置2−33は、アドレス信号8−17に
より指定される5HBCの対CPU指令のチャネル番号
である16進数00に応答して、主記憶装置の内容を第
4図の制御ストア3−2において以後格納するためFI
FO2−:14に対しロードする。
マスター・クリア信号BSMCLRは制御ロジックCN
TLO2−15およびCNTLl2−25に!jえられ
、それぞれマスター同期信号POMSYNおよびP I
 MSYNを生成してC553の通常の動作を制御する
。ロード・モードは、チャネル番号および機能コードを
含むロード指令を送出するS M F 20によって生
成される。制御ロジックのCNTLO2−15は、チャ
ネル番号の16進数OOにより可能状態にされる。制御
ロジックCNTLI  2−25はチャネル番号ビット
の16進数01により可能状態にされる。システム・バ
ス・インターフェース2−10Bにおける同様な制御ロ
ジックはそれぞれチャネル番号の16進数02および0
3に応答する。
CNTLO2−15は、もしチャネル番号の16進数0
0が指定されるならば、ロード指令機能コードの16進
数ODに応答して信号POCSLDを生じる。CNTL
I  2−25は、もしチャネル番号の16進数01が
指定されるならば、機能コードの16進数ODに応答し
て信号PICSLDを生じる。
同様に、CNTLO2−15およびCNTLl  2−
25はその各々のチャネル番号およびロード制御ストア
のアドレス・カウンタ動作を指定する!6進数11の機
能コードに応答して、信号POLADDおよびPOLS
YN。
あるいはPILADDおよびPI LSYNを生成する
ロード制御ストアのデータ転送動作中、もしロード指令
がチャネル番号の16進数00を指定するならば、主記
憶装置lO乃至12からのデータはSMFの内部データ
(PO)レジスタ2−12に格納される。同様に、もし
ロード指令がチャネル番号の16進数Ofを指定するな
らば、主記憶装置lO乃至12からのロード制御ストア
の作動データはSMFデータ割込みレジスタ2−22に
格納される。レジスタ2−12およびレジスタ2−22
は、レシーバ2−30およびFIFO2−:14を介し
てシステム・バス2からロードされる。
症状レジスタ2−13はボートOから受取った情報を格
納し、症状レジスタ2−23はボート1から受取る情報
を格納する。症状レジスタ2−13に格納された信号P
OPRESは、CPU0 4がシステム内に存在するこ
とを示し、信号POLERRは制御ストアのロード・エ
ラーが存在することを示し、信号POC5BYはロード
動作が完了しなかったことを示す。症状レジスタ2−2
3に格納される信号PIPRES、PILERRおよび
PIC3BYは、CPUI  6に対するこれら条件を
示している。
16進数00の機能コードな打″4−る読出し症状レジ
スタ指令はCN T L 0 2−15を結果として生
じてI6進数00のチャネル番号に対する信号PO55
YEを生じ、CNTLI  2−25を生じて16進l
otのチャネル番号に対する信号PISSYEを生じる
。症状レジスタ2−13の内容は、信号POS5YEに
より使用可能状態にされる時、レジスタ2−14、デー
タ・アウト・レジスタ2− I+およびドライバ2−3
2を介してシステム・バス2七に現われることになる。
同様に、症状レジスタ2−23の内容は、レジスタ2−
24、データ・アウト・レジスタ2−21およびドライ
バ2−32を介してシステム・バス2上に現われること
になる。
症状レジスタ2−13は、C553が有するパーソナリ
ティを表示するハードウェアの改訂番号を格納する。こ
あハードウェアの改訂番号は、ロード操作の間用いられ
て第4図の制御ストア3−2にロードされたファームウ
ェアを選択する。ボート0の症状レジスタ2−13のみ
がハードウェアの改訂番号を格納することを留意された
い。もしハードウェアの改訂番号がボート0から読出さ
れなければ、ボート1は使用されずC3S3に対するフ
ァームウェアのロードは打切られる。
SMFデータ割込みレジスタ2−12および2−22は
、制御ロジックCN T L 2−15がチャネル番号
の16進数00および16進数06の機能コードを有す
る指令を受取る時出力を生じて信号CNOを生じる。C
NTLI  2−25はチャネル番号の16進数01お
よび機能コードの16進e!1.06を受取って信号C
NIを生じる。信号CNOはレジスタ2−12を使用可
能状態にし、信号CNIはレジスタ2−22を使用可能
状態にする。ロード・モードの間、5MF2Oが16進
数00の機能コードを送出しなければ、省略した場合は
使用可能状態の信号CNOまたはCNIとなる。制御ス
トアのロード・モードにおいては、データは4バス・サ
イクルにおいて32ビツト・レジスタ2−12または2
−22に対してロードされ、104データ・ビットを第
4図の制御ストア3−2に対し転送する。芥サイクルは
、POLSYNまたはPlしSYNイ8号を生じる。
5MF2Oは、16進数00の機能コードを有する活動
状態のボート0またはボート1に対し読出し指令を送出
して、それぞれ症状レジスタ2−13または2−23の
内容を読出す。
信号POS5YEまたはPISSYEは選択された症状
レジスタ2−13または2−23を使用可能状態にして
、レジスタ2−14または2−24、データアウト・レ
ジスタ2−11あるいは2−21およびドライバ2−3
2を介してシステム・バス2上にこの内容を置く。
第4図は、ボート0およびボート1によりシステム・バ
ス・インターフェース2−10Aと接続されたC553
のブロック図である。ボート0はCPU0 4−2およ
び第1図のCPUIA  4のVMMUO4−4と共に
作動する。ボート1はCPUIB  6(7)VMMU
I  6−4およびCPUI  6−2と共に動作する
。C555はボート2および3を介して同様に作動する
制御ストア3−2は、CPU0 4−2およびVMMU
O4−4、およびそれらの関連したレジスタおよびロジ
ックの動作、およびCPUl6−2およびVMMUI 
 6−4 およびソノ関連したレジスタおよびロジック
を制御するファームウェアを格納する。制御ストア3−
2は、ワード当たり■4ビットの16にワードを格納す
る。
アドレス・カウンタ3−4は、制御ストアのデータが占
込まれる制御ストア3−2の場所を選択するアドレス信
号を提供する。ロード・レジスタ0 4−14はボート
0の第3図のレジスタPO2−14と接続され、ロード
指令がチャネル番号の16進数00を含む時、カウンタ
3−4により指定された場所における制御ストア3−2
に書込まれる始動制御ストア・アドレスおよび制御スト
ア・データ・ワードを受取る。
同様に、ロード・レジスタ1 6−14はボート1の第
3図のレジスタPi  2−24と接続され、10進化
16進数01を含むロード指令によりカウンタ3−4に
より指定される場所における制御ストア3−2に対して
書込まれる始動制御ストア・アドレスおよび制御ストア
のデータワードを受取る。
タイミング・ゼネレータ3−8はタイミング信号を与え
、制御ストアのロード制御装置3−6は、タイミング信
号と関連してロード動作を制御する制御信号を与える。
タイミング・ゼネレータ3−8はまた、信号POMSY
NおよびPIMSYNに応答して通常の動作を制御する
タイミング信号を生じる。
もしレジスタ04−14またはレジスタ16−14から
出力された制御ストアのワードがパリティ・エラーを示
すならば、パリティL  3−18はロード操作中ロー
ド・エラー信号PXLDERを生じる。
それぞれ検査ロード動作の間、信号G、M、A、Co、
vOlあルイハイ言号G、M、A、C1およびvlを生
じることにより、1つ以、l:のパリティ検査回路3−
12.3−14.3−16、cpu。
4−2、VMMU  O4−4、CPUl6−2および
VMMUI  6−4から受取ツタ信号がパリティ・エ
ラーを示す時、パリティ・エラー・ロジック3−20は
制御ストアの検査ロード動作中にパリティ・エラー信号
PXVFERを生じる。
通常の動作中、制御ストア3−2は、あるアドレス・レ
ジスタ04−6の内容により、あるいはアドレス・レジ
スタ16−6の内容によってアドレス指定される。レジ
スタ4−6および6−6は、それぞれCPU04−2 
またはCPU1 6−2からロードされる。ロニドおよ
び検査動作の間、制御ストア3−2はJカウンタ3−4
の内容によってアドレス指定される。
通常動作および検査動作の両方において、制御ストア3
−2のアドレス指定された場所がレジスタC3−10、
およびレジスタPO4−2またはレジスタPi  6−
12のいずれか一方に対してロードされる。
CPU0 4−2、VMMUO4−4、CPUI  6
−2お、及びVMMUI  6−4はレジスタC3−1
0から制御ストア信号を受取る。CPU0 4−2はレ
ジスタ4−12から制御ストア信号を受取り、CPUI
  6 − 2はレジスタ6−12から制御ストア信号
を受取る。
CPU0 4−2は信号COを生じ、またVMMUO4
−4は信号vOを生じる。信号COおよびvOはパリテ
ィ・エラー・ロジック3−20に対して与えられる。信
号COおよびvOは、各装置により受取られた制御スト
アのビットの結果として得られるパリティである。
同様に、CPUI  6−2は信号C1を生じ、VMM
UI  6−4は信号v1を生じる。信号C1およびV
lは、各装置により受取られた制御ストアのビットの結
果として得られるパリティである。
レジスタ3−10.4−12および6−12は、クロッ
ク信号PXADLAによってロードされる。レジスタ4
−12および6−12の出力は、それぞれ時間POTM
C4および時間P I 7MC4において得られる。レ
ジスタ3−1Oの出力はロードされた時得られる。信号
PXADLAは時間PXTME2およびPXTME4に
おイテ得られる。レジスタ4−12および6−12は、
CPUI  6−2およびVMMUI  6−4&:対
する1時間2」の前縁部においてロードされ、またCP
U0 4−2およびVMMUO4−4に対する「時間4
」の後縁部においてロードされ、かつcPU16−2お
よびVMMU 16−4に対する「時間2」の後縁部に
おいて得られ、またCPU0 4−2およびVMMUO
4−4に対する「時間4」の後縁部において得られる。
通常の動作中、データ出力レジスタF04−8およびデ
ータ入力レジスタTO4−toはcpυ04−2および
VMMUO4−4をボート0を介してシステム・バス・
インターフェース2−10Aに対して接続する。同様に
、データ出力レジスタFl  6−8およびデータ入力
レジスタTl  6−10は、CPUI  6−2およ
びVMMUI  6−4をボート1を介してシステム・
バス・インターフェース2−10Aに対して接続する。
もしロード指令がチャネル番号の16進数00を含むな
らば、信号POLSYNが第3図のCNTL  0 2
−15により生成されてタイミング・ゼネレータ3−8
に加えられ、このゼネレータは自由クロック信号CLK
に応答する状態となり、クロック信号C3TI乃至C5
T5を含む一連の信号を生じる。
信号POCSLDまたはPICSLDがロジック3−6
に与えられて信号PXCSLDを生じる。信号PXCS
LDは両レジスタ4−14および6−14を使用可能状
態にする。また信号POCSLDは信号POTOC3を
生じてレジスタ4−目の出力を使用可能にする。信号P
IC5LDは信号PITOC5を生じて、レジスタ6−
目の出力を使用可能にする。クロック信号C3TIは始
動アドレスまたは制御ストアのデータワードをレジスタ
4−14および6−14に対してクロックする。PXC
5LDもまた時間C5T5においてクロック信号C5A
CLにを生じる。
13号POLADDおよびPILADDはロード制御装
置3−6に対して与えられて、もし信号POCSLDま
たは信号PXCSLDのいずれか一方がセットされるな
らば、ロード・アドレス信号PXLADDを時間C5T
1において生じる。
カウンタ3−4は信号PXLADDによりロードされ、
またクロック信号C5ACLKにより増進される。書込
み可能信号C5WI乃至C5W4は、主記憶装置10乃
至12からの連続する゛ダブルワード転送と同時に各C
5T4毎に順次生成される。これら信号はクロック信号
C5ACLKにより時間C5T5において増進する内部
カウンタにより条件付けられる。
ロード動作は下記の方法で構成される。最初に、5MF
2Oがシステム・クリア信号BSMCLRを生じ、この
信号がシステムのクリア動作中マスター同期信号PMS
YNおよびPiMSYNを生じ、システム・クリア動作
が完了した時これらの信号を禁止する。このため、CP
U0 4−2およびVMMUO4−4、オヨびCPUI
  6−2およびVMMU 16−4の動作を阻止する
。従って、ボート0が得られるものとl−れば、SMF
2Gは16進数00のチャネル番号および15進数OD
の機能コードを有する制御ストア・ロード指令を生じる
システム・バス・インターフェース2−10Aは16進
数のチャネル番号および機能コードの信号に応答して、
ボート0のロジックを条件付けるロード制御ストア信号
POC3LDを生じる。
ロード信号PXCSLDおよび検査信号pxC5LVが
更にロード制御装置3−6により生成される。
この時、5MF2Oは16進数00のチャネル番号、1
6進数11の機能コードおよび典型的に0000である
始動lす御ストア・アドレスを有する指令な送出3−る
。機能コード信号はCNTLO2−15に対して与えら
れ、信号このアドレスは、レジスタ4−14、レジスタ
2−14、レジスタ2−12、FIFO2−:14、レ
シーバ2−30およびシステム・バス2を介してカウン
タ3−4に格納される。
次いで、5MF2Oは始動サブシステムとしてボート0
の16進数00のチャネル番号を有する一連の読出し指
令を主記憶装置lO乃至12に対して送出する。読出し
指令は、制御ストア3−2のデータのダブルワードが格
納される主記憶装置lO乃至12のアドレス場所を含む
主記憶装置IO乃至12は、アドレス・フィールドに1
6進数00のチャネル番号を、またデータ・フィールド
に32ビツトを有する第2の半バス・サイクル指令を送
出する。このデータは、レジスタ2−14、レジスタ2
−12、FIFO2−:34、レシーバ2−30および
システム・バス2を介して、レジスタ4−14により受
取られる。カウンタ3−4は、ダブルワードを格納する
制御ストア3−2における場所のアドレスを与える。カ
ウンタ3−4はレジスタ4−14で受取られる各ダブル
ワード毎に1回増進される。カウンタ3−4は最初のダ
ブルワードに対1−る書込み可能信号C5WEIを、第
2のダブルワードに対する書込み可能信号C3WE2を
、第3のダブルワードに対する一F込み可能信号C3W
E3を、また第4のダブルワードに対する一F込み可能
信号C3WE4を生成する。
第1のダブルワードは;tIIJ御ストア3−2のビッ
ト位置00−31に格納され、第2のダブルワードはビ
ット位置32−63に格納され、第3のダブルワードは
ビット位置64乃至95に格納され、第4のダブルワー
ドの部分はビット位置96乃至103に格納される。各
104ビツトのワードは制御ストア3−2に格納される
パリティ・ビットを含む。5MF2Oは充分な数の主記
憶装置10)′)5jl 2の読出し指令を送出して、
制御ストア3−2を所要の制御ストア・ワードでロード
する。
扶渣j辷二上 マスター・クリアイ、)号BSMCLRは、前に信号P
OMSYNおよびPIMSYNが循環することを禁止し
、これによりCPU0 4−2、VMMUO4−4およ
びCPUI  6−2、VMMUI  6−4の動作を
不能にした。
しかし、制御ロジック3−6に与えられた信号POLS
YNおよびP I LSYNは、ロード・モード・タイ
ミング信号C3TIおよびC3T4およびC3T5を付
勢する。
S M F 20のメモリー読出し指令の開制御下で所
要数のダブルワードが主記憶装置10乃至12から送出
された後、S M F 20は16進数0声の機能コー
ドを指定するりセット・ロード指令を生じる。これは、
信号POCS LDが制御装置0 2−15においてリ
セットされるため、信号PXC5LDをリセットする。
しかし、ロードおよび検査部5> P X CS L 
Vはセット状態を維持する。信号PXC3LVは、ル制
御装置02−15または制御装置12−25b)らの“
信号POC5LDまたはPICSLDのいずれか一方が
セットされた時、ロードル制御装置3−6によりロード
動作の初めにおいてセットされた。
ロード信号PXCSLDがリセットされ検査信号PXC
SLVがセット状態を維持する時、5MF2Oはボート
・オンライン指令の機能コードの16進数OBを生成し
、それぞれ信号POMSYCまたはP I MSYNを
CNTLo  2−15またはCNTL  1 2−2
5に生じる。タイミング・ゼネレータ3−8に与えられ
るこれらの信号は、タイミング信号POTM4およびP
 I 7M4を含むCPUタイミング・チェーンを始動
させ、この時アドレス・カウンタ3−14が信号POM
SYNまたはP I MSYNの最初の発生と同時にロ
ード制御装置3−6からのカウンタ・クリア(I’s号
PXACLRにより16進数0000にリセットされる
。このため、(+’+号PXACLRがリセットされか
つクロック信号C5ACLにが循環動作を開始する時、
信号POCSVFまたは信号PIC3VFを生じてアド
レス・カウンタ3−4のリセット動作を終了する。検査
動作の間クロック信号C5ACLにが各クロック信号毎
に付勢され、ロード信号PXC5LDがリセットされた
後に検査信号PXCSLVにより時間POTM4におい
てカウンタ3−4を増進1−る。
検査モードは、アドレス・カウンタ3−4が制御ストア
3−2の各場所の内容を読出して各ワードのパリティを
検査したことを示ずも1号C3DONEを生じるまで継
続する。
もしパリティ・エラーが検出されるならば、エラー信号
PXVFERが生成される。このため、使用中信号PO
C5BYおよびPICSBYを生じて、ポートが使用中
であること、および各症状レジスタ2−13または2−
23にallされた状態を維持することを表示し続けさ
せる。
SMFは検査動作が完了するのを10ミリ秒待機し、次
いで指令を送出して症状レジスタ2−13または2−2
3を読出す。この指令は、機能コードの16進数00を
含む。もしパリティ・エラーがなければ、アドレス指定
された症状レジスタにおける使用中ビットはリセットさ
れ、通常の動作が継続1−ることになる。
検査動作は、ボートOおよびボート1のいずれが遭択さ
れたかに従って、クロック信号POTM4において信号
C3DONEが制御ストア・リセット信号POCSRT
またはPICSRTを生じる時完了する。リセット信号
POC5RTまタハP I CS RT Gt検査信号
PXCSLV、オヨび信号POC3VFまたはPIC3
VF。
およびPOC5BYおよびPICSBYをリセットする
もし症状レジスタが読出される時S M F 20が使
用中ビットが依然としてセットされていることを見出す
ならば、第6図の適当なファームウェア・シーケンスに
従う、即ちボートの再試行を行なうことができ、あるい
はC5Sに対する他のボートを試行することもできる。
直立ヱエニヱ上土 第5A図乃至第5E図は、望ましい実施態様において用
いられる種々の指令のフォーマットを示1−0 第5A図は、ボート読出し指令を示す。宛先のCPUチ
ャネル番号は、アドレス・バス2−6のビット位置8−
17において指定される。機能コードは、アドレス・バ
ス2−6のピット位置1 B−23において指定される
。5MF2Oのチャネル番号、即ち要求側のシステム・
バスはデータ・バス2−4のビット位置0−9により指
定される。制御バス2−2のそれぞれ「1」および「0
」の信号BSYELOおよびBSMREFは、これが5
MF2Oが生じた指令であることを示す。信号BSDB
WDは、データ即ちダブルワードの32ビツトがデータ
・バス2−4上に現われることを示す。信号BSDBP
Lは、ダブルワードがこの指令の最後のデータ・ワード
であることを示す。この指令の読出し症状レジスタ指令
としての使用状態は、第7図に示されている。CPUの
チャネル番号は、ボート0をアドレス指定する16進数
00である。機能コードは、読出し症状レジスタ動作を
開始する16進数00である。SMFチャネル番号16
進数0F(16進数03COとして置かれる)は、第2
の半バス・サイクル(SHBC)としてSMF2Qに対
し送出される症状レジスタの内容の宛先である。SMF
のチャネル番号である16進数OFはアドレス・バス2
−6のビット位置8−17に含まれ、ボート0の症状レ
ジスタの内容はデータ・バス2−4の位置0−31に現
われる。指令バス2−2の信号BSWRITはバス書込
み操作を指示し、B55HBCはこれが(第2の半バス
・サイクル)要求に対する応答であることを指示する。
第5B図は書込みボート指令を示す。第7図のタイミン
グ図に示された多数の指令は第5B図のフォーマットに
従う。ロード・モード指令の機能コードの16進数OD
は、16進数00000000のデータ」フィールドを
含む。ロード・アドレス・カウンタの指令の機能コード
である16進数11は、最初の104ビツトの制御スト
ア・ワードが書込まれる制御ストア3−2の始動場所の
アドレスを格納するデータ・フィールドを含んでいる。
アドレス・カウンタ3−4は通常16進数0000でロ
ードさhている。しかし、もし主記憶装置IO乃至12
がバッテリのバックアップを備えるならば、始動アドレ
スは変更し得る。このため、システムが制御ストア3−
2において主記憶装置10乃至I2の1頁だけを回復′
4−ることをii)能にする。リセット・ロード・モー
ド指令の機能コードである16進数OFは、16進数o
ooo  ooooのデータ・フィ゛−ルドを含む。ボ
ート・オンライン指令の機能コードOBは、■6進数o
’ooo  ooooのデータ・フィールドを含む。
それぞれ「0」およびrlJにおける信号BSMREF
およびBSYELOは、5MF2Oが生じた指令を示す
。「1」の信号BSWRITはバス書込み指令を示す。
第5C図は、主記憶装置指令に対するSFMのフォーマ
ットと、この指令に対する第2の半バス・サイクル応答
とを示している。32ビツトのアドレス・バス2−6の
フィールド0−23゜A−Hは主記憶装置10乃至12
のアドレス場所を格納する。データ・バス2−4のビッ
ト0乃至9は、宛先サブシステムのチャネル番号、望ま
しい実施態様においてはCPUのチャネル番号を格納す
る。指令バス2−2の信号BSMREFは、メモリー照
合指令を示す。第2の半バス・サイクル指令は、主記憶
装置10乃至12!:おいて開始される。データ・バス
2−4のビット0−31は、アドレス指定された場所の
内容を保有する。
アドレス・バス2−6のビット8−17は、宛先cpu
のチャネル番号を保有する。指令バス2−2の論理値「
0」および「1」における信号BSMREFおよびB5
5HBCはそれぞれ、この指令がメモリー要求指令に応
答して主記憶装置10乃至14によって生成されること
を示している。
第5D図は、110装置のチャネル番号、この態様にお
いてはディスク・ドライブ、またはフロッピー・ディス
クおよび機能コードを含むI10出力指令のフォーマッ
トを示している。
データ・バス2〜4のビットは、ディスク上のデータ場
所を含む。この指令は、2つのフォーマット、即ち16
進数11の機能コードを含む形態Aのフォーマットおよ
び!6進数13の機能コードを含む形態Bのフォーマッ
トを存する。
形態Aのデータ・バス2−4ビツトは、もし装置がハー
ド・ディスクである場合はシリンダ番号を、あるいはも
し装置がフロッピー・ディスクであるならばシリンダお
よびトラック番号を含む。
形9. Bのデータ・バス2−4ビツトは、ハード・デ
ィスクの場合はセクターおよびトラック番号を、あるい
はフロッピー・ディスクの場合はセクターおよびバイト
密度を含む。
16進数07の機能コードを有するI10出力指令は、
これがシークまたは自動シーク動作のいずれかをデータ
・バス2−4ビツトにより示している。自動シークはシ
ークを呼出し、次いで読出しを行なう。
指令ハス2−2Lf)fa号B S W RI T G
l、ハス書込み操作を示す。
第5E図は、2サイクルの入出力ロード(IOLD)出
力指令を示している。最初のサイクルにおいては、アド
レス・バスの2−6ビツト、A−H,O−7が16の上
位アドレス・ビットを格納し、またデータ・バス2−4
のビット0−15は16の下位アドレス・ビットを格納
している。上位および下位のアドレス・ビットは主記憶
装置10乃至12における始動アドレスを示し、この記
憶装置はディスクから主記憶装置へ転送される第1のデ
ータ・バイトを格納することになる。
第2のサイクルにおいては、データ・バス2−4ビツト
が範囲、即ち主記憶装置lO乃至14がディスクから受
取るバイトの総数を格納する。
16進数09の機能コードはl0LD出力指令の最初の
サイクルを指示し、16進数ODの機能コードはl0L
D出力指令の第2のサイクルを指示する。また、I10
装置のチャネル番号が指示される。指令バス2−2信号
BSWRITはバス3込み操作を指示する。
第6図は、C553乃至5の制御ストア3−2をロード
するファームウェアのブロック図を示している。この制
御ストアのファ−−ムラエアは、固定ディスク、取外し
可能ディスク、またはフロッピー・ディスクのいずれか
に格納され、5MF2Oの制御下で主記憶装置■0乃至
12に対して転送される。もし主記憶装置に対する転送
後エラーが見出されなければ、制御ストアのファームウ
ェアがS M F 20の制御下で制御ストア3−2に
対して転送される。もしC553および5の双方が同じ
ファームウェアのロードを要求するならば、この両者が
最初にロードされ、次いで両者がその各々のボートを回
線指令で受取った後妥当性検査を行なう。もしC553
および5の両者が同じファームウェア・ロードを持たな
ければ、C3S3の制御ストアがロードされて検査され
、次いでcsssの制御ストアがロードされて検査され
る。
5MF2Oは、制御ストアのファームウェアの適正な改
訂がそのC5Sにロードされることを各C8Sが要求し
て検査するという制御ストアのファームウェアの改訂の
記録を有する。従って、異なるC8Sが受取る制御スト
アのファームウェアの特定の改訂に従って異なる機能を
持ち得ることが判るであろう。5MF2Oは、各C3S
のハードウェア改訂番号を格納している。ハードウェア
の改訂は、このC8Sの制゛御ストアをロードするため
用いられるべきファームウェア改訂を決定する。
第6図において、ブロック+00がS M F 20の
ROMに格納されるファームウェア・ルーチンを始動す
る。
ブロック+01は、主記憶装置10乃至12がバッテリ
・バックアップを備えておりかつSMFのRA M 2
0−44のある場所にこの情報を格納゛しているかどう
かを検査する。
ブロック102は、SMFマイクロプロセッサ20−2
におけるあるレジスタにポインタを格納する。このポイ
ンタは、以降の使用のため制御情報を格納するSMFの
RA M 20−44の場所である。次いでS M F
 20はSMFディスプレイ・コンソール34、予備プ
リンタ32および(または)遠隔コンソール42上にワ
ードRA MWA RESTARTEDを表示する。
ブロック106は、使用し得るボートを検査する。各C
8Sのシステム・バス・インターフェースは2つのボー
トを有する。第1図に示された2つのC553および5
は4つのボートを持っていた。ブロック106は各ボー
トに対し読出し指令を送出して、S M F 20に対
し症状レジスタの内容を送出する。症状レジスタに設定
されたその時のビットはCPUが使用可能であることを
示i−。ボート0は!6進数01のチャネル番号により
識別され、ボートlは16進数O1のチャネル番号によ
り、ボート2は16進数02のチャネル番号により、ま
たボート3は16進数03のチャネル番号によって識別
される。
ブロック106はまた、症状レジスタのハードウェアの
改訂ビットを読出す。これらのビットはC8Sが形成さ
れる改訂を示している。このビットは以後の使用のため
SMFのRA M 20−44に格納される。
判断ブロック108は、どのボートが使用可能であるか
を判定し、もし使用できなければ、ブロック110への
動作を打切る。オペレータの介入を必要とする問題があ
ることを示すメツセージが表示されることになる。
ブロック+12は、制御ストアのファームウェアを格納
するディスクのチャネル番号を選択する。
5MF2Oは、SMFのRA M 20−44のある場
所に前記チャネル番号を格納する。主記憶装置lO乃至
12からファームウェア・ロードを受取るためC3Sの
2つのチャネルのどれをイ吏用するかの選択が行なわれ
る。もし最初のチャネル(ボート)が使用できなければ
、ファームウェアをロードする試みが他のチャネル(ボ
ート)により行なわれる。
ブロック114は、SMFのRA M 20−44に主
記憶装置始動アドレスを格納する。これは、受取った最
初の制御ストアのファームウェア・ワードが格納される
主記憶装置の場所である。
典型的には、このアドレスは16進数1000となる。
しかし、特に主記憶装置10乃至12がバッテリ・バッ
クアップを備えていれば、どんなアドレスでも格納する
ことができる。
ブロック116は、SMFから制御ストアのファームウ
ェアを格納するディスクを制御するディスクあるいはデ
ィスケット・コントローラに対して多数の指令を送出す
る。これら指令は、シリンダ番号、トラック番号、セク
タ一番号、およびもしこの情報がフロッピー・ディスク
に格納されるならばバイト密度も示す情報を含む。
ファームウェアの改訂番号は、C5Sハードウェア改訂
番号を用いてディスクまたはディスケット装置から読出
された索引表から見出される。これを用いて、装置にお
いて格納されたファームウェア・ロードのバス名を生成
する。このバス名はディスク・コントローラにより用い
られて装置の表面に格納されたファームウェア・ロード
情報を見出す。
もし主記憶装置がバッテリ・バックアップを備えていれ
ば、指令は典型的にはページ当たり2048バイトであ
るページの転送を呼出すことになる。もし主記憶装置の
バッテリ・バックアップがなければ、指令は全ての制御
ストアのファームウェア・ワードの転送を呼出すことに
なる。
もしファームウェアの改訂番号が見出されれば、典型的
にはアドレスが16進数1000から始まる制御ストア
のファームウェア・ワードが主記憶装置10乃至12に
格納される。
もしバッテリ・バックアップが存在するならば、エラー
が問題のページのみをディスクから転送させることにな
る。もしバッテリ・バックアップの備えがなければ、エ
ラーが見出された場合、全ての転送が中断°される。デ
ィスプレイ・コンソール34は、ブロック+20におい
て制御ストアのファームウェアが主記憶装置10乃至1
2に完全にロードされることを表示することになる。
判断ブロック+18は、もしブロック+16において適
正な改訂番号を有するファームウェアがディスク上に見
出されなかったならば、出口110を介する打切りをも
たらす結果となる。
ブロック122は、SMFマイクロプロセッサ20−2
のレジスタに1■試行ビットをセットして、これが制御
ストア3−2の最初のローディングの試みであることを
示す。ブロック122は、この時、ディスプレイ・コン
ソール34上で使用できる全てのC8Sボートのチャネ
ル番号を表示する。
判断ブロック124は、もしボートが使用できなければ
出口+10に向って打切りを行なう。
ブロック126は、制御ストアのファームウェア・バイ
トが主記憶装置10乃至12から転送されるC8Sのボ
ートのチャネル番号を選択して表示することになる。優
先順位の順序はチャネル番号の16進数00.02.0
1.03である。
これは各制御ストアをロードする2つの経路を提供する
7 ブロック1211においては、5MF2Oが指令を主記
憶装置lO乃至12へ送出して、その状況およびIDレ
ジスタの読出しおよびクリアを行なう。
主記憶装置の状況レジスタは、このように、これ以上の
診断の結果を格納するためクリアされる。
判断ブロック!30は、もし主記憶装置の状況およびI
Dレジス多がクリアできなければ、出口+10への打切
りを表示する。これは、オペレータの介入を要求する主
記憶装置の障害を示す。
ブロック132は、SMFのRAM2O−44に格納さ
れたメモリー状況の制御ワードをセットアツプする。こ
のビットは、新しいタイプのメモリーが搭載されている
か、メモリーがインターリーブされているか、主記憶装
置10乃至12に訂正不能なエラーがあフだかどうか、
これがファームウェアを通る最初のパスかどうか、再試
行が失敗したかどうか、およびこれが主記憶装置のロー
ドし直しの再試行であるかどうかを示す。
ブロック134は、主記憶装置10乃至12から選択さ
れたボートを介して制御ストア3−2への制御ストアの
ファームウェア・バイトの転送を開始する。5MF2O
は更ににロード・モード・シーケンスを開始する指令を
生成する。次いでSMFは、典型的には16進数000
0である始動制御ストアのアドレスを提供する指令を生
じる。
この始動アドレスは、制御ストアの僅かに一部がロード
される場合には、どんな値でもよい。
判断ブロック136は、もしアドレス指定されたCPU
からの応答がなければ、再試行ブロック177へ分岐す
る。もし再試行後cpuの応答が依然としてなければ、
ファームウェアは次に使用可能なボート、即ち、ボート
0からボート1へ、あるいはボート2からボート3へと
分岐することになる。
もしボート0を介するCPU動作が再試行の後にも応答
がなければ、マスター・クリアが送出され、これがこの
CPロクロツタを遮断して再試行がボート1を経て行な
われる。
ブロック138は、制御ストアのバイトを主記憶装置1
0乃至12から制御ストアへ転送する。5MF2Oは、
読出し主記憶装置指令をCPUチャネル番号を含む主記
憶装置10乃至12へ送出する。
従って、第2の半バス・サイクルの間、4つの制御スト
アのデータ・バイト(ダブルワードの転送)を含む主記
憶装置lO乃至12からの指令は、アドレス指定された
CPUに対して送出されこれにより受取られる。
5MF2Oは、CPUがダブルワードを受取ってバス・
サイクルについての再試行を行なうため予め定めた時間
、典型的には7μ秒だけ待機する。
5MF2Oは主記憶装置lO乃至12からけ定応答信号
を受取ってこの指令を終了するが、これは5MF2Oが
主記憶装置からデータ・ワードを受取らないためである
正常な動作は、装置が主記憶装置アドレスを含むメモリ
ー要求指令および主記憶装置が1′を定応答するそれ自
体のチャネル番号を送出することである。主記憶装置は
、アドレス指定された主記憶装置の場所の内容および送
出側の装置のチャネル番号を含む第2の半バス・サイク
ルを生成する。受取り側の装置は、データが受取られた
旨表示する主記憶装置に受取られる肯定応答信号を送出
する。
ブロック目Oは、主記憶装置の状況およびIDレジスタ
を読出して、制御ストア3−2の転送に対する主記憶装
置lO乃至12におけるエラーについて調べる。もし主
記憶装置の10がインターリーブされたメモリーを表示
するならば、各メモリーの状況ワードが調べられる。
判断ブロック142は、もしエラーが存在しなければ、
ブロック+44への分岐により再試行を開始する。もし
エラーが存在するならば、判断ブロック口2はブロック
110を通って打切りを行なう。
ブロック144は、SMFのRA M 20−44にお
ける主記憶装置10乃至12からのエラーおよび再試行
ビットを格納する。
判断ブロック148は主記憶装置の訂正不能(赤)のエ
ラーについてテストし、ブロック146はディスプレイ
・コンソール34において赤のエラーの発生を表示する
判断ブロック160は、主記憶装置のロードし直し再試
行が記憶されるかどうかをテストし、もしそうならば、
ブロック168における動作を打切る。
ブロック162は1、もし前にセットされなかったなら
ば、メモリーのロードし直し再試行をセットする。
次いで、ブロック+64は、ブロック116におけるよ
うにディスクから主記憶装置IO乃至12を110−ド
する。前のように、もし主記憶装置にバッテリ・バック
アップの備えがあれば、転送はブロック単位であり、従
って始動主記憶装置のアドレスはエラー状態にあフた前
のページのそれとなる。もしバッテリ・バックアップが
なければ、制御ストア全体のファームウェアがディスク
から主記憶装置lO乃至12へ送出される。
判断ブロック166は再び、データがディスク上に見出
されなかったことをテストする。もしそうでなければ、
ブロック168は打切りラムウェアのロード表示を生じ
、ファームウェアはブロック259において出る。ブロ
ック11Gの打切りがブロック168および259から
出ることを留意されたい。
もし判断ブロック166がデータがディスク上に見出さ
れかつ主記憶装置10乃至12に格納されていたことを
示すならば、ブロック170は主記憶装置lO乃至12
がロードされる事実を表示する。
この時、ブロック133はブロック134へ分岐し、動
作が反復される。
もし判断ブロック148が赤のエラーが存在しなかった
ことを示すならば、ブロック150はもしセットされて
いれば主記憶装置のロードし直し再試行をリセットする
判断ブロック+52は、主記憶装置IO乃至12が新し
いタイプのメモリーであるかどうかを示し、もしそうな
らば、判断ブロック154は主記憶装置10乃至12か
らの再試行失敗ビットをテストし、これがデータを送出
する再試行の失敗であるかどうかを示し、次いでブロッ
ク+77は再試行を開始する。
もし判断ブロック+52が再試行ビットを持たない古い
タイプのメモリーを表示するならば、ブロック15Gに
おいて、5MF2Oはロード動作を行なうため用いられ
たボートの症状レジスタを読出ず指令を送出する。
判断ブロック158は、症状レジスタの内容が5MF2
Oにより受取られたかをテストする。もしこの内容が受
取られなかったならば、ブロック177が再試行を開始
する。さもなければ、判断ブロック172は症状レジス
タのロード・エラー・ビットをテストする。もしセット
されるならば、ブロック176がディスプレイ・コンソ
ール34上にロード・エラーを表示する。
判断ブロック178は、SMFのRA M 20−44
の場所における再試行ビットがセットされるかどうかを
テストすることにより再試行操作を開始する。もし11
試行ビットがセットされなけわば、ブロック180は再
試行ビットをセットし、ブロック182が「ボート再試
行」を表示し、ブロック133がブロック+34へ分岐
して制御ストア3−2のロード動作を反復する。
もし判断ブロック178が再試行ビットがセットされる
ことを示すならば、ブロック+84はディスプレイ・コ
ンソール34上に「ボート再試行失敗および打切り」を
表示する。
次いでブロックl 116はボート再試行ビットをリセ
ットし、ブロック188はマスター・クリア信号を活動
状態のボートに送りそのCPUを遮断する。
ブロック190は、使用可能なボートのリストから障害
ボートのボート・チャネル番号を削除する。
判断ブロック192は、C5Sの第2のボートが選択さ
れたかどうかをテストする。もしそうでなければ、ブロ
ック194は第2のボートを選択する。
判断ブロック+96は第2のボートが使用可能であるか
をテストする。もしそう゛でなければ、判断ブロック1
98は第2のC8Sが使用可能なボートを有するかをテ
ストする。もし第2のC8Sのボートが使用可能でなけ
れば、判断ブロック208がどれかのボートが使用可能
であるかをテストする。もしボートが使用可能でなけれ
ば、ブロック+21はブロック122へ分岐し、このブ
ロックが使用可能なボートがないことを表示する。
判断ブロック123はボートが使用可能でないことをテ
ストし、ブロック+10はロードの打切りを生じる。
もし判断ブロック!!i8が第2のC5Sが使用可能な
ボートを有することを示したならば、判断ブロック20
0はこのボートが選択されたかどうをテストする。もし
このボートが前に選択されたならば、ブロック207が
次に下位のチャネル番号ボートを選択する。
もし判断ブロック200が第2のC8Sからのボートが
前に選択されなかったことを示すならば、ブロック20
2は更に下位のチャネル番号を持つ第2のC3Sのボー
トを選択する。゛判断ブロック204はこのボートが使
用可能であるかどうかをテストする。もしそうでなけれ
ば、ブロック206が第2のC3Sの他のボートな選択
する。
もし判断ブロック11)6または204があるボートが
使用可能であることを示すか、あるいはもしブロック2
06があるボートを選択したならば、ブロック21Bが
SMFのRA M 20−44におけるこのボートのチ
ャネル番号を格納する。
もし判断ブロック210が制御ストア3−2が完全にロ
ードされていないことを見出すならば、ブロック212
がデータの次のページを主記憶装置10乃至12から読
出させ、もし主記憶装置10乃至12がバッテリ・バッ
クアップを備えたならば、制御ストア3−2に格納させ
る。もしそうでなければ、完全な制御ストアのファーム
ウェア・ロードがディスクから読出され、主記憶装置に
格納される。
ブロック214は活動状態のボートのチャネル番号を得
、ブロック216はSMFRAM20−44にこのチャ
ネル番号を格納する。
ブロック218は選択されたボートのチャネル番号を印
字し、ブロック133はブロック134へ分岐してC3
Sをロード・モードにセットし、制御ストア始動アドレ
スをカウンタ3−4に格納する。
もし判断ブロック210が制御ストアがロードされるこ
とをテストするならば、ブロック220はSMFのRA
 M 20−44に作業チャネルをセットアツプして、
制御ストアの検査動作の用意をする。
ブロック222は、2つの指令即ち16進数OFの機能
コードを含むリセット・ロード・モード指令および16
進数OBの機能コードを含むボート・オンライン指令を
選択することにより検査動作を開始する。CPUは制御
ストア・データを読出し、検査パリティを検査し、検査
集計を行なう。
判断ブロック224は、システム・バスのインターフェ
ースが指令を肯定応答したことを検査する。もしエラ一
応答が受取られたならば、ブロック177が再試行動作
のためブロック+78へ分岐する。もし判断ブロック2
24にエラーが生じなければ、ブロック226は、検査
動作がCPUにより完了することを保証するためIOミ
リ秒間S M F 20のこれ以上の動作を中断する。
ブロック228は指令を活動状態のボートへ送出して、
症状レジスタの内容をS M F 20に対して送出す
る。
判断ブロック230は、症状レジスタの内容が5MF2
Oにより受取られたことをテストする。
もしこの内容が受取られたならば、判断ブロック232
が使用中ビットがセットされるかどうかをテストする。
もし症状レジスタの内容が受取られないかあるいは使用
中ビットがセットされたならば、ブロック244はディ
スプレイ・コンソール34上に「失敗した検査」を表示
し、ブロック246は活動状態のボートに対してマスタ
ー・クリア信号を送出する。使用中ビットは、もし検査
動作が成功裡に完了しなかったならばセットされた状態
を維持する。
判断ブロック248は、SMFのRAM2O−44にお
けるエラ−111試行ビットがセットされるかどうかを
テストする。もしエラーi+#試行ビットがセットされ
これが2番目の検査の失敗であることを示すならば、ブ
ロック252はSMFのRAM20−44における使用
可能なボート・ビットをリセットし、5MF2Oは別の
ボートを探す。もし判断ブロック248が検査エラー再
試行がセットされないことを示すならば、ブロック25
0はこれをセットする。
もし判断ブロック232が使用中ビットがセットされな
いことを示すならば、ブロック234はディスプレイ・
コンソール34上に[ロードされたボート」を表示する
。ブロック236は後で使用するためSMFのRAM2
O−44におけるボート使用ビットをセットする。
ブロック238は、制御ストアが成功裡にロードされた
ボートのチャネル番号をリセットする。
ブロック240は、SMFのRAM2O−44に格納さ
れた第1のボート・フラッグをリセットする。
判断ブロック242は、ボートの全てのチャネル番号が
使用されたかどうかを検査する。もしそうでなければ、
ブロック227はブロック228へ分岐して他のボート
の症状レジスタを検査する。
もし判断ブロック242がSMFのRAM2O−44に
格納されたボート・フラッグが全てクリアされないこと
を示すならば、ブロック227はブロック228へ分岐
して症状レジスタの読出しを行なう。
もしボート・フラッグが全てクリアされるならば、判断
ブロック254はSMFのRAMをテストして、再試行
のためどれかのボートが使用可能であるかどうかを判定
する。もしボートが再試行のため使用可能であるならば
、ブロック121はブロック122へ分岐して、最も低
いチャネル番号を有する再試行を要求するボートの再試
行を開始する。
もし判断ブロック254において再試行を要求するボー
トがなければ、即ち、全ての制御ストアがロードされる
ならば、ブロック256はこのボートのチャネル番号が
ロードされた情報を格納する。
判断ブロック258は、2つのC3Sに対するシステム
・バスのインターフェースの改訂番号を格納するSMF
のRAM2O−44におけるワードをテストする。もし
2つの改訂番号が等しければ、ブロック264はディス
プレイ・コンソール34を全ての制御ストアがロードさ
れることを示す情報′で更新する。
ブロック266はCPUの品質論理テストを開始し、ブ
ロック268はロード・ファームウェア・ルーチンをオ
フラインに置くことにより終了し、またブロック270
はロード・ルーチンの終了を指定し、次の動作のためS
MFが使用可能となる。
もし判断ブロック258が2つの改訂番号が等しくない
ことを示すならば、ブロック260は第2のCSSに対
する新しいハードウェアの改訂番号を読出す。ブロック
262は第1のC8Sの改訂番号をSMFのRA M 
20−44の場所における第2のCSS改訂番号と置換
する。次いでブロック11はブロック!12へ分岐し、
新しい改訂番号に対するファームウェアにより第2のC
3Sの制御ストアをロードする。C553はその制御ス
トアのファームウェアを最初の改訂のため有し、C3S
5は第2の改訂のため有して、C3S3および5に異な
るパーソナリティを与える。
タイミング図 第7図は、システム・バスのインターフェース2−10
AのボートOのチャネル番号の16進数00を用いる制
御ストア3−2のロードおよび検査動作のタイミング図
を示している。ボート1を用いる時このロードおよび検
査動作のタイミング図も類似している。唯一の相違は、
第7図のタイミング図において信号P I XXXXが
信号poxxxxを置換することである。
5MF2Oは、全てのサブシステムを初期化するシステ
ム・バス2上にバス・クリア信号BSMCLRを生じる
。特に、信号BSMCLRの後縁部は信号ROM5YN
を禁止し、この信号が更にタイミング・ゼネレータ3−
8におけるクロック・リング・カウンタ(図示せず)を
停止させることにより、CPU04−2およびCPUI
  6−2を機能停止させる。CPU04−2がこれが
受取る制御ストアの信号のパリティを検査するため、C
PU0 4−2はロード動作については禁止されるが、
検査動作には付勢される。
5MF2Oは、16進数00のチャネル番号および16
進IOCを含む第5B図の書込みボート指令をシステム
・バス2上に送出する。このチャネル番号の16進数0
0は第3図のCNTL  Oのロジック2−15を付勢
する。機能コードの16進数ODは、制御ストアのロー
ド信号POC3LDを生成する。信号POC3LDは制
御ストアのロード制御装置3−6に対して与えられ、こ
の装置が制御ストアのロード動作を制御する信号PXC
SLDおよびロードおよび検査動作を制御する信号PX
CSLVを生じる。もしチャネル番号がボート0または
ボート1のいずれかをアドレス指定するならば、信号P
XC3LDおよびPXC3LVが生成されることに注意
されたい。
5MF2Oは次に、チャネル番号の16進数00および
機能コードの16進数11を含む第5B図の最初におけ
るロード・アドレス・カウンタ指令を送出する。CNT
L  0 2−15は機能コード信号に応答して、ロー
ド・アドレス信号POLADDおよびロード同期信号P
OLSYNを生成する。
ロード同期信号POLSYNは+tII制御ストアのタ
イミング・リングを開始するためタイミング・ゼネレー
タ3−8へ与えられ、カウント信号C3TIおよびC5
T5を生じる。信号pxC5LDおよびC3T5は、カ
ウンタ3−4に与えられるクロック信号C5ACLにを
生じる。
信号PXLADDがロード制御装置3−6に与えられる
信号POLADDにより生成される。
信号PXLADDはカウンタ3−4に与えられてカウン
タなロード・アドレス指令のデータ・フィールドの値、
本例では16進数0000にセットする。5MF2Oは
その時、主記憶装置lO乃至12に対し第5C図に示さ
れる如き形態の一連の指令を送出する。アドレス・フィ
ールドは制御装置3−2の各ダブルワード(32ビツト
)の主記憶装置10乃至12における場所を保有する。
データ・フィールドは、“受取り側のCPUボートのチ
ャネル番号、本例では16進数00を保有する。即ち、
5MF2Oは読出しメモリー指令を生成し、主記憶装置
から読出されたデータがCpUo 4−2へ送出される
第2の半バス・サイクル指令は、アドレス・フィールド
にCPU0 4−2のチャネル番号である16進数00
およびデータ・フィールドにアドレス指定された主記憶
装置の場所の内容を含んでいる。
信号POLSYNは、各第2半バス・サイクル毎のタイ
ミング・リングを始動する。主記憶装置lO乃至12か
らレシーバ2−30、FIFO2−14、レジスタ2−
12、レジスタ2−目を介して受取ったダブルワードは
、時間C3TIにおいてロード・レジスタ0 4−14
において格納される。書込み可能イエ号C3WEI乃至
C3WE4は、カウンタ3−4により指定されるアドレ
スにおいて;t(J御ストア3−2に対しレジスタ4−
14の内容をδ込むため時間C3T4において生成され
る。信号C5ACLKが時間C3T5において生成され
カウンタ3−4を増進する。制御ストア3−2は、第1
のダブルワードの書込みのため信号C5WE 1により
使用可能状態にされ、第2のダブルワードの書込みのた
め信号C3WE2により、第3のダブルワードの書込み
のため(5号C5WE3により、また第4のダブルワー
ドの書込みのため信号C5WE4により使用可能状態に
される。カウンタ3−4は、指定された制御ストア3−
2の場所に対して次の4つのダブルワードを書込むため
、第2の半バス・サイクル指令毎に増進される。
5MF20Lt、ml all ストア 3−2 h”
i全eo−ドされた後、機能コードの16進数OFおよ
びチャネル番号の16進数00を含む第5B図のリセッ
ト・ロード・モード指令を送出する。その結果、CNT
L  O2−15リセット信号POC3LDを生じる。
これは、信号PXC3LDをリセットし、カウンタ3−
4のクリア信号PXACLRをロード制御装置3−6に
生成する。
5MF2Oは、第5B図に示された如き形態のボート・
オンライン指令を送出するが、この指令は16進数00
のチャネル番号および16進数OBの機能コードを含む
。この指令は、マスター同期制御信号POMSYNを再
始動し、またクロック化−+> c S A CLにを
生じ、この信号は信号PXACLRと関連してアドレス
・カウンタ3−4を16進数0000にリセットする。
信号POMSYNは、リング・カウンタを始動して循環
信号POTME4を生成し、この信号は更に信号C5A
CLにを生成してカウンタ3−4を増進する。制御スト
ア3−2のアドレス指定された各場所の内容は、信号C
5DONEが生成されて制御ストア3−2全体が検査さ
れたことを示すまで、レジスタ4−12および3−10
に対してロードされる。
S M F 20は、読出し症状レジスタ指令を送出す
るためボート・オンライン指令を送出した後10ミリ秒
間待機する。この時間は検査動作を成功裡に完了するた
めに充分な時間でなければならない。読出し症状レジス
タ指令は、チャネル番号である16進数OOおよび機能
コードである16進数OOを含む。症状レジスタ2−1
3の内容は、レジスタ2−目、2−11およびドライバ
2−32を介してシステム・バス2上に送出される。5
MF2Oは、信号POCSBYによりセットされる使用
中ビットを調べる。もし使用中ビットがセットされると
、制御ストアのロードは成功裡に完了されなかった。こ
の場合、5MF2Oが同じボート0を介するロードおよ
び検査動作を反復でき、あるいは16進数01のチャネ
ル番号を有するロード指令を送出することによりボート
1を介してロードするよう試みる。
以下は望ましい実施態様の信号の論理式である。第7図
におけるように、ボート0の信号のみが等しいpoxx
xxとして示されている。
当業者にはボートOの信号をボート1のロジックに関連
付けることが明らかであるため、ボートlに対する信号
p t xxxxの形態における同様な式は示さない。
禁止信号POINHSは、信号BSMCLRの後縁部の
後マスター同期信号POMSYNが循環することを禁止
し、これによりCPU0 4−2を使用不能にする。
POINIIS= flsM(:LR 信号POI Nl2は、信号ROM5YNを再始動させ
る18進数OBの機能コードを有するボート・オンライ
ン指令によりリセットされる。
P()(NllS=FOC:MEN−EN−19−20
−21−22−BSM[;Ll(信号POC5LDは、
■6進数ODの機能コードを有するロード・モード指令
によってセットされる。
POC5LD= POINIIS−FOCMEN−19
◆20・21・22但し、信号FOCMENは、アドレ
ス信号18および信号BSRINTを含むチャネル番号
である16進ellooに対するf’を定応答SMFサ
イクルを示す。
信号POCSLDは、16進数OFの機能コードを含む
リセット・ロード・モード指令によりリセットされる。
POC5LD= FOCMI:N (+9+ 20+ 
21+ 22)PXC5LO= POにSt、D+ P
IC5LD信号POLADDは、■6進数11の機能コ
ードを有するロード・アドレス指令によりセットされる
P014八DDへFOCM[!N−19・ 20・ 2
1・ 22但号POLADDはシステム・バス2サイク
ルの終りにリセットされる。
信号POLSYNもまた、機能コードの16進数11に
よりセットされ、ロード・モード信号POC5LDがセ
ットされるシステム・バス2の読出し5HBC指令11
Fに循環動作する。
+10LSYN=110C51,D−1)OINIIS
−FO(:MEN−19・ 20・21・ 22  +
  110(:5LD−POINIIS・1i0cMU
N−DO5lln八 信号DOSHBAはFIFO2−34のサイクル毎にセ
ットされる時、5HBC指令に対するチャネル番号の1
6進数00を受取る。
13号PXC3LVはロードと検査の両動作に対してセ
ットされ、リセット信号POC3RTによりリセットさ
れる。
PX(:Sl、V= 110(:SLD+ PXに5L
V−POCSIIT−1’XMcL11信号C5ACL
には、下記の如くロード・モードの間循環動作する。即
ち、 C5八(:LK= PXGSLD−GST5検査モード
の間は、 cs八へt、x=pxcst、o−porMc4−  
PTO3IEI。
信号PTO3ELはCPU0 4−2選択化号である。
信号C5ACLには、信号C3DONHにより検査信号
の終りにおいて禁止される。
信号PXACLRは、検査モードの初めにアドレス・カ
ウンタ3−4のリセット動作を可能にする。
+1XA(:Lll=11(1F:5VIi−POGS
RT−11XGS1.D−11XC5LV−11X M
 CL It 信号PXACLRは下記の如くセットする信号POCS
VFによってリセットされる。信号PxMCLRはマス
ター・クリア機能を行なう。
+10C5VF=(:SA(:1.に−PTO5EL−
PXA(:LR−110C5ItT−PXMCLn PTO5E1.= PXMCl、R+ ll0GS1.
D−PX(:SLV+ PTO5IEL−XC3LV 信号pocsRTは(A号POCSVFをり(??トす
る。
リセット信号POC31IT= POTME4・PTO
3F、L・PXC5VF−PXLDSn− PXVFER−(:5DONE 信号PXLDERはロード・エラーを示し、信号PXV
FERは検査エラーを示す。
使用中信号POC3BYは、ボート0がある機能を実行
中でありシステム・バス2の指令には使用できないこと
を示す。
POGSIIY= PXC5LV+ POINIISも
しリセット13号POCSRTがセットせずロードまた
は検査エラーを表示するならば、信号PXCSLVはセ
ットされた状態を維持する。
従って、使用中信号POCSBYはリセットされず、症
状レジスタ2−13に残る。
5MF2Oは読出し症状レジスタ指令の機能コードであ
る16進数OOを送出し、信号POS5YEを生成する
PO55YIミ= FO511EN・20・21・22
信号POS5YEは症状レジスタ2−13の出力を使J
11可能状悪にする。
制御ストアの書込み可能信号C5WE 1−4はカウン
タ3−4において生成される。
カウンタ3−4における内部カウンタは、4つの状態を
有する信号C3ADGOおよびC3ADGI (図示せ
ず)を生じ、5HBC指令毎に増進される。信号PXL
DERはロード・エラーが検出されなかったことを示す
C3Wl’、l  = I)Xに51.0・ I)Xl
、八DD−C5八OGO・ C5八DGIC5T4− 
 +1X1.D[lt (:5W142  =IIX(:SLD・ llX[;
八DD−GS八へGO−C5八DGI−C5T4・II
XL旧ミ1( GSW[3=PXC51,D−PXLADD−(:Sへ
〇GO−C5AI)Gl−C5T4−1’XL[)l’
、11 にSWI:4  =PXC51,D−PXにへDD−C
5八DGO−C5ADGI−GST4−  PXLDE
lt 本発明については特にその望ましい実施態様に関して示
し記載したが、当業者には上記および他の形態および細
部における変更が本発明の主旨および範囲から逸脱する
ことなく可能であることは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ処理システムのブロック図、第2図はシ
ステム管理機構のブロック図、第3図はシステム・バス
・インターフェースのブロック図、第4図は中央サブシ
ステムのブロック図、第5A図乃至第5E図はシステム
・バスに対して与えられる色々な指令のフォーマットを
示す図、第6図は制御ストアをロードするファームウェ
アのフロー図、および第7図は制御ストアのロードおよ
び検査を制御する中央サブシステム信号のタイミング図
である。 1・・・多重プロセッサ・データ処理装置(DPU)、
2−・・システム・バス・インターフェース、3.5軸
・中央サブシステム(C5S)、4.6・・・中央プロ
セッサ装置(CPUIA%CPUIB)、8・・・キャ
ッシュ、10−・・主記憶装置、l 2−・・主記憶装
置、14、l 6−・・周辺コントローラ、19−Q 
L Tロジック、20・・・システム管理機構(SMF
)、21−・・電源制御インターフェース(PCI)、
22・・・電源システム、24−・・CPUNA126
−CPUNB、 z9−・・ディスプレイ・ターミナル
・インターフェース(DTI)、30・・・コンソール
・アダプタ、31−・・コンソール・アダプタ・インタ
ーフェース(CA I ) 、 32−・・予備装置、
33−・・予備装置インターフェース(ADI)、34
・・・ディスプレイ・コンソール、36.38・−M 
OD E M、37・・・遠隔保守インターフェース(
PMO)、40・・・通信回線、42・・・遠隔コンソ
ール、2−2・・・システムit’制御バス、2−4・
・・システム・データ・バス、2−11・・・データ・
アウト・レジスタ、2−2−12−S内部データ(po
)レジスタ、2−13.2−14.2−23−・・症状
レジスタ、2−21・・・データ・アウト・レジスタ、
2−22−・−SMFデータ割込みレジスタ、2−24
−・・レジスタ、2−30・・・レシーバ、2−32・
・・ドライバ、2−33・・−F I FO制御装置、
2−34−・・F■FO120−2−・・マイクロプロ
セッサ、2〇−4・・・アドレス・デコーダ、20−6
・・・通信コンソール、20−8・・・通信コントロー
ラ、20−10−・・出力制御レジスタ、20−12・
・・入力制御レジスタ、20−14・・・出力データ・
レジスタ、20−16・−人力データ・レジスタ、20
−17−・・マルチプレクサ(MUX)、20−18・
・・システム・バス要求兼応答制御装置、20−19・
・・サイクル制御ロジック、20−20−・・コンパレ
ータ、20−22.20−26−・・トラン図面の浄I
FC内容に変更なし) シーバ、20−24−・・駆動回路、20−28・・・
マルチプレクサ、20− :]0・・・モード・レジス
タ、20−:12−・・システム・タイマー、20−3
11−・・出力アドレス・カウンタ、20−36−・・
人力アドレス・レジスタ、20−38−・・プログラム
可能読出し専用メモリー(PROM)、20−:19・
・・ブート兼QLTROM温度検出装置、20−40・
・・温度検出装置、20−41・・・出力アドレス・レ
ジスタ、20−44・・・ランダム・アクセス・メモリ
ー(RAM) 、20−52・・・データ・バス、20
−54・・・アドレス・バス、20−56・・・データ
・バス、20−58−・・データ・バス、20−60−
・・アドレス・バス、20−62.20−63.20−
66.20−72・・・駆動回路、20−64.20−
68.20−70・・・レシーバ、3−4・・・アドレ
ス・カウンタ、3−6・・・制御ストア・ロード制御装
置、3−8・・・タイミング・ゼネレータ、3−12.
3−14.3−16−・・パリティ検査回路、3−20
−・・パリティ・エラー・ロジック。 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ファームウェアで制御ストアをロードする装置にお
    いて、 複数の指令を生成する管理手段と、 該管理手段と接続され、第1の複数の指令に応答してア
    ドレス・レジスタ手段を初期化するアドレス・レジスタ
    手段を含む制御ストア手段と、 前記管理手段および前記制御ストア手段と 接続され、前記指令の第2の複数の指令に応答して前記
    ファームウェアを読出し、かつ前記指令の前記第2の複
    数の指令の各々に対し第1の指令を生成する記憶手段と
    を設け、該第1の指令の各々は前記ファームウェアの1
    ユニットを含み、 前記制御ストア手段は前記第1の指令の前記各々に応答
    して、前記アドレス・レジスタ手段により指定される前
    記制御ストアの場所に前記ファームウェアの前記1ユニ
    ットを格納し、前記アドレス・レジスタ手段は前記第1
    の指令の前記各々に応答して増進されることを特徴とす
    る装置。 2、前記制御ストア手段が第3の複数の指令に応答して
    、前記制御ストアに格納されたファームウェアの各ユニ
    ットを検査することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 3、前記指令の各々が、サブ・システムを指定するチャ
    ネル番号と、該サブ・システムが 行なう動作を指定する機能コードとを含む ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、前記制御ストア手段が、 前記第1の複数の指令の第1のものを受取 り、第1のチャネル番号により使用可能状態にされて第
    1の機能コードを復号しかつ第1の状態のロード信号と
    、使用中信号と、ロード兼検査信号とを生じる復号手段
    とを含み、該使用中信号はレジスタに格納されることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、前記制御ストア手段が更に、 前記第1の複数の指令の第2のものを受取 り、かつ前記第1のチャネル番号により使用可能状態に
    され、第2のアドレス信号および同期信号を生じるため
    第2の機能コードを復号する前記復号手段と、 該同期信号に応答してクロック信号を生じるタイミング
    手段とを含み、 前記アドレス・レジスタ手段が、前記第1の状態の前記
    ロード信号および前記クロック信号に応答して該アドレ
    ス・レジスタ手段を初期化することを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の装置。 6、前記第2の複数の指令の各々が、前記第1のチャネ
    ル番号と、メモリー読出し動作を指定する制御信号と、
    前記記憶手段における場所を指定するアドレスとを含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の装置。 7、前記記憶手段が、前記第2の複数の指令の前記各々
    の前記制御信号により使用可能状態にされて、前記場所
    を読出し、かつ前記場所の内容と前記第1のチャネル番
    号を含む前記第1の指令の各々を生じることを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項記載の装置。 8、前記復号手段が前記複数の第1の指令の前記各々の
    前記第1のチャネル番号に応答して、一連の前記同期信
    号を生じることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の装置。 9、前記タイミング手段が、前記一連の同期信号に応答
    して、一連の前記クロック信号を生じることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項記載の装置。 10、アドレス・カウンタ手段が、前記一連の第1のク
    ロック信号により増進されて一連の順次のアドレス信号
    を生じることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    装置。
JP62321158A 1986-12-18 1987-12-18 制御記憶ロード装置 Granted JPS63192134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US943984 1986-12-18
US06/943,984 US4910666A (en) 1986-12-18 1986-12-18 Apparatus for loading and verifying a control store memory of a central subsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192134A true JPS63192134A (ja) 1988-08-09
JPH0528852B2 JPH0528852B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=25480595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321158A Granted JPS63192134A (ja) 1986-12-18 1987-12-18 制御記憶ロード装置

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4910666A (ja)
EP (1) EP0273260B1 (ja)
JP (1) JPS63192134A (ja)
KR (1) KR940003382B1 (ja)
CN (1) CN1012597B (ja)
AT (1) ATE81410T1 (ja)
AU (1) AU601785B2 (ja)
BR (1) BR8706854A (ja)
CA (1) CA1293330C (ja)
DE (1) DE3782153T2 (ja)
DK (1) DK670287A (ja)
ES (1) ES2035845T3 (ja)
FI (1) FI93154C (ja)
GR (1) GR3006708T3 (ja)
IL (1) IL84709A (ja)
MX (1) MX168284B (ja)
MY (1) MY102649A (ja)
NO (1) NO875228L (ja)
NZ (1) NZ222779A (ja)
PH (1) PH25627A (ja)
PT (1) PT86392B (ja)
YU (1) YU232987A (ja)
ZA (1) ZA879281B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070323A (en) * 1988-06-17 1991-12-03 Yazaki Corporation Display for vehicle

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235524A (ja) * 1988-03-14 1990-02-06 Advanced Micro Devicds Inc バスコンパチブルプログラマブルシーケンサ
JP2664950B2 (ja) * 1988-08-31 1997-10-22 日本電気株式会社 入出力処理装置
US6092153A (en) * 1988-11-14 2000-07-18 Lass; Stanley Edwin Subsettable top level cache
DE3917715A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Teldix Gmbh Rechnersystem
US5319770A (en) * 1989-10-03 1994-06-07 International Business Machines Corporation Data processing method and apparatus for verifying adapter description file choices
US5210757A (en) * 1990-10-05 1993-05-11 Bull Hn Information Systems Inc. Method and apparatus for performing health tests of units of a data processing system
US5243702A (en) * 1990-10-05 1993-09-07 Bull Hn Information Systems Inc. Minimum contention processor and system bus system
US5117430A (en) * 1991-02-08 1992-05-26 International Business Machines Corporation Apparatus and method for communicating between nodes in a network
US6230286B1 (en) * 1993-01-28 2001-05-08 Siemens Information And Communication Products Llc Computer system failure reporting mechanism
US5485572A (en) * 1994-04-26 1996-01-16 Unisys Corporation Response stack state validation check
US5659614A (en) * 1994-11-28 1997-08-19 Bailey, Iii; John E. Method and system for creating and storing a backup copy of file data stored on a computer
US5717887A (en) * 1995-07-28 1998-02-10 Nomai Sa System for the automatic substitution of control firmware embedded in a removable disk drive
KR100387077B1 (ko) * 1995-12-23 2003-08-14 삼성전자주식회사 온 라인 상태에서 시스템의 기능 정정방법
US5794254A (en) * 1996-12-03 1998-08-11 Fairbanks Systems Group Incremental computer file backup using a two-step comparison of first two characters in the block and a signature with pre-stored character and signature sets
US5826090A (en) * 1997-03-17 1998-10-20 International Business Machines Corporation Loadable hardware support
GB2332541B (en) 1997-12-20 2002-12-04 Ibm Boot failure recovery system and method
KR100295055B1 (ko) * 1998-09-25 2001-07-12 윤종용 전압조정이가능한내부전원회로를갖는반도체메모리장치
US6496900B1 (en) * 2000-09-12 2002-12-17 3Ware, Inc. Disk array system, controller, and method for verifying command data written to disk drives
US20030056033A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Atto Technology, Inc. Method of ensuring the integrity of a command instruction exchanged between a host device and an ATA device
US7594135B2 (en) * 2003-12-31 2009-09-22 Sandisk Corporation Flash memory system startup operation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114040A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Mitsubishi Electric Corp A micro-program writing system
JPS60193047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Nec Corp マイクロプログラムのロ−ドチエツク方式
JPS6159531A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd マイクロプログラムロ−ド装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084229A (en) * 1975-12-29 1978-04-11 Honeywell Information Systems Inc. Control store system and method for storing selectively microinstructions and scratchpad information
US4204252A (en) * 1978-03-03 1980-05-20 Digital Equipment Corporation Writeable control store for use in a data processing system
US4432050A (en) * 1978-10-02 1984-02-14 Honeywell Information Systems, Inc. Data processing system write protection mechanism
US4335426A (en) * 1980-03-10 1982-06-15 International Business Machines Corporation Remote processor initialization in a multi-station peer-to-peer intercommunication system
US4511967A (en) * 1983-02-15 1985-04-16 Sperry Corporation Simultaneous load and verify of a device control store from a support processor via a scan loop
US4763243A (en) * 1984-06-21 1988-08-09 Honeywell Bull Inc. Resilient bus system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114040A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Mitsubishi Electric Corp A micro-program writing system
JPS60193047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Nec Corp マイクロプログラムのロ−ドチエツク方式
JPS6159531A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd マイクロプログラムロ−ド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070323A (en) * 1988-06-17 1991-12-03 Yazaki Corporation Display for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0273260A1 (en) 1988-07-06
CN87108350A (zh) 1988-08-17
FI875513A (fi) 1988-06-19
CN1012597B (zh) 1991-05-08
BR8706854A (pt) 1988-07-26
DK670287A (da) 1988-08-26
ES2035845T3 (es) 1993-05-01
AU601785B2 (en) 1990-09-20
DK670287D0 (da) 1987-12-18
NZ222779A (en) 1990-07-26
PH25627A (en) 1991-08-08
NO875228L (no) 1988-06-20
PT86392A (pt) 1989-01-17
MX168284B (es) 1993-05-14
FI93154B (fi) 1994-11-15
FI875513A0 (fi) 1987-12-16
US4910666A (en) 1990-03-20
JPH0528852B2 (ja) 1993-04-27
NO875228D0 (no) 1987-12-15
DE3782153D1 (de) 1992-11-12
YU232987A (en) 1990-12-31
KR940003382B1 (ko) 1994-04-21
PT86392B (pt) 1993-12-31
EP0273260B1 (en) 1992-10-07
FI93154C (fi) 1995-02-27
AU8214687A (en) 1988-06-23
IL84709A0 (en) 1988-05-31
IL84709A (en) 1991-03-10
CA1293330C (en) 1991-12-17
ATE81410T1 (de) 1992-10-15
ZA879281B (en) 1988-06-09
KR880008151A (ko) 1988-08-30
MY102649A (en) 1992-08-17
GR3006708T3 (ja) 1993-06-30
DE3782153T2 (de) 1993-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63192134A (ja) 制御記憶ロード装置
US4914576A (en) Apparatus and method of loading a control store memory of a central subsystem
EP0180128B1 (en) User interface processor for computer network
US5153881A (en) Method of handling errors in software
US4695946A (en) Maintenance subsystem for computer network including power control and remote diagnostic center
US5274797A (en) Multiprocessor system with centralized initialization, testing and monitoring of the system and providing centralized timing
EP0415545B1 (en) Method of handling errors in software
US5251227A (en) Targeted resets in a data processor including a trace memory to store transactions
JPS60100253A (ja) メモリ−システム
US5065312A (en) Method of converting unique data to system data
JPS6112298B2 (ja)
JPH05225067A (ja) 重要メモリ情報保護装置
US5379378A (en) Data processing system having a bus command generated by one subsystem on behalf of another subsystem
JPH0552981B2 (ja)
JPS5939052B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPS58195257A (ja) 電子計算機の障害回復方式
JP2003337758A (ja) 二重化メモリシステム
CA1316608C (en) Arrangement for error recovery in a self-guarding data processing system
JPH02211550A (ja) 情報処理システム
JPH0290309A (ja) 実時間タイマレジスタ更新制御方式
JPS61267860A (ja) プロセツサ間通信方式
JPS60207937A (ja) デ−タ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 15