JPS63191645A - インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド - Google Patents

インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド

Info

Publication number
JPS63191645A
JPS63191645A JP62023994A JP2399487A JPS63191645A JP S63191645 A JPS63191645 A JP S63191645A JP 62023994 A JP62023994 A JP 62023994A JP 2399487 A JP2399487 A JP 2399487A JP S63191645 A JPS63191645 A JP S63191645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
recording head
heating resistor
electrodes
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611981B2 (ja
Inventor
Atsushi Shiozaki
篤志 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62023994A priority Critical patent/JP2611981B2/ja
Priority to US07/149,089 priority patent/US4866460A/en
Priority to EP88300661A priority patent/EP0277756B1/en
Priority to DE8888300661T priority patent/DE3875745T2/de
Publication of JPS63191645A publication Critical patent/JPS63191645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611981B2 publication Critical patent/JP2611981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14379Edge shooter

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェット記録ヘッドとその基板に関する
〔従来の技術〕
インクジェット記録法は、記録ヘッドに設けたオリフィ
スからインク(記録用液体)を吐出させ、これを紙等の
被記録材に付着させて記録を行なう記録方法であり、騒
音の発生が極めて少なく、かつ高速記録が可能であり、
しかも普通紙など特別な構成の記録用の紙を用いる必要
がないなど、多くの利点を有しており、種々のタイプの
記録ヘッドが開発されている。
なかでも、熱エネルギーをインクに作用させてオリフィ
スから吐出させるタイプの記録ヘッドは、記録信号に対
する応答性が良い、オリフィスの高密度マルチ化が容易
であるなどの利点を有する。
このような、インク吐出エネルギーとして熱エネルギー
を利用するタイプの記録ヘッドは、基体トに、電気熱変
換体を配列し、更に電気熱変換体、および必要に応じて
、最終的に流路と液室の下に位置する電極の上部に保護
膜を設け、これに流路、液室が形成された天板を接合し
た構成を有する。
この記録ヘッドにおけるインクの吐出エネルギーは、一
対の電極とこれら電極間に位置する発熱抵抗体とを有す
る電気熱変換体によりて付与される。すなわち、電極に
電流を印加して、発熱抵抗体を発熱させると、発熱抵抗
体付近にある流路中のインクが瞬間的に加熱されてそこ
に気泡が発生し、その気泡の発生による瞬間的な体h1
膨張と収縮による体積変化によってオリフィスからイン
クの液滴が吐出される。
(発明が解決しようとする問題点) L述した様な構成の記録ヘッドにおいて、発熱体以外の
部分で、インクとの電流のリークを防I卜するために、
一般には、有機樹脂膜で保護している。この時、発熱体
上には、熱電導を悪くする、あるいは、耐熱性の問題か
ら、有機膜は、設けられず、発熱体から離して形成する
必要がある。しかし、発熱体から離すと、発熱体に接続
している電MiFを保護する事ができなくなり、信頼性
の低下をまねく。この対策には、発熱体と電極の間に、
中間的な領域を設け、有機保護IQの発熱体側の端を、
この中間領域に形成すれば良い。
この方法としては1例えば、特開昭58−033471
にある様に、発熱抵抗体のパターン巾を広くする方法が
あるが、この方法では、発熱体パターンが細くなる角部
に、電流密度か高い、いわゆるビートスポットが発生し
、発泡に悪影響を与える場合がある。また、特開昭60
−116452では、電極の発熱体近傍の厚みを薄くす
る構造が提案されているが、電極1層で1部の厚みを薄
くする方法は、制御が難かしく、また、2層にして、そ
れぞれを選択エツチングする方法では、発熱体と214
類の電極それぞれが選択エツチングできなければならず
、使用できる材質やエツチング液またはエツチング方法
の制約が厳しい。
本発明は以トの問題点を解決することを主たる目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、インクを吐出するためのオリフィス、前記イ
ンクを吐出する為に利用される熱エネルギーを発生する
ための電気熱変換体を有するインクジェット記録ヘッド
において、前記電気熱変換体は、基体上に所定間隔をお
いて設けられた第1の電極の対と、前記第1の電極の対
の上に前記所定間隔より広い間隔をおいて設けられた第
2の電極の対と、少なくとも1部で前記電極の対の夫々
に電気的に接続される発熱抵抗体とを有していることを
特徴とするインクジェット記録ヘッドと、かかるヘッド
に用いた基板である。
本発明は、基体に近い側の第1の電極より、基休に遠い
第2の電極を発熱抵抗体から離して構成するわけである
。第1の電極の間とその近傍部が発熱抵抗体となる。第
1の電極は、最初に形成する!IIができるため、作成
りの制約が少なく、材料も広く選択できる。例えば、発
熱抵抗体を構成する発熱抵抗体層と同じ材質で作成する
事も容易である。
この事は、発熱抵抗体Eに無機絶縁膜を設けない形態の
時、特に重要になり、電池効果による腐食を防止するた
めには、発熱抵抗体と第1の電極が同様の酸化還元電位
を持つ材料を選択する必要があり、本発明では、この様
な事も容易になる。
すなわち、インクに接する部分には、同様な材料のみ使
用できるので電池作用によるWXII!I!の発生が防
止できる。
第1の電極のある部分は、電流密度が低下し、発熱温度
は、発熱抵抗体部より低くなる。このため、この低温部
に、有機樹脂膜の端がくる様、表面を保護すれば、有機
膜が熱によって耐久性が劣化する事がさけられる(第2
図参照)。
本発明の代表的インクジェット記録ヘッドの特徴部分を
、第1図に模式的に示す。かかる特徴部分では、発熱抵
抗体層のL方と下方とに、それぞれ電極を具備する。即
ち、第1、第2の電極とが発熱抵抗層を部分的に挟むよ
うな構造となっている。そして、第2の電極の方が第1
の電極の方よりも間隔が大きくなっている。
電極の各々に少なくとも一部電気的に接続する発熱抵抗
体がインクをオリフィスから吐き出し飛翔させるための
エネルギー源となる。即ち、電極の端部と発熱抵抗体が
、電気熱変換体を構成する。
前記したような利点を得るためには、第3図に示すよう
に、第1の電極は発熱抵抗体の近傍のみに設けたもので
あってもよい。
本発明のインクジェット記録ヘッドの特徴部分は、代表
的には次のようにして作製できる。
基体(Si等)に第1の電極(Ta等)層をスパッタリ
ング法などにより積層し、フォトリソプロセスなどを用
いて、対極する形状にする。次に、発熱抵抗層(Ta合
金等)、第2の電極(AI等)層をスパッタリングなど
により積層し、第2の電極を第1番[1の電極より発熱
抵抗体部分から離してパターニングする。また、発熱抵
抗層を、第1番[1の電極の間で、発熱抵抗体となる様
に、フォトリソ等によりパターン形成する。
この後、感光性樹脂等(ポリミド等)の4TR保護材を
スピンコードなどで積層、バターニングし、発熱体と、
第1番の電極の1部以外を有機保護膜で保護する。
有機保護膜の材料としては化学的に安定で、下地との密
着性も良いものが利用でき1例えば、日ゲ化成、PIQ
やデュポン製PYRAL[N 、日本合成ゴム製JSR
−CIIn 、東し、フォトニースなどの感光性ポリイ
ミド樹脂が使用できる。パターンのrfJは同一でなく
ともよいし、−Iぷである必要もない。
なお、本発明において、第4図に示すような構造として
もよい。この場合には無機保護膜はスパッタリング法等
により5i02を1μ程度付ければよい。
最後に、本発明のインクジェット記録ヘッドの本体を第
5図に示しておく。
〔発明の効果〕
以に説明したように本発明では、下層の第1の電極形成
が容易であり、使用できる材料の自由度が大きい、電極
部を保護する有機膜を設けた場合、保護膜が、高温部に
接触しないため、その耐久性が向上する、等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図の各々は本発明のインクジェット記録ヘ
ッドの実施態様の特徴部分を示す図、第5図は、本発明
のインクジェット記録ヘッドの模式図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体と、該基体上に所定間隔をおいて設けられた
    第1の電極の対と、前記第1の電極の対の上に前記所定
    間隔より広い間隔をおいて設けられた第2の電極の対と
    、少なくとも1部で前記電極の対の夫々に電気的に接続
    される発熱抵抗体とを有する電気熱変換体を備えたこと
    を特徴とするインクジェット記録ヘッド用基板。
  2. (2)前記発熱抵抗体は前記第1の電極と前記第2の電
    極の間に設けられている特許請求の範囲第1項記載のイ
    ンクジェット記録ヘッド用基板。
  3. (3)インクを吐出するためのオリフィス、前記インク
    を吐出する為に利用される熱エネルギーを発生するため
    の電気熱変換体を有するインクジェット記録ヘッドにお
    いて、前記電気熱変換体は、基体上に所定間隔をおいて
    設けられた第1の電極の対と、前記第1の電極の対の上
    に前記所定間隔より広い間隔をおいて設けられた第2の
    電極の対と、少なくとも1部で前記電極の対の夫々に電
    気的に接続される発熱抵抗体とを有していることを特徴
    とするインクジェット記録ヘッド。
  4. (4)前記発熱抵抗体は前記第1の電極と前記第2の電
    極の間に設けられている特許請求の範囲第3項記載のイ
    ンクジェット記録ヘッド。
  5. (5)第1の電極と発熱抵抗体とが同一材料を含む特許
    請求の範囲第3項記載のインクジェット記録ヘッド。
JP62023994A 1987-02-04 1987-02-04 インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド Expired - Lifetime JP2611981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023994A JP2611981B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド
US07/149,089 US4866460A (en) 1987-02-04 1988-01-27 Ink jet recording head and base plate therefor
EP88300661A EP0277756B1 (en) 1987-02-04 1988-01-27 Ink jet recording head and base plate therefor
DE8888300661T DE3875745T2 (de) 1987-02-04 1988-01-27 Grundplatte fuer einen tintenstrahlaufzeichnungskopf.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023994A JP2611981B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191645A true JPS63191645A (ja) 1988-08-09
JP2611981B2 JP2611981B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=12126130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023994A Expired - Lifetime JP2611981B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4866460A (ja)
EP (1) EP0277756B1 (ja)
JP (1) JP2611981B2 (ja)
DE (1) DE3875745T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375326A (en) * 1992-02-06 1994-12-27 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing ink jet head
US6042221A (en) * 1995-06-30 2000-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus
US7374275B2 (en) 2004-08-16 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head circuit board with heaters and electrodes constructed to reduce corrosion, method of manufacturing the same and ink jet head using the same
US7862155B2 (en) 2004-08-16 2011-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head circuit board, method of manufacturing the same and ink jet head using the same
JP2011201292A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド及び記録装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075690A (en) * 1989-12-18 1991-12-24 Xerox Corporation Temperature sensor for an ink jet printhead
EP0473786B1 (en) * 1990-02-26 1996-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Substrate for ink-jet head
JP3071869B2 (ja) * 1991-05-13 2000-07-31 株式会社リコー 液体噴射記録装置及び記録方法
US5334415A (en) * 1992-09-21 1994-08-02 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for film coated passivation of ink channels in ink jet printhead
US6056391A (en) * 1994-03-29 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Substrate having layered electrode structure for use in ink jet head, ink jet head, ink jet pen, and ink jet apparatus
JP3219641B2 (ja) * 1994-07-15 2001-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクの残量低下の判別方法ならびに情報処理装置
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US6123410A (en) 1997-10-28 2000-09-26 Hewlett-Packard Company Scalable wide-array inkjet printhead and method for fabricating same
JP3241334B2 (ja) * 1998-11-16 2001-12-25 松下電器産業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
KR20020009281A (ko) * 2000-07-25 2002-02-01 윤종용 잉크젯 프린터 헤드
JP2002052725A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Sony Corp プリンタ、プリンタヘッド及びプリンタヘッドの製造方法
JP4706098B2 (ja) * 2000-11-07 2011-06-22 ソニー株式会社 プリンタ、プリンタヘッド及びプリンタヘッドの製造方法
US20020158945A1 (en) * 2001-04-30 2002-10-31 Miller Richard Todd Heating element of a printhead having resistive layer over conductive layer
CN100493912C (zh) * 2002-12-27 2009-06-03 佳能株式会社 用于喷墨头的衬底、使用所述衬底的喷墨头及其制造方法
JP4182035B2 (ja) * 2004-08-16 2008-11-19 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド用基板、該基板の製造方法および前記基板を用いるインクジェットヘッド
US7862156B2 (en) * 2007-07-26 2011-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element
US7837886B2 (en) * 2007-07-26 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131882A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Electronic equipment
US4429321A (en) * 1980-10-23 1984-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
JPS5833471A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPH062414B2 (ja) * 1983-04-19 1994-01-12 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
JPS59194860A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60116451A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS60116452A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 Canon Inc インクジェットヘッド
JPS60159062A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
US4695853A (en) * 1986-12-12 1987-09-22 Hewlett-Packard Company Thin film vertical resistor devices for a thermal ink jet printhead and methods of manufacture

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375326A (en) * 1992-02-06 1994-12-27 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing ink jet head
US6042221A (en) * 1995-06-30 2000-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus
US7374275B2 (en) 2004-08-16 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head circuit board with heaters and electrodes constructed to reduce corrosion, method of manufacturing the same and ink jet head using the same
US7862155B2 (en) 2004-08-16 2011-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head circuit board, method of manufacturing the same and ink jet head using the same
US7954238B2 (en) 2004-08-16 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing ink jet circuit board with heaters and electrodes constructed to reduce corrosion
JP2011201292A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4866460A (en) 1989-09-12
DE3875745T2 (de) 1993-06-09
JP2611981B2 (ja) 1997-05-21
DE3875745D1 (de) 1992-12-17
EP0277756B1 (en) 1992-11-11
EP0277756A1 (en) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63191645A (ja) インクジエツト記録ヘツド用基板及びインクジエツト記録ヘツド
US6663226B2 (en) Ink-jet print head and method thereof
JPH04211955A (ja) プリントヘッド及びその製造方法
JPH03202353A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
JPH02303846A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
JPS59194859A (ja) インクジェットヘッド
JP3513270B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP5202373B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH10109421A (ja) 液体噴射記録ヘッド用発熱基板
JP3248964B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド及び同ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JP3382424B2 (ja) インクジェットヘッド用基板、インクジェットヘッド及びインクジェット装置の製造方法並びにインクジェットヘッド用基板、インクジェットヘッド及びインクジェット装置
JPS59194868A (ja) インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドの製造方法
JP2658020B2 (ja) インクジエツト記録装置
US6012804A (en) Ink jet recording head
US6910761B2 (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus
JP2861420B2 (ja) サーマルインクジェットヘッド
JP3438526B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその作製方法
JPS60208252A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP3285719B2 (ja) インクジェットヘッド及び該ヘッドの製造法
JPS62135376A (ja) インクジエツトヘツド
JP3446533B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2021187064A (ja) 記録素子基板、記録ヘッドおよび記録装置
JPH07323577A (ja) 記録ヘッドおよびこれを搭載する液体噴射記録装置
JP2003175608A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH07276646A (ja) インクジェット用サーマルヘッド基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term