JPS63190783A - 乾式及び湿式方式による施釉方法 - Google Patents

乾式及び湿式方式による施釉方法

Info

Publication number
JPS63190783A
JPS63190783A JP2317687A JP2317687A JPS63190783A JP S63190783 A JPS63190783 A JP S63190783A JP 2317687 A JP2317687 A JP 2317687A JP 2317687 A JP2317687 A JP 2317687A JP S63190783 A JPS63190783 A JP S63190783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
powder
slurry
dry
glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2317687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031275B2 (ja
Inventor
秀輝 石田
健一 山崎
明 石井
正浩 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2317687A priority Critical patent/JPS63190783A/ja
Publication of JPS63190783A publication Critical patent/JPS63190783A/ja
Publication of JPH031275B2 publication Critical patent/JPH031275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は乾式及び湿式方式による施釉方法に係り、特に
薄板状の生素地に施釉する場合に好適な施釉方法に関す
る。
[従来の技術] 大型の陶板の生素地などを成形する方法として、近年、
電気泳動法を採用した方法が公知とされた(特公昭55
−50761号)。
このような大型陶板に施釉する場合、泥漿釉を成形され
た生素地(乾燥前の素地)に掛けることが行なわれてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] 生素地上へ泥漿釉を施釉すると、素地が泥漿釉中の水分
を吸収して膨潤し、該素地が変形、破壊するおそれがあ
る。ことに、この生素地が電気泳動方式の成形法等によ
って製造される例えば厚さが約3mm前後の大型薄物で
ある場合にはこの傾向が著しい。
また、陶器に高級感を具備させたり、特有の意匠性を付
与させるために厚く釉掛けを行なうことが必要になる場
合があるが、このような吸水、膨潤による変形、破壊現
象のために、薄物生素地には厚い施釉ができず、意匠創
作上制約が加えられるという問題もあった。
[問題点を解決するための手段コ 本発明の施釉方法は生素地上に粉粒釉を掛けた後、泥漿
釉を掛けるものである。
[作用] かかる本発明方法によれば、泥漿釉中の水分のうち相当
量が、先に生素地上に掛けられた粉粒釉に吸収されるた
め、生素地に吸収される水分量が少なくなり、該生素地
の吸水による変形、破壊が防止される。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1〜3図は実施例方法を示す概略的な断面図であり、
まず例えば電気泳動方式を採用した成形法によって成形
された大型薄板状の生素地2上に粉粒釉4がノズル6が
ら空気噴射されて掛けられる(第1図)。
次に、この生素地2上の粉粒釉4の上にノズル8から泥
漿釉10が空気噴射されて掛けられる(第2図)。この
際、泥漿釉中の水分の相当量が粉粒釉4に吸収され、第
3図の如く、生素地2上に施釉層12が形成される。泥
漿釉1o中の水分のうち粉粒釉4に吸収されなかった水
分は生素地2に吸収されるが、この量は少量であり、生
素地2に変形、破壊をもたらすことはない。
本発明において、用いる粉粒釉の粒度構成やその組成は
特に限定されるものでなく、各種のものとし得る。この
粉粒釉は乾燥しているのが好ましいが、さらに吸水でき
る範囲であれば湿ってぃても差支えない。また、泥漿釉
中の釉の粒度やその組成あるいは軸中の水分等にも特に
限定はないが、水分については固形釉成分が30〜60
重量%とりわけ40〜50重量%程重量濃度となるよう
にするのが好適である。
粉粒釉と泥漿釉との組み合わせ例を第4〜7図を参照し
て次に説明するが、本発明は下記以外の組み合わせとし
ても良い。なお、第4〜7図は焼成した後の表面部分の
模式的な断面図である。
第4図は、泥漿釉の釉と粉粒釉とを同一組成とすること
により、陶磁器16の表面に均一な組成の釉掛層14を
形成するようにしたものである。
この第4図の如くすれば、厚さ及び組成ともに均一な釉
掛層14を厚く形成することができる。
第5図は粉粒釉として着色顔料釉を採用し、泥漿釉とし
て透明又は牛乳色のものを採用した場合を示す。第6図
は第5図において粉粒釉4として反応性の高い着色顔料
釉を採用した場合を示す。
第5.6図によれば任意の色調、色彩の釉掛層14を形
成することができる。特に第6図において粉粒釉として
粒径の大きな釉を用いると、釉粒子14aの界面がぼか
された釉掛層となる。
第7図は粉粒釉として耐火度の高いものもしくは反応性
の極めて乏しいものを用い、かつパターンマスクにより
粉粒釉分布に疎密をつけて粉粒釉をパターン掛けしたも
のである。
この第7図によれば、粉粒釉を密に掛けた部分が盛り上
がり、粉粒釉を疎に掛けたかもしくは全く掛けなかった
部分では平坦となる凹凸付の釉掛層14が形成される。
上記実施例では粉粒釉をノズル6を用いて噴射すること
により生素地2の表面に該粉粒釉を掛けているが、その
他の方法によって粉粒釉を掛けても良い。第8.9図は
粉粒釉を生素地表面に掛ける別の方法を示す斜視図であ
る。
第8図の実施例では、網fi+18を用いて粉粒釉を生
素地表面に掛けている。この場合、粉粒釉4は該綱篩1
8上に所定量ずつ注ぎ込む如く供給するのが好適である
が、第1図に示したノズルを用いても良い。このように
ノズルと綱篩とを併用する場合には、ノズルから噴射さ
れた粉粒釉の速度を減速し、粉粒が生素地表面に食い込
むことが防止される。なお、この綱篩18にはバイブレ
ータを電設しても良い。
第9図の実施例は、パターンマスク2o付のスクリーン
22を有する綱篩18を用いて粉粒釉4をパターン掛け
する場合を示す。この実施例によれば花柄模様のパター
ン掛けが行なわれるが、この図柄は任意である。なお、
本実施例でもWJu18にバイブレータを電設しても良
い。
本発明では、粉粒釉の釉掛は方法としては、静電吹付や
電子プリントなど他の各種の方法を採用できる。また、
上記実施例では粉粒釉及び泥漿釉をそれぞれ1層のみ掛
けているが、多層掛けとしても良い。
[効果] 以上の通り、本発明方法によれば、薄物の生素地につい
ても変形、破壊を生じさせることなく釉掛けを行なうこ
とができる。また釉を多層に掛けたり、厚く掛けること
も可能であり、種々のパターンに従った釉掛けも可能で
ある。本発明は、種々の生素地の釉掛は法として適用で
きるが、特に電気泳動方式の成形法によって成形された
大型薄素地の釉掛は法として極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明の実施例に係る施釉
方法を示す断面図、第4図、第5図、第6図及び第7図
は焼成品の表面部分を示す断面図である。第8図及び第
9図は異なる実施例方法を説明するための要部斜視図で
ある。 2・・・生素地、 4・・・粉粒釉、  6・・・ノズ
ル、10・・・泥漿釉、     18・・・綱篩。 特許出願人  株式会社イナックス 代表取締役  伊 奈 輝 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生素地上に粉粒釉を掛けた後、泥漿釉を掛けるこ
    とを特徴とする乾式及び湿式方式による施釉方法。
JP2317687A 1987-02-03 1987-02-03 乾式及び湿式方式による施釉方法 Granted JPS63190783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317687A JPS63190783A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 乾式及び湿式方式による施釉方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317687A JPS63190783A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 乾式及び湿式方式による施釉方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190783A true JPS63190783A (ja) 1988-08-08
JPH031275B2 JPH031275B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=12103324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317687A Granted JPS63190783A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 乾式及び湿式方式による施釉方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184551A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Inax Corp タイルの釉掛け方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532738A (en) * 1978-08-26 1980-03-07 Tanto Kk Tile glazing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532738A (en) * 1978-08-26 1980-03-07 Tanto Kk Tile glazing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184551A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Inax Corp タイルの釉掛け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031275B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63190783A (ja) 乾式及び湿式方式による施釉方法
JPS63190784A (ja) 湿式及び乾式方式による施釉方法
JPS6073940A (ja) 化粧材およびその製造方法
JP2744638B2 (ja) 斑点模様陶磁器類の製造方法
JP2913140B2 (ja) 抗菌タイル及びその製造方法
US4303703A (en) Method of making an improved natural-textured ceiling tile
JPS57140678A (en) Production of decorative sheet
JPS60210581A (ja) 装飾タイルの製造法
JPS62292687A (ja) グラデ−シヨン模様タイルの製造方法
JPH04260653A (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JPS5828836Y2 (ja) 建築用化粧板
JPH0728290Y2 (ja) 建築用板
JPS57140677A (en) Production of decorative sheet
CN1032520A (zh) 铺面产品
JP2612133B2 (ja) 施釉コンクリート製品の製造方法
JPS5950619B2 (ja) 陶磁器の装飾技法
JPS5923259B2 (ja) 化粧板の製造方法
FR2414483A1 (fr) Procede et dispositif pour la fabrication de produits ceramiques d'aspect vieilli
JPS5849676A (ja) 陶磁器の絵付方法
JPS598674A (ja) 装飾タイルの製造方法
JPS6233960A (ja) 無機質建築用装飾板
JPS58213687A (ja) デザインタイルの施釉技法
JPH0672071B2 (ja) 窯業製品の表面模様の形成方法
JPH04135932U (ja) 天然石調化粧板
JPH09295879A (ja) 装飾用パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees