JPS63190297A - 放電ランプ点灯装置 - Google Patents

放電ランプ点灯装置

Info

Publication number
JPS63190297A
JPS63190297A JP62022727A JP2272787A JPS63190297A JP S63190297 A JPS63190297 A JP S63190297A JP 62022727 A JP62022727 A JP 62022727A JP 2272787 A JP2272787 A JP 2272787A JP S63190297 A JPS63190297 A JP S63190297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
voltage
output
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62022727A
Other languages
English (en)
Inventor
光治 宮崎
小沢 正孝
小山 和孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62022727A priority Critical patent/JPS63190297A/ja
Publication of JPS63190297A publication Critical patent/JPS63190297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、放電ランプ点灯装置に関する。
従来の技術 従来の放電ランプ点灯装置は、例えば特開昭60−15
7192号公報に示されているように、第3図のような
構成になっていた。
第3図において、1は直流電源、2は放電ランプ、3.
26は定電流用インダクタンス、4はタイマー回路であ
ってその出力はトランジスタ5と抵抗6とで構成される
スイッチング手段7と、トランジスタ8と抵抗9とで構
成されるスイッチング手段10に人力されタイマー回路
4の出力によってスイッチング手段7とスイッチング手
段10とをオン・オフ制御する。制御は、タイマー回路
4の出力によって電源投入時トランジスタ8をオン、ト
ランジスタ5をオフにし、一定時間後にタイマー回路4
の出力によってトランジスタ8をオフ、トランジスタ5
をオンにする。11は放電ランプ2を点灯した時のラン
プ電流制限素子であるコンデンサである。12はインバ
ータ回路である自励式プッシュプルインバータ回路であ
って、トランジスタ13.14とコンデンサ15と抵抗
16,17とトランス18とで構成され直流電源1の出
力を定電流インダクタンス3を介してトランス18の1
次巻線の中点に印加し、同時にトランジスタ13.14
の各ベース抵抗16.17とに分流されバイアスの一部
として用いられる。トランジスタ13.14はトランス
18のベース帰還巻線に誘起される電圧にて交互にスイ
ッチングし、トランス18の2次巻線に交流を出力し、
トランス18の2次巻線の交流出力により電流制限素子
であるコンデンサ11によって電流制限され放電ランプ
2が点灯する。19はインバータ回路である自励式プッ
シュプルインバータ回路であって、トランジスタ20.
21とコンデンサ22と抵抗23゜24とトランス25
とで構成され、直流電源1の出力をトランジスタ8と定
′it流インダクタンス26を介してトランス25の1
次巻線の中点に印加し、同時にトランジスタ20.21
の各ベース抵抗23.24とに分流されバイアスの一部
として用いられる。トランジスタ20.21はトランス
25のベース帰還巻線に誘起される電圧にて交互にスイ
ッチングし、トランス25の2次巻線に交流を出力する
。このトランス25の2次巻線に直列に放電ランプ2の
電極が接続されトランス25の2次巻線の交流出力によ
って放電ランプ2の電極を予熱する。
以上のような構成により、電源投入時トランジスタ8が
オン、トランジスタ5がオフであるから自励式プッシュ
プルインバータ回路12には電力が供給されないので、
自励式ブシュプルインバータ回路12は発振動作を行な
わないの〒トランス18の2次巻線には交流出力は発生
しない。またその時、トランジスタ8がオンしているか
ら自励式プッシュプルインバータ回路19には電力が供
給されるので自励式ブシュプルインバータ回路19は発
振動作を行ないトランス25の2次巻線には交流出力は
発生し、それによって放電ランプ2の電極は予熱される
。また電源投入から一定時間が経過するとトランジスタ
8がオフ、トランジスタ5がオンとなるから自励式プッ
シュプルインバータ回路19には電力が供給されないの
で自励式ブシュプルインバータ回路19は発振動作を行
なわない。このためトランス25の2次巻線には交流出
力は発生しないので放電ランプ2の電極は予熱されない
。またトランジスタ5がオンしているから自励式ブシュ
プルインバータ回路12は発振動作を行ないトランス1
8の2次巻線には交流出力が発生し、これによって放電
ランプ2は点灯する。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の放電ランプ点灯装置では、点灯用のパ
ワー回路と予熱用のパワー回路という2つのパワー回路
が必要なので、部品点数が多くなり、装置が大型化する
とともに装置が重くなるという問題点があった。
問題を解決するための手段 本発明は前記問題点を解決するため、出力電圧の極性が
一定である電源と、この電源の出力端に接続され電源投
入から一定時間後に出力が変化するタイマー回路と、前
記電源の出力端に接続され少なくとも1つ以上の予熱巻
線を備え前記タイマー回路の出力によって電源投入時の
出力電圧が電源投入から一定時間後の出力電圧より低い
電圧を出力するインバータ回路と、前記インバータ回路
の出力端に接続された放電ランプと電流制限素子との直
列回路と、前記インバータ回路の予熱巻線に接続され電
圧検出手段を有し前記予熱巻線電圧の低いことを検出し
て前記放電ランプの電極を予熱する予熱回路とを備えた
ものである。
作用 本発明は前記した構成で、点灯回路と予熱回路を1つの
パワー回路で構成することができる。
実施例 第1図は本発明の放電ランプ点灯装置の第1の実施例を
示す回路図である。第1図において50は出力電圧の極
性が一定の電源である直流電源回路であり直流電源51
と、昇圧形チョッパのパワー回路であるチョークコイル
52とダイオード53とトランジスタ54とコンデンサ
55と、抵抗56.57.58と制御回路59とで構成
され、直流電源51の出力をチョクコイル52とダイ才
一ド53を介してコンデンサ55に出力し、トランジス
タ54のオン時に蓄積されたエネルギーをトランジスタ
54のオフ時にコンデンサ55に蓄積された電圧に加え
ることで昇圧を行う。また、抵抗56.57.58の直
列回路で直流電源回路50の出力電圧を検出して、これ
を制御回路59に人力し直流電源回路50の出力電圧が
一定値になるようにトランジスタ54をオン・オフ制御
する。
2は放電ランプである熱陰極放電ランプ、61はインバ
ータである自励式プッシュプルインバータ回路であって
、定電流用インダクタンス60とトランジスタ62.6
3とコンデンサ64と抵抗65.66とトランス67と
で構成され、直流電源回路50の出力を定電流インダク
タンス60を介してトランス67の1次巻線の中点に印
加し、同時にトランジスタ62.63の各ベース抵抗6
5゜66とに分流されバイアスの一部として用いられる
。トランジスタ62.63はトランス67のペース帰還
巻線に誘起される電圧にて交互にスイッチングし、トラ
ンス67の2次巻線に交流を出力する。このトランス6
7の2次巻線に直列に熱陰極放電ランプ2と熱陰極放電
ランプ2の点灯時の電流制限素子であるコンデンサ68
が接続されトランス67の2次巻線に発生する交流出力
によってコンデンサ68によって電流制限され熱陰極放
電ランプ2は点灯する。69はタイマー回路であって、
抵抗70.74とコンデンサ71と基準電源72と演算
増幅器73とトランジスタ75とで構成され、演算増幅
器73の出力端子から出力される出力信号が抵抗74を
介してトランジスタ75に人力されトランジスタ75を
オン・オフ制御する。制御は電源投入時トランジスタ7
5がオフ状態になり、電源投入から一定時間経過後にト
ランジスタ75がオン状態になるようにしである。76
は予熱回路であってダイオード77とコンデンサ78と
電圧検出手段であるツェナーダイオード79と抵抗80
,81.84とトランジスタ82゜83.85とで構成
されトランス67の予熱巻線に発生する電圧をダイオー
ド77とコンデンサ78とで半波整流し、その電圧がツ
ェナーダイオード79によって設定された電圧より小さ
いときはツェナーダイオード79はオフ状態であるので
トランジスタ82はオフ状態になりトランジスタ83は
オン状態になり、熱陰極放電ランプ2の一方の電極が予
熱される。また、ダイオード77とコンデンサ78とで
半波整流された電圧がツェナーダイオード79によって
設定された電圧より大きいときはツェナーダイオード7
9はオフ状態になりトランジスタ82がオン状態になり
トランジスタ83がオフ状態になり熱陰極放電ランプ2
の一方の電極は予熱されない。また、予熱回路76の抵
抗84とトランジスタ85で構成された部分は演算増幅
器73の出力によってオン・オフ制御され、電源投入と
同時にトランジスタ85がオフ状態になり、放電ランプ
2のもう一方の電極が予熱される。電源投入から一定時
間後に演算増幅器73の出力が変化しトランジスタ85
がオフ8態になり放電ランプ2の電極予熱は停止する。
以上のような構成により、電源を投入すると自励式プッ
シュプルインバータ回路61には電力が供給されるので
自励式シュプルインバータ61は発振動作を行ないトラ
ンス67の2次巻線と予熱巻線には交流出力は発生し、
それによって熱陰極放電ランプ2にはトランス67の2
次巻線に発生した交流電圧が加わる。この時タイマー回
路69の出力端であるトランジスタ75はオフ状態であ
るから制御回路59に人力される電圧は抵抗56゜57
.58によって分圧された電圧であり、直流電源回路5
0の出力端であるコンデンサ55の両端電圧をVout
l、制御回路59の入力端子を■、抵抗56.57.5
8の抵抗値をR56+ R57+ R5日とすると次の
(1)式が成り立つ。
y=yout1((R57+R5a)/(R56”R5
7+R55))1(1)この時発生した直流電源回路5
0の出力電圧Vout1がトランス67の1次巻線に人
力されトランス67の巻数比に応じた電圧が2次巻線と
予熱巻線に発生する。この時2次巻線に発生した電圧は
熱陰極放電ランプの始動電圧以下になるように設定する
とともに、予熱巻線に発生する電圧は、その電圧をダイ
オード77、コンデンサ78で半波整流した電圧がツェ
ナーダイオード79によって設定された電圧より小さく
なるように設定する。またこの時演算増幅器73からの
出力信号によりトランジスタ85はオン状態になる。そ
のため、この時放電ランプ2は点灯しないが放電ランプ
2の両側の電極は予熱される。また電源投入から一定 
時間が経過すると演算増幅器73の出力信号が変化する
のでトランジスタ75がオン状態になるから直流電源回
路50の出力端であるコンデンサ55の両端電圧を抵抗
56.57によって分圧された電圧になる。この時制御
回路59は入力電圧を一定値に保とうとするので昇圧形
チョッパのパワー回路の出力電圧をV out2、制御
回路59の入力電圧をV、抵抗56.57(7)抵抗値
t’R5as R57とすると次の(2)式が成り立つ
V”VOut2(R57/(R5a+R57))・・・
・”””(2)(1)式、(2)式よりV outlと
V out2の関係を求めると(3)式が成り立つ。
Vout2 = Voutl (1÷Ras・R55z
(Raa・R57+R572+R57・R58) )・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)(
3)式から分るようにVout2はV、outlより大
きく Voutlの(1+ft5a・R5s/(R5a
・R57+R572+R57”R5111))倍になる
。この時発生した直流電源回路50の出力電圧VOut
2がトランス67の1次巻線に人力されトランス67の
巻数比に応じた電圧が2次巻線と予熱巻線に発生する。
この時2次巻線に発生した電圧は熱陰極放電ランプ2の
始動電圧以上になるように設定するとともに、予熱巻線
に発生する電圧は、その電圧をダイオード77、コンデ
ンサ78で半波整流した電圧がツェナーダイオード79
によって設定された電圧より大きくなるように設定する
。またこの時演算増幅器73からの出力信号によりトラ
ンジスタ85はオフ状態になる。そのため、この時放電
ランプ2の両側の電極の予熱は停止し、同時には放電ラ
ンプ2が点灯する0以上のような構成により電源投入か
ら一定時間だけ熱陰極放電ランプ2の各電極を予熱し、
予熱が停止すると同時に熱陰極放電ランプ2を点灯する
0以上説朋したように、簡単な構成受点灯回路と予熱回
路を1つのパワー回路で構成できる。
第2図は本発明の放電ランプ点灯装置の第2の実施例を
示す回路図である。第2図において2と、68から85
は第1の実施例と同じものであり、2は放電ランプであ
る熱陰極放電ランプ、68は熱陰極放電ランプ2の点灯
時の電流制限素子であるコンデンサ、69はタイマー回
路であって、電源投入時トランジスタ75がオフ状態で
あり、電WAti人から一定時間経過後にトランジスタ
75がオン状態にな夕、また、76は予熱回路であって
ダイオード77とコンデンサ78と電圧検出手段である
ツェナーダイオード79と抵抗80,81゜84とトラ
ンジスタ82.83.85とで構成されトランス67の
予熱巻線に発生する電圧をダイオード77とコンデンサ
78とで半波整流し、その電圧がツェナーダイオード7
9によって設定された電圧より小さいときはツェナーダ
イオード79はオフ状態であるのでトランジスタ82は
オフ状態になりトランジスタ83はオン状態になり、熱
陰極放電ランプ2の一方の電極が予熱される。
また、ダイオード77とコンデンサ78とで半波整流さ
れた電圧がツェナーダイオード79によって設定された
電圧より大きいときはツェナーダイオード79はオン状
態になりトランジスタ82がオフ状態になりトランジス
タ83がオフ状態になり熱陰極放電ランプ2の一方の電
極は予熱されない、また、予熱回路76の抵抗84とト
ランジスタ85で構成された部分は演算増幅器73の出
力によってオン・オフ制御され、電源投入と同時にトラ
ンジスタ85がオン状態になり、放電ランプ2のもう一
方の電極が予熱される。電源投入から一定時間後に演算
増幅器73の出力が変化しトランジスタ85がオフ状態
になり放電ランプ2の電極予熱は停止する。
第1の実施例と異なる点は、出力電圧の極性が一定のt
薯である直流電源100と、インバータ回路である1電
源力式の5EPP回路101であって、1電源力式の5
EPP回路101はトランジλ スタ102,103.104と抵抗105.106.1
07,108,109,110とコンデンサー11,1
12,113とダイオード114゜115とトランス1
16と2チャンネル出力段を有する制御口WPr117
とで構成され、制御回路117は抵抗109によって直
流電源100の出力電流を検知して直流電源100の出
力電流が一定値になるようにトランジスタ102.10
3をオン・オフ制御する制御信号を出力する。また、抵
抗110とコンデンサ112.113は制御回路117
の発振周波数を決定するための素子である。
この時、抵抗110とコンデンサ112,113で決定
された発振周波数で制御回路117は発振動作を行ない
、その出力信号によってトランジスタ102,103,
104はオン・オフ制御する。
そのため、1電源方式の5EPP回路101は直流電源
100の出力信号を入力しトランジスタ102.103
を交互にオン・オフすることによって、トランス116
の1次巻線に交流を出力し、トランス116の2次巻線
と予熱巻線には巻数比に応じた交流が出力される。この
時コンデンサ111とトランス116の1次巻線とで直
列共振回路を構成しているので、制御回路117の発振
周波数によって共振条件が変化するからトランス116
の1次巻線に発生する電圧が変化する。
以上のような構成により、電源を投入すると1電源方式
の5EPP回路101は発振動作を行ないトランス11
6の2次巻線と予熱巻線には交流8カが発生し、それに
よってPA陰極放電ランプ2にはトランス116の2次
巻線に発生した交流電圧が加わる。この時タイマー回路
69の出力端であるトランジスタ75はオフ状態である
から制御回路117の発振周波数はコンデンサ112.
113と抵抗110とで決まり、これによって、トラン
ス116の1次巻線に発生する交流電圧が決定する。こ
の時2次巻線に発生した電圧は熱陰極放電ランプの始動
電圧以下になるように設定するとともに、予熱巻線に発
生する電圧は、その電圧をダイオード77、コンデンサ
78で半波整流した電圧がツェナーダイオード79によ
って設定された電圧より小さくなるように設定する。ま
たこの時演算増幅器73からの出力信号によりトランジ
スタ8イはオン状態になる。そのため、この時放電ラン
プ2は点灯しないが放電ランプ2の両側の電極は予熱さ
れる。また電源投入から一定時間が経過すると演算増幅
器73の出力信号が変化するのでトランジスタ75がオ
ン状態になるから制御回路117の発振周波数はコンデ
ンサ112と抵抗110とで決まり、これによって、ト
ランス116の1次巻、IIa辷発生する交流電圧が決
定する。
この時トランス116の2次巻線に発生した電圧は熱陰
極放電ランプの始動電圧以上になるように設定するとと
もに、トランス116の予熱巻線に発生する電圧は、そ
の電圧をダイオード77、コンデンサ78で半波整流し
た電圧がツェナーダイオード79によって設定された電
圧より大きくなるように設定する。またこの時演算増幅
器73からの出力信号によりトランジスタ85はオフ状
態になる。そのため、この時熱陰極放電ランプ2の両側
の電極の予熱は停止し、同時に熱陰極放電ランプ2が点
灯する0以上のような構成により電源投入から一定時間
だけ熱陰極放電ランプ2の各電極を予熱し、予熱が停止
すると同時に熱陰極放電ランプ2を点灯する。以上説明
したように簡単な構成で点灯回路と予熱回路を1つのパ
ワー回路で構成することができる。
なお、本実施例において、予熱巻線の出力を半波整流し
、その出力から電圧を検知したが、全波整流してその出
力から電圧を検知しても良いし他の方式でも良い、また
、放電ランプ点灯時の電流制限素子はコンデンサでなく
ても良く、抵抗でも良いし、インダクタンスでも良い。
またタイマー回路は他の構成でも良い、また、予熱巻線
を2つ設けて両側の電極を予熱巻線の出力で予熱しても
よい、また、インバータ回路は1石式インバータ回路で
も良いし、2電源方式の5EPP回路でも良いし他のも
のでも良い、また、予熱回路の電圧検出手段はツェナー
ダイオードでなくても良く、演算増幅器などで構成して
も良いし、他の構成でも良い、また、第1の実施例にお
いて直流電源回路として昇圧チョッパ回路を用いたが、
降圧チョッパ回路でも良いし、反転チョッパ回路でも良
い。
また第2の実施例のおいて直流電源100の出力を一定
にするように制御したが定電圧制節でも良いし、定電力
制御でも良いし、他の制御でも良い。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、簡単な構成で、点灯回路
と予熱回路を1つのパワー回路構成することができるの
で、回路構成が簡単になるとともに小型・軽量の放電ラ
ンプ点灯装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例における放電ランプ点
灯装置の回路図、第2図は、本発明の第2の実施例にお
ける放電ランプ点灯装置の回路図、第3図は従来の放電
ランプ点灯装置の回路図である。 1.50.100・・・直流電源、2・・・放電ランプ
、4,69・・・タイマー回路、7.6・・・予熱回路
、12.61,101・・・インバータ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力電圧の極性が一定である電源と、この電源の出力端
    に接続され電源投入から一定時間後に出力が変化するタ
    イマー回路と、前記電源の出力端に接続され少なくとも
    1つ以上の予熱巻線を備え前記タイマー回路の出力に応
    じて電源投入から一定時間は放電ランプを始動しない程
    度の低い電圧を出力し電源投入から一定時間経過後は前
    記放電ランプを始動できるよう高い電圧を出力するイン
    バータ回路と、前記インバータ回路の出力端に接続され
    た前記放電ランプと電流制限素子との直列回路と、前記
    インバータ回路の予熱巻線に接続され電圧検出手段を有
    し前記予熱巻線電圧が低いことを検出して前記放電ラン
    プの電極を予熱する予熱回路とを備えた放電ランプ点灯
    装置。
JP62022727A 1987-02-03 1987-02-03 放電ランプ点灯装置 Pending JPS63190297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022727A JPS63190297A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 放電ランプ点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62022727A JPS63190297A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 放電ランプ点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190297A true JPS63190297A (ja) 1988-08-05

Family

ID=12090789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62022727A Pending JPS63190297A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 放電ランプ点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072148B2 (en) 2008-03-31 2011-12-06 Sony Corporation Fluorescent lamp driving device and liquid crystal display apparatus using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072148B2 (en) 2008-03-31 2011-12-06 Sony Corporation Fluorescent lamp driving device and liquid crystal display apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0471421B1 (en) Stabilizing power source apparatus
JPS5926193B2 (ja) スイッチモ−ド電源回路
EP0477587A1 (en) Power apparatus
JPS63190297A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2591056Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP2742412B2 (ja) インバータ装置
JP2002238249A (ja) スイッチング電源装置
JP2570869Y2 (ja) ランプ点灯装置
JPS63150897A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3492779B2 (ja) 電源装置
JP3234348B2 (ja) 電源装置
JP3211380B2 (ja) 電力変換装置
JP3029728B2 (ja) ランプ点灯回路
JPS6349109Y2 (ja)
JPS60118069A (ja) インバ−タ回路
JP3329075B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3378509B2 (ja) 電源装置
JPH08205542A (ja) 直流コンバータ装置
JPH08149851A (ja) 圧電トランス駆動装置
JP2000184702A (ja) 電源装置
JP2697856B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0521179A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0521180A (ja) 放電灯点灯装置
JP2811377B2 (ja) 交流電源装置
JPS63128598A (ja) 放電ランプ点灯装置