JPS6319027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319027B2
JPS6319027B2 JP55186694A JP18669480A JPS6319027B2 JP S6319027 B2 JPS6319027 B2 JP S6319027B2 JP 55186694 A JP55186694 A JP 55186694A JP 18669480 A JP18669480 A JP 18669480A JP S6319027 B2 JPS6319027 B2 JP S6319027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
pattern
address
speed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55186694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111471A (en
Inventor
Junji Nishiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP55186694A priority Critical patent/JPS57111471A/ja
Publication of JPS57111471A publication Critical patent/JPS57111471A/ja
Publication of JPS6319027B2 publication Critical patent/JPS6319027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/263Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences ; with adaptation of the tested hardware for testability with external testers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば半導体メモリのような論理回
路素子を試験する場合に用いられる試験パターン
発生装置に関し、特に従来通りの応答速度を持つ
メモリを用いて、今までより高速度で変化する試
験パターンを得ることができる高速試験パターン
発生装置を提案しようとするものである。
例えば半導体メモリを試験する場合その被試験
素子にギヤロツピング、ウオーキング、マーチン
グ等と呼ばれる試験パターンを与え、被試験素子
が正常に動作するか否かが試験される。このよう
な試験パターンはメモリによつて構成されるメモ
リフアイルから読出される。第1図に従来の試験
パターン発生装置を示す。図中111はメモリフ
アイルを示す。このメモリフアイル111はコマ
ンド部112と、オペランド部113と、パター
ン発生部114によつて構成される。115はプ
ログラムカウンタであり、このプログラムカウン
タ115の出力によつてメモリフアイル111は
アクセスされる。コマンド部112及びオペラン
ド部113にはパターンポーズ、パターンループ
等のデータがストアされており、プログラムカウ
ンタ115の出力によつてアクセスされてコマン
ド部112から読出されたデータはコマンド解読
部116により解読され、その解読結果が次アド
レス演算部117に入力される。次アドレス演算
部117ではオペランド部113からの読出デー
タと、コマンド解読部116の解読結果により次
アドレスを算出し、その算出結果をプログラムカ
ウンタ115に出力する。プログラムカウンタ1
15では入力端子118に与えられるクロツクパ
ルスによつて次アドレス演算部117からの演算
結果をプリセツトし、そのプリセツトによつてメ
モリフアイル111がアクセスされる。
このようにしてコマンド部112、オペランド
部113にストアされているデータによつて自身
の次アドレスが決定され、そのアドレスに従つて
パターン発生部114にストアされているデータ
が読出される。パターン発生部114には被試験
素子のアドレスを決めるアドレスパターン及びそ
のアドレスに書込むべきデータパターン、インス
トラクシヨン等がストアされており、その読出デ
ータが直接試験パターンとして出力される場合も
あるが、一般にはデータ発生部119、パターン
発生部120等に入力されてこのデータ発生部1
19とパターン発生部120からデータパターン
及びアドレスパターンが出力端子121,122
に出力される。尚123はリードライト指令信号
の入力端子である。
ここで第2図Aに示すようにプログラムカウン
タ115の出力211がパターン発生サイクル
TCで示すタイミングで出力される場合、コマン
ド部112及びオペランド部113の出力212
は第2図Bに示すタイミングで出力される。プロ
グラムカウンタ115がA番地をアクセスするこ
とによつてコマンド部112及びオペランド部1
13の出力がACとすると、このACがコマンド解
読部116及び次アドレス演算部117に入力さ
れて演算が行われる。その演算結果はパターン発
生サイクルTC内において確立していなければな
らない。従つて次アドレス演算部117の演算期
間は第2図Cに示すタイミングで実行されなけれ
ばならない。このようにアドレス決定部において
はパターン発生サイクルTC内にメモリのアクセ
ス、次アドレスの演算、プログラムカウンタ11
5へのプリセツトを行わなければならないためコ
マンド部112及びオペランド部113に使用す
るメモリはパターン発生サイクルTCに対してよ
り速く読出データを出力することができる高速メ
モリを使用しなければならない。
一方パターン発生部114はA番地がアクセス
されたときその読出出力はプログラムカウンタ1
15から次のアドレスBが出力される前に確立さ
れていればよい。従つてパターン発生部114に
使用するメモリの応答速度はパターン発生サイク
ルTCに等しければよい。
このようにコマンド部112及びオペランド部
113はパターン発生サイクルTCに比べて高速
のメモリが必要となる。メモリの応答速度には制
限を有し、これがために高速のパターン発生器を
作る場合に制約となつている。
この発明の目的は特に高速メモリを用いること
なく高速パターンを発生させることができるパタ
ーン発生装置を提供するにある。
一般に半導体メモリの試験パターンは例えばピ
ンポンパターンと称するパターンではテストセル
がN番地、デイスターブセルがM番地の場合N、
M、N、M+1、N、M+2、N、M+3のよう
にデイスターブセルをインクリメントしながらテ
ストセルを読む。またギヤロツピングパターンに
おいてはN、M、N、N、M+1、N、N、M+
2、Nのようにデイスターブセルの前後でテスト
セルを読む。このように殆んどの場合2〜3サイ
クルで一区切つくパターンが多い。
ピンポンパターンの場合プログラムカウンタ1
15の同一出力状態において被試験素子に対して
N、M番地のパターンを、またギヤロツピングの
場合もプログラムカウンタ115の同一出力状態
においてN、M、Nのパターンが作成できればプ
ログラムカウンタ115の繰返し速度の倍以上の
速度で試験パターンを作成できることとなる。
この発明はこの点に着目し、コマンド部及びオ
ペランド部とパターン発生部の上位ビツトのアド
レスに対してはプログラムカウンタによつてアク
セスし、パターン発生部において読出を実行すべ
きアドレス領域をアクセスする。そのアクセス状
態においてパターン発生部のアドレスの下位を変
化させアクセスされたアドレス領域内に記憶した
試験パターンをプログラムカウンタの動作速度以
上の速度で発生させるように構成したものであ
る。
第3図にこの発明の一実施例を示す。第1図と
対応する部分には同一符号を付して説明するが、
この例ではプログラムカウンタ115が1サイク
ル動作する間にパターン発生部114を2サイク
ル動作させるようにした場合を示す。従つてこの
場合にはパターン発生部114はコマンド部11
2、オペランド部113の2倍の容易とされる。
311はn進カウンタであり、この例では例えば
フリツプフロツプのような2進のカウンタでよ
い。この2進カウンタ311は入力端子118に
供給されるクロツクパルス411(第4図A)を
計数し、その一方の出力をパターン発生部114
のアドレスの最下位ビツトに供給する。パターン
発生部114のアドレスの上位ビツトは従来通り
プログラムカウンタ115からアクセスする。
一方312は分周器であり、入力端子118に
供給されたクロツクパルス411を一つおきに通
過させ第4図Bに示すパルス412をプログラム
カウンタ115のプリセツト指令端子に供給す
る。
このように構成することによりプログラムカウ
ンタ115の状態が一つ変化する間にカウンタ3
11は2回歩進する。よつてプログラムカウンタ
115が第4図Cに413として示すようにA領
域をアクセスしている間にカウンタ311の出力
の状態は第4図Eに415として示すように2回
変化し、パターン発生部114はアドレスの最下
位ビツトの変化により第4図Fに416として示
すようにアドレス領域A内のA1とA2番地が順次
アクセスされる。カウンタ311の出力の状態が
2回変化すると、プログラムカウンタ115には
クロツクパルス412が供給され次のアドレス領
域Bがプリセツトされる。よつて次にクロツクパ
ルス411が供給されるとパターン発生部114
はアドレス領域B内のB1番地がアクセスされ、
次のクロツクパルス411によつてB2番地がア
クセスされる。尚第4図Dに示す波形414はコ
マンド部112及びオペランド部113の読出出
力AC、BCである。
尚上述ではパターン発生部114を2倍の速度
で動作させる場合を説明したが、一般には2倍以
上n倍の速度で動作させることも可能であり、n
倍の速度で動作させる場合にはパターン発生部1
14のメモリ容量をコマンド部112及びオペラ
ンド部113のn倍とすればよい。またそのとき
カウンタ311はn進カウンタとし、分周器31
2はn個おきにクロツク411を通過させる1/
n分周器とすればよい。
以上説明したようにこの発明によればコマンド
部112及びオペランド部113の動作速度より
パターン発生部114の動作速度を速くするよう
にしたからコマンド部112及びオペランド部1
13を従来通りの速度で動作させるとパターン発
生部114からはそのn倍の速度で変化する試験
パターンを得ることができる。よつてコマンド部
112及びオペランド部113として特に高速メ
モリを使用しなくとも従来より高速度で変化する
試験パターンを得ることができ、高価なメモリ素
子を用いることなく高速パターン発生装置を作る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の試験パターン発生装置を説明す
るための系統図、第2図はその動作を説明するた
めの波形図、第3図はこの発明の一実施例を示す
系統図、第4図はその動作を説明するための波形
図である。 111:メモリフアイル、112:コマンド
部、113:オペランド部、114:パターン発
生部、115:プログラムカウンタ、116:コ
マンド解読部、117:次アドレス演算部、31
1:n進カウンタ、312:分周器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 A クロツクを1/Nの周波数に分周する分
    周器と、 B その分周器の分周出力パルスによつてプリセ
    ツト動作を行うプログラムカウンタと、 C そのプログラムカウンタの出力によつてアク
    セスされ次の実行アドレス領域を決めるための
    情報を出力するコマンド部及びオペランド部
    と、 D このコマンド部及びオペランド部から読出さ
    れたアドレス情報により次の実行アドレス領域
    の値を演算しその演算結果を上記プログラムカ
    ウンタに与えてプリセツトする演算手段と、 E 上記クロツクを計数するN進カウンタと、 F 上記プリセツトカウンタにプリセツトされた
    実行アドレス領域の値が上位ビツトのアドレス
    信号として与えられ、このアドレス信号によつ
    て次の実行アドレス領域がアクセスされ、上記
    N進カウンタの出力が下位ビツトのアドレス信
    号として上記コマンド部及びオペランド部の読
    出速度よりN倍速い速度で与えられ、この下位
    ビツトのアドレス信号によつて上記アクセスさ
    れた実行アドレス領域に記憶したデータパター
    ン及びアドレスパターンを上記オペランド部及
    びコマンド部の読出速度よりN倍速い速度で読
    出して出力するパターン発生部と、 から成る試験パターン発生装置。
JP55186694A 1980-12-29 1980-12-29 Test-pattern generator Granted JPS57111471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186694A JPS57111471A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Test-pattern generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186694A JPS57111471A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Test-pattern generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111471A JPS57111471A (en) 1982-07-10
JPS6319027B2 true JPS6319027B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=16192992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186694A Granted JPS57111471A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Test-pattern generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57111471A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150200A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Mitsubishi Electric Corp Ultra-high speed test pattern generator
US4604744A (en) * 1984-10-01 1986-08-05 Motorola Inc. Automated circuit tester
JPH0812230B2 (ja) * 1988-09-06 1996-02-07 株式会社日立製作所 Ic試験装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361234A (en) * 1976-11-12 1978-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Memory unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361234A (en) * 1976-11-12 1978-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Memory unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111471A (en) 1982-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696026B2 (ja) 半導体記憶装置
US4870562A (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
US4586181A (en) Test pattern generating apparatus
JP3804990B2 (ja) メモリ装置コマンド信号生成器
JPS6141074B2 (ja)
KR100212142B1 (ko) 매크로 명령기능을 가진 동기식 반도체 메모리장치와 매크로 명령의 저장 및 실행방법
US5127010A (en) Pattern generator
KR100310715B1 (ko) 동기형반도체기억장치
JPS6319027B2 (ja)
JPH1027497A (ja) メモリ試験装置
JP2001243797A (ja) 半導体装置及びその試験方法
JP2558234B2 (ja) パタ−ン発生装置
JPH0991995A (ja) 半導体集積回路及びその試験方法
JPH0855077A (ja) 情報利用回路
JPH0750155B2 (ja) アルゴリズミツクパタ−ン発生装置
JP2532718B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2616714B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2595998B2 (ja) 電子楽器
JP2572735B2 (ja) パターン発生器
JP2573068B2 (ja) デジタル・パターン発生装置
JPS595499A (ja) 記憶装置用の試験装置
KR930009061B1 (ko) 메모리 억세스 장치
JPH11184678A (ja) パターン発生器
JPH07218601A (ja) 高速パターンアドレス発生回路
JP2002117672A (ja) 半導体記憶装置