JPS6318653Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6318653Y2 JPS6318653Y2 JP1980062278U JP6227880U JPS6318653Y2 JP S6318653 Y2 JPS6318653 Y2 JP S6318653Y2 JP 1980062278 U JP1980062278 U JP 1980062278U JP 6227880 U JP6227880 U JP 6227880U JP S6318653 Y2 JPS6318653 Y2 JP S6318653Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eaves
- climbing beam
- climbing
- side projecting
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000009194 climbing Effects 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はたる木等の登り梁先端部に、軒先母屋
等の梁材を取付ける接合板を垂直に設け、軒先部
を納まりよく形成しうる軒先部の構造に関する。
等の梁材を取付ける接合板を垂直に設け、軒先部
を納まりよく形成しうる軒先部の構造に関する。
例えばH形軽量形鋼等を用いて骨組みを構成す
る軽量鉄骨構造の建築物において、その軒先部
は、従来第2図a,bに示すように、たる木等の
登り、梁aの材軸方向に直角に接合板bを取付
け、その先端部に軒先母屋等の梁材cのウエブd
を接合し、軒先部を形成してきたため、該梁材c
の上下面が登り梁aと同勾配で傾斜する結果、軒
先部下方の外壁パネルを垂直に取付けるには、鈍
角もしくは鋭角で交わる2辺を有する特殊な取付
金具を要するとともに、その取付けに手間を要
し、さらに梁材cと外壁パネルとが傾斜して交わ
る結果、納まりの悪いものとなつていた。
る軽量鉄骨構造の建築物において、その軒先部
は、従来第2図a,bに示すように、たる木等の
登り、梁aの材軸方向に直角に接合板bを取付
け、その先端部に軒先母屋等の梁材cのウエブd
を接合し、軒先部を形成してきたため、該梁材c
の上下面が登り梁aと同勾配で傾斜する結果、軒
先部下方の外壁パネルを垂直に取付けるには、鈍
角もしくは鋭角で交わる2辺を有する特殊な取付
金具を要するとともに、その取付けに手間を要
し、さらに梁材cと外壁パネルとが傾斜して交わ
る結果、納まりの悪いものとなつていた。
本考案はかかる問題点を解決しうる軒先部の構
造の提供を目的し、以下その一実施例を図面によ
り説明する。
造の提供を目的し、以下その一実施例を図面によ
り説明する。
第1図において本考案の軒先部の構造は、例え
ば、たる木である登り梁2の軒先部先端に、接合
板3を垂直に取付けかつ継板4を介し軒先母屋等
の梁材5を接合するものであり、本実施例では登
り梁2、梁材3はともにH形軽量形鋼を用い又そ
のフランジf1,f2を上、下に配設される。
ば、たる木である登り梁2の軒先部先端に、接合
板3を垂直に取付けかつ継板4を介し軒先母屋等
の梁材5を接合するものであり、本実施例では登
り梁2、梁材3はともにH形軽量形鋼を用い又そ
のフランジf1,f2を上、下に配設される。
登り梁2は、そのウエブw端部を、下のフラン
ジf2端縁を起点とする垂直な切欠き縁6を有す
るごとく欠切し又接合板3は登り梁2の上、下の
フランジf1,f2と同巾寸度かつ切欠き縁6を
超える長さの矩形板であり、前記切欠き縁6に接
触せしめて該切欠き縁6および上、下のフランジ
f1,f2に溶着することにより、接合板3は登
り梁2と直交しかつ下フランジf2の側方に突出
する側出部7を形成して登り梁2の軒先部先端に
取付けられる。
ジf2端縁を起点とする垂直な切欠き縁6を有す
るごとく欠切し又接合板3は登り梁2の上、下の
フランジf1,f2と同巾寸度かつ切欠き縁6を
超える長さの矩形板であり、前記切欠き縁6に接
触せしめて該切欠き縁6および上、下のフランジ
f1,f2に溶着することにより、接合板3は登
り梁2と直交しかつ下フランジf2の側方に突出
する側出部7を形成して登り梁2の軒先部先端に
取付けられる。
又梁材5は前記側出部7に、ボルト止めされる
継板4を介しボルト、ナツトを用いて登り梁2に
直交してその両側に固定され、従つて梁材5はそ
のフランジf1,f2を水平に、又上のフランジ
f1が登り梁2下面に位置せしめて取付けられ
る。
継板4を介しボルト、ナツトを用いて登り梁2に
直交してその両側に固定され、従つて梁材5はそ
のフランジf1,f2を水平に、又上のフランジ
f1が登り梁2下面に位置せしめて取付けられ
る。
然して例えば第1図において一点鎖線で示すご
とく、梁材5の上フランジf1上面にアングル材
8の一辺を取付けると、他の一辺は垂直片9とな
り、従つて外壁パネル10等を垂直片9に固定す
ると、外壁パネル10は容易に垂直に維持され
る。なお登り梁2上面には図示しない適宜の屋根
パネルが載置される。
とく、梁材5の上フランジf1上面にアングル材
8の一辺を取付けると、他の一辺は垂直片9とな
り、従つて外壁パネル10等を垂直片9に固定す
ると、外壁パネル10は容易に垂直に維持され
る。なお登り梁2上面には図示しない適宜の屋根
パネルが載置される。
叙上のごとく本考案の軒先部の構造は、登り梁
等の両側に垂直かつ直交して取付けられる接合板
を介して梁材を取付けるものであるため、軒先母
屋等の梁材を容易に垂直に取付けることができ、
外壁パネルの取付等が簡易となる他、軒先部を納
まりよく形成できる。なお登り梁2、梁材5とし
てH形鋼の形、溝形鋼等各種の架構材を用いても
よい。
等の両側に垂直かつ直交して取付けられる接合板
を介して梁材を取付けるものであるため、軒先母
屋等の梁材を容易に垂直に取付けることができ、
外壁パネルの取付等が簡易となる他、軒先部を納
まりよく形成できる。なお登り梁2、梁材5とし
てH形鋼の形、溝形鋼等各種の架構材を用いても
よい。
第1図は本考案の一実施例を示す部分斜視図、
第2図aは従来の構造を示す部分斜視図、第2図
bはその断面図である。 2:登り梁、3:接合板、4:継ぎ板、5:梁
材、7:側出部。
第2図aは従来の構造を示す部分斜視図、第2図
bはその断面図である。 2:登り梁、3:接合板、4:継ぎ板、5:梁
材、7:側出部。
Claims (1)
- たる木等の登り梁の軒先部先端に、該登り梁と
直交しかつ側方に突出する側出部を有する接合板
を垂直に取付けるとともに、該接合板の前記側出
部に、前記登り梁の軒先部先端を該登り梁と直角
に継ぐ梁材を、平板状の継板を介して固定してな
る軒先部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980062278U JPS6318653Y2 (ja) | 1980-05-06 | 1980-05-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980062278U JPS6318653Y2 (ja) | 1980-05-06 | 1980-05-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56162719U JPS56162719U (ja) | 1981-12-03 |
JPS6318653Y2 true JPS6318653Y2 (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=29656605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980062278U Expired JPS6318653Y2 (ja) | 1980-05-06 | 1980-05-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6318653Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5239766U (ja) * | 1975-09-12 | 1977-03-22 |
-
1980
- 1980-05-06 JP JP1980062278U patent/JPS6318653Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5239766U (ja) * | 1975-09-12 | 1977-03-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56162719U (ja) | 1981-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8590256B2 (en) | Joining structure of roof truss using thin light-gauge shaped steel | |
JPS6318653Y2 (ja) | ||
US4791770A (en) | Subpurlin and attachment assembly | |
JP3361539B2 (ja) | 寄棟屋根における屋根パネルの支持金具 | |
JPS5814732Y2 (ja) | 隅楝梁に対する母屋の取付け装置 | |
JPS5929047Y2 (ja) | プレハブ住宅における外壁パネルの上端固定装置 | |
JPH0240657Y2 (ja) | ||
JPH0427929Y2 (ja) | ||
JPS5918011Y2 (ja) | 小屋組み装置 | |
JPH0738521Y2 (ja) | 折板屋根 | |
JPS6015853Y2 (ja) | 組立式建物の屋根構造 | |
JPS601128Y2 (ja) | 屋根用トラス | |
JPS6320756Y2 (ja) | ||
JPS6118082Y2 (ja) | ||
JPS6141849Y2 (ja) | ||
JPH10121634A (ja) | 床または屋根の支持方法 | |
JPS644965Y2 (ja) | ||
JPH0738510Y2 (ja) | 鉄骨造における木製小屋組の接合構造 | |
JPH0355417U (ja) | ||
JPH0334982Y2 (ja) | ||
JPH0427932Y2 (ja) | ||
JPS6239210Y2 (ja) | ||
JPH01210553A (ja) | 母屋 | |
JPH0620647U (ja) | 組立屋根 | |
JPH1136503A (ja) | 建物の屋根構造 |