JPS6318642A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6318642A
JPS6318642A JP16330586A JP16330586A JPS6318642A JP S6318642 A JPS6318642 A JP S6318642A JP 16330586 A JP16330586 A JP 16330586A JP 16330586 A JP16330586 A JP 16330586A JP S6318642 A JPS6318642 A JP S6318642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
pattern
doped
photoresist
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16330586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415617B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Miyao
宮尾 和利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16330586A priority Critical patent/JPS6318642A/ja
Publication of JPS6318642A publication Critical patent/JPS6318642A/ja
Publication of JPH0415617B2 publication Critical patent/JPH0415617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(既要〕 表面に段差のある半導体基板上に、高:濃度に不純物を
含むドープドポリSiと低ン農度のノンドープド71ξ
すSrのパターンを同時に形成する工程において、ノン
ドープドポリSiの被膜の、ドープしてはならない領域
のみマスクして不純物のイオン注入を行い、パターニン
グするもので、ポリS1の側壁残及びパターン細りを減
少することが出来る。
〔産業上の利用分野〕
本発明はポリSiのパターン形成方法に係わり、詳しく
は段差のある半導体表面上に、ドープドポリSiパター
ンとノンドープドポリSiパターンを形成する方法に関
する。
半導体基板の表面は一般に段差があるのが普通であり、
この上にポリSiのパターンを形成し、この一部のもの
は不純物ノンドープの高抵抗に、−部のものは高ン農度
に不純物をドープして低1ff;抗にすることがγある
例えばMOS SRAM (+10S 5tatic 
Randum AccessMemory)で、メモリ
セルとしてMOSTr4個と抵抗2個で構成する高抵抗
負荷方式のものがある。
これは高抵抗部をノンドープのポリSiで形成し、ドレ
イン、ソースのコンタクト電極や中間層の配線には不純
物を高濃度にドープしたポリSiで形成する。
従来のポリSiパターン形成方法によると、ノンドープ
のポリSi膜を被着し、後工程でドープドポリSiのパ
ターンを形成する領域のみに不純物イオンを注入し、エ
ツチングで除去してしまう部分まではイオン注入してい
なかった。
このため、ポリSiのパターニングを異方性エツチング
により行ったとき、段差部の側壁にポリSiがへ留する
、所謂“ポリSi側壁残”ができたり、或いはこれを取
り除こうとするとパターン部がオーハエソチングになっ
て“パターン細り”を生ずる不具合があった。
本発明は、このようなポリSiパターン形成にあたり、
より安定したパターン形成方法を提供しようとするもの
である。
〔従来の技術〕
第2図(a)〜(d)は従来例のポリSiパターン形成
工程を説明するための断面模式図である。
第2図(a)はポリSiにイオン注入する状態を示す。
この図において、Si基板1の表面に5in2膜2を挟
んでポリSi3のパターンを形成し、さらにこの上に5
i02膜2形成し、結果的に表面は段差のある絶縁膜た
るSiO□膜2で被覆されている。この上にCVD法で
ノンドープのポリSi5の膜層を約2000〜3000
大破着する。
この上にフォトレジスト6を塗布し、ついでこのフォト
レジスト6に通常のフォトプロセスを用いてドープドポ
リSiパターンを形成する領域の上のみ開口4を形成し
、ドーズm  lXl0”〜I X 10” /cm”
  でP”(リン)のイオン注入を行う。
第2図(b)はポリSiバターニング用フォトレジスト
マスクを形成した状態を示す。
この図で、フォトレジスト6を除去し、あらたにフォト
レジストを塗布し、ドープドポリSiパターンを形成す
る領域にフォトレジスト7Aを、ノンドープドポリSi
パターンを形成する領域にフォトレジスト7Bをマスク
として形成する。
第2図(c)はポリSiに対して異方性エツチングを行
った状態を示す。
ポリSiに対して、ガス: CCl4+ 02 、圧カ
ニ〇、15 Torr 、パワー: 300 Wの条件
で反応性イオンエツチング法により約2000〜300
0人の異方性エツチングを行い、フォトレジスト7Aの
下には、ドープドポリSiパターン5Dを、フォトレジ
スト7B  の下にはノンドープドポリSiパターン5
Nを形成する。このエンチングによりSiO□JI92
の平坦面上のポリSi5はなくなるが、段差部の側壁に
はノンドープドポリSiの側壁残5Sを残す。
第2図(d)は等方性エツチングを行った状態を示す。
ガス二〇F4+02、圧カニ 0.4 Torr 、パ
ワー:150Wの条件で等方性エツチングを行いノンド
ープドポリSiの側壁残5Sを除去する。
つぎに、図示していないが、この後、フォトレジスト7
八、7Bを除去した後、02中で800〜950°Cで
熱処理してイオン注入領域の活性化と安定化を行う。
しかしこの方法によれば、ポリSi側壁残5Sを除去す
るため、等方性エツチングするときドープドポリSiは
ノンドープドポリSiよりもエンチングレートが大きい
ため、フォトレジスト7Aの下のドープドポリSiパタ
ーン5Dは大きく決れて細くなってしまう。
また一方、このドープドポリSiパターン5Dの細るの
を恐れてエツチングを控えると、ポリSi側壁残を残す
ことになり好ましくない。不用意にボリSi側壁残を残
すと、これによりショートを起こしたり、あるいは拡散
領域形成のためのイオン注入の妨害となったりすること
があるので、出来前る限り除去する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来例におけるポリSi側壁残およびパターン細りを極
力減少させる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記問題点の解決は、その表面が段差をもつ絶縁膜(2
)を有する半導体基板(1)の上にノンドープのポリシ
リコン(ポリSi)  (5)の膜層を被着する工程と
、このポリSi(5)のノンドープドポリSiパターン
(5N)を形成する領域のみフォトレジスト(6)を被
覆し、他のドープドポリSiパターン (5D)を形成
する領域および前記両パターン形成時除去するポリSi
(5)の領域はフォトレジスト  (6)を被覆せずに
、ポリSi(5)に不純物をイオン注入する工程と、前
記フォトレジスト(6)を除去後、ポリSi(5)のノ
ンドープドポリSiパターン(5:l)を形成する領域
と、ドープドポリSiパターン(5D)を形成する領域
上に夫々フォトレジスト(7B) 、(7A)のマスク
を形成し、異方性エツチングと等方性エツチングにより
ノンドープドポリSiパターン(5N)およびドープド
ポリSiパターン(5D)を形成する工程を含む本発明
による半導体装置の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は、段差のある表面上に形成した高濃度に不純物
を含むドープドポリSiと低濃度のノンドープポリSi
のパターンを同時に形成する工程において、ノンドープ
を必要とする領域のみマスクしてイオン注入を行い、パ
ターニングするもので、ポリSi側壁残がエツチングレ
ートが大きいドープドポリSiであるため容易に等方性
エツチングで除去され、その結果ポリSiの側壁残およ
びパターン細りをなくすることが出来る。
〔実施例〕
第1図(a)〜(d)は本発明のポリSiパターン形成
工程を説明するための断面模式図である。
第1図(a)はポリSiにイオン注入する状態を示す。
この図において、第2図と同じ名称のものは同し符号で
示す。
図において、Si基板1の表面にS:O2膜2を挟んで
ポリSi3のパターンを形成し、さらにこの上にSiO
□膜2形成し、結果的に表面は段差のある絶縁膜たる5
iOz膜2で被覆されている。この上にCVD法でノン
ドープのポリSi5の膜層を約2000〜3000大破
着する。
この上にフォトレジスト6を塗布し、ついでこのフォト
レジスト6に通常のフォトプロセスを用いて開口を形成
するが、従来例と異なりドーピングを行ってはならない
領域のみを残す。
即ち、]♀来ドープドポリSiバクーンを形成する領域
と、パターンを形成しない工・ンチングで除去してしま
う領域も開口し、ドーズ量1×1013〜1 X 10
Ith/cm2  でP” (’) 7) ノイオン注
入ヲ行う。
第1図(b)はポリSiバターニング用フォトレジスト
マスクを形成した状態を示す。
この図において、フォトレジスト6を除去し、新たにフ
ォトレジストを塗布し、ドープドポリSiパターンを形
成する領域にフォトレジスト7Aを、ノンドープドポリ
Siパターンを形成する領域にフォトレジスト7Bをマ
スクとして形成する。
第1図(c)はポリSiに対して異方性エツチングを行
った状態を示す。
ポリSiに対して、ガス: cc+4.+ 0□、圧力
=0.15 Torr 、パワー: 300 Wの条件
で反応性イオンエツチング法により約2000〜.30
00人の異方性エツチングを行い、フォトレジスト7A
の下にはドープドポリSiパターン5Dを、フソトレジ
ス17Bの下にはノンドープドポリSiバク−75Nを
形成する。このエツチングにより5iOz膜2の平坦面
上のポリSi5はなくなるが、段差部の側壁にはドープ
ドポリSiの側壁残5DSとノンドープトポリSiの側
壁基5Sを残す。
ドープドポリSiの側壁基5DSが殆どとなり、ノンド
ープドポリSiの側壁基5SはノンドープドポリSiパ
ターン5Nの付近にのみ形成されるものである。
第1図(d)は等方性エツチングを行った状態を示す。
ガス: CF4 + oz 、圧カニ 0.4 Tor
r 、パワー:150Wの条件で等方性エツチングを行
い、ドープドポリSiの側壁基5DSを除去する。ノン
ドープポリSiはエツチングレートが小さいのでノンド
ープドポリSiの側壁基5Sは完全には除去出来ず若干
残存する。
この場合フォトレジスト7Δの下のドープドポリSiパ
ターン5Dの細りはせいぜいポリSiの月り厚程度に止
めることが出来る。また、ノンドープドポリSiパター
ン5Nは抵抗等であり、この付近にポリSi側壁残があ
っても支障のない設計のものが多い。
フォトレジスト7A、 7Bの除去、イオン注入領域の
活性化、安定化は従来例と同様に行う。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によるドープドポリ
SiとノンドープドポリSiのパターンを同時に形成す
る工程によれば、ポリSiの側壁基およびパターン細り
を減少することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明のポリSiパターン形成
工程を説明するための断面模式図、 第2図(a)〜(d)は従来例のポリSiパターン形成
工程を説明するための断面模式図である。 この図において、 1はSi基板、 2は絶縁膜(SiOx膜)、 3.5はポリシリコン(ポリSi)、 5DはドープドポリSiパターン、 5NはノンドープドポリSiパターン、5Sはノンドー
プドポリSiの側壁基、5DSはドープドポリSiの側
壁基 6.7A、7Bはフォトレジスト、 末イIg月fポリS’lパターノ月シ成工牙ア2さジ5
目H1ろ、’Ei5ば今ロカ不呵式p]ゐ1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その表面が段差をもつ絶縁膜(2)を有する半導体基板
    (1)の上にノンドープのポリシリコン(ポリSi)(
    5)の膜層を被着する工程と、このポリSi(5)のノ
    ンドープドポリSiパターン(5N)を形成する領域の
    みフォトレジスト(6)を被覆し、他のドープドポリS
    iパターン(5D)を形成する領域および前記両パター
    ン形成時除去するポリSi(5)の領域はフォトレジス
    ト(6)を被覆せずに、ポリSi(5)に不純物をイオ
    ン注入する工程と、 前記フォトレジスト(6)を除去後、ポリSi(5)の
    ノンドープドポリSiパターン(5N)を形成する領域
    と、ドープドポリSiパターン(5D)を形成する領域
    上に夫々フォトレジスト(7B)、(7A)のマスクを
    形成し、異方性エッチングと等方性エッチングによりノ
    ンドープドポリSiパターン(5N)およびドープドポ
    リSiパターン(5D)を形成する工程を 含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP16330586A 1986-07-11 1986-07-11 半導体装置の製造方法 Granted JPS6318642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16330586A JPS6318642A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16330586A JPS6318642A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318642A true JPS6318642A (ja) 1988-01-26
JPH0415617B2 JPH0415617B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=15771301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16330586A Granted JPS6318642A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568295U (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 昭和アルミニウム株式会社 解凍装置
JPH0588294U (ja) * 1992-05-07 1993-12-03 昭和アルミニウム株式会社 段積み可能な解凍部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568295U (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 昭和アルミニウム株式会社 解凍装置
JPH0588294U (ja) * 1992-05-07 1993-12-03 昭和アルミニウム株式会社 段積み可能な解凍部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415617B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965283B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6318642A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335578A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0878411A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100268776B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100244411B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252847B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR960011639B1 (ko) 티타늄 실리사이드를 이용한 얇은 접합 형성 방법
JPH0230124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582734A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPS62216268A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3783240B2 (ja) フラッシュメモリの製造方法
JPH0713958B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129294A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04343221A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030053551A (ko) 폴리실리콘 전면 에치백 방법
JPH0444250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03165516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161546B2 (ja)
JPH06163450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494567A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010004672A (ko) 반도체소자의 게이트전극 형성방법
JPS6235555A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000100970A (ja) 半導体装置およびその製造方法