JPS63186372A - ベクトル処理装置 - Google Patents

ベクトル処理装置

Info

Publication number
JPS63186372A
JPS63186372A JP1795787A JP1795787A JPS63186372A JP S63186372 A JPS63186372 A JP S63186372A JP 1795787 A JP1795787 A JP 1795787A JP 1795787 A JP1795787 A JP 1795787A JP S63186372 A JPS63186372 A JP S63186372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
register
instruction
contents
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1795787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hayashi
英男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1795787A priority Critical patent/JPS63186372A/ja
Publication of JPS63186372A publication Critical patent/JPS63186372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はベクトル処理装置に関し、特にベクトルレジス
タのビジー管理に関する。
(従来の技術) 一般にベクトル処理装置において、演算器はクロックご
とに演算データを受信し、成るパイプライン段数を経て
結果を出力する。したがって、クロックごとに演算結果
を得ることができるわけであるが、第4図に示すような
繰返し演算においては、一つ前の要素の演算結果が求ま
らないと次の要素の演算が開始できない。
したがって、演算要素を供給するベクトルレジスタおよ
び演算結果を格納するベクトルレジスタは、成るクロッ
ク周期で読出し、および書込みを実行することになる。
クロックごとにベクトルレジスタへ演算結果を格納する
命令ではない場合、命令実行の指示が送出された後、ベ
クトル長レジスタによって指定されたすべての演算袈累
データに対する演算結果が格納されてしまうまで、接続
命令で上記ベクトルレジスタに対する読出し命令の実行
は禁止されている。すなわち、第4図において、書込み
速度が1クロツト/1要素の命令を実行すると、命令実
行指示時に演算結果を格納するためのベクトルレジスタ
に対応して、読出し禁止フラグがセットされる。この場
合、読出し禁止フラグがリセットされるまで、後続命令
でベクトルレジスタの参照は禁止されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来のベクトル処理装置において、先行する演
算命令でベクトルレジスタへの演算結果の書込みがクロ
ックごとに行われないとき、そのベクトルレジスタへの
演算結果の書込みがすべて終了するまで、そのベクトル
レジスタに対する後続の読出し命令の実行指示ができな
い構成となっているので、ベクトル処理装置の資源が有
効に利用されないという欠点がある。
本発明の目的は、ベクトル長レジスタと命令語よシベク
トルレジスタの読出し/il込み速度、および使用する
演算器の一要素当シの実行時間を解読するとともに、読
出し/V込み速度によりベクトル長レジスタの内容を乗
算回路により1倍し、乗算回路の出力に一要素当υの実
行時間を加えておき、命令実行の指示時に加算出力をセ
ットし、それ以降、演算結果を格納するベクトルレジス
タの内容に対応してカウントダウンできるカウンタを備
え、このカウント出力と乗算出力とを比較することによ
って上記欠点を除去し、ベクトル処理装置の資源を有効
に利用されるように構成したベクトル処理装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によるベクトル処理装置はベクトル演算手段と、
演算ベクトル要素数指示しジスタ手段と、解読手段と、
乗算手段と、加算手段と、カウンタと、比較手段とを具
備して構成したものである。
ベクトル演算手段は、複数のベクトルレジスタおよび複
数の演算器よ構成るものである。
演算ベクトル要素数指示しジスタ手段は、演算ベクトル
要素数を示すためのものである。
解読手段は、読出し/書込みの速度、および演算器の一
要素当りの実行時間を解読するためのものである。
乗算手段は、読出し/書込み速度(より演算ベクトル要
素数指示しジスタ手段の内容を乗算するためのものであ
る。
加算手段は、乗算手段の出力に一喪素尚シの実行時間を
加算するためのものである。
カラ/りは、命令の実行指示時に加算手段の出力を初期
値としてセットし、以降、演算結果を格納するベクトル
レジスタに対応してカウントダウンすることのできるも
のである。
比較手段は、カウンタの内容と乗算手段の出力とを比較
するためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明によるベクトル処理装置の一実施例を
示すブロック図である。第1図において、1はベクトル
長レジスタ、2は命令語レジスタ、3.10.14はそ
れぞれデコーダ、4は読出し/書込み速度情報信号線、
5は乗算器、6は実行時間情報信号線、8.13はそれ
ぞれカウンタ、9は書込み中フラグ、11は比較器、1
2は読出し禁止フラグである。
第2図は、ベクトル演算実行部を示すブロック図である
。210〜214はそれぞれベクトルレジスタvROX
vR1、VB2、VH2、VRnであり、22.24は
それぞれマルチプレクサ、230〜232はそれぞれ演
算器である。ペクトkL/ジスタ(VRO−VRn )
 210〜214はベクトル演算データを保持する。演
算器230〜232はベクトルレジスタ210〜214
の出力、あるいはスカラデータを、マルチプレクサ22
を経由して受信し、演算を実行する。演算器230〜2
32は加減算器、乗算器、除算器、繰返し演算器などで
ある。演算器230〜232での演算結果ハ、マルチプ
レクサ24を経由して、命令によシ指定されたディステ
ィネーションのベクトルレジスタ210〜214のうち
のいずれかに戻される。
第1図および第2図に示す実施例において、べクトル長
レジスタ1はベクトル演算で実行されるベクトル要素数
(VL)を示すものである。命令語レジスタ2には、ベ
クトル処理装置で実行される命令語が順次、格納される
。デコーダ3は、命令語レジスタ2の内容を解読するも
のであυ、ベクトル演算であれば使用する演算器230
〜232の種類と、演算に使用されるベクトルデータを
供給するベクトルレジスタの番号と、データの読出し速
度、および書込み速度、ならびに演算結果を格納するベ
クトルレジスタ番号と、使用される演算器での一要素当
りの実行時間とを出力する。
ベクトルレジスタ210〜214の読出し速度および書
込み速度、すなわち演算データを演算器230〜232
に送出するクロック間隔、および演算結果を格納するク
ロック間隔nは信号線4上に出力される。ベクトル長レ
ジスタ1の内容は信号線4上の値で乗算される。すなわ
ち、(vL×n)の乗算は乗算器5で実行される。使用
される演算器での一要素当りの実行時間はデコーダ3か
ら信号線6上に出力され、この値と乗算器5の出力とが
加算器7で加算器れる。加算器7による加算結果は、演
算結果を格納するベクトルレジスタに対応゛したカウン
タ8に命令実行指示時にセットされ、それ以降、カウン
トグラ/を続けて0になると停止する。また命令実行指
示時には、演算結果を格納するベクトルレジスタに対応
した書込み中を示す書込み中ソラグ9がセットされる。
書込み中フラグ9のリセットは、カウンタ8の値があら
かじめ定められた値、例えば“11になったことがデコ
ーダ10により検出されたときにリセットされる。
すなわち、カウンタ8は命令実行指示により演算を実行
し、演算結果がベクトルレジスタ210〜214に格納
され終るまでのクロック数を示している。
命令実行指示時には、演算結果を格納するベクトルレジ
スタに対応した読出し禁止フラグ12がセットされ、一
要素当りの実行時間がカウンタ13にセットされる。カ
ウンタ13の内容は、それ以降、0になるまでカウント
ダウンされる。カウンタ13があらかじめ定められた値
になったことがデコーダ14により検出されると、読出
し禁止フラグ12がリセットされる。すなわち、読出し
禁止フラグ12には成る演算命令の結果の最初の要素が
格納されるまで、後続命令での参照が不可能であること
が指示される。
比較器11は、乗算器5の内容とカウンタ8の内容とを
比較するためのものであり、(乗算器5の内容)≦(カ
ウンタ8の内容)であるならば、出力は論理値a′1#
になる。
第3図は、第1図の実施例を使用し、成る命令のシーケ
ンスと、それを実行したときのタイムチャートとを示し
た説明図である。
命令■は繰返し演算を実行するものであυ、以前の要素
の演算結果が求まらないときには次の要素の演算を実行
することはできない。この例では演算器の実行時間は4
クロツクであり、ベクトルレジスタ210の読出し、お
よびベクトルレジスタ212への書込みは4クロツク間
隔とする。命令実行指示時にVL=15とすると、(4
+15X4.=64)がカウンタ8にセットされ、以降
、カウントダウンされる。ベクトルレジスタ212の書
込み中フラグ9も命令実行指示時にセットされ、カウン
タ8の値が“1”になるとリセットされる。書込み中フ
ラグ9は後続命令でベクトルレジスタ212への書込み
命令の実行指示の可否をチェックするのに使用される。
命令■はベクトルレジスタ212.213の内容の積を
ベクトルレジスタ214に格納する命令であシ、ベクト
ルレジスタ212.213の内容の読出し、ならびにベ
クトルレジスタ214へのデータの書込みをクロックご
とに行う命令である。
■の命令は、■の演算結果を入力するオペランドである
。すなわち、ベクトルレジスタ212の内容を読出すも
のである。このとき、命令実行指示の可否をチェックす
ることにより、比較器11の出力をチェックする。■の
命令の読出し/書込み速度は1クロツク/1要素である
ため、乗算器5の出力は15”である。この値とカウン
タ8の値とが比較器11で比較される。比較器11での
比較は(乗算器5の出力)〈(カラ/り8の内容)のと
きに比較器11の出力が論理“1”となシ、命令実行の
指示は許されない。比較器5の出力が論理10” とな
り、他のリソースの競合がなければ、■の命令の実行指
示が出力される。すなわち、■の命令の実行を開始して
も■の命令の演算結果を追い越して利用することはない
従来技術によれば、命令■の演算結果がすべてベクトル
レジスタ212に格納されてしまうまで、命令■の演算
実行指示が送出できなかったため、本発明では第3図に
示すように1T#クロツクだけ早く命令■の演算実行指
示を送出できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、ベクトルレジスタへの演
算結果の完了までに要するクロック数と、後続命令で該
尚ベクトルレジスタの内容を読出すに必要なりロック数
とを比較することにより、後続命令を早く送出でき、高
速で実行できるという効果がある。すなわち、ベクトル
処理装置のりンースの有効利用を図ることにより、ベク
トル性能を高めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるベクトル処理装置の一実施例を
示すブロック図である。 第2図は、本発明によるベクトル演算実行部の詳細を示
すブロック図である。 第3図は、本発明における命令シーケンスの一例を示す
タイムチャートである。 第4図は、従来技術における命令シーケンスの一例を示
すタイムチャートである。 1・・・ベクトル長レジスタ 2・・・命令語レジスタ 3.10.14・・・デコーダ 4.6・・・信号線 5・・・乗算器 8.13・・・カラ/り 9・・・書込み中フラグ 11・・・比較器 12・・・読出し禁止フラグ 。 210〜214・・・ベクトルレジスタ22.24・・
・マルチプレクサ 230〜232・・・演算器 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ   脚片4図 ii     j!L3− VI4A      Vz<j+ ← a<L)+ V
z(L−1)トρ、f、−−−,VL−1,V2(−/
)  =ToうLOスクノ直V0 : ペクト1シシシ
スタρ v2Z: へクトLLンスづt vL: ベグト;し召ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のベクトルレジスタおよび複数の演算器より成るベ
    クトル演算手段と、演算ベクトル要素数を示すための演
    算ベクトル要素数指示レジスタ手段と、読出し/書込み
    の速度、および前記演算器の一要素当りの実行時間を解
    読するための解読手段と、前記読出し/書込み速度によ
    り前記演算ベクトル要素数指示レジスタ手段の内容を乗
    算するための乗算手段と、前記乗算手段の出力に前記一
    要素当りの実行時間を加算するための加算手段と、命令
    の実行指示時に前記加算手段の出力を初期値としてセッ
    トし、以降、演算結果を格納するベクトルレジスタに対
    応してカウントダウンすることのできるカウンタと、前
    記カウンタの内容と前記乗算手段の出力とを比較するた
    めの比較手段とを具備して構成したことを特徴とするベ
    クトル処理装置。
JP1795787A 1987-01-28 1987-01-28 ベクトル処理装置 Pending JPS63186372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1795787A JPS63186372A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ベクトル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1795787A JPS63186372A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ベクトル処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186372A true JPS63186372A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11958227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1795787A Pending JPS63186372A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 ベクトル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542061A (en) * 1993-01-21 1996-07-30 Nec Corporaiton Arrangement of controlling issue timing of a read instruction to a common block in a vector processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542061A (en) * 1993-01-21 1996-07-30 Nec Corporaiton Arrangement of controlling issue timing of a read instruction to a common block in a vector processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426783A (en) System for processing eight bytes or less by the move, pack and unpack instruction of the ESA/390 instruction set
JPS5911943B2 (ja) デ−タ処理装置の為のトラツプ機構
CN101322111A (zh) 每个线程具有多个并发流水线的多线程处理器
JPH04188229A (ja) 浮動小数点演算処理装置
JPH01224871A (ja) ベクトル演算命令発行制御方法
JPS58149541A (ja) デ−タ処理装置
JPS63186372A (ja) ベクトル処理装置
JPH0222413B2 (ja)
JPH07219766A (ja) 演算処理装置
JP2906799B2 (ja) 情報処理装置
TW201734769A (zh) 處理向量指令
JP3490191B2 (ja) 計算機
JP3278441B2 (ja) ベクトル処理装置
JPH1173301A (ja) 情報処理装置
JP2719676B2 (ja) 並列演算処理装置
JPH0690712B2 (ja) ベクトル処理装置
JPS63186371A (ja) ベクトル処理装置
JPS61143850A (ja) 処理装置
JP2866143B2 (ja) 動的パイプライン処理装置
JP3015565B2 (ja) 複数命令の並列実行機能を持つ情報処理装置
JPS61255437A (ja) 情報処理装置
JPH02100173A (ja) ベクトル処理装置
JPH04116769A (ja) ベクトル処理装置
JPH0234058B2 (ja)
JPS5896346A (ja) 階層型演算方式