JPS63186224A - 透過型スクリ−ン用レンズ板 - Google Patents

透過型スクリ−ン用レンズ板

Info

Publication number
JPS63186224A
JPS63186224A JP62017867A JP1786787A JPS63186224A JP S63186224 A JPS63186224 A JP S63186224A JP 62017867 A JP62017867 A JP 62017867A JP 1786787 A JP1786787 A JP 1786787A JP S63186224 A JPS63186224 A JP S63186224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens plate
lens
primer layer
plate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62017867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822032B2 (ja
Inventor
Makoto Honda
誠 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62017867A priority Critical patent/JP2822032B2/ja
Publication of JPS63186224A publication Critical patent/JPS63186224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822032B2 publication Critical patent/JP2822032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は透過型スクリーン用レンズ板に関する。
〔従来技術〕
テレビジョンや映画の画像を明室において拡大投影して
鑑賞するための装置にi3過型スクリーンが使用されて
いる。i3過型スクリーンはCRTからの入射光を集光
、拡散等を行って進路をg節して画像を鑑賞し易いよう
にするものであり、この種の透過型スクリーンとしては
、1枚の透明合成樹脂基板の片面にレンチキュラーレン
ズ形状を、他面にフレネルレンズ形状を熱プレス加工に
よりそれぞれ形成してなるものや、フレネルレンズ又は
レンチキュラーレンズをそれぞれ、別体の樹脂基板に熱
プレス加工により形成したものを通常のラミネート法に
より積層したものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記スクリーンはフレネルレンズとレン
チキュラーレンズとによるモアレ模様の発生が強く、画
質が損なわれるという問題があり、また生産性の点で未
だ不充分なものであった。
本発明は上記の欠点を克服するとともに、生産性に優れ
た透過型ズクリーン用レンズ板を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するだめの手段〕
即ち、透明合成樹脂基板の片面にレンチキュラーレンズ
を形成してなる第1レンズ板と、紫外線又は電子線硬化
型樹脂よりなり且つ片面にフレネルレンズを形成してな
る第2レンズ板とを、レンズが形成されていない側の面
を各々対向させ且つ第2レンズ板と第2レンズ板との間
に光拡散性を有する微粒子を含有してなるプライマー層
を介在させて接合してなることを特徴とする透過型スク
リーン用レンズ板を要旨とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に凸づいて説明する。
第1図は本発明透過型スクリーン用レンズ板の一実施例
を示すもので、図中1は第1レンズ板、2は第2レンズ
板、5は光拡散性を有する微粒子を含有してなるプライ
マー層である。上記第1レンズ板lは透明合成樹脂基板
の片面にレンチキュラーレンズ3が形成され、第2レン
ズ仮2は片面にフレネルレンズ4が形成され、第1レン
ズ板1と第2レンズ板2とはレンズ3.4が形成されて
いない側の面を各々対向させて接合一体化されている。
第1レンズ板lを構成するための透明合成樹脂2y仮の
樹脂材質としては例えば、ポリメチルメタクリレート、
ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリル−スチレン
コポリマー、ポリメチルペンタン、ポリビニルナフタリ
ン、セルロースエステル、ポリテトラフルオロエチレン
、ポリトリフルオロエチルメタクリレート、ポリナフチ
ルメククリレート、ポリ塩化ビニル、ポリエステル等が
挙げられる。
本発明における第2レンズ板2は紫外線又は電子線硬化
性樹脂により構成され、上記紫外線硬化性樹脂又は電子
線硬化性樹脂としては、ウレタン系アクリレート、エポ
キシ系アクリレート、ポリエステル系アクリレート、シ
リコン系アクリレート、チオール系アクリレート、フッ
素系アクリレート、脂肪族アクリレート、芳香族アクリ
レート等の紫外線硬化性樹脂、或いは電子線硬化性樹脂
に増感剤、モノマー等を添加してなるものである。
プライマーP!i5は、第1図に示すように第2レンズ
仮2と第2レンズ板2との間に介在させて、両しンズ仮
12を接合一体化させるものである。
本発明レンズ板は、このブラマイー店5により光拡散特
性を向上させるとともにモアレ模様の発生を低減させる
ことができ、また本発明におけるプライマー層が薄いこ
とから、従来において第1レンズ板及び/又は第2レン
ズ板に光拡散性を有する微粒子を含有させた場合に生じ
る画像のボケをも充分に防止することができる。上記プ
ライマー層5の厚さは5〜100μが好ましく、該N5
が5μ未満の場合は光拡散性能に劣り、逆に100μを
超える場合は画像のボケが生じる。
上記プライマー層5は、第1レンズ板1を構成する透明
合成樹脂基板のレンチキュラーレンズ3が形成されてい
ない側の面に形成され、例えば、ウレタン、エポキシ、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等の樹脂に、ガラス、
シリカ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等の光拡
散性を存する微粒子を含有したものを、ロールコート、
グラビアコート等により塗布形成することができる。
次に本発明のレンズ板の製造方法の1例について説明す
る。
まず第3図に示すように、フレネルレンズ製造用金型6
に紫外線又は電子線硬化型樹脂7をロールコート、カー
テンコート、ナイフコート等により塗布し、この樹脂の
中へ透明合成樹脂基板の片面にレンチキュラーレンズ3
を、例えばキャスティング法により形成するとともに、
他面にロールコート法により塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体にガラスピーズを含有させた(含有率10%)も
のを塗布して50μ厚のプライマー層を形成した第1レ
ンズ板lのプライマー層側を浸漬する0次いで、第1レ
ンズ板lの表面側より紫外線又は電子線8を照射して紫
外線又は電子線硬化型樹脂7を硬化せしめて第2レンズ
板2を形成し、しかる後離型することにより第1図に示
す如き形状の透過型スクリーン用しンズ仮を得ることが
できる。
また当然ながら本発明のレンズ板を透過型スクリーン用
レンズ板として用いる場合、レンチ、トユラーレンズの
光拡散方向が垂直方向となるように配置し、更に、通常
のレンチキュラーレンズ仮を水平方向に&Uみ合わせて
使用することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明透過型スクリーン用レンズ
板は前記の如き+1N成からなる第1レンズ板及び第2
レンズ板を光拡散性を有する微粒子を含有したプライマ
ー層を介して接合一体化してなるため、1枚のレンズ板
でありながら、入射光の集光、拡散の機能を有し、モア
レ模様の発生が少なく、しかも画像のボケがなく、その
結果、本発明レンズ板を透過型スクリーンとして用いた
場合、拡散角が大きく画像のシャープさを向上できる等
の効果がある。
また本発明によれば、2つのレンズ板の接合一体化が第
2レンズ板を紫外線又は電子線硬化性樹脂により構成す
るため、製造が極めて容易であり、従って、生産性に優
れたものであるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明透過型スクリーン用しンズ仮の一実施例
を示す縦断面図、第2図は本発明レンズ板の製造方法の
1例を示す縦断面図である。 l・・第1レンズ板 2・・第2レンズ板3・・レンチ
キュラーレンズ 4・・フレネルレンズ 5・・プライマー層 6・・フレネルレンズ製造用金型 7・・紫外線又は電子線硬化型樹脂 8・・紫外線又は電子線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明合成樹脂基板の片面にレンチキュラーレンズ
    を形成してなる第1レンズ板と、紫外線又は電子線硬化
    型樹脂よりなり且つ片面にフレネルレンズを形成してな
    る第2レンズ板とを、レンズが形成されていない側の面
    を各々対向させ且つ第1レンズ板と第2レンズ板との間
    に光拡散性を有する微粒子を含有してなるプライマー層
    を介在させて接合してなることを特徴とする透過型スク
    リーン用レンズ板。
JP62017867A 1987-01-28 1987-01-28 透過型スクリーン用レンズ板 Expired - Fee Related JP2822032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017867A JP2822032B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 透過型スクリーン用レンズ板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017867A JP2822032B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 透過型スクリーン用レンズ板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186224A true JPS63186224A (ja) 1988-08-01
JP2822032B2 JP2822032B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=11955616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017867A Expired - Fee Related JP2822032B2 (ja) 1987-01-28 1987-01-28 透過型スクリーン用レンズ板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822032B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364701A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Arisawa Mfg Co Ltd レンチキュラーレンズ及びその製造方法
US7990618B2 (en) 2004-09-01 2011-08-02 Sony Corporation Light-diffusing film and screen including the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647529U (ja) * 1979-09-20 1981-04-27
JPS57210332A (en) * 1981-06-20 1982-12-23 Dainippon Printing Co Ltd Transmission type screen
JPS59143618A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリ−ンの製造方法
JPS61219611A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Mitsubishi Electric Corp ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法
JPS63162224A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 透過型スクリ−ン用レンズ板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647529U (ja) * 1979-09-20 1981-04-27
JPS57210332A (en) * 1981-06-20 1982-12-23 Dainippon Printing Co Ltd Transmission type screen
JPS59143618A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透過型スクリ−ンの製造方法
JPS61219611A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Mitsubishi Electric Corp ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法
JPS63162224A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 透過型スクリ−ン用レンズ板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364701A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Arisawa Mfg Co Ltd レンチキュラーレンズ及びその製造方法
US7990618B2 (en) 2004-09-01 2011-08-02 Sony Corporation Light-diffusing film and screen including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822032B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390790B2 (ja) プロジェクションスクリーン
US6724529B2 (en) Reflection-type projection screens
EP0118951B1 (en) Projection screen
US2726573A (en) Rear projection viewing screen
WO2007004679A1 (ja) リアプロジェクションテレビ用スクリーン
JP2006267778A (ja) 光拡散シート及び透過型スクリーン
JP2007323049A (ja) 透過型スクリーン
JPH03156435A (ja) 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置
US6113251A (en) Transmission screen system
JPH09506183A (ja) マイクロレンズ・スクリーンおよび類似物に関する改良
US20060028722A1 (en) Rear projection screen
US20060023306A1 (en) Rear projection screen
JPS63186224A (ja) 透過型スクリ−ン用レンズ板
JP3893988B2 (ja) 透過型スクリーン
JP3295311B2 (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JPH1083029A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP4810839B2 (ja) 透過型スクリーン
JPS63191140A (ja) 透過型プロジエクシヨンテレビ用透過型スクリ−ン
JP2007025207A (ja) フレネルレンズシート、及びそれを用いた透過型スクリーン
JPH0313931A (ja) 投影スクリーン
KR100940763B1 (ko) 투사형 스크린
JP2002244216A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシートおよびその製造方法
JP4114365B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2942881B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2006267948A (ja) 透過型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees