JPS63185940A - 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法 - Google Patents

6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法

Info

Publication number
JPS63185940A
JPS63185940A JP1717387A JP1717387A JPS63185940A JP S63185940 A JPS63185940 A JP S63185940A JP 1717387 A JP1717387 A JP 1717387A JP 1717387 A JP1717387 A JP 1717387A JP S63185940 A JPS63185940 A JP S63185940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthoic acid
bis
xylylenedioxy
hydroxy
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1717387A
Other languages
English (en)
Inventor
Senzo Shimizu
清水 仙三
Hiroka Tanisake
谷酒 廣香
Koji Yamamoto
幸司 山本
Toshitsumi Hirota
俊積 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP1717387A priority Critical patent/JPS63185940A/ja
Publication of JPS63185940A publication Critical patent/JPS63185940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な6. 6’  −(キシリレンジオキ
シ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれら
の製造法に関するものであり、6,6゜−(キシリレン
ジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸およびその誘導体は
、合成繊維ならびにプラスチック原料として有用である
〔従来の技術〕
従来からポリエステルの原料として、種々の芳香族ジカ
ルボン酸が知られている。
例えば、テレフタル酸はポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレートの原料として工業的に使用
されている。
また、ナフタレンジカルボン酸を原料とするポリエチレ
ンナフタレートは、ポリエチレンテレフタレートに比べ
機械的性質、熱的性質に優れていることが知られている
近年、(エチレンジオキシ)ビス安息香酸エステル等も
熱的性質に優れたポリエステルの原料として注目されて
いる。
さらに、6,6”−(エチレンジオキシ)−ビス−2−
ナフトエ酸、および6.6’−(エチレンジオキシ)−
ビス−2−ナフトエ酸エステル等も熱的性質の優れたポ
リエステルの原料として有望視されている。
例えば、6,6°−(エチレンジオキシ)−ビス−2−
ナフトエ酸エステルは、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸エステルのアルカリ金属塩と1゜2−ジブロモエタン
もしくは1.2−ジクロロエタン等の1,2−ジハロゲ
ン化エタンとから製造される。
特開昭60−215648では、6−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸エチルエステルのアルカリ金属塩と1,2−
ジブロモエタンをエタノール中で7時間加熱還流下に反
応させることにより、6゜6°−(エチレンジオキシ)
−ビス−2−ナフトエ酸エチルエステルを原料である6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エチルエステルに対して
、収率約30モル%で得ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
6.6’−(エチレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ
酸およびその誘導体は、ポリエステル原料として有用で
あるにもかかわらず、特開昭60−215648に例示
されているごとく、製造に長時間を要し、さらに反応収
率が極めて低いという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、合成繊維ならびに合成樹脂原料として、
有用な6.6’−(エチレンジオキシ)−ビス−2−ナ
フトエ酸およびその誘導体を高収率で得るべく6−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸、もしくは6−ヒドロキシ−2
−ナフトエ酸エステルのアルカリ金属塩と1.2−ジハ
ロゲン化エタンとの反応について種々の検討を行なった
しかし、1.2−ジハロゲン化エタンは、熱および酸、
アルカリに対して非常に不安定であり、反応の際、脱ハ
ロゲン化水素反応も生じ、ハロゲン化ビニル化合物を副
生ずるため、6.6’−(エチレンジオキシ)−ビス−
2−ナフトエ酸およびその誘導体を高収率で製造するこ
とはできないことがわかった。
本発明者らは、上記の問題点を解決する為、種々のジハ
ロゲン化化合物を使用し、合成繊維ならびにプラスチッ
ク原料として有用な化合物を得る方法を鋭意検討した結
果、ジハロゲン化化合物としてパラキシリレンジクロラ
イド、またはメタキシリレンジクロライドを用いて、6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステルのアルカリ金属
塩と極性溶媒中で、反応させることにより、副生物を生
じることなく、合成繊維およびプラスチック原料として
有用な6,6°−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−
ナフトエ酸エステルが高収率で得られることを見出し、
本発明に到達した。
本発明の目的は、下記の一般式で表わされる新規な6.
 6’  −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフ
トエ酸とその誘導体を提供することにある。
H1低級アルキル基、シクロアルキル基またはアリール
基を表わす。〕 本発明の他の目的は、上記一般式で表わされる新規な6
.6’ −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフト
エ酸とその誘導体の製造法を提供することにある。
上記一般式において、低級アルキル基としては炭素数1
から4のアルキル基、具体的には、メチル基、エチル基
、n−およびイソプロピル基、n−1sec−およびt
ert−ブチル基が、シクロアルキル基としては、具体
的には、シクロヘキシル基等が、アリール基としては、
炭素数−6から10の了り−ル基、具体的には、フェニ
ル基、トリル基、キシリル基、ビフェニル基、ナフチル
基等がそれぞれ例示される。
上記一般式で表わされる化合物として6,6“−(バラ
キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、6.6
’−(メタキシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ
酸、6,6°−(パラキシリレンジオキシ)−ビス−2
−ナフトエ酸メチルエステル、6.6’−(メタキシリ
レンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸メチルエステル
、6゜6°−(バラキシリレンジオキシ)−ビス−2−
ナフトエ酸エチルエステル、6,6°−(メタキシリレ
ンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸エチルエステル、
6,6′−(パラ本シリレンジオキシ)−ビス−2−ナ
フトエ酸シクロヘキシルエステル、6.6“−(メタキ
シリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸シクロヘキ
シルエステル、6.6°−(バラキシリレンジオキシ)
−ビス−2−ナフトエ酸フェニルエステル、6.6°−
(メタキシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸フ
ェニルエステル等が例示される。
本発明方法は、上記の如き6−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸エステルのアルキル金属塩、もしくは6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸エステルとアルカリ金属化合物の混
合物、とキシリレンジクロライドとを溶媒の存在下で反
応させることにより実施される。
溶媒の種類は、原料の6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
エステルのアルカリ金属塩およびキシリレンジクロライ
ドを溶解するものであれば使用することができるが、非
プロトン性極性溶媒を用いるのがより好ましい。
水、アルコール類等のプロトン性極性溶媒を使用すると
、エーテル化だけではなく、副反応としてす、フタレン
環の炭素へのアルキル化が起こり、6.6′ −(キシ
リレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸エステルの収
率が低下する。 本発明における非プロトン性極性溶媒
としてはN、 N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジ
メチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチ
ル−2−ピロリドンからなる群より選ばれる1種以上が
使用されることが好ましい。
本発明において、原料となる6−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸エステルのアルカリ金属塩は、6−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸エステルを、水、またはメタノール等の
極性溶媒中で水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属化合物と
反応させることにより得ることができる。
更に、ここで得られた6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
エステルのアルカリ金属塩を非プロトン性極性溶媒中で
キシリレンジクロライドと反応させ、目的物である6、
  6’ −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフ
トエ酸エステルを得ることができる。
また同一反応系内において、6−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸エステルとアルカリ金属化合物およびキシリレン
ジクロライドを同時に仕込み、上記非プロトン性極性溶
媒中で、まず6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステル
のアルカリ金属塩を生成させ、この中間生成物とキシリ
レンジクロライドとを反応させ、目的物である6、  
6’ −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ
酸エステルを得ることもできる。
ここで使用しうるアルカリ金属化合物としては水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウム等が例示される。
上記いずれの反応においても、反応温度は、50〜20
0℃、好ましくは60〜150tの範囲より選ばれる。
また反応圧力は常圧あるいは加圧下いずれでもでもよい
反応により得られた6、6°−(キシリレンジオキシ)
−ビス−2−ナフトエ酸エステルは、重縮合体の原料と
して使用するには、例えば再結晶のような精製を施すの
が好ましい。
再結晶精製に使用する溶媒として、アミド類、エーテル
類、ケトン類、アルコール類等があるが特にN、 Nジ
メチルホルムアミドのようなアミド類が特に好ましい。
本発明における6、6°−(キシリレンジオキシ)−ビ
ス−2−ナフトエ酸は、上記の方法により得られた6、
6’  −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフト
エ酸エステルを、酸またはアルカリの存在下に加水分解
することにより容易に得ることができる。
この加水分解反応は、水酸化す) IJウム、水酸化カ
リウムのようなアルカリの存在下に、水、アルコール類
のようなプロトン性溶媒中、もしくはこれらのプロトン
性溶媒と、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ドのような非プロトン性溶媒との混合溶媒中で行なうの
が好ましい。
この場合、反応温度は、50〜250℃が望ましい。
〔作用及び発明の効果〕
本発明における6、6’ −(キシリレンジオキシ)−
ビス−2−ナフトエ酸およびその誘導体は合成繊維なら
びにプラスチック原料として特に有用である。
例えば6.6”−(バラキシリレンジオキシ)−ビスー
2−ナフトエ酸と1.4−ブタンジオールからは、ガラ
ス転移点111℃の結晶性ポリエステルが得られる。ま
た、6,6”−(メタキシリレンジオキシ)−ビス−2
−ナフトエ酸とエチレングリコールからは、ガラス転移
点103℃の強靭な非品性のポリエステルが得られる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
なお、生成物の赤外吸収スペクトル(IR)は臭化カリ
ウムを用いた錠剤法により測定した。
実施例 1 6.6°−(バラキシリレンジオキシ)−ビス−2−ナ
フトエ酸メチルエステルの製造撹拌機、滴下ロートを備
えた容積IIのガラス製フラスコ中で、6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸メチルエステル101.1g (0,
5モル)をジメチルホルムアミド300gに溶解し、炭
酸ナトリウム27.6gを加え、撹拌しつつ、温度を1
20℃に昇温した。
昇温後、バラキシリレンジクロライド43.8g(0,
25モル)をジメチルホルムアミド200gに溶解した
溶液を、滴下ロートより1時間を要して滴下した。
その後、さらに1時間反応を続けた。
反応終了後、室温まで放冷して析出した固体を濾別し、
水、メタノールで洗浄後、ジメチルホルムアミドより再
結晶して、6. 6’ −(バラキシリレンジオキシ)
−ビス−2−ナフトエ酸メチルエステル 99gを得た
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸メチルエステルに対す
る収率は、78モル%であった。
生成物の融点は、257〜258℃であった。
生成物のIRスペクトルを第1図に示した。
実施例 2 6、 6’ −(バラキシリレンジオキシ)−ビス−2
−ナフトエ酸エチルエステルの製造撹拌機を備えた容積
11のガラス製フラスコ中で、6〜ヒドロキシ−2−ナ
フトエ酸エチルエステル108.1g (0,,5モル
)、バラキシリレンジクロライド43.8g (0,2
5モル)をジメチルホルムアミド300gに溶解し、さ
らに炭酸ナトリウム27.6gを加え、撹拌しつつ、温
度を120℃に昇温した。120℃に2時間保った後、
室温まで放冷して析出した固体を濾別し、水、メタノー
ルで洗浄後ジメチルホルムアミドより再結晶して、6.
 6’ −(バラキシリレンジオキシ)−ビス−2−ナ
フトエ酸エチル゛エステル109gを得た。
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エチルエステルに対す
る収率は、81モル%であった。
生成物の融点は、206〜208℃であった。
生成物のIRスペクトルを第2図に示した。
実施例 3 6、 6’ −(メタキシリレンジオキシ)−ビス−2
−ナフトエ酸メチルエステルの製造実施例1において、
バラキシリレンジクロライドの代わりにメタキシリレン
ジクロライドを用いた以外は、実施例1と同様の方法に
より6.6′−(メタキシリレンジオキシ)−ビス−2
〜ナフトエ酸メチルエステル 101g (収率80モ
ル%)を得た。
生成物の融点は、170〜172℃であった。
生成物のIRスペクトルを第3図に示した。
実施例 4 6.6°−(パラキシリレンジオキシ)−ビス−2−ナ
フトエ酸の製造 撹拌機、冷却管を備えた反応器中で、水酸化ナトリウム
8. 0g (0,2モル)、ジメチルホルムアミド1
00ml、水100m1の混合液に、実施例2で得た6
、  6’ −(パラキシリレンジオキシ)−ビス−2
−ナフトエ酸エチルエステル8、  ’/g (0,0
2モル)を加え、撹拌しながら4時間反応せしめた。反
応終了後、冷却し、固形物を濾別、水洗した。
次いで上記固形物を酢酸300 m l中で、100℃
、2時間処理し、冷却後、固形物を濾別、水洗、乾燥す
ることにより6.6′−(パラキシリレンジオキシ)−
ビス−2−ナフトエ酸の白色固体7.3gを得た。ここ
で得た生成物のIRスペクトルを第4図に示した。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3.4図はそれぞれ実施例1.2.3.4で
得られた化合物の赤外吸収スペクトルである。 特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社 代理人 弁理士 小 堀 貞 文 透過率〔%〕 透過率〔%〕 透過率〔%〕 透過率〔%〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式で表わされる6,6′−(キシリレ
    ンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸およびその誘導体
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼または
    ▲数式、化学式、表等があります▼、Rは H、低級アルキル基、シクロアルキル基またはアリール
    基を表わす。〕
  2. (2)6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステルのアル
    カリ金属塩、もしくは6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
    エステルとアルカリ金属化合物の混合物、とキシリレン
    ジクロライドとを反応させることを特徴とする6,6′
    −(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸エス
    テルの製造法。
JP1717387A 1987-01-29 1987-01-29 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法 Pending JPS63185940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1717387A JPS63185940A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1717387A JPS63185940A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185940A true JPS63185940A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11936562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1717387A Pending JPS63185940A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068178A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Nouveaux composés
EP1103573A1 (en) * 1999-05-07 2001-05-30 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Liquid-crystal polymer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068178A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Nouveaux composés
EP1103573A1 (en) * 1999-05-07 2001-05-30 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Liquid-crystal polymer
US6284924B1 (en) 1999-05-07 2001-09-04 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkujo Compounds
EP1103573A4 (en) * 1999-05-07 2002-11-05 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk LIQUID CRYSTAL POLYMER
JP4519326B2 (ja) * 1999-05-07 2010-08-04 上野製薬株式会社 新規化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1133943A (en) Bis(4-hydroxyphenyl sulfonylphenyl)biphenyl disulfones
JPS5922711B2 (ja) ベンゾオキサゾリノン誘導体の製造法
JPS63185940A (ja) 6,6’−(キシリレンジオキシ)−ビス−2−ナフトエ酸、その誘導体およびそれらの製造法
JPS6322540A (ja) 4−ハイドロキシフエニル4−ハイドロキシベンゾエ−トの製法
JPS6289641A (ja) 6,6′−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸の製造法
JPS61236787A (ja) 環状有機りん化合物及びその製法
JP7455190B2 (ja) 多環芳香族炭化水素化合物、その結晶およびその製造方法
JP2636042B2 (ja) 4,4▲′′′▼―ジヒドロキシクォーターフェニル誘導体およびその製造方法
US4925977A (en) Method for the preparation of naphthalene dicarboxylic acids
US3272857A (en) Process for the preparation of aromatic carboxylic acids
JPH11228577A (ja) 高純度スピログリコールの製造方法
JPS61152641A (ja) ビス(β−ヒドロキシエチル)6,6′−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ−ト及びその製造法
JPH04360852A (ja) 含フッ素芳香族エステル
JPH06306042A (ja) スルホベタインの製造方法
AU717952B2 (en) 2-amino-6-chloropurine and method for preparing the same
JPS611646A (ja) 6,6’−(エチレンジオキシ)−ジ−2−ナフトエ酸エステルの製造法
JPS58131939A (ja) ジカルボン酸またはそのエステルの製造方法
US3957778A (en) Isocyanurate compounds and preparative processes
JPS61161245A (ja) 6,6′−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸ジエステルの製造法
JPS61189259A (ja) 新規なスルホン化合物
JPS58135835A (ja) ι.ω−ビス(2−クロルフェノキシ)アルカン−4,4’−ジカルボン酸またはその低級アルキルエステルの製造方法
JPS62142161A (ja) 2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法
JP2022167836A (ja) ジカルボン酸およびその誘導体の製造方法
CN115583928A (zh) 一类邻苯二甲酸酐衍生物的制备方法
JPS6032737A (ja) P−キシリレングリコ−ルの製造法