JPS63184719A - 撮影レンズ - Google Patents

撮影レンズ

Info

Publication number
JPS63184719A
JPS63184719A JP61234141A JP23414186A JPS63184719A JP S63184719 A JPS63184719 A JP S63184719A JP 61234141 A JP61234141 A JP 61234141A JP 23414186 A JP23414186 A JP 23414186A JP S63184719 A JPS63184719 A JP S63184719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
contact
camera body
mount
rom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61234141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543681B2 (ja
Inventor
Masahiro Kawasaki
雅博 川崎
Osamu Sato
修 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP61234141A priority Critical patent/JP2543681B2/ja
Priority to KR1019870010894A priority patent/KR960005186B1/ko
Priority to CA000548365A priority patent/CA1288627C/en
Priority to AU79265/87A priority patent/AU600033B2/en
Priority to EP87114363A priority patent/EP0262679B1/en
Priority to DE87114363T priority patent/DE3786736T2/de
Publication of JPS63184719A publication Critical patent/JPS63184719A/ja
Priority to US07/266,328 priority patent/US4841322A/en
Priority to US07/341,176 priority patent/US4945376A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2543681B2 publication Critical patent/JP2543681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (M楽土の利用分野) この発明は、カメラボディに装着して用いられるAF(
自動合焦)機能装備のIl!影レンズに関するもので、
特にこれが装着されるカメラボディがAF機能を有して
いるか否かに応じそれぞれに対応可能な撮影レンズに関
するものである。
(従来の技術) 撮影レンズ交換可能なカメラは、通常、AE(自動露出
)機能を有しており、このAEを実行するため、撮影レ
ンズの固有絞り値(開放絞り値、最小絞り値)情報、及
び自動絞り制御又は手動絞り制御の切り換え情報をカメ
ラボディに伝達する必要がある。従って、カメラボディ
及び撮影レンズには所定の関係の情報伝達用電気接点が
それぞれ設けられている。
このような情報伝達用電気接点としては例えばこの出願
の出願人に係る特開昭59−162531号公報に開示
されているものがある。
以下、第7図(A)〜(D)を参照してこの公報に記載
の情報伝達用電気接点につき説明する。
尚、第7図(A)はAE機能装備の従来のカメラボディ
を示す要部正面図、第7図(B)は従来の撮影レンズを
示す要部斜視図である。第7図(C)は、接点部分の機
能を説明するため、第7図(A)或いは(B)の電気接
点周辺部をI−I線において切り欠いて概略的に示す断
面図である。第7図(D)は、第7図(A)或いは(B
)の電気接点周辺部を■−■線において切り欠いて概略
的に示す断面図である。
これら図において、11はカメラボディを、13はカメ
ラボディのマウントを、15は撮影レンズを、17は撮
影レンズのマウントをそれぞれ示す。
尚、マウント13及びマウント17は、例えば黄銅材に
メッキ処理等を施した導電性材料で構成されている。こ
れらマウント13.15は、カメラボディ11と撮影レ
ンズ15との接続に用いられると共に、電気的アースの
機能を有している。
カメラボディ11のマウント13には例えば五個の電気
接点21a、22a、23a、24a、25aを有する
電気接点群27がこのマウント13とは電気的に絶縁さ
れかつこのマウント面から突出可能な状態に設けられて
いる(第7図(A)参照)。すなわち、第7図(C)に
代表して示しであるように、電気接点21a〜25aと
マウント13とは絶縁層18によって電気的に絶縁され
ている。さらに、電気接点21a〜25aは、通常は、
マウント13の表面から突出している(第7図(C)に
実線で示す状態)。そして、これら接点21a〜25a
はスプリグ19を介してマウント13に設けられていて
、カメラボディ11に撮影レンズ15を取り付ける時、
押圧されながらマウント13内に押し込められるように
(第7図(C)に破線で示す状態)構成されている。
一方、この電気接点群27に対応し撮影レンズ15のマ
ウント17には、五個の電気接点21b、22b、23
b。
24b 、25bを有する電気接点群29が、このマウ
ント面からは突出しないように然もマウント17とは絶
縁層18によって電気的に絶縁されて固設されている(
第7図(D)参照)。
又、カメラボディ11のマウント13には一個の電気接
点31aがこのマウント13とは電気的に絶縁されかつ
このマウント面より突出しないように(第7図(D)参
照)設けられている。又、この電気接点31aに対応し
撮影レンズ15のマウント17には一個の電気接点31
bがこのマウント13とは電気的に絶縁されかつこのマ
ウントより突出可能に(第7図(C)参照)設けられて
いる。
上述のカメラボディ11に上述の撮影レンズ15を装着
した際の、、各情報の伝達は例えば以下のように行なわ
れていた。すなわち、最小絞り値情報は両電気接点群2
7.29の、(21a 、 2 l b)、(22a、
22b)、(23a、23b)の三対の接点を介して伝
達され、開放絞り値情報は(24a、24b)、(25
a、25b)の二対の接点を介して伝達され、又、自動
・手動絞り制御の切り換え情報は電気接点31aを介し
て(詳細は後述する)伝達されていた。
又、この固有絞り値情報は例えば以下のように形成して
いた。すなわち、撮影レンズ側の電気接点群29の各接
点を、この撮影レンズの種類に応じて、ある接点は絶縁
材料で被覆し、他の接点はマウントに接続するというよ
うに接点毎に予め所要の処置を行なっておく。このよう
な処置がされている各接点にカメラボディ側の電気接点
がそれぞれ接続されてカメラボディ側に備わるプルアッ
プ抵抗を介して電圧が供給されると、絶縁されている接
点における電圧はハイレベルとなり、マウントに接続さ
れた接点における電圧はロウレベルとなる。従って、絞
り値情報に応じたハイ・ロウの信号の組合せから成る固
有絞り値情報が得られる。
又、自動・手動の切り換え情報は、例えば以下のように
して形成していた。撮影レンズ側の電気接点31bを撮
影レンズ側のマウント17に予め接続(接地)しておく
。このような接続状態において、例えば撮影レンズに備
わる絞りリングが回動されこのリングが所定位置にセッ
トされてカメラボディ側の電気接点31aに撮影レンズ
側の電気接点31bが接する場合と、絞りリングが所定
位置からズしてカメラボディ側の電気接点31aに撮影
レンズ側の電気接点31bが接しない場合との二状態を
利用して自動・手動の切り換え情報が得られる。
これらの情報は、カメラボディ11内の制御部(図示せ
ず)に取り込まれる。
上述の情報伝達用電気接点は、簡易な構成にもかかわら
ず、固有絞り値情報及び自動・手動絞り制御切り換え情
報をカメラボディ側に確実に伝達することが可能なもの
であった。
ところで、近年、撮影レンズ交換可能なカメラの中には
AF(自動合焦)機能を有したものが現われてきている
(例えば特開昭60−4916号公報)。第8図はこの
ようなAF機能装備のカメラの概略構成を示す図である
このようなカメラは撮影レンズ内のレンズを合焦位置に
自動的に移動させる機構を有している。
すなわち、AF可能なカメラ用の1最影レンズ41は、
合焦位置まで移動自在なレンズ43を含む複数のレンズ
と、この移動自在なレンズ43の駆動力伝達手段45と
、この撮影レンズ41の固有絞り値や合焦のため移動さ
れたレンズ位置に応じた撮影条件等の情!a(i影しン
ズの固有データと称することもある。)を格納するレン
ズROM (Read OnlyMemory) 47
とを具えている。
一方、AF可能なカメラ用のカメラボディ51は、AE
及びAFを実現するための制御部53をはじめとして撮
1杉レンズ内のレンズを合焦位置に移動させる駆動手段
55等を具えている。
このようなAF機能装備の従来の撮影レンズ11は、専
用のカメラボディ51と共に用いることのみを想定した
ものであった。従って、AE及びAF実現のために必要
な各種情報も専用の情報伝達用電気接点61を介して行
なわれていた。
(発明が解決しようとする問題点) カメラを使用する者の立場からしてみれば、高価なカメ
ラボディや、撮影レンズは、メーカー側の新製品の発売
毎に買い換えることなく、互換性を有しいつまでも使用
できるものが望ましい。
しかしながら、従来のAF機能装備の撮影レンズにおい
ては、AE機能装備のカメラボディ及びAF機能装備の
カメラボディの両者に対して互換性を有するものがない
という問題点があった。
この発明の目的は、上述の問題点を解決し、AF機能装
備のカメラボディに装着して使用できることは勿論のこ
と、AE機能装備の従来のカメラボディに装着した場合
であっても、AE機能を有効にして使用することが出来
るような撮影レンズを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明の撮影レンズは、
AEやAF動作の撮影を行なえるようレンズ固有のデー
タをカメラボディに出力するレンズROMを具えると共
に、このレンズROMの互いに異る情報端子にそれぞれ
接続されかつこの撮影レンズのマウントに設けられ、然
も、カメラボディどの情報受け渡しに用いられる電気接
点群と、このマウントに設けられたこのレンズROM制
御用の電気接点と、この制御用電気接点の電圧状態に応
じて前述の電気接点群の各接点を例えばレンズROMに
関連するリセット信号、クロック信号或いはシリアルデ
ータ等の異る情報の受け渡し専用電気接点としてそれぞ
れ機能させるか、又は、前述の電気接点群全体を例えば
HJi影レンズの最小絞り値等の一つの情報を伝達する
接点として機能させるかを切り換える切換手段とを具え
ることを特徴とする。
又、前述の制御用電気接点を前述のマウント面より突出
可能に設けるのが好適である。
さらに、前述の切り換え手段を、前述の電気接点群の各
接点と、前述の制御用電気接点との間にそれぞれ設けた
電子スイッチから成る電子スイッチ群を以って構成する
のが好適である。
さらに、前述の切り換え手段を前述のレンズROMに内
蔵させるのが好適である。
(作用) このような構成によれば、レンズROM制御用電気接点
の電圧状態がレンズROMを駆動するべき電圧状態の時
に、上述の切り換え手段は、レンズROMと接続されて
いる電気接点群の一つの接点を例えばカメラボディから
レンズROMへ供給するリセット信号用入力端子に、他
の一つの接点をクロック信号用入力端子に、他の一つの
接点をレンズROMからカメラボディに伝送するレンズ
固有データ用出力端子にそれぞれ切り換える。
一方、レンズROM制御用電気接点の電圧状態がレンズ
ROMを駆動させない状態の時には、この切り換え手段
は、電気接点群全体を例えば撮影レンズの最小絞り値等
の一つの情報を伝達する接点として切り換える。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を説明する
。尚、これら図はこの発明が理解出来る程度に概略的に
示しであるにすぎず、各構成成分の寸法、形状及び配置
関係はこの図示例に限定されるものでないこと明らかで
ある。
髪厭旦lズ辺幕戎 先ず、この発明の撮影レンズの一構成例について説明す
る。第1図はこの発明の撮影レンズの一実施例の内部構
成を概略的に示すブロック図である。又、第2図は、こ
の発明の撮影レンズの一構成例を概略的に示す斜視図で
ある。これら図において、71はこの発明に係る撮影レ
ンズを示す。
第1図において、73はレンズROMを示す。このレン
ズROM73はAE、AF動作を実現するための撮影レ
ンズの固有データを格納する。75はレンズROM73
の互いに異る情報端子にそれぞれ接続されかつカメラボ
ディ(図示せず)との情報受け渡しを行なうための電気
接点群を示す。この実施例では、この電気接点群75を
例えば三個の電気接点75a、75b、75cで構成す
る。77はレンズROM制御用電気接点を示す。この制
御用電気接点77は、カメラボディからレンズROM7
3へ例えば電源電圧を供給するためのものである。この
制御用電気接点77から電源が供給されている場合にレ
ンズROM73は動作状態となる。又、74はアース端
子を示す。このアース端子74は例えば撮影レンズのマ
ウントと接続することが出来る。
79a及び79bは例えば開放絞り値情報をカメラボデ
ィ側に伝達するための電気接点をそれぞれ示す。第1図
に示す構成では、この電気接点79a。
79bによって、カメラボディ側には二値のディジタル
信号すなわち(01)で表わされる開放絞り値情報が伝
達される。81は自動・手動絞り制御の切り換え情報を
伝達するための電気接点を示す。
次に、上述の各電気接点75a、75b、75c、79
a、79b及び81と、制御用電気接点77とを撮影レ
ンズへ実装した状態を第2図に示す。第2図はこの発明
の撮影レンズを示す斜視図である。この実施例では75
a、75b、75c、79a、79b及び旧で示される
各接点を撮影レンズ71のマウント85に、第7図(B
)〜(D)を用いて既に説明した各接点21b、22b
、23b。
’   24b、25b及び31bと同様な配置関係及
び機構でそれぞれ設ける。つまり、各接点75a、75
b、75c、79a及び79bはマウント85とは絶縁
されかっこのマウント85の表面からは突出しないよう
に設ける。
又、接点81をマウント85とは絶縁されかつマウント
85から突出可能に設ける。さらに、接点77をマウン
ト85の所定の位置にマウント85から突出可能にかつ
マウント85とは電気的に絶縁させて設ける。尚、この
マウント85は従来公知の材料等で構成出来、かつ、電
気的アース(接地)として機能する。
83は電気接点群73の機能を切り換える切り換え手段
を示す。この実施例の場合、この切り換え手段83を以
下に説明するような構成とすることが出来る。すなわち
、レンズROM73の一つの情報端子73aと接続され
る電気接点75aに電子スイッチとしてのPNPトラン
ジスタTrlのエミッタを接続する。同様に、情報端子
73bと接続される電気接点75bにPNPトランジス
タTr2のエミッタを接続し、情報端子73cと接続さ
れる電気接点75cにPNPトランジスタTr3のエミ
ッタを接続する。又、各トランジスタのベースはレンズ
R0M73と接続されているレンズROM制御用電気接
点77にそれぞれ接続する。さらに、各トランジスタの
コレクタはこれを接地させるか又は電気回路的に開放さ
せるかを、撮影レンズの種類に応じ予め処置する。例え
ば第1図に示す構成例の場合であればトランジスタのコ
レクタはTriでは開放、Tr2.Tr3では接地しで
ある。このような場合において制御用電気接点77の電
位がアースと実質的に等しくなると各トランジスタがO
N状態となり、又、電気接点75a、75b、75cに
従来と同様プルアップ抵抗を介して電圧が供給されるよ
うな場合であればJ接点75aの電圧状態はハイレベル
となり、接点75b、75cの電圧状態はロウレベルと
なる。
又、この発明の撮影レンズ71は、合焦位置に移動自在
なレンズ87を含むレンズ系と、レンズ87を駆動させ
るための駆動力をカメラボディから伝達するための駆動
力伝達手段89とを具える。
クレンズの 次に、この発明の撮影レンズを、この撮影レンズ専用の
AF機能装備のカメラボディに装着した場合と、第7図
(A)を用いて既に説明した従来のカメラボディに装着
した場合とにおける、撮影レンズ及びカメラボディの動
作につきそれぞれ説明する。
く使用例1〉 先ず、この発明の撮影レンズを、この撮影レンズ専用の
AF機能装備のカメラボディ(以下、AFボディと略称
する。)に装着した場合のAFボディ及び撮影レンズの
動作につき説明する。
第3図(A)はこのAFボディの内部構成を示すブロッ
ク図である。第3図(B)はこのAFボディを概略的に
示す要部正面図である。
このAFボディ101は、この発明の撮影レンズ71(
第1図及び2図参照)の電気接点75a、75b及び7
5cに対応する電気接点175a、 175b及び17
5cと、レンズROM制御用電気接点77に対応する制
御用接点177と、撮影レンズの電気接点79a、79
b及び81に対応する電気接点179a、 179b及
び+81とを、AFボディ101のマウント103にそ
れぞれ具える。さらに、AFボディ101はAE%AF
機能の撮影を実現するための制御部105、撮影レンズ
内の合焦用レンズ87(第1図参照)を駆動させるため
の駆動手段107等を具える。
第3図(B)は、上述の各電気接点175a、175b
+75c、+77、 +79a、179b及びiatを
AFボディ101へ実装した状態を示す。すなわち、1
75a、 175b。
+75c、+79a、179bで示される各接点をAF
ボディ101のマウント103に、第7図(A)を用い
て既に説明した各接点21a、22a、23a、24a
、25a及び31bと同様な配置関係及び機構でそれぞ
れ設ける。つまり、各接点175a、+75b、175
c、179a及び179bをマウント103とは絶縁さ
れかつこのマウント103の表面からは突出可能に(第
7図(C)参照)設ける。又、接点+81をマウント1
03とは絶縁されかつマウント103表面からは突出し
ないように(第7図(D)参照)設ける。さらに、接点
177をマウント103の所定の位置にマウント103
から突出可能kかつマウント103とは電気的に絶縁さ
せて設ける。尚、このマウント103は従来公知の材料
等で構成出来、かつ、電気的アース(接地)として機能
する。
第4図は、このようなAFボディlO1にこの発明の撮
影レンズ71を装着した状態を模式的に示す構成図であ
る。
このような構成においては、AFボディlotの制御部
+05から接点177及び撮影レンズ71のレンズRO
M制御用接点77を介して、レンズROM駆動用の電圧
(例えば+5ボルト)がレンズROM73に供給される
。これと同時に切り換え手段83の各PNPトランジス
タTrl〜Tr3のベースにもこの電圧が供給される。
従って、レンズROM73は所定通りに動作すると共に
、各トランジスタTrl〜Tr3はオフ状態になる。こ
れがため、接点75aと端子73aとの間の回路、接点
75bと端子73bとの間の回路及び接点75cと端子
73cとの間の回路がそれぞれ有効になり、AFボディ
101の制御部105と、撮影レンズ71のレンズRO
M73との間の情報の受け渡しを行なうことが出来る。
この情報の受け渡しを例えば次のように行なう。AFボ
ディの制御部105からリセット信号(RE)を接点1
75a及び75aを介してレンズROM73に一定の周
期で供給する。又、AFボディの制御部105からクロ
ック信号(Cに)を接点175b及び75bを介してレ
ンズROM73に供給する。一方、これらリセット信号
、クロック信号に応じてレンズROM73から接点75
c及び175cを介して制御部+05に、この撮影レン
ズ71の最小絞り値情報、レンズ85の位置情報等を含
む種々の情報がシリアル伝送される。
又、開放絞り値情報は接点179a及び79aと、接点
179b及び79bとを介して伝達される。
又、自動絞り制御或いは手動絞り制御の切り換え情報に
ついては、カメラボディの接点181に撮影レンズの接
点81が接する場合及び接しない場合の二状態によって
伝達される。
このような構成によればAF及びAE動作による撮影を
行なうことが出来る。
く使用例2〉 次に、この発明の撮影レンズ7Iを第7図(A)を用い
て既に説明した従来のカメラボディ11に装着した場合
のカメラボディ及びwt影レンズの動作につき説明する
第5図は、従来のカメラボディ11にこの発明の撮影レ
ンズ71を装着した状態を模式的に示す構成図である。
このような構成においては、撮影レンズ71のレンズR
OM制御用接点77はカメラボディ11のマ゛ウントと
接することになるので、この接点77は接地される。従
って、レンズROM73はオフ状態になると共に、この
レンズROM73の情報端子73a。
7:lb、7:tcはハイインピーダンス状態になる。
一方、切り換え手段83の各PNPトランジスタT「1
〜Tr3のベースも接地されることになり、従って、こ
れら各トランジスタTrl〜Tr3はオン状態となる。
ところで、各トランジスタのコレクタは、既に説明した
ように、撮影レンズの種類に応じた信号、例えばこのレ
ンズの最小絞り値情報に対応した信号、が得られるよう
に、あるコレクタは接地し又他のあるコレクタは接地せ
ずに電気的に開放するように構成しである。従って、カ
メラボディ11の内部に備わるプルアップ抵抗+1a及
び電気接点75a、75b、75cを介して各トランジ
スタTri〜Tr3に電圧(例えば+SV)をそれぞれ
供給すると、コレクタが接地されているトランジスタに
関連する電気接点(第5図においては75b及び75c
)の電圧状態はロウレベルとなり、一方、コレクタが電
気的に開放となっているトランジスタに関連する電気接
点(第5図においては75a)の電圧状態はハイレベル
となる。このようにして最小絞り値情報を表わす信号を
カメラボディ側に伝達する。
又、開放絞り値情報は接点24a及び79aと、接点2
5a及び79bとを介してカメラボディ側に伝達する。
又、自動絞り制御の切り換え情報については、接点31
aに接点81が接する場合及び接しない場合の二状憇に
よってカメラボディ側に伝達する。
これら情報をカメラボディ11内の制御部llbに取り
込む。
このような構成によれば、AF機能装備のこの発明の撮
影レンズを従来のカメラボディに装着してAE動作によ
る撮影を行うことが出来る。
支形舅 尚、この発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。
例えば、上述の実施例では切り換え手段83を、レンズ
ROM73の外部でこのレンズROM73と接続させる
例で説明した。しかし、レンズROMをカスタムICと
して製作するような場合であれば、それのチップ上に切
り換え手段を構成する電子スイッチ、例えばPNPトラ
ンジスタを予め作り込んで、切り換え手段をレンズRO
Mに内蔵させるようにしても勿論良い。
又、上述の実施例では切り換え手段を複数のPNPトラ
ンジスタを含むものとした例で説明した。しかし、この
切り換え手段は他の構成のものでも良いことは明らかで
ある。例えば、第6図に示すような構成でも良い。つま
り、レンズROM73がオフ状態の時にロウレベルの信
号を得たい電気接点に対して、この電気接点とレンズR
OM制御用接点との間に制御用接点側がカソードとなる
ようにダイオード111を設ける。このような構成の場
合でも実施例と同様の効果を期待することが出来る。
さらに、上述の実施例においては切り換え手段83によ
フて切り換えが行なわれる電気接点群を、三個の電気接
点を具えるものとした例で説明した。しかし、この電気
接点群を構成する電気接点の個数は伝達する情報量等に
応じ変更出来る。
又、カメラボディ及び撮影レンズに設けた電気接点の個
数についても設計に応じ変更出来ること明らかである。
又、レンズROM制御用電気接点の個数は一個に限定さ
れるものではなく、これを複数個設けて各制御用電気接
点の論理の組合せによって切り換え手段にさらに複雑な
動作を行なわせることも可能である。
さらに、上述した実施例で説明したカメラボディ及び撮
影レンズのマウントと、電気接点との機械的構造は単な
る一例に過ぎず、これら構造はこの発明の目的の範囲内
で種々の変更を加えることが出来る。例えばカメラボデ
ィ及び撮影レンズのマウントにそれぞれ設けた電気接点
のマウントに対する凹凸状態を、実施例の構成とは逆の
凹凸状態にそれぞれ変更することも出来る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明の撮影レ
ンズは、これに備わるレンズROM制御用電気接点の電
圧状態がレンズROMを駆動するべき電圧状態の時には
、レンズROMと接続されている電気接点群の各接点を
異なる情報の受け渡し専用電気接点とし、一方、レンズ
ROM制御用電気接点の電圧状態がレンズROMを駆動
させない状態の時には、この電気接点群全体を一つの情
報を伝達する接点とする切り換え手段を具える。
従って、この撮影レンズをこれに適応のAF機能装備の
カメラボディに装着した場合は、レンズROM制御用電
気接点にはレンズROM駆動用の電圧が印加されるので
、AF−AE両動作で撮影を行なうことが出来る。又、
この撮影レンズを従来のカメラボディに装着した場合は
、レンズROMIIIIJ御用電気接点はカメラボディ
に接地されレンズROMの駆動は停止され、又、切り換
え手段から絞り値情報等の一つの情報が電気接点群を介
してカメラボディに伝達されるので、従来通りAE動作
で撮影が行なえる。
これがため、AF機能装備のカメラボディに装着して使
用できることは勿論のこと、AE機能装備の従来のカメ
ラボディに装着した場合であっても、AE機能を有効に
して使用することが出来るような互換性を有した撮影レ
ンズを提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の撮影レンズの実施例を示すブロック
図。 第2図はこの発明の撮影レンズを示す斜視図、第3図(
A)はこの発明に係るAF機能装備のカメラボディを示
すブロック図、 第3図(B)はこの発明に係るAF機能装備ののカメラ
ボディを示す正面図、 第4図はこの発明の撮影レンズの使用例1を示す構成図
、 第5図はこの発明の撮影レンズの使用例2を示す構成図
、 第6図はこの発明に係る切り換え手段の変形例を示すブ
ロック図、 第7図(A)及び(B)はAE機能装備の従来のカメラ
の説明図、 第7図(C)及び(D)は従来及びこの発明に係る情報
伝達用電気接点を示す断面図、第8図はAF機能装備の
従来のカメラを示すブロック図である。 71−・・撮影レンズ、   73・−レンズROM7
4−・アース端子、    75−・・電気接点群77
−・・レンズROM制御用電気接点79a、79b、8
1・・・電気接点 83−・・切り換え手段 85−撮影レンズ側のマウント 87−AF用移動自在レンズ 89−・駆動力伝達手段 Trl NTr3−PNPトランジスタ101−・・カ
メラボディ +03−・・カメラボディ側のマウント105−・・制
御部、    l 07−・・レンズ駆動手段111−
・・ダイオード。 特許出願人   旭光学工業株式会社 第2図 二Φ発嗜l:4外、るAF獄籠芸、鴇のカメフホ゛テ)
シ示J正道バB第3図 r    −”−”−−−−1 座 10f   づLll  御奮p lθ7 「ンス゛、馳φ力手¥2 この引ト3月ド係るAFJ銭育こ其4称のカメラネ゛ジ
乏示47”口・・28第3図 \       ←ζ x         ck。 L      −−−−−J 袖     ト 4之釆のカメラ汀ζテ゛4を示を正−ib圓〜を釆のも
1景ントンス゛°Eホ4り斗λ見山第7図 /8ルひ“0丙イfe月にイ条り慣「夕sg点、の一イ
タ゛1を五イ河曲図第7図 AF−匁f!装不亀のカメラの#東の廿1笈七蓬用電九
テ鱈÷、の盲θ月口第8図 手続ネ甫正−118”(方式) 昭和63年2月26日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズROMを具える撮影レンズにおいて、レン
    ズROMの互いに異なる情報端子にそれぞれ接続され撮
    影レンズのマウントに設けられた電気接点群と、 該マウントに設けられた前記レンズROM制御用電気接
    点と、 該制御用電気接点の電圧状態に応じて前記電気接点群の
    各接点を異る情報の受け渡し専用電気接点としてそれぞ
    れ機能させるか、又は、前記電気接点群全体で一つの情
    報を伝達する接点として機能させるかを切り換える切換
    手段と を具えたことを特徴とする撮影レンズ。
  2. (2)前記制御用電気接点を前記マウント面より突出可
    能に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の撮影レンズ。
  3. (3)前記切り換え手段を、前記電気接点群の各接点と
    、前記制御用電気接点との間にそれぞれ設けられた電子
    スイッチから成る電子スイッチ群を以って構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の撮
    影レンズ。
  4. (4)前記切り換え手段を前記レンズROMに内蔵した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか
    1項に記載の撮影レンズ。
JP61234141A 1986-10-01 1986-10-01 撮影レンズ Expired - Lifetime JP2543681B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234141A JP2543681B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮影レンズ
KR1019870010894A KR960005186B1 (ko) 1986-10-01 1987-09-30 상호 교환 가능한 촬영 렌즈와, 그것과 함께 사용할 수 있는 카메라 보디를 갖는 카메라
AU79265/87A AU600033B2 (en) 1986-10-01 1987-10-01 Camera having interchangeable lenses
EP87114363A EP0262679B1 (en) 1986-10-01 1987-10-01 Camera having interchangeable lenses
CA000548365A CA1288627C (en) 1986-10-01 1987-10-01 Camera having interchangeable lenses
DE87114363T DE3786736T2 (de) 1986-10-01 1987-10-01 Kamera mit Wechseloptik.
US07/266,328 US4841322A (en) 1986-10-01 1988-11-01 Camera having interchangeable lenses
US07/341,176 US4945376A (en) 1986-10-01 1989-04-21 Camera having interchangeable lenses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234141A JP2543681B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮影レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184719A true JPS63184719A (ja) 1988-07-30
JP2543681B2 JP2543681B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16966284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234141A Expired - Lifetime JP2543681B2 (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543681B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223877A (en) * 1990-02-15 1993-06-29 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Camera system
US5602616A (en) * 1991-04-15 1997-02-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure control apparatus of camera
JPH11249217A (ja) * 1997-12-05 1999-09-17 Asahi Optical Co Ltd 撮影レンズ、カメラボディおよびカメラシステム
JP2019078933A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社ニコン アクセサリ
US11137567B2 (en) 2017-10-26 2021-10-05 Nikon Corporation Terminal arrangement of removably attachable camera accessory
US11187869B2 (en) 2017-10-26 2021-11-30 Nikon Corporation Accessory
US11212430B2 (en) 2018-08-21 2021-12-28 Nikon Corporation Interchangeable lens for synchronizing with camera body
US11415771B2 (en) 2017-10-26 2022-08-16 Nikon Corporation Accessory
US11506863B2 (en) 2018-08-16 2022-11-22 Nikon Corporation Accessory
US11868028B2 (en) 2018-07-18 2024-01-09 Nikon Corporation Accessory removably attachable to a camera body

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199318U (ja) * 1981-06-12 1982-12-17
JPS5934520A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Ricoh Co Ltd カメラの情報伝達装置
JPS60241030A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Sigma:Kk 完全自動絞式交換レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199318U (ja) * 1981-06-12 1982-12-17
JPS5934520A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Ricoh Co Ltd カメラの情報伝達装置
JPS60241030A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Sigma:Kk 完全自動絞式交換レンズ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223877A (en) * 1990-02-15 1993-06-29 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Camera system
US5602616A (en) * 1991-04-15 1997-02-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure control apparatus of camera
JPH11249217A (ja) * 1997-12-05 1999-09-17 Asahi Optical Co Ltd 撮影レンズ、カメラボディおよびカメラシステム
JP2019078933A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社ニコン アクセサリ
US11137567B2 (en) 2017-10-26 2021-10-05 Nikon Corporation Terminal arrangement of removably attachable camera accessory
US11187869B2 (en) 2017-10-26 2021-11-30 Nikon Corporation Accessory
US11415771B2 (en) 2017-10-26 2022-08-16 Nikon Corporation Accessory
US11415770B2 (en) 2017-10-26 2022-08-16 Nikon Corporation Accessory
US11592641B2 (en) 2017-10-26 2023-02-28 Nikon Corporation Accessory that is removably attachable to a camera body
US11868028B2 (en) 2018-07-18 2024-01-09 Nikon Corporation Accessory removably attachable to a camera body
US11506863B2 (en) 2018-08-16 2022-11-22 Nikon Corporation Accessory
US11212430B2 (en) 2018-08-21 2021-12-28 Nikon Corporation Interchangeable lens for synchronizing with camera body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543681B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005186B1 (ko) 상호 교환 가능한 촬영 렌즈와, 그것과 함께 사용할 수 있는 카메라 보디를 갖는 카메라
US4924249A (en) Power supply device for camera
CA1296558C (en) Rear converter for interchangeable lens camera
GB2070264A (en) Automatic camera having electrically coupled lens
US7894147B2 (en) Lens module and electronic apparatus
JPS6341045B2 (ja)
JPS63184719A (ja) 撮影レンズ
DE3241957A1 (de) Vorrichtung zum elektrischen verbinden von objektiv und kamera
JPS6239391Y2 (ja)
JPS61185736A (ja) カメラの情報伝達装置
US4400075A (en) Automatic focus camera with interchangeable lens
JPS5883824A (ja) 交換レンズ
JPS6235071Y2 (ja)
JPS59181308A (ja) 自動焦点検出カメラ
JPS63121029A (ja) カメラボデイ
JPS5872132A (ja) 光学付属品
JPH0656467B2 (ja) リアコンバータ
US5802407A (en) Camera having common control circuit usable with different types of cameras
USRE32049E (en) Electrical contact arrangement for photographic camera with interchangeable lens
JPS59162531A (ja) 撮影レンズの情報伝達用電気接点
US4421397A (en) Automatic focusing system with interchangeable lens
JPS6239390Y2 (ja)
JPS63165834A (ja) 光学付属品
JP3452168B2 (ja) カメラのダイアル装置
JPS58154831A (ja) 撮影機器又は附属品の信号伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term