JPS63177633A - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JPS63177633A
JPS63177633A JP25747786A JP25747786A JPS63177633A JP S63177633 A JPS63177633 A JP S63177633A JP 25747786 A JP25747786 A JP 25747786A JP 25747786 A JP25747786 A JP 25747786A JP S63177633 A JPS63177633 A JP S63177633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo
signal
monaural
circuit
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25747786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426570B2 (ja
Inventor
Tsuneo Sakai
酒井 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP25747786A priority Critical patent/JPS63177633A/ja
Publication of JPS63177633A publication Critical patent/JPS63177633A/ja
Publication of JPH0426570B2 publication Critical patent/JPH0426570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分腎〉 本発明はラジオ受信機に係り、特に音楽放送中の場合(
こはステレオ受聴し、ニュース等音楽放送でない場合に
はモノラル受聴することができるうジオ受信機に関する
〈従来技術〉 従来、FMステレオ放送の受信に際しては音楽放送、ニ
ュース等の非音楽放送のいずれを受信する場合であって
も、L−チャンネル、R−チャンネルのステレオ信号を
それぞれL−チャンネル、R−チャンネルスピーカに入
力してステレオ受聴するものであった。
又、AM信号の受信に際してはAMステレオという方式
を採用して強電界時にはステレオ感のあるAM受聴がで
きるようにし、弱電界になって雑音レベルが上昇すると
本来のモノラルによ抄S/N比を改善してAM受聴でき
るようにしている。
しかし、かかるAMステレオ方式においても強電界時に
は、音楽放送、ニュース等の非音楽放送にかかわらず常
時り一チャンネル、R−チャンネルの擬似ステレオ信号
をそれぞれL−チャンネル、R−チャンネルスピーカに
入力してステレオ受聴するものである。
〈発明が解決しようとしている問題点〉ステレオ受聴(
FMの場合)あるいは擬似ステレオ受聴(AMの場合)
は、音楽放送を受信する場合には音の広がりが得られて
好都合であるが、ニュース等の非音楽放送の受聴におい
ては音が広がり過ぎてかえって聴くずらくなるという問
題があった。
以上から、本発明の目的は音楽放送の場合にはステレオ
出力し、非音楽放送の場合にはモノラル出力するラジオ
受信機を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明にかかるラジオ受信機(FMステレオ受
信機)のブロック図である。
11はアンテナ、12はフロントエンド、16はステレ
オ復調回路、17は音楽信号に含まれる所定周波数以上
の信号成分を出力するハイパスフィルタ、18は切替イ
ネーブル回路、19は切替回路である。
〈作用〉 切替イネーブル回路18はハイパスフィルタ17の出力
に基づいて音楽放送受信中かどうかを識別し、音楽放送
受信中の場合には切替回路19をしてステレオ信号SR
、 SFlを、音楽放送受信中でない場合にはモノラル
信号SrlをそれぞれL−チャンネル、R−チャンネル
出力端子0UTL、 OUT、を介して左右スピーカに
出力する。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかる車載用のFMステレオ受信機の
ブロック図である。
図中、11はアンテナ、12はフロントエンド、13は
中間周波増幅器、14はFM検波器、15はFM検波出
力に含まれるパルス性ノイズ(イグニッシνンノイズ等
)を除去する雑音除去回路、16はステレオ復調回路、
17はハイパスフィルタ、18は切替イネーブル回路、
19は切替回路である。
アンテナ11により受信された希望局からの信号はフロ
ントエンド12、中間周波増幅@13、FM検波器14
、雑音除去回路15を経てステレオ復号信号S。MPと
してステレオ復調回路16に入力される。
ステレオ復調回路16はこのステレオ復号信号SoMP
よりL、R両チャンネルのステレオ信号S5゜S8と、
(L+R)のモノラル信号SMをそれぞれ発生して切替
回路19に入力すると共に、モノラル信号SMをハイパ
スフィルタ17に入力するハイパスフィルタ17は、ス
テレオ復調回路16からモノラル受聴S 、を入力され
(し−チャンネルまたはR−チャンネル信号SM SR
でもよい)、該入力信号に含まれる所定周波数FH以上
の信号成分を切替イネーブル回路18に出力する。尚、
人間の話声は該周波数FH以下であるものとする。
切替イネーブル回路18は、ステレオ受聴している時に
所定時間以上継続してハイパスフィルタ17の出力が零
になると音楽放送が終わったものとしてモノラルイネー
ブル信号MNEを出力し、またモノラル受聴している時
にハイパスフィルタ17から周波数FN以上の成分が出
力されると直ちに音楽放送が開始されたものとしてステ
レオイネーブル信号STEを出力する。
切替回路19は、ステレオ受聴中に非音楽放送にユース
等)が所定時間以上継続したことを示すモノラルイネー
ブルMNEが発生するとステレオ信号SM SRに代わ
ってモノラル信号SR、をL−チャンネル、R−チャン
ネル出力端子0UTL。
OU T、から図示しないスピーカに出力する。
又、切替回路19はモノラル受聴中に音楽放送が開始し
たことを示すステレオイネーブル信号STEが発生する
と直ちにモノラル信号SR、に代わってステレオ信号s
L、 s、を端子0UTL、OUT。
を介してスピーカに出力する。
以上から、FMステレオ受信の場合自動的に音楽放送を
ステレオ受聴でき、ニュース等をモノラル受聴できる。
第2図は本発明にかかるAM受信機のブロック図である
図中、21はアンテナ、22はAMチューナ、23は擬
似ステレオ回路、24は切替回路、25は受信電界強度
を検出するレベル検出回路、26は時定数回路、27は
ハイパスフィルタ、28は切替イネーブル回路である。
擬似ステレオ回路23は第3図に示すように、アンプ2
3aと、第4図に示す周波数特性を有するくしば型フィ
ルタ23bと、くしば型フィルタ出力とアンプ出力の差
分を出力する差動回路23Cとを有し、クシば型フィル
タ23bの出力をL−チャンネルの擬似ステレオ信号S
L′ とじ、差動回路23cの出力をR−チャンネルの
擬似ステレオ信号SFl′ とするものであり、モノラ
ルに比べてステレオ感が得られる。
レベル検出回路(レベルメータ)25は、AMチューナ
22における図示しない中間周波増幅型に接続され、第
5図に示すように受信電界強度(アンテナ入力レベル)
Eに応じた値を有するレベルメータ信号LMOを出力す
る。尚、第5図において5G1NZはそれぞれ受信電界
強度Eに対する信号及びノイズの応答特性である。
時定数回Ms267よレベル検出回#I25の出力であ
るレベルメータ信号LMOが所定時間1以上継続して所
定のスレッシ!−ルドレベルLs(受信電界強度E6に
相当する、第5図参照)以上または以下になった時切替
信号SWIのレベルを「1」→「0」または「0」→「
1」に反転する。尚、前記所定時間T1は時定数回路2
6の時定数により決定される。
ハイパスフィルタ27は、AMチューナ22の出力であ
るモノラル信号S6を入力され、該入力信号に含まれる
所定周波数FH以上の信号成分を切替イネーブル回路2
8に出力する。尚、人間の話声は該周波数FH以下であ
るものとする。
切替イネーブル回路28は、ステレオ受聴している時に
所定時間以上継続してハイパスフィルタ27の出力が零
になると音楽放送が終わったものとしてモノラルイネー
ブル信号MNEを出力し、まなモノラル受聴している時
にハイパスフィルタ27から周波数FH以上の成分が出
力されると直ちに音楽放送が開始されたものとしてステ
レオイネーブル信号STEを出力する。
以下、第2図の動作を説明する。
(A)音楽放送時(ステレオイネーブル信号STEがハ
イレベルの時) さて、音楽放送中は切替イネーブル回路28から出力さ
れるステレオイネーブル信号STEがハイレベルとなっ
ている。このため、切替面$24は時定数回路26から
出力される切替信号SWIに基づいて切替制御を実行す
る。
すなわち、受信電界強度Eがスレッシ望−ルドレベルE
 (約30dBμ)以上の強電界時には切替信号SW1
はハイレベルとなっているから、切替回路24は擬似ス
テレオ信号SL′、SFl′をL−チャンネル、R−チ
ャンネル出力端子OUT、。
OU T、を介して図示しないスピーカに出力する。
この結果、ステレオ感のある(音の広がりがある)AM
放送の受聴ができる。
一方、所定時間以上継続して受信電界強度EがE以下に
なると(レベルメータ信号LMOのレベルL1.l≦L
s)、換言すれば弱電界状態が所定時間1以上継続する
と時定数回路26の出力である切替信号SWIがローレ
ベルに反転する。切替信号SW1がローレベルになれば
切替回路24は出力端子0UTL、0UTFlを介して
モノラルs、を図示しない左右スピーカにそれぞれ出力
する。これにより、弱電界となって雑音レベルが上昇し
てもSZN比が向上するため擬似ステレオの場合に比べ
て良好な受聴ができる。
又、モノラル状態において受信電界強度がES以上にな
ると切替信号SWIがハイレベルとなって擬似ステレオ
信号SL’、SR’が出力される。
(B)音楽放送→非音楽放送 受信電界強度が所定のスレッシシールドレベル以上でス
テレオ受聴している場合において、非音楽放送にユース
等)が所定時間以上継続すると、切替イネ−モル回@2
8からハイレベルのモノラルイネーブル信号MNEが発
生する(ステレオイネーブル信号STEはローレベルと
なる)。これにより、切替回路24は切替信号SWIの
レベルにかかわらず擬似ステレオ信号 3L/、SR/
に代わってモノラル信号SMをL−チャンネル、R−チ
ャンネル出力端子0UTL、OUT、から図示しないス
ピーカに出力する。以後、音楽が再開されろ迄モノラル
信号が出力され、ニュース等が聴きやすくなる。
(C)非音楽放送→音楽放送 又、受信電界強度が所定のスレッショールドレベル以上
でモノラル受聴している場合において、音楽放送が開始
すると切替イネーブル回路28からステレオイネーブル
信号STEが発生する(モノラルイネーブル信号MNE
はローレベルとなる)。ステレオイネーブル信号STE
が発生すると切替回路24はモノラル信号Srlに代わ
って擬似ステレオ信号s’、s’をL−チャンネル、R
−チャンネル出力端子0UTL、OUT、から図示しな
いスピーカに出力する。これにより、音の広がりがある
ステレオ的な受聴が可能になる。
以上から、AM放送の受信電界強度が大きい場合自動的
に音楽放送を擬似ステレオ受聴でき、ニュース等をモノ
ラル受聴できる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、音楽放送の場合にはステレオ信号
あるいは擬似ステレオ信号を出力し、非音楽放送の場合
にはモノラル信号を出力するように構成したから、音楽
放送は音の広がりがあるステレオ受聴ができ、ニュース
等は音の広がりを押さえたモノラル受聴ができ、聴きや
すくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるラジオ受信機(FMステレオ受
信機)のブロック図、 第2図は本発明の別のラジオ受4N機(AMラジオ受信
機)のブロック図、 第3図は擬似ステレオ回路のブロック図、第4図は擬似
ステレオ回路におけるくしば型フィルタの周波数特性図
、 第5図はアンテナ入力レベルに対する信号、ノイズ、レ
ベルメータ出力特性図である。 11.21・・アンテナ、 12・・フロントエンド、 16・・ステレオ復調回路、 17.27・・ハイパスフィルタ、 18.28・・切替イネーブル回路、 19.24・・切替回路 23・・擬似ステレオ回路 第3図 L−−−一  −一    −−+       + 
             j第4図 一史i

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロントエンドと、 L、R両チャンネルのステレオ信号S_L、S_Rと該
    ステレオ信号S_L、S_Rを合成して成るモノラル信
    号S_Mを出力するステレオ復調回路と、L−チャンネ
    ルまたはR−チャンネルのステレオ信号あるいはモノラ
    ル信号を入力され、該入力信号に含まれる所定周波数以
    上の信号成分を出力するハイパスフィルタと、 ハイパスフィルタ出力に基づいて音楽放送受信中かどう
    かを識別し、音楽放送受信中の場合にはステレオ信号S
    _L、S_Rを、音楽放送受信中でない場合にはモノラ
    ル信号S_Mをスピーカに出力する切替手段を備えてな
    ることを特徴とするラジオ受信機。
  2. (2)AMチューナと、 受信電界強度を検出するレベル検出回路と、AMチュー
    ナ出力であるモノラル信号S_Mを入力されてL、R両
    チャンネルの擬似ステレオ信号S_L′、S_R′を出
    力する擬似ステレオ回路と、モノラル信号を入力されて
    該入力信号に含まれる所定周波数以上の信号成分を出力
    するハイパスフィルタと、 受信電界強度が所定のスレッショールドレベルE_S以
    上の場合には擬似ステレオ信号S_L′、S_R′を出
    力し、該スレッショールドレベル以下の場合にはモノラ
    ル信号S_Mを出力すると共に、ハイパスフィルタ出力
    に基づいて音楽放送受信中かどうかを識別して音楽放送
    受信中でない場合には受信電界強度が所定スレッショー
    ルドレベルE_S以上でもモノラル信号S_Mを出力す
    る切替手段を備えてなることを特徴とするラジオ受信機
JP25747786A 1986-10-29 1986-10-29 ラジオ受信機 Granted JPS63177633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25747786A JPS63177633A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25747786A JPS63177633A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177633A true JPS63177633A (ja) 1988-07-21
JPH0426570B2 JPH0426570B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=17306846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25747786A Granted JPS63177633A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177633A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426570B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030210794A1 (en) Matrix surround decoding system
US4761814A (en) Variable bandwidth multivoice demodulating circuit
JP2841309B2 (ja) 多重放送受信機
JPS63177633A (ja) ラジオ受信機
JPS63177635A (ja) Am受信機
US5136649A (en) Fm stereophonic receiver
JPS63177632A (ja) Fmステレオ受信機
JPS6236364Y2 (ja)
JPS63177634A (ja) Am受信機
JPH0426568B2 (ja)
JPH1098407A (ja) Fm多重放送受信機
JPH0419864Y2 (ja)
JPH08331698A (ja) モノラル/ステレオ判別装置
JPS6223500B2 (ja)
JPS63194437A (ja) 擬似ステレオ回路
JPS63194438A (ja) Fmステレオ受信機
KR950003804Y1 (ko) 음성검파 출력을 이용한 써라운드 및 우퍼회로
JPH09186666A (ja) ステレオ受信機
JPH07212263A (ja) 受信機及びステレオ放送受信機
JPH0746147A (ja) ステレオ受信装置
JPS61274585A (ja) 音声多重信号制御回路
JPS63217842A (ja) Fmステレオ受信機
JPH08130520A (ja) 音声多重復調回路
JPH05207400A (ja) 車載用テレビジョン受信回路
JPH06165077A (ja) 音声信号切替装置