JP2841309B2 - 多重放送受信機 - Google Patents
多重放送受信機Info
- Publication number
- JP2841309B2 JP2841309B2 JP4328733A JP32873392A JP2841309B2 JP 2841309 B2 JP2841309 B2 JP 2841309B2 JP 4328733 A JP4328733 A JP 4328733A JP 32873392 A JP32873392 A JP 32873392A JP 2841309 B2 JP2841309 B2 JP 2841309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zero
- mute
- random
- cross point
- electric field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/26—Arrangements for switching distribution systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/20—Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
- H04H20/22—Arrangements for broadcast of identical information via plural broadcast systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H2201/00—Aspects of broadcast communication
- H04H2201/10—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
- H04H2201/13—Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H40/00—Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
- H04H40/18—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Description
放送受信機に関する。
RDS(Radio Data System)放送においては、同じ内
容を放送している周波数のリストをAF周波数リストと
して送信している。このRDS放送を受信するためのR
DS受信機においては、該AF周波数リストを利用して
同じ放送内容の周波数を自動追従できるようにしてあ
り、そのためこのRDS受信機をカーラジオなどの移動
受信機に適用した場合、移動に応じてチューニング操作
をする事なく同一の放送を受信し続けることが可能にな
る。このようなRDS受信機は、2つのチューナを使用
して音声を受信しながらAFリスト内の他の周波数を受
信して電界強度を判定し、電界強度の大きな周波数に自
動追従するか、或いは1つのチューナの場合には音声を
受信しながら通常短い間ミュートをかけて、その間AF
リスト内の他の周波数を受信して電界強度を判定して自
動追従する構成を採っている。1チューナ方式の場合、
AFリスト内の他の周波数を受信して電界強度を判定す
る時期として、所定時間毎に行う方法、音声のない無音
時を検出してこの間に行う方法、受信中の電界強度が一
定レベル以下になった時の行う方法がある。
時間毎に行う方法の場合には定期的にミュートがかかっ
たり、雑音が発生する等のため人間の耳に違和感を与
え、使用者に不快感を与える欠点がある。音声のない無
音時を検出する方法の場合には、ミュートによる違和感
は軽減されるものの、音楽専用放送局やBGMを流して
いるような放送局の場合には無音時がなかなか検出でき
ず、自動追従動作が遅れてしまう欠点がある。更に電界
強度が一定レベル以下になった時に行う方法では、電界
強度が一定レベルまでは追従動作を行わないため、他に
受信中の局よりも電波の強い局があっても追従できない
欠点がある。更に上記した2チューナ方式の場合には上
記した欠点はないものの、装置が複雑化して、コストも
高くなる等の欠点がある。本発明は上記した従来技術の
問題点を解決し、自動追従のための電界強度判定時のミ
ュート動作や雑音の発生等の聴感上の不快感のない多重
放送受信を提供することを目的とする。
に本発明は、音声受信中に他の周波数を受信し、電界強
度の比較を行う多重放送受信機において、音声をミュー
トするミュート手段と、音声信号のゼロクロス点を検出
するゼロクロス点検出手段と、ランダムな時間を計時す
るランダムタイマ手段と、該ランダムタイマ手段により
計時された時間毎で且つ該ゼロクロス点検出に基づいて
前記ミュート手段を作動させる制御手段と、該ミュート
動作時に他の周波数を受信する手段とを備えたことを特
徴とする。
点検出手段と、ランダムな時間を計時するランダムタイ
マ手段により計時された時間毎で且つ該ゼロクロス点検
出手段によりゼロクロス点が検出された時、制御手段に
より記ミュート手段が作動され、このミュート動作時に
受信手段により他の周波数が受信される。
る。図1において、ANTはアンテナ、1はFM受信
器、2は所定の周波数のみを取り出すBPF回路、3は
BPF回路2で取り出したRDS信号を復調しかつエラ
ー訂正を行うRDS信号復調/エラー訂正回路、4はマ
イコンを主体に構成される制御装置で、RDSデータを
処理するRDSデータ処理回路40、CPU41、RA
M42、ランダムカウンタ43及びキー処理回路44を
備えている。さらに、5は電子ボリューム、6は増幅
器、7は種々の操作等を光表示する表示器、8はRDS
受信器のフロントパネルに具備されているキーマトリッ
クスであって、これによりRDS受信器の諸操作を行う
ように構成されている。
路9が設けられており、音声のゼロクロス点を検出し
て、その検出信号を制御装置4に送るように構成されて
いる。図2はゼロクロス検出回路9の具体的な回路の一
実施例を示すもので、FM受信器1からのオーディオ信
号をローパスフィルタ11に通して周波数の高い成分を
カットし、クロス点を見つけやすいようになっている。
ローパスフィルタ11の出力はコンパレータ12に送ら
れ、ここで1/2VDDと比較され、図3に示すように1
/2VDDとのゼロクロス点が検出され、制御装置4へと
出力されるように構成されている。
ウンタ43が備えられている。この実施例ではランダム
カウンタ43は図5に示すように4つの10進カウンタ
から構成され、それぞれが0〜9までの数をカウント
し、これをカウント値C1、C2、C3、C4としてC
PU41へと出力するように構成されている。CPU4
1はこのカウント値の和Dを求めて下1桁のみを有効と
し、該下1桁と”1110”の論理積をとって、奇数を
偶数に変換した値をカウント値としている。この構成に
より0、2、4、6、8のタイマカウント値が得られる
が、0のカウントはあり得ないため強制的に4とするよ
うになっている。従って、この実施例では2、4、6、
8のカウント値が得られ、これをそのまま秒として用い
ている。
明する。カウント値C1、C2、C3、C4の和Dを計
算し(ステップ30)、下1桁のみを有効とする(ステ
ップ31)。そして、該数値dがゼロか否か判定し(ス
テップ32)、ゼロであればタイマ値として4を設定す
る(ステップ33)。ゼロでなければ、該下1桁と”1
110”の論理積をとって、奇数を偶数に変換し(ステ
ップ34)、更に10進化してタイマ値をとしてこれを
セットする(ステップ35)。そしてCPU41はリセ
ット信号を出力して10進カウンタの1つをクリアして
(ステップ36)、該10進カウンタにより時間をカウ
ントし、セットしたうタイマ値Tとカウントが等しくな
るまでカウントする(ステップ37)。そして、等しく
なった時点で、タイマOK信号を出力する(ステップ3
8)。
タイマOKの信号が出力されたら、前記したゼロクロス
検出回路9によるゼロクロス点の検出をチェックし、図
3に示すようにゼロクロス点が検出された時点でミュー
トスイッチ10を制御してミュートを掛けるように構成
されている。これにより図4(A)に示すようなオーデ
ィオ信号の波形が得られ、点線で示す波形がなくなる。
この間にAFリストに基づいて他の放送の受信を行い、
その電界強度を比較して、より電界強度の高い放送を受
信する等の動作を実行し、再びゼロクロス点を検出した
時にミュートオフする。ミュート時間が長くなる場合は
不快な音になるため、所定の時間内にゼロクロス点を確
認できない場合には図4(B)に示すように強制的にミ
ュートオフする。これにより離調した時のノイズを消
せ、またミュートオン時の違和感も残響などにより最小
限に出来る。
ランダムカウンタ43からのタイマOK信号の入力と、
ゼロクロス検出回路9からのゼロクロス検出信号の入力
をチェックし(ステップ50、51)、両方の入力があ
るとミュートスイッチ10を制御してミュートオンとし
(ステップ52)、この間にAFリストに基づいて電界
強度のサーチを実行する(ステップ53)。そしてサー
チ済みを確認して(ステップ54)、再びゼロクロスの
検出をチェックし(ステップ55)、ゼロクロスを検出
するとミュートオフとする(ステップ57)。ゼロクロ
スを検出できない場合、所定時間の経過をチェックし
(ステップ56)、所定時間経過したらミュートオフと
する(ステップ57)。そして、電界強度がAFリスト
局のほうが強いか(ステップ58)、PIコードの確認
等を行い(ステップ59)、それに応じて受信周波数の
変更するか(ステップ60)、或いは元の周波数に戻す
(ステップ61)。
間間隔でミュートスイッチ10によりミュートがかけら
れ、他の周波数の受信と電界強度の比較等が実行される
ため、聴感上の違和感がすくなく、聴取者に不快感を与
えることが少ない。しかも、該ミュートのイオンオフは
ゼロクロス検出時に行われるため、離調した時のノイズ
を消せ、またミュートオン時の違和感も残響などにより
最小限に出来る。
中に他の周波数を受信し、電界強度の比較を行う多重放
送受信機において、音声をミュートするミュート手段
と、音声信号のゼロクロス点を検出するゼロクロス点検
出手段と、ランダムな時間を計時するランダムタイマ手
段と、該ランダムタイマ手段により計時された時間毎で
且つ該ゼロクロス点検出に基づいて前記ミュート手段を
作動させる制御手段と、該ミュート動作時に他の周波数
を受信する手段と、を備えているため、ランダムな時間
間隔で他の周波数の受信と電界強度比較がなされ、しか
もそれがゼロクロス検出時に行われるから、聴取者に不
快感をあたえることがない効果がある。
図。
ク図。
ート図。
ート図。
/エラー訂正回路、4:制御装置、5:混合音声出力回
路、6:増幅器、7:表示器、8:キーマトリックス、
9:ゼロクロス検出回路、10:ミュートスイッチ、1
1:ローパスフィルタ、12:コンパレータ、41:C
PU、42:RAM、43:ランダムカウンタ、44:
キー処理回路。
Claims (1)
- 【請求項1】 音声受信中に他の周波数を受信し、電界
強度の比較を行う多重放送受信機において、 音声をミュートするミュート手段と、 音声信号のゼロクロス点を検出するゼロクロス点検出手
段と、 ランダムな時間を計時するランダムタイマ手段と、 該ランダムタイマ手段により計時された時間毎で且つ該
ゼロクロス点検出に基づいて前記ミュート手段を作動さ
せる制御手段と、 該ミュート動作時に他の周波数を受信する手段と、 を備えたことを特徴とする多重放送受信機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4328733A JP2841309B2 (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 多重放送受信機 |
DE69307465T DE69307465T2 (de) | 1992-11-13 | 1993-11-12 | Rundfunkempfänger für Radio Daten System |
EP93118373A EP0597492B1 (en) | 1992-11-13 | 1993-11-12 | Radio data system receiver |
US08/152,840 US5493711A (en) | 1992-11-13 | 1993-11-15 | Radio receiver for locating the strongest signal carrying a selected program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4328733A JP2841309B2 (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 多重放送受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06152449A JPH06152449A (ja) | 1994-05-31 |
JP2841309B2 true JP2841309B2 (ja) | 1998-12-24 |
Family
ID=18213572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4328733A Expired - Fee Related JP2841309B2 (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 多重放送受信機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5493711A (ja) |
EP (1) | EP0597492B1 (ja) |
JP (1) | JP2841309B2 (ja) |
DE (1) | DE69307465T2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3267802B2 (ja) * | 1994-06-06 | 2002-03-25 | パイオニア株式会社 | 受信局自動切換機能を備えた受信機 |
DE59510754D1 (de) * | 1995-10-02 | 2003-08-28 | Blaupunkt Werke Gmbh | Schaltungsanordnung für ein Autoradio zur Erzeugung kurzzeitiger Stummschaltimpulse |
DE19614322A1 (de) * | 1996-04-11 | 1997-10-16 | Grundig Ag | Verfahren für den Empfang und die Auswertung von RDS-Datenströmen mehrerer Sender |
EP0845873A1 (en) * | 1996-11-29 | 1998-06-03 | STMicroelectronics S.r.l. | Method of switching a broadcast receiver to alternative frequencies during pauses in the broadcast signal |
DE19753715A1 (de) * | 1997-12-04 | 1999-06-17 | Grundig Ag | Rundfunkempfänger mit Senderspeicheraktualisierung |
DE10004002A1 (de) | 2000-01-29 | 2001-08-09 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Verdecken von Unterbrechnungen der Wiedergabe empfangener Rundfunksignale |
US6865379B1 (en) | 2000-05-09 | 2005-03-08 | Gateway Inc. | Automatic radio button mute |
US7031680B2 (en) * | 2002-12-05 | 2006-04-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Stop-on-station method and apparatus |
EP1432156A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-23 | Sony International (Europe) GmbH | Method for monitoring broadcast signals at alternative frequencies and gain control unit |
JP2004266508A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 通信機器及びその情報管理方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3939431A (en) * | 1974-11-25 | 1976-02-17 | Motorola, Inc. | Muting circuit for a radio receiver |
US4400585A (en) * | 1979-11-30 | 1983-08-23 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for automatically attempting to seize a radio channel in a multichannel communication system |
US4414687A (en) * | 1980-08-04 | 1983-11-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Radio receiver |
SE454227B (sv) * | 1980-08-04 | 1988-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Radiomottagare |
US4573210A (en) * | 1983-12-27 | 1986-02-25 | Motorola, Inc. | Null initiated method and system for monitoring a priority channel |
JPS6223233A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声ミユ−ト回路 |
JP2541233B2 (ja) * | 1987-08-26 | 1996-10-09 | ソニー株式会社 | 受信電界判別装置 |
JPH01151318A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-14 | Pioneer Electron Corp | Rds受信機における受信信号レベルチェック方法 |
JPH03148922A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-25 | Alpine Electron Inc | 自動追従式ラジオ受信機 |
JP2606747B2 (ja) * | 1990-01-17 | 1997-05-07 | アルパイン株式会社 | 自動追従方法 |
FR2659511A1 (fr) * | 1990-03-09 | 1991-09-13 | Portenseigne Radiotechnique | Procede d'acquisition et de comparaison des donnees d'identification de deux canaux de transmission, et appareil recepteur correspondant. |
JP2731281B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1998-03-25 | パイオニア株式会社 | Rds受信機における受信周波数選択方法 |
JP2788015B2 (ja) * | 1990-04-10 | 1998-08-20 | パイオニア株式会社 | Rds放送受信機 |
US5151922A (en) * | 1990-09-24 | 1992-09-29 | Motorola, Inc. | Variable speaker muting based on received data |
JP2669136B2 (ja) * | 1990-10-05 | 1997-10-27 | 三菱電機株式会社 | Rds受信機の自動選局制御装置 |
DE59209341D1 (de) * | 1991-02-01 | 1998-07-02 | Blaupunkt Werke Gmbh | Verfahren zur Überbrückung von Audiosignalunterbrechungen |
JP2978263B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1999-11-15 | パイオニア株式会社 | Rds受信機 |
-
1992
- 1992-11-13 JP JP4328733A patent/JP2841309B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-11-12 EP EP93118373A patent/EP0597492B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-12 DE DE69307465T patent/DE69307465T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-15 US US08/152,840 patent/US5493711A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5493711A (en) | 1996-02-20 |
EP0597492B1 (en) | 1997-01-15 |
JPH06152449A (ja) | 1994-05-31 |
DE69307465T2 (de) | 1997-08-14 |
DE69307465D1 (de) | 1997-02-27 |
EP0597492A1 (en) | 1994-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3267802B2 (ja) | 受信局自動切換機能を備えた受信機 | |
JP2841309B2 (ja) | 多重放送受信機 | |
JP3034876B2 (ja) | 車載音響装置における自動音量調整装置 | |
JP2912310B2 (ja) | ラジオ受信機の制御方法およびその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH05344015A (ja) | Rds受信機を含むオーディオ装置 | |
JP2603113Y2 (ja) | Rds受信機 | |
US6452919B1 (en) | Assessment of digital signals, especially radio data signals | |
KR0174470B1 (ko) | 알디에스 방송을 이용한 라우드니스 제어 방법 | |
JPH11196009A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH01200829A (ja) | データ多重放送受信機 | |
JPS6236364Y2 (ja) | ||
JPH10163895A (ja) | Rdsラジオ受信機 | |
JP2556743Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPS6328527B2 (ja) | ||
JP3392727B2 (ja) | Fm放送受信装置 | |
JPH0426572B2 (ja) | ||
JP2001060923A (ja) | Fm放送受信機 | |
JPH04103024U (ja) | Rds受信機 | |
JPH03148923A (ja) | ラジオ受信機の自動追従方法 | |
JPH03230623A (ja) | ラジオ受信機の追従方法 | |
JP3883280B2 (ja) | 多重放送用受信機 | |
KR920004588B1 (ko) | 카스테레오의 교통정보 방송선국회로 | |
JPH03188716A (ja) | ラジオ受信機の自動追従方法 | |
JP2583548B2 (ja) | ラジオデータ受信機 | |
JPH02165716A (ja) | 車載用電子同調受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |