JPS6223500B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223500B2
JPS6223500B2 JP54082686A JP8268679A JPS6223500B2 JP S6223500 B2 JPS6223500 B2 JP S6223500B2 JP 54082686 A JP54082686 A JP 54082686A JP 8268679 A JP8268679 A JP 8268679A JP S6223500 B2 JPS6223500 B2 JP S6223500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
broadcasts
output
signal
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54082686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567541A (en
Inventor
Teruo Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8268679A priority Critical patent/JPS567541A/ja
Priority to US06/163,280 priority patent/US4347404A/en
Publication of JPS567541A publication Critical patent/JPS567541A/ja
Publication of JPS6223500B2 publication Critical patent/JPS6223500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/81Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for stereo-monaural switching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/18Automatic control in untuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、モノラル放送を良好に聞けるように
した車両用FMラジオに関する。
従来、FMステレオ放送を良好に聞くため、可
聴周波数範囲にわたる広い再生周波数帯域を備え
たFMラジオを用いているが、スイツチ操作によ
り、低音域を強調して人間の聴感特性に適合する
ように動作するラウドネス回路を備えている。
このようなFMラジオは、ダイナミツクレンジ
の広い音楽放送の受信を良好に行なえるものであ
るが、ダイナミツクレンジの狭い会話放送等を受
信するような場合には、ラウドネス回路がオンの
まゝであると、低音域の音声が強調され、こもり
音となつて明りよう度に欠けるが、ラウドネス回
路をオンにしていれば、音楽番組等のステレオ放
送は良好に聞くことができる。
ところで、FM放送では、音楽放送の多いFM
ステレオと、会話放送の多いFMモノラルがある
が、本発明では、ラウドネス回路の切換をFMス
テレオと、FMモノラルに関連づけて行う事に着
目したものである。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、FM放
送を適確に聞くため、モノラル放送を受信してい
るときには、スピーカに与える音声信号の低音域
を強調しないようにしたものである。
以下に本発明の実施例を添附図面に基づいて説
明する。第1図は本発明の一実施例を示したブロ
ツク図であり、AM放送も受信することのできる
FMカーラジオを例にとつている。第1図におい
て、1は受信アンテナ、2はFM―AM切換回
路、3はFMチユーナ、4は中間増幅回路、5は
パイロツト信号弁別回路、6はFM復調回路、7
は音声信号の低域を減衰させる回路手段を備えた
出力回路、8はスピーカである。パイロツト信号
弁別回路5の別弁出力は出力回路7の低域減衰手
段を切り換える制御信号e1として出力回路7に入
力されている。
一方、AM受信部として、9はAMチユーナ、
10はAM復調回路であり、AM復調回路10の
音声出力信号は出力回路7で増幅され、スピーカ
8にて再生される。尚、FM―AM切換回路2の
切換信号e2は、出力回路7に対するFM復調回路
6の出力とAM復調回路10の出力を連動して切
り換える。
第2図は、第1図の実施例における出力回路7
の回路構成を示したもので、入力端子10a,1
0bを切換えるスイツチ11を有し、スイツチ1
1はFM―AM切換回路2のスイツチ操作に連動
して切り換えられるものであり、スイツチ11を
介して選択された音声信号となるFM復調信号又
はAM復調信号が音声増幅器12に入力される。
音声増幅器12は、可聴周波数範囲、すなわち10
Hz〜20000Hzにわたる広いダイナミツクレンジを
備えており、ダイナミツクレンジの広いFM音声
信号に歪を生ずることなく増幅出力する。音声増
幅器12の出力側には、コンデンサCと抵抗Rの
並列接続でなる低域減衰用のフイルタ13が接続
され、このフイルタ13と並列にトランジスタ
Trが接続され、トランジスタTrがオンであると
フイルタ13は短絡されて音声信号の低域は減衰
されないが、トランジスタTrがオフになるとフ
イルタ13を介して音声信号が出力端子10cに
取り出され、音声信号の低減が減衰を受ける。す
なわち、フイルタ13はトランジスタスイツチに
よりオン、オフされるものである。トランジスタ
Trは、スイツチング制御回路14の出力により
オン、オフするもので、制御回路14には、第1
図の実施例におけるパイロツト信号弁別回路5か
らの弁別出力となる制御信号e1が入力されると
き、トランジスタTrをオフにする。
第3図は、第2図の出力回路7におけるフイル
タ13のトランジスタTrをオン、オフしたとき
の出力端子10cにおける音声信号の周波数特性
を示したもので、トランジスタTrがオンしてフ
イルタ13が短絡していると、実線で示す音声増
幅器12の周波数特性がそのまま現われるが、ト
ランジスタTrをオフにしてフイルタ13を介在
させると、点線で示すように、低音域の周波数特
性が減衰を受け、音声信号の低域におけるダイナ
ミツクレンジが狭められる。
次に、第1,2及び3図を参照してFM受信部
についての動作を説明する。
FM受信時には、FM―AM切換回路2のスイツ
チはFM側に切り換えられており、このため出力
回路7のスイツチ6もFM復調出力を音声増幅器
12に入力している。このようなFM受信状態に
おいて、受信されるFM放送がステレオ放送であ
ると、チユーナ3及び中間増幅回路4を介して得
られるFM受信信号には、音声信号を左右のステ
レオ信号に分離するために用いるパイロツト信号
を重畳しているので、パイロツト信号弁別回路5
はステレオ放送であることを検知して弁別出力と
しての制御信号e1を出力し、このため出力回路7
のスイツチング制御回路14がトランジスタTr
をオンにしてフイルタ13を短絡している。従つ
て、ステレオ放送受信時には、フイルタ13が介
在されないので、音声信号の周波数特性は、第3
図の実線のようになり、低域まで十分に伸びた良
好な音声をスピーカにより再生し、このようなス
テレオ放送は、通常音楽番組について行なわれる
ことから、良質な音楽放送の受信が行なえる。
ところが、定時ニユース等に放送番組が変る
と、放送波はステレオ放送からモノラル放送に切
り換えられることとなり、このようにモノラス放
送による会話番組になると、FM受信信号のパイ
ロツト信号が無くなる。すると、パイロツト信号
弁別回路5の弁別制御信号e1が無くなり、このた
め出力回路7のスイツチング回路14がトランジ
スタTrをオフとし、フイルタ13が介在され
る。このフイルタ13の介在により、第3図の点
線で示すように、音声増幅器12の信号は低域成
分が減衰されることになる。このように音声信号
の低域が減衰されると、受信放送がニユース等の
会話放送であることから、耳ざわりなこもり音と
なる低音成分が目立たなくなり、人間の聴覚特
性、すなわち最低可聴値の小さい音声周波数の音
が強調されることで、明りよう度が高められると
いう作用がもたらされ、FM放送における会話放
送がより聞き易いように自動的に切り換えられ
る。
この場合、フイルタ13の低域減衰量が大き過
ぎると、減衰切換時の音質変化が雑音となつて聞
え、高音が目立つち過ぎて劣化を招くので、第3
図に示すように、100Hzで15dB以下の減衰量とな
るように、フイルター13の定数を定める必要が
ある。
また、本発明のFMカーラジオは、AM受信に
切換えた場合にも、低域を減衰するように作動す
る。すなわち、FM―AM切換回路2をAM側に切
り換えたとき、FMチユーナ3への入力を断つよ
うに構成しておけば、弁別回路5へのFM受信入
力が無くなるので、弁別制御信号e1は出力され
ず、出力回路のトランジスタTrはオフにおかれ
るのでフイルタ13が介在され、AM放送はもと
のダイナミツクレンジが狭いので、放送番組のい
かんを問わず、低域を減衰して明りよう度を高め
るようにしている。またAM音声信号に含まれる
バズ音等の低域雑音をも目立たないようにもでき
る。
また、FM受信部に対し、AM受信部が独立に
設けられ、出力回路7のみを共用しているような
回路構成のカーラジオでは、FM―AM切換回路
2をAM側に切換えても、FM受信部に対する入
力が断たれず、弁別回路5が弁別制御信号e1を生
ずる場合があるので、このような場合には、出力
回路7に対するスイツチ11の切換信号e2によ
り、スイツチング回路14を強制的に非作動状態
とし、トランジスタTrをAM受信時はオンしない
ようにすれば良い。
尚、上記の実施例は、ステレオ放送、モノラル
放送のいかんにかかわらず、モノラル放送として
1つのスピーカより再生するFMカーラジオを例
にとるものであるが、パイロツト信号に用いたス
テレオ復調回路を備えたFMカーステレオについ
ても、同様に、パイロツト信号を検知して出力回
路7のフイルタ13を短絡し、パイロツト信号が
無くなつたら、フイルタ13の短絡を解いて低域
を減衰する構成を備えれば良い。
本発明のFMカーラジオは以上説明したよう
に、モノラル放送番組におけるこもり音、特に会
話放送のときのこもり音による聞きとりづらさを
解消するため、ステレオパイロツト信号からモノ
ラル会話放送を判別し、モノラル会話放送のとき
には、低音域の音声信号を自動的に減衰するよう
に構成したので、会話放送受信時におけるこもり
音が解消されて明りよう度が高められ、こもり音
を防ぐためにラウドネス回路を放送状態に応じて
切り換えるという煩雑な操作も不要となり、ま
た、AM放送受信時にも自動的に低音域が減衰さ
れて明りよう度が高められるので、放送番組の種
類に応じた適確な放送受信ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロツク
図、第2図は第1図の実施例における出力回路の
回路構成の一例を示したブロツク図、第3図は本
発明における音声出力信号の周波数特性を示した
グラフ図である。 1…受信アンテナ、2…FMチユーナ、3…
FM―AM切換回路、4…中間増幅回路、5…パ
イロツト信号弁別回路、6…FM復調回路、7…
出力回路、8…スピーカ、9…AMチユーナ、1
0…AM復調回路、11…スイツチ、10a,1
0b…入力端子、10c…出力端子、12…音声
増幅器、13…フイルタ、14…スイツチング制
御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 FM受信信号からステレオ放送かモノラル放
    送かを判別する判別手段と、該判別手段がモノラ
    ル放送を判別しているときにラウドネス回路の作
    動を停止する手段とを備えたことを特徴とする車
    両用FMラジオ。
JP8268679A 1979-07-02 1979-07-02 Fm radio for vehicle Granted JPS567541A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268679A JPS567541A (en) 1979-07-02 1979-07-02 Fm radio for vehicle
US06/163,280 US4347404A (en) 1979-07-02 1980-06-26 Control device for an automotive vehicle FM radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8268679A JPS567541A (en) 1979-07-02 1979-07-02 Fm radio for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567541A JPS567541A (en) 1981-01-26
JPS6223500B2 true JPS6223500B2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=13781296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8268679A Granted JPS567541A (en) 1979-07-02 1979-07-02 Fm radio for vehicle

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4347404A (ja)
JP (1) JPS567541A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696519A (en) * 1979-12-29 1981-08-04 Sony Corp Tone control circuit
JPS5895442A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音質切換装置
DE19808818A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-09 Grundig Ag Rundfunkempfänger für ein Fahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526720A (en) * 1967-06-22 1970-09-01 Darrell L Gourley Stereo attachment for standard frequency modulation receiver
US3991374A (en) * 1975-02-26 1976-11-09 General Electric Company Controllable bandwidth IF filter circuit for radio receivers
JPS54150903A (en) * 1978-05-19 1979-11-27 Hitachi Ltd Car radio
JPS5934035B2 (ja) * 1978-10-19 1984-08-20 ヤマハ株式会社 受信機の多重変調波復調回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567541A (en) 1981-01-26
US4347404A (en) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409435A (en) Hearing aid suitable for use under noisy circumstance
US4408095A (en) Acoustic apparatus
JP2771293B2 (ja) 車両用無線受信機
EP0584719B1 (en) Control circuit for a spatial stereo expander
JPH0787631B2 (ja) 車両用音響機器制御装置
JP4326135B2 (ja) 重低音ブースト装置
JPS6223500B2 (ja)
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JP3276684B2 (ja) Fm受信機のマルチパスノイズ除去回路
JPS6314513Y2 (ja)
JPH07336799A (ja) サラウンド信号処理回路
JPS5832361Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPH033015Y2 (ja)
JPS6228109Y2 (ja)
JP2529737B2 (ja) 車載用受信装置
JPS5832362Y2 (ja) Fm放送再生装置
JPS6251522B2 (ja)
KR950003804Y1 (ko) 음성검파 출력을 이용한 써라운드 및 우퍼회로
PL242779B1 (pl) Sposób sterowania głośnością w odbiorniku sygnału radiowego, zwłaszcza odbiorniku radiowym lub telewizyjnym i układ do jego realizacji
JPH0671184B2 (ja) 自動ラウドネス補償装置
JPS60197100A (ja) 補聴器
JP2002368632A (ja) Fm受信回路
JPH03271040A (ja) 車両用音響装置
JPH10304277A (ja) テレビジョン受像機