JPS63177509A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS63177509A
JPS63177509A JP62010984A JP1098487A JPS63177509A JP S63177509 A JPS63177509 A JP S63177509A JP 62010984 A JP62010984 A JP 62010984A JP 1098487 A JP1098487 A JP 1098487A JP S63177509 A JPS63177509 A JP S63177509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
electronic component
lead
electrode lead
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62010984A
Other languages
English (en)
Inventor
庭山 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marcon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Marcon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marcon Electronics Co Ltd filed Critical Marcon Electronics Co Ltd
Priority to JP62010984A priority Critical patent/JPS63177509A/ja
Publication of JPS63177509A publication Critical patent/JPS63177509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、外部端子がリード線からなり樹脂被覆外装を施し
てなる電子部品の製造方法としては、第6図に示すよう
に電子部品素子11に形成した電極導出部12にリード
線13を取着し、しかるのちこのリード線13取着部を
含めて樹脂被覆外装置4を施すようにしている。
しかして上記構成になる電子部品は、各種電子機器への
種々の取付構造を有して用いられるが、例えば第7図に
示すように回路基板15の取付孔16に電子部品17の
リード[113を挿入して用いる場合、8寸法の縮小化
は、小形化指向の強い市場要求に応え得る上で重要な要
素である。
しかしながら、上記構成になる電子部品の製造方法によ
れば、樹脂被覆外装置4形成時り−ド1113への樹脂
付着をできるだけ少なくするため最深の注意を講じたと
してもリードJ!a13の取着部根元への樹脂這い上が
りが避けられず、この部分に余分な付着樹脂18が形成
され、取付けた際8寸法をそれだけ大きくする結采、前
記付着樹脂18をなんらかの手段で除去しなければなら
ないが、リード線13を損傷することなく付着樹脂18
を除去することは困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような電子部品の製造方法によれば、リード線取
首部根元への余分な付着樹脂形成が避けられず、この付
着樹脂除去は不可欠な作業であった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、リード線
取首部根元への余分な付着樹脂のない電子部品の製造方
法を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の電子部品の製造方法は、電子部品素子にリード
線取着部となる電極導出部を設け、しかるのちこの電極
導出部を含めた前記電子部品素子全面に樹脂被覆外装を
施した後、この樹脂被覆外装の前記電極導出表面に位置
する部分を研削し形成した電極導出部の露出部にリード
線を取着してなるものである。
(作用) リード線取着が樹脂被覆外装形成後この樹脂被覆外装を
研削して形成した電極導出部の露出部であるためリード
線への余分な付着樹脂形成が皆無となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例につき説明する。すなわち第2図
に示すように例えば一対の金属化プラスチックフィルム
をWAWJ巻回し形成したコンデンサ素子1の両端面に
メタリコンを施し電極導出部2を形成し、この電極導出
部2を含むコンデンサ素子1全体を例えばエポキシ、ポ
リエステルなどのプラスチック樹脂で真空含浸あるいは
浸漬ディップさせ前記コンデンサ素子1全体に樹脂被覆
外装3を施し、しかるのち第3図および第4図に示すよ
うに前記樹脂被覆外装3の前記電極導出部2表面に位置
する部分を例えばグライダ−などで研削除去し、電極導
出部の露出81s4を形成し、第1図に示すように前記
露出部4にハンダ付けまたは溶接などの手段を講じリー
ド[15を取着するものである。
なお、絶縁性を考慮しリード線取着部に樹脂を塗布して
もよい。
以上のように構成してなるフィルムコンデンサの製造方
法によれば、リード線5取看が樹脂被覆外装3を研削し
て形成した電極導出部の露出部4であるためリードI!
J5取着部根元への余分な付着樹脂形成は皆無となり回
路基板取付に対し好適なものとなる。
また、樹脂被覆外装3作業が、リード線5取着前でリー
ド線5への樹脂付着を完全に無視した状態でできるため
外装処理が容易となり、従来不可能であったリード線導
出反対方向形のものの樹脂被覆外装化が容易に可能とな
る利点をも有する。
さらに、リード[15敗着が外装工程後になるためメタ
リコンによる電極導出部2形成後、直ちに樹脂被覆外装
3処理が可能となりコンデンサ素子1の大気放置時間が
大幅に短縮される結果、吸湿の影響が大幅に改善できる
なお、上記実施例では巻回形のフィルムコンデンサを例
示して説明したが、例えば第5図に示すように大口径ド
ラム(図示せず)に形成した母素子6を半径方向に切断
し形成する積層フィルムコンデンサに適用することも可
能で、この場合母素子6状態で樹脂被覆外装7し、母素
子6両端面に形成した電極導出部8表面に位置する樹脂
被覆外装7を研削した後切所するため母素子6の巻きほ
ぐれがなく切断が容易となる。
また、フィルムコンデンサ以外で樹脂被覆外装を施して
なる他の電子部品例えば積層バリスタ、v4層セラミッ
クコンデンサなどに適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、リード線取首部根元への余分な付着樹
脂形成を皆無とした回路基板取付に好適な電子部品の製
造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例に係る電子部品の製
造方法の説明概略図で第1図は完成品を示す正断面図、
第2図は樹脂被覆外装後の正断面図、第3図および第4
図は電極導出部の露出部形成後で第3図は正断面図、第
4図は側面図、第5図は本発明の他の実施例を説明する
ための母素子の一部切欠斜視図、第6図は従来の参考例
に係る電子部品の製造方法によって得た電子部品を示す
正断面図、第7図は第6図に示す電子部品を回路基板に
取付けた状態を示す正断面図である。 1・・・・・・コンデンサ素子 2・・・・・・電極導出部 3・・・・・・樹脂被覆外装 4・・・・・・露出部 5・・・・・・リード線 特  許  出  願  人 マルコン電子株式会社 1 コンデンサ米子 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子部品素子に電極導出部を形成する手段と、この手
    段の後前記電極導出部を含む前記電子部品素子全面に樹
    脂被覆外装を施す手段と、この手段の後前記電極導出部
    表面に位置する前記樹脂被覆外装部分を研削して形成し
    た電極導出部の露出部にリード線を取着する手段とから
    なることを特徴とする電子部品の製造方法。
JP62010984A 1987-01-19 1987-01-19 電子部品の製造方法 Pending JPS63177509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010984A JPS63177509A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010984A JPS63177509A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177509A true JPS63177509A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11765414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010984A Pending JPS63177509A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177509A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63177509A (ja) 電子部品の製造方法
US5001597A (en) Capacitor with mounting core
JPS5926614Y2 (ja) 印刷配線板
JP3242206B2 (ja) チップコイル
JPH0135449Y2 (ja)
JPS6110344Y2 (ja)
JPS6129106A (ja) 小型コイル
JP3252492B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH082996Y2 (ja) 大電流用フィルムチップコンデンサ
JPH0147889B2 (ja)
JPH0459766B2 (ja)
JPS60140914A (ja) ノイズフイルタ
JPH0522371B2 (ja)
JPH0115156Y2 (ja)
JPH0362294B2 (ja)
JPS6120736Y2 (ja)
JPH0577325B2 (ja)
JPH02113501A (ja) ディップ外装形電子部品
JPS61156805A (ja) 樹脂デイツプ型コンデンサの製造方法
JPH0345524B2 (ja)
JPH0240206B2 (ja) Denshibuhinnoseizohoho
JPH0118571B2 (ja)
JPS61119022A (ja) フイルムコンデンサ
JPS6269700A (ja) ハイブリツド集積回路
JPS59113614A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法