JPS6317743A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS6317743A
JPS6317743A JP61160056A JP16005686A JPS6317743A JP S6317743 A JPS6317743 A JP S6317743A JP 61160056 A JP61160056 A JP 61160056A JP 16005686 A JP16005686 A JP 16005686A JP S6317743 A JPS6317743 A JP S6317743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
document
sorting piece
paper sheet
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61160056A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Ogata
小方 信昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61160056A priority Critical patent/JPS6317743A/ja
Publication of JPS6317743A publication Critical patent/JPS6317743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ等の情報機器における読取装置
に使用するに好適な原稿の自動給紙装置に関する。
従来の技術 従来この種の装置は、第7図に示すように、多数の原稿
1をセクトするための原稿台2と、その原稿1の先端に
接触しうる位置に配置されたスポンジゴム等で形成され
た給紙ローラ3と、この給紙ローラ3に一部を接触させ
るように配置されたゴム等の分別片4と、この分別片4
を固定する固定ブロック5及び押え板6と、分別片4を
給紙ローラ3に押付ける押圧力を付与する板はね7と、
押圧力調整用の調整ねじ8及びその調整ねじ8を保持す
る固定ブラケット9と、ガイド10等を有しており、給
紙ローラ3と分別片4とは原稿台2上の原稿1を1枚ず
つ分離し下方の読取位置に供給するように作用する。即
ち、1枚の原稿1のみが給紙ローラ3と分別片4との間
に供給された場合には、その原稿の表裏に対する給紙ロ
ーラ3と分別片4との摩擦力の差により、1枚の原稿が
下方に給紙され、また、複数の原稿が供給された場合に
は、原稿相互の摩擦力が小さいので、給紙ローラ3に接
触する1枚の原稿以外の原稿は分別片4の摩擦力により
拘束され、給紙ローラ3に接触する1枚の原稿のみが給
紙される。ここで、使用される分別片4としては、第8
図に示すように、シリコンゴムやネオプレンゴムの平板
に取付穴11を加工したものであり、その表面の摩擦係
数は全面で同じとなっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成(こよれば、原稿が乾式複写機によ
るコピー紙である場合には、自動給紙を継続しているう
ちに給紙が不能になることがあるという問題があった。
本発明者等は上記の給紙不能の原因を検討の結果、これ
が原稿に付着しているシリコンオイルによって生じてい
ることを見出した。即ち、乾式複写機では、トナーを用
紙に定着するため熱ローラを用いているが、定着の際に
トナーが熱ローラにオフセットしないよう、熱ローラに
は常時シリコ/オイルを吐布しており、このシリコンオ
イルがコピー紙に浸透している。このコピー紙を原稿と
して自動給紙装置により給紙すると、数百枚の給紙によ
り、原稿に浸透しているシリコンオイルが給紙ローラに
転油してしまい、給紙ローラにはシリコンオイルの被覆
ができ、摩擦係数が極端に低くなり、原稿台上の原稿先
端を給紙ローラと分別片との間に引き込むことができな
くなり、給紙不能となっていた。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、シリ
コンオイルが給紙ローラに付着しても原稿を分別し搬送
することの可能な自動給紙装置を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、分別片として従
来のような均一な摩擦係数の表面を持ったものに代えて
、原稿の給紙方向に対する下流側に所定の分別効果を発
揮するための摩擦力を原稿に与える分別部を、その上流
に前記摩擦力よりも低い摩擦力を与える原稿導入部を有
する分別片を用いるという構成を備えたものである。
作   用 本発明は上述の構成によって1分別片の上流側に低摩擦
の原稿導入部を形成しているので、給紙ローラの表面が
シリコンオイルの付着によって低摩擦となっても、原稿
先端を給紙ローラと分別片との間に容易に引き込むこと
ができ、その後は分別片が原稿を給紙ローラに押付けて
いるので、原稿の搬送に必要な駆動力を与えることがで
き、また、この部分の分別片には分別に必要な摩擦力を
与える分別部が設けられているので、原稿の分別を行う
ことができ、原稿を常に安定して1枚ずつ給紙すること
が可能となる。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例による自動給紙装置を備えた
読取装置の概略構成を示す側断面図であり、符号2oは
自動給紙装置を示している。自動給紙装置2oは、多数
の原稿21をセットするための原稿台22と、その原稿
21の先端に接触しつる位置に配置されたスポンジゴム
等で形成された給紙ローラ23と、この給紙ローラ23
に一部を接触させるように配置された分別片24と、こ
の分別片24を固定する固定ブロック25及び押え板2
6と、分別片24を給紙ローラ23に押付ける押圧力を
付与する板ばね27と、押圧力調整用の調整ねじ28及
びその調整ねじ28を保持する固定ブラケット29等を
有している。ここで使用される分別片24は、第2図(
ノリ、(B)に示すように、適度な弾性及び摩擦係数を
有する平板状基材30の表面の一部に、基材3Qの摩擦
係数よりも低摩擦係数を有する低摩擦層31を設けたも
のであり、低摩擦層31は矢印Aで示す原稿給紙方向に
対して上流側に形成されている。従って、この分別片2
4は、原稿の給紙方向Aに対して下流側に所定の分別効
果を発揮するための摩擦力を原稿に与える分別部すを、
その上流に前記摩擦力よりも低い摩擦力を与える原稿導
入部aを有することとなる。第1図において、分別片2
4が給紙ローラ23に接触しはじめる位置Bはこの原稿
導入部aのところである。原稿導入部aを形成する低摩
擦層31は第2図区)に示すように給紙方向に対して徐
々に幅狭になる形状に形成され、これにより、分別片2
4が原稿に与える摩擦力が徐々に変化するように構成さ
れる。この低摩擦層31の形状は第2図に示す直線状に
変化するものに限らず、第3図のように湾曲した形状と
してもよく、更に他の形状が用いられてもよい。低摩擦
層31の基材3oに対してコーティング、ライニング等
により形成される。基材3oを形成する材料としては、
シリコンゴム、ネオプレンゴム等が使用され、低摩擦層
31を形成する材料としてはフッ素系樹脂が好適である
。低摩擦層31をフッ素系樹脂のコーティングで形成す
る場合には、熱処理により施すため基材30として耐熱
性を有するシリコンゴムが使用される。なお、第2図(
B)では基材30の低摩擦層形成部分を凹ませ、低摩擦
層31の基材3oの露出した表面と同一面になるように
構成しているが、低摩擦層31をコーティングにより形
成する場合には、単に平坦な基材表面にコーティングを
施すのみでよい。その場合にはコーティング厚みだけ基
材表面から高くなるが、その厚みは小さく、また基材3
0は弾性を有しているので同等支障はない。
第1図、第4図において、33はクリーニングシートで
あり、供給ロール34から繰り出され。
給紙ローラ23に接触した後巻取ロール35に巻き取ら
れるようになっている。このクリーニングシート33は
給紙ローラ23表面に付着したシリコンオイルを拭いと
るものであり、シリコンオイルの浸透しやすい紙、布、
不織布等が使用される。
また、第5図に示すようにクリーニングシート33を確
実に給紙ローラ23に押付けるため、圧接ローラ36を
用いてもよい。また、第6図に示すように、供給ロール
34、巻取ロール35を給紙ローラ23から離し補助ロ
ーラ37によりクリーニングシート33を給紙ローラ2
3に押付ける構成としてもよい。
第1図において、40.41は原稿のガイド板、42は
原稿を所定の速度で搬送する読取ローラ。
43は原稿を照射する螢光灯等の光源、44は原稿から
の反射光を集光する集光レンズ、46は読取素子、46
はドライブ回路、47は排出ローラ。
48は本体ハウジング、49は本体ハウジング48に対
して開閉可能な開閉部である。
次に、上記装置による動作を説明する。原稿台22上に
セットされた多数の原稿21は給紙ローラ23と分別片
24とにより分別され、1枚ずつ給紙され、読取ローラ
42により読取位置を通過させられる。この間、原稿面
が光源43で照射され、原稿の反射光が集光レンズ44
を通って読取素子45上に結像し、ドライブ回路46に
より読取素子46が電子的に主走査され、光電変換など
の処理が行われる。読み取りを終えた原稿は排出ローラ
47により排出される。
次に上記装置における分別動作を説明する。原稿台22
にセクトされた原稿21の先端は給紙ローラ23と分別
片24との接触部の入り口のところに自重により接触し
ている。この原稿21は給紙ローラ23の摩擦力により
給紙ローラ23と分別片24との間に引き込まれるが、
この際分別片24は原稿21に摩擦抵抗を与え、このた
め、原稿21が給紙ローラ23と分別片24との間に引
き込まれるのを妨げている。原稿給紙の初期には、給紙
ローラ23表面が清浄であり、大きい摩擦係数を有して
いるため、原稿を良好に引き込むことが可能であるが、
コピー紙を原稿として使用した場合には給紙継続中に徐
々に給紙ローラ23表面にシリコンオイルが付着し摩擦
係数が低下する。
この摩擦係数が小さくなると、原稿を分別片24との間
に引き込む力が低下するが、上記したように、分別片2
4の原稿先端に接触する部分には低摩擦層31を設けて
原稿導入部a(第2図参照)を形成しているので、この
分別片24が原稿に与える摩擦抵抗は小さく、原稿先端
を給紙口−ラ23と分別片24との間に確実に引き込む
ことができる。給紙ローラ23と分別片24さの間に引
き込まれた原稿は、分別片24によって給紙ローラ23
に押付けられるので、給紙ローラ23によって原稿の搬
送に必要な駆動力を与えられ、安定して給紙される。ま
た、分別片24のこの部分には分別に必要な摩擦力を与
える分別部b(第2図参照)が設けられているので、複
数の原稿が同時に送られるということがない。かくして
、給紙ローラ23表面にシリコンオイルが付着しても、
原稿を分別して確実に給紙することが可能となる。
なお、上記実施例では給紙ローラ23にりIJ −ニン
グシート33を接触させて走行させる構成としているの
で、給紙ローラ23に原稿からシリコンオイルが転移し
てもこれをクリーニングシート33で除去することがで
き、長期間に渡ってシリコンオイルの付着を制限して、
−層確実な給紙が可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は給紙ローラに
接触させて設ける分別片として、原稿の給紙方向に対す
る下流側に所定の分別効果を発揮するための摩擦力を原
稿に与える分別部を、その上流に前記摩擦力よりも低い
摩擦力を与える原稿導入部を有する分別片を用いること
により、給紙ローラの表面がシリコンオイルの付着によ
って低摩擦となっても、原稿先端を給紙ローラと分別片
との間に確実に引き込み且つ分別することができ。
長期間に渡って原稿を安定して1枚ずつ給紙することが
できるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動給紙装置を備えた
読取装置の概略側面図、第2図(Al、CB)はそれぞ
れ上記自動給紙装置に使用する分別片の平面図及び断面
図、第3図は分別片の変形例を示す平面図、第4図は上
記自動給紙装置の給紙ローラ及びクリーニングシート部
分を示す側面図、第5図、第6図はそれぞれクリーニン
グシートの供給機構の変形例を示す側面図、第7図は従
来の自動給紙装置の概略側面図、第8図は従来の分別片
の平面図である。 20・・・自動給紙装置、21・・・原稿、22・・・
原稿台、23・・・給紙ローラ、24・・・分別片、3
0・・・基材、31・・・低摩擦層、a・・・原稿導入
部、b・・・分別部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名rt
 3 ワ 第 4 図 第 5 図 第 6 図 第 7 図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数枚の原稿をセットする原稿台と、その原稿台
    上の原稿先端に接触しうる位置に設けられる給紙ローラ
    と、この給紙ローラに一部を接触させて設けられ前記給
    紙ローラとの間を同時に複数の原稿が通過するのを防止
    する分別片とを有し、この分別片が原稿の給紙方向に対
    する下流側に所定の分別効果を発揮するための摩擦力を
    原稿に与える分別部を、その上流に前記摩擦力よりも低
    い摩擦力を与える原稿導入部を有することを特徴とする
    自動給紙装置。
  2. (2)分別片がシリコンゴムで構成され、その表面の一
    部にフッ素系樹脂コーティングを施すことにより原稿導
    入部が形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動給紙装置。
  3. (3)フッ素系樹脂コーティングが原稿の給紙方向に徐
    々に幅狭となる形状を有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の自動給紙装置。
JP61160056A 1986-07-08 1986-07-08 自動給紙装置 Pending JPS6317743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160056A JPS6317743A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160056A JPS6317743A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317743A true JPS6317743A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15706951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160056A Pending JPS6317743A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317743A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110040A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH02286534A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Tokyo Electric Co Ltd 自動給紙装置
JPH0488440U (ja) * 1990-12-13 1992-07-31
JP2013112490A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Brother Industries Ltd 分離片及びシート搬送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110040A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2682068B2 (ja) * 1988-10-18 1997-11-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JPH02286534A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Tokyo Electric Co Ltd 自動給紙装置
JPH0488440U (ja) * 1990-12-13 1992-07-31
JP2013112490A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Brother Industries Ltd 分離片及びシート搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317743A (ja) 自動給紙装置
JPH05186081A (ja) 給紙装置
JP3731709B2 (ja) 分離給紙装置
JPH05254684A (ja) 給紙装置
KR930008220B1 (ko) 브러쉬 전사 및 분리기 오염 방지장치
JPS59149248A (ja) 給紙装置
JPH0532337A (ja) 自動給紙装置
JPH0134182Y2 (ja)
JPH0626495Y2 (ja) 用紙分離機構
JP3406148B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH0472243A (ja) 媒体繰出し機構
JP2001088981A (ja) 原稿搬送装置
KR930003001Y1 (ko) 복사기의 잼 용지 제거장치
JPH0643075Y2 (ja) 電子複写機におけるベルト搬送装置
JPH0379532A (ja) 給紙装置
JPH1117853A (ja) 原稿読取装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3727458B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPS59203051A (ja) シ−ト搬送装置
JPH03195643A (ja) シート給送装置
JPH0554455U (ja) 画像形成装置
JPH08239132A (ja) 給紙装置
JPS6015336A (ja) 複写機用給紙装置
JPS63137873A (ja) プリンタ
JPH03249037A (ja) シート搬送装置