JPS63177172A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63177172A
JPS63177172A JP809587A JP809587A JPS63177172A JP S63177172 A JPS63177172 A JP S63177172A JP 809587 A JP809587 A JP 809587A JP 809587 A JP809587 A JP 809587A JP S63177172 A JPS63177172 A JP S63177172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
size
developer
signal
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP809587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Menjo
健 校條
Masahiro Inoue
雅博 井上
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Masami Izumizaki
昌巳 泉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP809587A priority Critical patent/JPS63177172A/ja
Publication of JPS63177172A publication Critical patent/JPS63177172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、電子写真装置、あるいは静電記録装置等の
画像形成装置に用いられる現像゛装置において特にキャ
リア粒子−とトナー粒子を混合した現像剤の濃度を検出
する現像剤濃度検出装置を備えて、該検出装置からの検
出信号に応じてトナー補給制御を行なうようにした現像
装置に関する。
(従来の技術) ・般に、電子写真装置あるいは静電記録装置等の画像形
成装置に用いられる二成分系現像剤はトナーとキャリア
とをL成分としているか、現像特性1;トナーとキャリ
アの混合比(トナー濃度、または現像剤濃度)は、画像
品質を安定化させる1−で極めて重要な要素である。し
たがって、良好な画質をfIJるために、現像剤のトナ
ー濃度を11三確に検出するとともに、この検出に応じ
てトナー補給星な厳密に制御して現像剤のトナー濃度を
・定に保つ必要がある。特に、カラー複写装置の現像剤
ではそのトナー濃度が画像C度、コントラスト等の画像
品位に大きく影響を及ぼすことからトナー濃度をI[確
に・定に保つことか強く請求される。
L記・IG情において1画像形成装置に用いられる現像
装置には、キャリア粒子−とトナー粒子−を混合した現
像剤の濃度を検出する現像剤濃度検出装置が備えられ、
該検出装置からの検出信号に応してトナー補給制御が為
されるようになっている。ずなわち、現像剤C度検出装
置が現像剤中のトナー濃度を検出するとその検出信号に
応じて制御装置かトナー補給装置の作動(補給時間)を
制御する。
第8図は従来のl二記制御装置におけるトリー−補給デ
ーブル(現像剤C度検出装置からの検出信号に応してト
ナー補給時間を設定する)を′示しているか、このよう
に従来では現像剤の濃度変化を示す差分信号(現像剤標
準濃度信号と現像剤濃度信号との差の信号)dの増加に
したがって補給時間か増加するトナー補給テーブルとさ
れている。このようなトナー補給テープにおいて、差分
信号dかゼロより大きくなった所でトナー補給を始める
ときの補給時間がゼロより始めないのは、補給時間かゼ
ロに近いような補給量では現像剤にトナーを補給しても
現像剤C度をLげるLであまり効果かないことと、補給
時間が短いとトナー補給量があまり安定しないことによ
るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ト記従来のトナー補給テーブルによって
トナー補給コ皇1.を制御する場合、同じ画像面積を有
する原稿でも、転写材(転写紙)のサイズによりトナー
消費II−が変り、例えば第9図に示すようにA4サイ
ズの転写紙のトナー消費に対してA3サイズの転写紙で
は約倍のトナーが消費される(図中アの部分がトナーを
消費する画像部)、シたがって、例えば転写紙サイズが
A4゜A3の場合、第8図に示すトナー補給テーブルで
トナー補給rI)の制御を行なうと、A4サイズでの現
像剤C度の変化と、A3サイズでの現像剤C度の変化と
で第1O図に示すように大きく異なる(第101Jにお
いて、Doは現像剤標準濃度レベルである)、このよう
に、転写紙のサイズが大きくなると現像剤濃度の変化の
振幅が大きく、すなわち現像剤濃度の低Fが大きくなる
。このため、転写紙に形成される画像濃度が+8)<な
り、また、現像剤C度の変化する周期が長くなり1画像
部度か不安定になる等の聞届があった。
(発明の目的) そこでこの発明は、■−述の如き1を情に鑑みてなされ
たもので、転写紙のサイズか変っても常に安定した現像
剤C度の制御を行なって安定した画像C度の保てる現像
装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) この発明ではl−記目的を達成するため、転写紙のサイ
ズに応じてトナーの補給時間を変えることを特徴として
いる。
(実施例) 以ド、この発明の一実施例を図面に基ずいて説明する。
第1図はこの発明を適用した現像装置を備えるカラー複
写装置の要部を示した断面図、第2図はこの発明を適用
した現像装置の断面図である。
まず、カラー複写装置について述べる。
lは感光ドラム、2は前露光、3はコロティ1″f電器
、4は画像露光であり、ドラムlLには色分解潜像か形
成される。
5は回転移動型の多色現像器群で、イエロー。
マゼンタ、シアン、およびブラックの各現像剤を有する
現像器5Y、5M、5C,5Bか回転体に固定配設され
ており、を記の色分解潜像に対応する色の現像器か感光
ドラムlと対面する現像位置に移動停止1−シて色分解
潜像を現像する。現像像は転写ドラム6の表面に保持さ
れた転写材(転写紙)PI−に、転写コロナ放電器7に
より転写される。転写されずに感光ドラムlの表面に残
ったトナーは例えばブレートを有するクリーナ(清!I
I) r一段)8によって清掃される。転写紙Pに4色
の現像像が位置合わせされて転写された後、転写紙Pは
分離爪9により分離され図示しない定着器に導かれ定着
されてフルカラー画像が得られる。
次に、L記現像器5M、5C,5B、SY内に充填され
ている二成分系現像剤濃度を検出する現像剤C度検出装
置について述べる。なお、各現像器5M、5C,5B、
5Yには同様な検出装置が悄えられるか、ここではイエ
ロー現像器5Yの場合について説明する。
図中lOは現像器5Y側に設けた現像器側検出ユニット
であり、各現像器と共に移動する。11は画像形成装置
の側板に固設した現像器外検出ユニウトゼある。検出ユ
ニットlOおよび11は非接触に保たれる。検出ユニッ
ト11の側板12に取付けられた光源13からの白色光
の照明光が照射され、この照明光は検出ユニットlOに
取付けられた光ファイバー14を通り1反射ミラー15
で反射され現像剤濃度検出t116を照明する。検出窓
16はAの分光エネルギー光を反射し、Aとは異なるB
の分光エネルギー光を透過するダイクロイック・ミラー
で構成されており、白色光の照明光の内1例えば波長か
略700ns以Fの可視光成分を反射し、略700nm
以りの近赤外成分を透過させる。検出窓16を通過した
近赤外光は現像スリーブ17hの現像剤を照射し、その
反射光は再び検出窓16を透過し、反射ミラー15で反
射されさらに検出ユニットlOに取付けられた光ファイ
バー14に導かれ、側板12の開孔18および色分解フ
ィルター19を通して、受光素子20に入射する。
また、ダイクロイック・ミラー表面で反射した光も11
)び反射ミラー15で反射され、更に検出ユニットlO
に取付けられた光ファイバー14に導かれ、側板12の
開孔18及び色分解フィルター19を通して受光素7’
20に入射する。
1−配色分解フイルター19は波長700nm以ドのi
+(視光成分(参照光)のみを透過するフィルタ一部材
21と、700ns以1−の近赤外光成分(検出光)の
みを透過するフィルタ一部材22とから構成され、そし
て、この色分解フィルター19はソレノイド23と1′
A示しないスプリングにより矢印方向に移動i1丁能に
なっていて、第3図に示す現像の前半期には受光素T−
20の曲にフィルタ一部材21を配置して参照光を受光
素f−20に入射させ、現像の後半期(第3図参照)に
は受光素f20の前にフィルタ一部材22を配置して検
出光を受光素r−20に入射させるようになっている。
受光素f−20に入射した参照光および検出光は第4[
;11に示す増幅回路30で電圧に変換され、この電圧
がA/D変換器31によってデジタル信−)に変換され
てA/D変換器31の出力端7−pから出力される。そ
して、制御装置32がA/D変換器31の出力端子Pか
ら出力されるデジタル信号に基づいてトナーを補給する
トナー給装置33を所定時間作動させる。なお、現像剤
濃度検出装置は第2 LAに示すものの他第4図のA/
D変換器31等が含まれる。
ここで、参照光による信号(参照光信号)は光源の劣化
および検出系の汚れを検出するための信号である。また
、検出光による信号(検出光)は現像濃度に対応した出
力する信号−であり、現像剤濃度か濃いとき大きな信号
となり、現像濃度が薄いとき小さな信号となる。
現像濃度信号りは検出信号−参照光信号として計算され
る。したがって、現像濃度信号りも、現像濃度が濃いと
き大きな信号となり、現像濃度が薄いとき小さな信号と
なる。
かかる現像濃度信号りを現像剤が標準濃度のときとる値
り。(現像剤標準濃度信号)と比較し。
D≧D、ならばトナー補給を行なわず、D<D。
ならばトナーの補給を行なうようにトナー補給制御を行
なう。
次に、現像剤濃度信号りと補給i、l (補給時間)の
関係であるか、現像剤標準濃度信号り。と現像剤C度信
−)Dとの差分信号をり。−D=d (差分信S))と
すると、この差分信号dは現像剤濃度か標準濃度よりも
低いと大きな信号となり、現像剤濃度が標準濃度と同じ
であると0になり、現像剤濃度が標準濃度よりも高いと
負信号として大きくなり、かかる差分信号dは現像剤濃
度の変化と同しように変化する。ところで、この差分信
−)dはA/D変換器から出力されるデジタル信号にノ
、(づいて制御装置32が演算するものである。
なお、トナー補給制御されるトナー補給装置30は従来
公知の装置が用いられる。
第5図は制御型2132(第4図参照)がトナー補給型
2?33の制御を行なう補給テーブルを示したものであ
り、この補給テーブルは転写紙のサイズがA4のときA
4系の直線で制御な行ない、転写紙のサイズがA3のと
きA3系の直線で制御を行なうもので、同じ差分信号で
もA4系とA3系とで補給時間か異なり、A3系て制御
する方が補給時間か長くなっている。
これは、転写紙のサイズによりトナー消費驕が違うため
である。しかし、例えばA4とA3とでトナー消費埴か
約倍異なるとしても、補給樋を倍変えるのは好ましくな
い、なぜなら、トナーが大j、Xに一度に現像剤中に補
給されると、攪拌不良か起こりキャリアとトナーの摩擦
帯電が良く行なわれず両者の電気的接合力か弱まり、現
像スリーブからのトナー飛散笠を招くからである。した
かつて適度な増!−か好ましい。
第6図は1−記補給テーブルによって補給漬制御を行な
った場合の現像剤一度の変化を示している。A4サイズ
の現像剤一度の変化曲線は従来と回しであるが、A3サ
イズの現像剤一度の変化曲線かA4サイズの変化曲線に
近くなり1周期の長さおよび振幅が小さくな9ている。
したがって、転写紙かA3サイズの場合でも常に安定し
た濃度の画像を形成することができる。
以1−、A4サイズおよびA3サイズで説明したか、そ
の他B5.ashの転写紙サイズに応して差分信号と補
給時間の関係なそれぞれ最適に決めて補給制御を行なっ
ても良い。
第7図にB5.A4.B4.A3サイズでの差分信号と
補給時間の関係を示す。
また、第5図でA4サイズ系、A3サイズ系として示し
た制御方法で、小サイズからA4サイズ迄をA4サイズ
系の補給制御とし、A4サイズを越えてA3サイズ迄(
Bサイズを含む)をA3サイズ系の補給制御としても良
い、また、A系列。
B系列象の定型紙の補給制御だけでなく不定型紙でもそ
の紙の長さまたは面積をセンサで検知して自動的に適切
な補給制御を行なうようにしても良い、この場合、かか
る不定型紙がA4サイズに近いかA3サイズに近いかを
判断してその近い系列で補給制御を行なうのか簡単であ
る。
ところで、差分信号に対する補給時間はトナー補給装置
による中位時間あたりの補給稙により適切な値がとられ
るべきである。
なお、ト記実施例においては現像e1バ検出装置な近赤
外光による光学式濃度検出装置としているか、他にo(
視光域で検出を行なう方法または他の検出光学系および
電気的現像剤濃度検出方法等信)」式を採用することか
uf を對である。
また、1−記実施例ては4色カラー複写装置に備えられ
た回転移動型の現像器について説明したか、これに限ら
ず、他の複数色カラー複写装置あるいは白黒複写装置等
に備えられる例えば据え置き型の現像器等にこの発明を
適用することもIIf能である。
(発明の効果) 以り説明したように、この発明に係る現像装置は、転写
紙のサイズに応じてトナーの補給時間を変えるようにし
たので、転写紙のサイズが変っても常に安定した現像濃
度を保つことかでき、したかって画像濃度か蒔くなった
りすることがなく。
常に安定した画像濃度な保つことかできる。
【図面の簡単な説明】
第11mはこの発明を適用した現像器を備えるカラー複
写装置の要部を示した断面図、第2図はこの発明を適用
した現像器の現像剤縮度検出装置を示した断面図、第3
U!!Iは第21mの現像剤検出装置による参照光と検
出光の検出タイミングを示した図、第41−44は現像
装置の制御系を示したブロック図、第5図はこの発明に
よるトナー補給テーブルを示した図、第6図は第5図の
トナー補給チーフルにより制御される現像濃度の変化な
示した図、第7図はこの発明による他の補給デープルを
示した図、第81!I+は従来のトナー補給テーブルを
示した図、第91−4は転写紙のサイズによってトナー
消費植の違いを示す説明図、第10図は第8図のトナー
補給チーツルにより制御される現像剤一度の変化を示し
たグラフである。 5C,5B、5M、5Y−・・現像!It置、13・・
・光源、20−・・受光素f、31−A/D変換器、3
2・・・制御装置、d・・・差分信号、D・・・現像剤
濃度信−)。 特許出願人     キャノン株式会社代理人 弁理ト
   山 下亮 − 第2図 第3図 第4図 鴫−ルーσ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリア粒子とトナー粒子を混合した現像剤の濃度に応
    じた検出信号を出力する現像剤濃度検出装置と、この現
    像剤濃度検出装置が出力する検出信号に対応した時間だ
    けトナーの補給を行なわせる制御装置とを備えている現
    像装置において、前記制御装置は転写材のサイズに応じ
    てトナーの補給時間を変るようになっていることを特徴
    とする現像装置。
JP809587A 1987-01-19 1987-01-19 現像装置 Pending JPS63177172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP809587A JPS63177172A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP809587A JPS63177172A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177172A true JPS63177172A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11683753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP809587A Pending JPS63177172A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232878A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 画像形成装置およびその画像形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161941A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner concentration detecting method in electrophotographic copier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161941A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner concentration detecting method in electrophotographic copier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232878A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 画像形成装置およびその画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360484B1 (en) Densitometer for measuring specular reflectivity
US4239372A (en) Transfer type electrophotographic copying machine
EP0414504B1 (en) Densitometer for measuring developability
JPS60260967A (ja) 現像装置
US4178095A (en) Abnormally low reflectance photoconductor sensing system
JP2897342B2 (ja) 現像装置
JPS63177172A (ja) 現像装置
US5175590A (en) Apparatus and method for removing developer material
JPS63177173A (ja) 現像装置
JPH01197777A (ja) 画像濃度制御方法
JPH04242766A (ja) 画像形成方法
JP2005017713A (ja) 画像形成装置
JPH047510B2 (ja)
JP3316659B2 (ja) 電子写真装置
JPH02280176A (ja) 複写機の現像制御方法
JP2845281B2 (ja) 画像形成制御方法
JPH052358A (ja) 画像形成装置
JPH0830068A (ja) 画像記録装置
JPH03122682A (ja) 画像形成制御方法
JPS6024569A (ja) 反射型カラ−トナ−濃度検出装置
JPH01221775A (ja) 画像形成装置
JPH0436334B2 (ja)
JPH0814730B2 (ja) 画像形成装置
JPH02118677A (ja) 画質制御方法
JP2774979B2 (ja) トナー濃度検知方法