JPH10142923A - 現像剤濃度測定装置 - Google Patents

現像剤濃度測定装置

Info

Publication number
JPH10142923A
JPH10142923A JP8293673A JP29367396A JPH10142923A JP H10142923 A JPH10142923 A JP H10142923A JP 8293673 A JP8293673 A JP 8293673A JP 29367396 A JP29367396 A JP 29367396A JP H10142923 A JPH10142923 A JP H10142923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
toner
developer
transmitting plate
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8293673A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tanaka
雅樹 田中
Shinya Matsuura
晋也 松浦
Toshibumi Watanabe
俊文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8293673A priority Critical patent/JPH10142923A/ja
Priority to US08/964,891 priority patent/US5860041A/en
Publication of JPH10142923A publication Critical patent/JPH10142923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection
    • G03G2215/0894Optical detection through a light transmissive window in the developer container wall

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光式トナー濃度検出装置において、透光板へ
のトナー付着を防止する。 【解決手段】 透光板106を、固定された第1の透光
性板材114と第2の透光性板材116とで構成した。
第2の透光性板材は、第1の透光性板材114と接触
し、これと摺動しながら移動できるようにしてある。第
2の透光性板材はキャリアとの接触によりトナーの帯電
極性と同一の極性に帯電する材料で形成してある。他
方、第1の透光性板材は第2の透光性板材との接触によ
りトナー帯電極性と逆の極性に帯電する材料で形成して
ある。これにより、第2の透光性板材は現像剤との接触
及び第1の透光性板材との接触により、トナーと同一極
性に帯電される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トナーとキャリア
とを含む現像剤を照明し、その反射光からキャリアに対
するトナーの混合比を求める現像剤濃度測定装置に関
し、特に該現像剤を用いて画像を形成する複写機やプリ
ンタなどの画像形成装置の現像装置に好適に用いられる
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法による画像形成装置におい
て、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤を用いた
現像装置では、一定の画像濃度を確保するために、現像
剤に含まれるトナーの割合を測定し、その測定結果に応
じて現像剤にトナーを補充しなければならない。そのた
めに、透光板を介して現像剤を照明し、その反射光から
トナー濃度を推定する光式現像剤濃度測定装置が知られ
ている。
【0003】また、この光式現像剤濃度測定装置の改良
例として、上記透光板にトナーが付着するのを防止する
ために、透光板を現像剤(特に現像剤に含まれるキャリ
ア)との接触によりトナー帯電極性と同一の極性に帯電
する材料で形成することでトナーを電気的に反発させて
その付着を防止するものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像剤
特にキャリアがまだ新しいうちは、透光板もキャリアと
の接触により十分帯電してトナーの付着を防止できる
が、キャリアが古くなるとトナーや透光板に対する帯電
性(電荷付与能力)が低下し、透光板へのトナー付着を
効果的に防止できなくなる。その結果、現像剤のトナー
混合比を正確に測定できず、画像濃度が薄くなるという
問題がある。
【0005】そこで、本発明は、キャリアが劣化してそ
の電荷付与能力が低下しても、上記検出板に対するトナ
ーの付着を効果的に防止できる現像剤濃度測定装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明は、透光板と、該透光板の片面に沿って現像剤を搬送
する搬送手段と、上記透光板を介して現像剤を照明する
発光手段と、上記現像剤からの反射光を受光する受光手
段と、該受光手段で受光した光からキャリアに対するト
ナーの混合比を求める演算手段とを備えた現像剤濃度測
定装置において、上記透光板を、固定された第1の透光
性板材と、該第1の透光性板材に対して発光手段及び受
光手段の反対側にあって、一方の面を現像剤に接触する
と共に反対側の面を第1の透光性板材に接触し、かつ第
1の透光性板材に対して移動可能に設けた第2の透光性
板材とで構成している。また、第2の透光性板材はキャ
リアとの接触によりトナー帯電極性と同一の極性に帯電
する材料で形成し、第1の透光性板材は第2の透光性板
材との接触によりトナー帯電極性と逆の極性に帯電する
材料で形成している。
【0007】
【発明の効果】この現像剤濃度測定装置では、第2の透
光性板材は、搬送手段により搬送されている現像剤と接
触する。これにより、第2の透光性板材はキャリアとの
接触によりトナー帯電極性と同一の極性に帯電される。
また、現像剤から受ける物理的な力により第2の透光性
板材は第1の透光性板材に対して摺動し、それにより第
1の透光性板材が第2の透光性板材とは逆の極性に帯電
すると共に、第2の透光性板材の帯電電位が第1の透光
性板材との接触によりさらに高められ、トナーに対する
電気的反発力が増す。したがって、キャリアが劣化して
も第2の透光性板材は確実にトナーの付着を防止するこ
とができるので、トナー濃度を正確に測定し、現像剤の
トナー混合比を適正に保つことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を説明する。
【0009】(1)画像形成装置の構成 図1は電子写真式のフルカラー複写機の断面を示す。こ
の複写機10では、図示しない複写スタートボタンが押
されると、静電潜像担持体であるドラム式感光体12が
矢印14方向に回転し、その外周面は帯電装置16によ
り一定電位に帯電される。画像読取装置18は、原稿台
ガラス20上に載置された原稿(図示せず)を照明す
る。原稿反射光は読取光学部22で受光され、ここで画
素ごとに、赤、青、緑の3色の色信号として読み取られ
る。この色信号は、画像処理回路24でイエロー、マゼ
ンタ、シアンの3値の信号又はこれらにブラックを加え
た4値の信号に変換された後レーザ発生装置28に送ら
れる。レーザ発生装置28は、上記信号に基づいて変調
されたレーザ光を感光体12の帯電領域に露光し、各色
の画像情報に応じた静電潜像を形成する。
【0010】現像ユニット30には、トナーとキャリア
とからなる2成分現像剤を用いて上記静電潜像を可視像
化する4台の現像装置32、34、36、38が設けて
あり、各現像装置32〜38にはそれぞれイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックのトナーが収容されている。
また、現像装置32〜38は、個々に感光体12に対し
て移動できるようにしてあり、選択された一つの現像装
置だけが感光体12に接近して、静電潜像を所定の色で
トナー像として可視像化する。
【0011】転写シートは給紙装置40に収容されてお
り、この給紙装置40から供給されたシートは転写ドラ
ム42の周囲に保持される。そして、感光体12上のト
ナー像が、転写装置44の放電に基づいてシートに転写
される。フルカラー画像を作成する場合、イエロー、マ
ゼンタ、シアンのトナーで作成されたトナー像が順次シ
ートに転写される。トナー像の転写が完了すると、シー
トは転写ドラム42から分離された後、搬送装置46で
定着装置48に送られてここでトナー像が定着され、排
紙トレー50に排出される。
【0012】(2)現像装置の構成 図2、3を参照して現像装置の構成を説明する。なお、
これらの図面はシアンのトナーを収容している現像装置
36の構成を示すが、一部の部材の配置が異なるだけ
で、基本的な構成はすべての現像装置において共通して
いる。
【0013】現像装置36のハウジング52には、感光
体12に対向して現像ローラ54が収容されており、そ
の外周面に所定の間隔を置いてドクターブレード56が
対向している。現像ローラ54の背後には、前部搬送路
58と後部搬送路60が形成され、これら搬送路58、
60は仕切壁62により仕切られ、両端側の通路64、
66を介してのみ連通している。
【0014】搬送路58、60にはそれぞれ現像剤搬送
部材68、70が配置されている。前部搬送路58の現
像剤搬送部材68としては周知のバケットローラ、回転
軸の周囲に螺旋状に羽根部材を設けたスクリュウ、又は
回転軸に所定の間隔を置いて楕円形の羽根部材を設けた
搬送羽根が好適に用いられ、後部搬送路60の現像剤搬
送部材70としては上記スクリュウ又は搬送羽根が好適
に用いられる。
【0015】後部搬送路60の後部にはトナー補給路7
2が形成され、このトナー補給路72と後部搬送路60
が連通口74を介して連通している。また、各現像装置
32、34、36、38のトナー補給路72は、それぞ
れに収容されているトナーと同一色のトナーを収容した
トナー補給装置76、78、80、82(図1参照)に
それぞれ接続されており、トナー補給路72に配置した
回転部材84により所定の色のトナーが後部搬送路60
に落下補給されるようになっている。
【0016】以上の構成を備えた現像装置36では、図
2、3に詳細に示すように、現像剤搬送部材68、70
がそれぞれ矢印86、88方向に回転し、後部搬送路6
0の現像剤は矢印90方向に搬送された後、通路64を
介して前部搬送路58に送り込まれ、前部搬送路58の
現像剤は矢印92方向に搬送された後、通路66を介し
て後部搬送路60に送り込まれる。このようにして現像
剤搬送部材68,70により混合・撹拌されつつ、前部
と後部の搬送路58、60を循環搬送されることによ
り、現像剤に含まれるトナーとキャリアは互いに摩擦接
触することにより所定の極性に帯電する。本実施例で
は、キャリアはプラス極性、トナーはマイナス極性に帯
電するものとする。
【0017】前部搬送路58を搬送される現像剤の一部
は現像ローラ54に供給される。現像ローラ54に供給
された現像剤は、磁石体の磁力によりスリーブの外周に
保持され、この現像ローラ54の回転により矢印94方
向に搬送され、ドクターブレード56により搬送量が調
整された後、感光体12と現像ローラ54との対向領域
(現像領域96)において感光体12と接触し、静電潜
像をトナーで可視像化する。また、現像領域96を通過
した現像剤は現像ローラ54の回転にしたがって前部搬
送路58に戻される。
【0018】(3)現像剤濃度測定装置 図2〜5を参照して、本発明の現像剤濃度測定装置を説
明する。現像剤濃度測定装置100は、図4に示す構造
の反射濃度計102を備えている。この反射濃度計10
2は容器状のフレーム104を備えており、このフレー
ム104の開口部が透光板106で塞がれている。ま
た、フレーム104には発光素子108と受光素子11
0が設けてあり、発光素子108から透光板106に向
けて赤外光を発し、その反射光が受光素子110で検出
できるようになっている。そして、この反射濃度計10
2は、後部搬送路60の後壁に、透光板106を現像剤
搬送部材70に向けて固定され、受光素子110が濃度
演算装置112に電気的に接続される。
【0019】透光板106は、図5に詳細に示すよう
に、フレーム104に固定された第1の透光性板材11
4と、その外側に重ね合わされた第2の透光性板材11
6とで構成されている。また、第2の透光性板材116
には、現像剤搬送部材70の回転方向に沿って長溝11
8、118が形成され、これらの長溝118、118に
設けたガイド用螺子120、120により上記回転方向
及びその逆方向(図5の矢印122方向)に、第1の透
光性板材114と摺動しながら往復移動できるようにし
てある。また、第2の透光性板材116はスプリングや
ゴムなどの弾性部材124により上記回転方向と逆の方
向に付勢されている。
【0020】上記第1の透光性板材114を形成する材
料は、第2の透光性板材116との接触により、トナー
帯電極性と逆極性(本実施例ではプラス極性)に帯電す
るものが選択される。一方、第2の透光性板材116を
形成する材料は、現像剤(特にキャリア)又は第1の透
光性板材114との接触によりトナー帯電極性と同一極
性(本実施例ではマイナス極性)に帯電するものが選択
される。
【0021】具体的に、本実施例のように、トナーがマ
イナス極性、キャリアがプラス極性に帯電するものと
し、ポリエチレン樹脂を主体とするトナーを使用する場
合、図6の帯電系列表に示すように、第1の透光性板材
114としてはポリエチレン樹脂よりも帯電系列上プラ
ス側にあるアクリル樹脂、ガラスなどの板材を用い、第
2の透光性板材116としてはポリエチレン樹脂よりも
帯電系列上マイナス側にあるテフロン系のPFA、FE
Pなどの板材又はフィルムを用いるのが好ましい。
【0022】現像剤濃度測定装置100はまた、透光板
106の表面を清掃するクリーニング部材130(図3
参照)を備えている。このクリーニング部材130は、
反射濃度計102の対向部において搬送部材70の軸1
32に固定支持された支持部134と、この支持部13
4に取り付けた磁石136とからなり、搬送部材70の
回転にしたがって磁石136に吸着した現像剤磁気ブラ
シによって、透光板106の表面が周期的に清掃される
ようになっている。また、搬送部材70の軸132は接
地されている。
【0023】以上の構成を有する現像剤濃度測定装置1
00では、後部搬送路60を搬送部材70により矢印9
0方向に移動しながら検出板106の表面上を通過する
現像剤が発光素子108から発射された赤外光により照
明される。このとき、キャリアは赤外光を吸収し、トナ
ーは赤外光を反射する。そして、反射した赤外光が受光
素子110により検出される。受光素子110の出力は
キャリアに対するトナーの重量混合比(すなわちトナー
濃度)と一定の関係(図7参照)を有し、トナー濃度が
高くなるほど受光素子110は高い電圧の信号を出力す
る。そして、現像剤濃度演算装置112は、受光素子1
10からの出力からトナー濃度を演算する。また、求め
たトナー濃度が一定濃度以下の場合には、回転部材84
を駆動して対応するトナー補給装置76〜82からトナ
ーを各現像装置に補給する。
【0024】透光板106へのトナー付着防止作用につ
いて説明する。透光板106は、上述のように、現像剤
(キャリア)との接触によりトナー帯電極性(マイナス
極性)と同極性(マイナス極性)に帯電する可動性の第
2の透光性板材116と、この第2の透光性板材116
との摩擦接触によりトナー帯電極性と逆の極性(プラス
極性)に帯電する固定式の第1の透光性板材114とで
構成されている。したがって、クリーニング部材130
の磁石136に吸着している磁気ブラシが周期的に第2
の透光性板材116に接触すると、第2の透光性板材1
16はトナー帯電極性と同極性(マイナス極性)に帯電
する。また、図5に示すように、磁気ブラシの移動方向
と逆の方向に付勢されている第2の透光性板材116
は、磁気ブラシとの接触に基づいてこの方向と平行な方
向に振動又は移動して第1の透光性板材114と摩擦接
触し、図8に示すように、第1の透光性板材114はト
ナー帯電極性と逆の極性(プラス極性)に帯電し、逆に
第2の透光性板材116はトナー帯電極性と同極性(マ
イナス極性)に帯電する。つまり、第2の透光性板材1
16は、現像剤の接触作用と第1の透光性板材114と
の接触作用により、現像剤との接触作用だけで得られる
電位よりもさらに高い電位に帯電される。その結果、第
2の透光性板材116はこれと同極性の電荷を有するト
ナーを強く反発し、第2の透光性板材116へのトナー
付着が確実に防止される。また、透光板106に対向す
る搬送部材70の軸132は接地されており、この軸1
32と第2の透光性板材116との間には図8に示すよ
うに電界140が形成されているので、マイナス極性に
帯電しているトナーは透光板106から離れる方向に吸
引され、透光板106への吸着がさらに防止される。
【0025】透光板106を一枚の板で構成した場合
(従来例)と、本願発明に従って第1の透光性板材11
4と第2の透光性板材116に各種の材料を用いた場合
について、受光素子110の出力変化を調べた。まず、
透光板106をPFA、FEDからなる一枚の板で構成
した場合、これらの検出板の帯電電位はそれぞれ−38
0〜−400V、−320〜−350Vで、現像装置に
投入直後の現像剤でも、検出板の表面に汚れが生じて受
光素子の出力が時間の経過と共に低下した。一方、第1
の透光性板材114をガラスで構成すると共に第2の透
光性板材116をPFAフィルムで構成した場合、第1
の透光性板材116の表面は−550〜−580Vに帯
電され、初期現像剤のみならず、現像装置内で相当時間
撹拌された現像剤であっても、受光素子の出力は安定し
ており、トナー濃度を正確に測定できることが確認され
た。また、第1の透光性板材114にアクリル樹脂、第
2の透光性板材116にPFAフィルムを用いた場合、
PFAフィルムの表面電位は−480〜−510Vであ
った。さらに、第1の透光性板材114にガラス、第2
の透光性板材116にPEPフィルムを用いた場合、F
EPフィルムの表面電位は−450〜−470Vであっ
た。これらの実験から、第1の透光性板材と第2の透光
性板材とは、帯電系列上出来るだけ離れている材料を用
いるのが好ましいことが理解できる。
【0026】なお、上記説明では、搬送部材70の軸1
32には透光板106に対向する部分に磁石136を設
け、これに保持された磁気ブラシで透光板106の表面
を清掃するようにしたが、かかるクリーニング部材13
0は必ずしも必要ではない。この場合、第2の透光性板
材116は、現像剤搬送路60に沿って搬送される現像
剤の移動方向と平行な方向に振動又は移動できるように
しておき、搬送部材70により搬送される現像剤との接
触により第2の透光性板材116が同方向に振動又は移
動するようにしてもよい。
【0027】また、クリーニング部材130を設ける場
合、第2の透光性板材116の現像剤接触面は予め粗面
化しておき、磁気ブラシとの接触により透光性板材11
6に傷が付き、それにより反射光の散乱が起きてもトナ
ー濃度の測定結果が影響を受けないようにしておくこと
が望ましい。
【0028】さらに、上記説明では、透光板106を2
枚の透光性板材114、116で構成したが、3枚以上
の透光性板材で構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複写機の断面図である。
【図2】 現像装置の横断面図である。
【図3】 図2に示す現像装置のIII−III線断面
図である。
【図4】 反射濃度計の断面図である。
【図5】 透光板の斜視図である。
【図6】 透光性板材、トナーに使用する材料の帯電系
列を示す図である。
【図7】 トナー濃度と受光素子の出力との関係を示す
図である。
【図8】 トナーの透光板に対する付着防止作用を説明
する図である。
【符号の説明】
100…現像剤濃度測定装置、102…反射濃度計、1
06…透光板、108…発光素子、110…受光素子、
114…第1の透光性板材、116…第2の透光性板
材、112…濃度演算装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光板と、該透光板の片面に沿って現像
    剤を搬送する搬送手段と、上記透光板を介して現像剤を
    照明する発光手段と、上記現像剤からの反射光を受光す
    る受光手段と、該受光手段で受光した光からキャリアに
    対するトナーの混合比を求める演算手段とを備えた現像
    剤濃度測定装置において、 上記透光板を、固定された第1の透光性板材と、該第1
    の透光性板材に対して発光手段及び受光手段の反対側に
    あって、一方の面を現像剤に接触すると共に反対側の面
    を第1の透光性板材に接触し、かつ第1の透光性板材に
    対して移動可能に設けた第2の透光性板材とで構成し、 上記第2の透光性板材はキャリアとの接触によりトナー
    帯電極性と同一の極性に帯電する材料で形成し、 上記第1の透光性板材は第2の透光性板材との接触によ
    りトナー帯電極性と逆の極性に帯電する材料で形成した
    ことを特徴とする現像剤濃度測定装置。
JP8293673A 1996-11-06 1996-11-06 現像剤濃度測定装置 Pending JPH10142923A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293673A JPH10142923A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 現像剤濃度測定装置
US08/964,891 US5860041A (en) 1996-11-06 1997-11-05 Device for measuring toner concentration in developer comprising toner and carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293673A JPH10142923A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 現像剤濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142923A true JPH10142923A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17797762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293673A Pending JPH10142923A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 現像剤濃度測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5860041A (ja)
JP (1) JPH10142923A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116686A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Nec Niigata Ltd トナー濃度検知センサ
US6606463B2 (en) * 2001-12-12 2003-08-12 Xerox Corporation Optical toner concentration sensor
US7194216B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 Xerox Corporation Method and apparatus for measuring toner concentration
US20060127110A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Xerox Corporation In-situ optical sensor for measurement of toner concentration
US7444093B2 (en) * 2005-02-10 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Liquid toner concentration detecting device and method with window in toner container for light passage
JP2013119224A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352160A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 現像剤濃度検出装置
US5117259A (en) * 1990-05-15 1992-05-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density
US5383007A (en) * 1991-05-14 1995-01-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring developer density by reflected light from the developer illuminated through a detection window
JPH05197281A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH0830087A (ja) * 1994-05-10 1996-02-02 Minolta Co Ltd 現像剤濃度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5860041A (en) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11282223A (ja) 画像形成装置、および光学検知システム
EP1517193B1 (en) Density control on an unused developer carrying member in a color image forming apparatus
JPS60260967A (ja) 現像装置
JPH10142923A (ja) 現像剤濃度測定装置
JPH04336570A (ja) 光学式トナー濃度検出方法におけるトラブル検出方法
US8073361B2 (en) Preset case, development apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP2917410B2 (ja) 現像剤濃度測定装置
JP2820695B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2800228B2 (ja) 画像形成装置
JP2893858B2 (ja) 現像剤濃度測定装置
JP2988634B2 (ja) 現像剤濃度測定装置
JP2004004919A (ja) 画像形成装置及びこれに用いるトナーパターン像濃度検出装置
JP2917569B2 (ja) 光学式トナー濃度検出方法
JP2893857B2 (ja) 現像剤濃度測定装置
JPH03161782A (ja) 画像形成装置
JP2001343883A (ja) 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2964493B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS61117574A (ja) 多色現像装置
JPH11133723A (ja) 画像形成装置
JPH0419767A (ja) 現像剤濃度測定方法及びその装置
JP2004341504A (ja) 現像剤補給容器
JP2000231253A (ja) 画像形成装置
JPH10339996A (ja) 画像形成装置
JPS6145259A (ja) 現像装置
JP2001272855A (ja) 現像装置