JPS6317709A - Zip形ic用姿勢変換装置 - Google Patents

Zip形ic用姿勢変換装置

Info

Publication number
JPS6317709A
JPS6317709A JP61157945A JP15794586A JPS6317709A JP S6317709 A JPS6317709 A JP S6317709A JP 61157945 A JP61157945 A JP 61157945A JP 15794586 A JP15794586 A JP 15794586A JP S6317709 A JPS6317709 A JP S6317709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute rail
rail
zip
type
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422805B2 (ja
Inventor
Shinichi Kasai
信一 笠井
Michio Taira
平 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP61157945A priority Critical patent/JPS6317709A/ja
Publication of JPS6317709A publication Critical patent/JPS6317709A/ja
Publication of JPH0422805B2 publication Critical patent/JPH0422805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICハンドラにおけるオリエンタ装置に係り
、特に、ZIP形ICに好適なオリエンタ装置に関する
ものである。
〔従来技術〕
ICハンドラは、多数のICを順次に搬送してIC劃側
ソケットに装着して電気的性能の検査に供し、かつ、上
記測定ソケットから離脱せしめたICを検査結果に従っ
て級別に分類して搬出する自動機器である。
ZIP形ICは、比較的最近に開発された型式のICで
あって、「平行な両側面を有する板状のパッケージの底
面に複数のリードが列設されていて、該リードは根本か
ら交互に反対方向に曲げられると共に、中はどでくの字
状に折り曲げられて。
各リードの先端付近が互いに平行なICJと定義される
第6図はZIP形ICの1例を単純化させて模式的に描
いた説明図で、1aはパッケージ、lb。
1cは根本から交互に反対側に曲げられたリードである
。第7図はZIP形ICの側面図、第8図は同じく端面
図である。
第9図及び第10図はZIP形ICの略図を示し、第9
図は側面を、第10図は底面を、それぞれ表わしている
。ZIP形ICの位置と姿勢とを表わせば足りる場合に
はこの略図を用いて示すものとする。
第11図は従来の厚形IC2をシュートレール3で搬送
している状態の説明図である。シュートレール3に35
°〜40°の傾斜を付して設置すると、厚形IC2は自
重で滑降する。
第12図はオリエンタ4の説明図である。
厚形IC2aはシュートレール3上に滑走してオリエン
タ4内に滑り込み、2bの位置、姿勢となる。
IC2bはオリエンタ4によって矢印B方向に回動せし
められて2cの位置、姿勢(仮想線で示す)となり、更
に垂直シュートレール5に沿って降下し、ソケット6に
正対する位1iW2dとなる。
上述の如く、オリエンタ4とは傾斜式のシュートレール
3からICを受は取って垂直式シュートレール5に送り
出す装置であって、従来の厚形IC用のオリエンタ装置
は第13図に示すごとき構造である。即ち、少なくとも
1個のIC2を収納し得る、行き詰まりの短いシュート
レール4aを、水平軸4bの回りに矢印A−A’のよう
に往復回動せしめれば目的を達する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、前記のZIP形ICにおいては、第13図に
示すような単純な機能では足りない。
第14図はZIP形IC用の姿勢変換装置(オリエンタ
)7に必要とする機能説明図である。
傾斜形シュートレール3の上で、ZIP形IC1−1は
側面をレール面に摺触せしめていることが必要である。
この、姿勢が最も安定であり、かつ、シュートレール3
どの伝熱面積が大きくて温度管理に好都合だからである
しかし、垂直形シュートレール5に沿って下降するとき
は、IC1−2の如くその底面(パッケージからリード
が突出している面)をソケット6に向けていることが必
要である。
第14図の例ではソケット6が垂直シュートレール5の
図示右側に位置している。このソケット6を垂直シュー
トレール5の紙面手前側(若しくは紙面の奥の方)に設
置することも考えられるが、第14図に示す配置を用い
ることが、ICハンドラ全体をコンパクトに構成する為
、及びICハンドラの整備性を良くするために最も好適
である。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、傾斜シュ
ートレールの搬送方向に対向せしめてソケットを設置し
たICハンドラにおいて、傾斜シュートレールに側面を
摺触せしめて滑降したZIP形ICを受は取って、その
底面をソケットに向けた姿勢で垂直シュートレールに送
り出すことの出来るICの姿勢変換装置(オリエンタ)
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成るため、本発明の姿勢変換装置は。
(a)傾斜式シュートレールの搬送ラインの延長線上に
、該延長線と直交する水平な軸の回りに回動可能に支承
し、かつ、往復回動せしめる駆動手段を備えた回動ベー
スを設置し、 (b)少なくとも1個のZIP形ICを収納し得る、比
較的短かい旋回シュートレールを構成して、該旋回シュ
ートレールを前記回動ベースに搭載(c)前記旋回シュ
ートレールを、該旋回シュートレールの軸心と平行な回
転軸の回りの回転自在に支承し、かつ、上記回転軸の回
りに回転せしめる駆動手段を設ける。
〔作用〕
以上のように構成すると、ZIP形ICが水平軸の回り
に回動するだけでなく、該ZIP形ICの搬送方向を回
転軸として90′回転させることが出来、これによって
第14図に示したICl−、を、同1−2の姿勢に変換
することが出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る姿勢変換装置の垂直断面図である
。第2図は上記実施例の水平断面を模式化して描いた説
明図である。
第1図に示した3は傾斜を付して設置したシュートレー
ルである。上記シュートレール3の延長線上の水平な軸
0(第1図において紙面に垂直)の回りに回動可能に1
回動ベース8を設ける。この回動ベース8は第2図に示
すように軸心○−O′の回りに回動可能に支承されてお
り矢印A−A’(第1図)の如く往復回動せしめる駆動
手段(図示せず)を備えている。
上記の回動ベース8に対して、ベアリング9を介して、
短いシュートレール10が、軸心B−B’の回りに回動
可能に支承しである。
第2図に示すように、本例は4個の短いシュートレール
10を列設してあり、いわゆる4レーン形である。
第1図に示した11は、紙面と垂直方向の摺動自在に支
承されたラックであり、12上記ラツクに噛合するリン
グ状のピニオンギヤである。該ピニオンギヤ12は取付
ネジ13によって短いシュートレール10に対して固定
されている。
第2図に示したように、上記のラック11は、引張バネ
14によって同図の左方に向けて付勢され。
シリンダ15によって同図の右方に押動される。
このように構成すると、回動ベース8に駆動源を搭載し
ないで短いシュートレール10を回動させることが出来
る。
第1図しこ仮想線で示した10′は、回動ベース8が矢
印A′方向に回動したときの短いシュートレールを示し
ており、傾斜シュートレール3と一線に揃うように構成
しである。
第3図乃至第5図は、前記実施例(第1図)を簡略化し
て描いた作動説明図である。
第3図に示すように、回動ベース8を矢印A′方向に回
動させ、短いシュートレール10を傾斜シュートレール
3に揃えておく。
Z XP形ICl−3は矢印りの如く滑降し、短いシュ
ートレール10内にI C1,4の如く収納される。
この状態でラック11を紙面と垂直方向に動かして、短
いシュートレール10を軸心すの回りに90゜回動させ
る。この回動は、第2図に示したシリンダ15によって
行う。これにより、ICI4は第4図に示した姿勢1−
5となる。
次いで@動ベース8を矢印A方向に回動せしめて短いシ
ュートレールlOを垂直姿勢にする(第5図)と、IC
は1−6の姿勢となり、このまま垂直シュートレール5
に送りこむと、IC1−7の如くソケット6bこ正対す
る姿勢となる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明を適用すると、工C測定用
ソケットを傾斜シュートレールの搬送方向に対向せしめ
て設置したICハンドラにおいて、傾斜シュートレール
に側面を摺触せしめて滑降したZIP形ICを受は取っ
て、その底面をソケットに向けた姿勢で垂直シュートレ
ールに送り出すことが出来るという優れた実用的効果を
奏し、ZIP形ICの検査技術に貢献するところ多大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す垂直断面図、第2図は
上記実施例の水平断面を模式的に描いた説明図、第3図
乃至第5図は上記実施例の作動説明図である。 第6図乃至第10図はZIP形ICを示し、第6図は斜
視図、第7図は側面図、第8図は端面図、第9図は側面
の略図、第10図は底面の略図である。 第11図は厚形ICの搬送状態を示す斜視図、第12図
及び第13図は厚形IC用オリエンタの説明図、第14
図はZIP形ICのオリエンタの説明図である。 3・・・シュートレール、4・・・オリエンタ、5・・
・垂直シュートレール、6・・・ソケット、8・・・回
動ベース、10・・・短いシュートレール、11・・・
ラック、12・・・リング状ピニオンギヤ。 特許出願人 日立電子エンジニアリング株式会社代理人
弁理士 秋   本   正   実に′CX 茅 3 図 第 4区 第 5 図 第6図 /G 第8z 箒 77図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ZIP形ICが、その側面を傾斜式シュートレール
    に摺触せしめて滑降する姿勢と、その側面を鉛直面に沿
    わせて垂直式シュートレールに案内されつつ落下する姿
    勢との間において該ZIP形ICの姿勢を変換せしめる
    装置であって、 (a)傾斜式シュートレールの搬送ラインの延長線上に
    、該延長線と直交する水平な軸の回りに回動可能に支承
    し、かつ、往復回動せしめる駆動手段を備えた回動ベー
    スを設置し、 (b)少なくとも1個のZIP形ICを収納し得る、比
    較的短かい旋回シュートレールを構成して、該旋回シュ
    ートレールを前記回動ベースに搭載し、 (c)前記旋回シュートレールを、該旋回シュートレー
    ルの軸心と平行な回転軸の回りに回転自在に支承し、か
    つ、上記回転軸の回りに回転せしめる駆動手段を設けた
    ことを特徴とする、ZIP形ICの搬送機構用の姿勢変
    換装置。 2、前記の旋回シュートレールを回転せしめる駆動手段
    は、該旋回シュートレールに対して固定されたリング状
    のピニオン歯車と、回動ベースに対して摺動自在に支承
    されたラック杆と、該ラック杆を長手方向に付勢するス
    プリングと、回動ベース外から上記ラック杆を押動して
    摺動せしめるシリンダとによって構成されたものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のZIP
    形ICの搬送機構用の姿勢変換装置。
JP61157945A 1986-07-07 1986-07-07 Zip形ic用姿勢変換装置 Granted JPS6317709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157945A JPS6317709A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Zip形ic用姿勢変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157945A JPS6317709A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Zip形ic用姿勢変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317709A true JPS6317709A (ja) 1988-01-25
JPH0422805B2 JPH0422805B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=15660904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157945A Granted JPS6317709A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 Zip形ic用姿勢変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415295U (ja) * 1990-05-25 1992-02-06
KR20030038051A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주) 엠 퍼스트 아마추어 조립시스템의 압입기용 샤프트 공급장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959387A (ja) * 1982-09-27 1984-04-05 松下電器産業株式会社 物体の立体移行装置
JPS60206097A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 日立電子エンジニアリング株式会社 振分け機能を備えたオリエンタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959387A (ja) * 1982-09-27 1984-04-05 松下電器産業株式会社 物体の立体移行装置
JPS60206097A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 日立電子エンジニアリング株式会社 振分け機能を備えたオリエンタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415295U (ja) * 1990-05-25 1992-02-06
KR20030038051A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주) 엠 퍼스트 아마추어 조립시스템의 압입기용 샤프트 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422805B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037996B2 (en) Transfer apparatus for handling electronic components
JP3563108B2 (ja) Icテストハンドラのデバイス搬送機構
WO2019080342A1 (zh) 一种电子器件检测装置
JP3433218B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH0355983B2 (ja)
US4450950A (en) Work piece transfer mechanism
JPS6317709A (ja) Zip形ic用姿勢変換装置
US5148908A (en) Apparatus for conveying lead frame
JP2584531B2 (ja) 試験管仕分け搬送装置
JPH07205067A (ja) 物品の移送機構
US4769904A (en) Method and apparatus for handling leaded and leadless surface mountable components
CN221039064U (zh) 一种多孔陶瓷检测设备
JP2591022B2 (ja) 電子部品移載装置
JP2915060B2 (ja) 表面処理装置における薄物物品保持具
CN108773663A (zh) 分选设备
JPH0687507A (ja) 基板搬送装置
JPH01152634A (ja) 半導体ペレットの組立装置
JPH09201735A (ja) 移載装置
JPS6231629A (ja) ウエハ搬送用ハンドラ
JPH0687884U (ja) 可変ピッチ機構を持った複数デバイス搬送装置
JPH09155777A (ja) ワーク保持位置検出機構
JPH02180099A (ja) 半導体素子の位置決め搬送装置
JPH0724525U (ja) マガジンケースの向き変更機構
CN117630394A (zh) 一种弹簧针检测设备
JPS61154140A (ja) ウエハロツト読取機