JPS6317431A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPS6317431A
JPS6317431A JP61161027A JP16102786A JPS6317431A JP S6317431 A JPS6317431 A JP S6317431A JP 61161027 A JP61161027 A JP 61161027A JP 16102786 A JP16102786 A JP 16102786A JP S6317431 A JPS6317431 A JP S6317431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
crystal display
display panel
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073523B2 (ja
Inventor
Seiji Tanuma
清治 田沼
Kenichi Oki
沖 賢一
Yasushi Okawa
泰史 大川
Yoshiro Koike
善郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61161027A priority Critical patent/JPH073523B2/ja
Publication of JPS6317431A publication Critical patent/JPS6317431A/ja
Publication of JPH073523B2 publication Critical patent/JPH073523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 多階調表示を行う液晶表示パネルにおいて急峻な電気光
学特性は濃度の制御を回能にする。そこで共通電極を細
分化しそれぞれの小電極に電位差を持たせることによっ
て、電気光学特性の傾斜を緩慢にし濃度の制御を容易に
したものである。
(産業上の利用分野) 本発明は多階調表示を行うアクティブマトリクス型の液
晶表示パネルに関する。
アクティブマトリクス型の液晶表示パネルは大容量化し
ても高いコントラストの表示が得られ、カラーフィルタ
との組合せによって画像の多色化が可能なことから、こ
れを用いた平面型カラーテレビの実用化が試みられてい
る。
しかしカラーテレビ等に用いる場合はきめの細かい多階
調表示を要求され、色彩濃度の制御が容易な液晶表示パ
ネルの開発が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図は従来の液晶表示パネルを示す断面斜視図である
図において従来のアクティブマトリクス型の液晶表示パ
ネルは、ガラス基板1と液晶層2とガラス基板3とガラ
ス基板の外側に設けた偏光板4および5で構成されてお
り、ガラス基板lに画素毎に形成されたITO等からな
る透明電掘(以後駆動電極と称する)11と、アモルフ
ァスシリコン型薄膜トランジスタ(以後TPTと称する
)12は、ポリイミド樹脂等からなる配向膜13によっ
て被覆されている。
なおガラス基板lには駆動電極11やTFT12の他に
、走査電極14と表示電極15とがマトリクス状に形成
されており、TFT12のソース側電極は駆動電極11
に、ドレイン側電極は表示電極15に、そしてゲート電
極は走査電極14にそれぞれ接続されている。
またガラス基板3は画素とは関係無く一様に形成され、
その表面をポリイミド樹脂等からなる配向膜32によっ
て被覆された、ITO等からなる透明電極(以後非駆動
電極と称する) 31を具えており、駆動電極11と非
駆動電極31とは液晶層2を介して対向している。
かかる液晶表示パネルにおいて走査電極14にパルス信
号を印加すると、その走査電極14に接続されているT
FT12が通電状態になり、映像信号で変調されたデー
タ電圧が表示電極15を通して液晶層2に印加される。
走査電極14に印加しているパルス信号が消えるとTF
T12は遮断状態になるが、電荷は駆動電極11に蓄積
されておりlフレームの間は引続きデータ電圧が液晶層
2に印加される。
したがってデータ電圧の印加時間が狭い場合でも点灯の
失敗が無く、データ電圧を変えることによって中間調の
表示も可能になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図に破線で示す如〈従来の液晶表示パネルにおける
電気光学特性は急峻で、データ電圧が闇値(図では約2
V)を超えると光の透過量は急速に変化する。したがっ
てデータ電圧を変えて色彩濃度を制御することが難しく
、きめの細かい多階調表示ができないという問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明になる液晶表示パネルを示す原理図であ
る。なお企図を通し同じ対象物は同一記号で表している
上記問題点は各単位画素内において複数個の小電極61
に分割してなる非駆動電極6を、液晶層2を介して能動
素子例えばTFT12を具えた駆動電極11に対向せし
め、且つ小電極61にそれぞれ電位差を持たせてなる本
発明の液晶表示パネルによって解決される。
〔作用〕
第2図は本発明になる液晶表示パネルの作用を説明する
図である。
非駆動電極6を構成する小電極を61a、61b、61
cとし、それぞれの小電極に印加する電圧VasVbs
 Vcを変化させることによって、液晶表示パネルの電
気光学特性は第2図に示す如く変わる。
第2図においてIは小電極61a、61b、61cに印
加する電圧Va、 Vbs Vcを共にOvにした場合
、即ち従来の液晶表示パネルと同じ条件にした場合の透
過量変化を示す曲線で、駆動電極11に印加するデータ
電圧が閾値■1を超すと透過量が急激に変化し、データ
電圧が■2になると透過量が最小になることを表してい
る。
また■、■、■は小電極61a、61b、61cにそれ
ぞれ異なる電圧Va、 Vb、 Vc (但しVa=O
V)を印加した場合の、小電極と駆動電極に挟まれた液
晶層の透過量変化を示す曲線で、■は小電極61aと駆
動電極11に挟まれた液晶層の透過量変化、■は小電極
61bと駆動電極11に挟まれた液晶層の透過量変化、
■は小電極61cと駆動型ti!1illに挟まれた液
晶層の透過量変化を表す。
小電極61aと駆動電極11に挟まれた液晶層の透過量
は従来の液晶表示パネルと同様に、データ電圧が閾値v
1を超すと変化が始まり■2で最小になる。小電極61
bに印加する電圧vbを適当に選定することにより、小
電極61bと駆動電極11に挟まれた液晶層の透過量は
、小電極61aと駆動電極11に挟まれた液晶層の透過
量が最小になる点、即ちデータ電圧が閾値■2を超すと
変化が始まり■3で最小になる。同様に小電極61Cと
駆動電極11に挟まれた液晶層の透過量は、小電極61
bと駆@電極11に挟まれた液晶層の透過量が最小にな
る点、即ちデータ電圧が閾値v3を超すと変化が始まり
■4で最小になる。ただしそれぞれの小電極と駆動電極
に挟まれた液晶層の、透過量変化が画素全体の透過量変
化に及ぼす影響は1/3である。
その結果i!ii素全体素通体M変化は曲線Vに示す如
く、データ電圧が閾値■1を超すと変化が始まり■4で
最小になる緩慢な曲線になり、色彩濃度の制御が容易な
液晶表示パネルを形成することができる。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の実施例について説明する。第
3図は本発明になる液晶表示パネルの一実施例を示す図
、第4図は実施例の電気光学特性を示す図である。
本発明になる液晶表示パネルと従来の液晶表示パネルの
相違点は、ガラス基板lに形成された駆動電極11と液
晶層2を介して対向する非駆動電極の構成にあり、本発
明になる液晶表示パネルは第3図fa)に示す如く、小
電極61dと小電極61eとで構成された非駆動電極6
を具えている。そして一方の小電極61dは全て共通の
電極とし他方の小電極61eは前述の走査電極方向にの
み共通の電極としている。なお破線で図示した領域はそ
れぞれの画素を示している。
第3図(blはそれぞれの電極に印加する電圧を示すタ
イムチャートで、ガラス基板lに形成された走査電極1
4には■に示すパルス信号が印加される。
またガラス基板1に形成された表示電極15には■に示
す如く、1フレーム毎に正方向の電圧と9方向の電圧が
交互に印加される。表示@極15に印加される電圧はデ
ータ電圧でありその振幅は映像信号に対応して変化する
。この表示電極15に正方向の電圧が印加されるフレー
ムを正フレーム、表示電極15に負方向の電圧が印加さ
れるフレームを負フレームと称する。
非駆動電極6を構成する小電極61dの電位は常にOv
に設定しており、他方の小電極61eには■に示すパル
ス信号に同期して■に示す電圧が印加される。即ち正フ
レームにおいては小電極61eに−IVの電圧を、また
負フレームにおいては小電極61eに+1■の電圧を印
加している。
従来の液晶表示パネルにおける透過量は第4図に破線で
示す如く、データ電圧の2■の近傍から変化しはじめて
3■の近傍で最小になるのに対し、本実施例の液晶表示
パネルにおける透過量は第4図に実線で示す如く、デー
タ電圧のl■の近傍から変化しはじめて3■の近傍で最
小になる。
このように非駆動電極を各単位画素内において複数個の
小電極に分割し、且つ小電極にそれぞれ電位差を持たせ
ることによって、透過量変化曲線が緩慢になり色彩濃度
の制御が容易な液晶表示パネルを形成することができる
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば多階調表示の容易な液晶表示
パネルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる液晶表示パネルを示す原理図、 第2図は本発明になる液晶表示パネルの作用を説明する
図、 第3図は本発明になる液晶表示パネルの一実施例を示す
図、 第4図は実施例の電気光学特性を示す図、第5図は従来
の液晶表示パネルを示す断面斜視図、 である。図において 1はガラス基板、 2は液晶層、 6は非駆動電極、 11は駆動電極、 12は能動素子、  14は走査電極、15は表示電極
、 61.61a、61b、61c、61d、61eは小電
極、をそれぞれ表す。 (α) (し) 事3阿 第40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画素毎に能動素子を有するアクティブマトリクス型の液
    晶表示パネルであって、 各単位画素内において複数個の小電極(61)に分割し
    てなる非駆動電極(6)を、 液晶層(2)を介して能動素子(12)を具えた駆動電
    極(11)に対向せしめ、 且つ該小電極(61)にそれぞれ電位差を持たせてなる
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
JP61161027A 1986-07-09 1986-07-09 液晶表示パネル Expired - Lifetime JPH073523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161027A JPH073523B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161027A JPH073523B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317431A true JPS6317431A (ja) 1988-01-25
JPH073523B2 JPH073523B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=15727198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161027A Expired - Lifetime JPH073523B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073523B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181779A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Watanabe Kikai Kogyo Kk 海苔原藻の洗滌方法および洗滌機
JP2014119757A (ja) * 2012-12-12 2014-06-30 Sharp Corp 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181779A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Watanabe Kikai Kogyo Kk 海苔原藻の洗滌方法および洗滌機
JPH0460627B2 (ja) * 1988-01-14 1992-09-28 Watanabe Kikai Kogyo Kk
JP2014119757A (ja) * 2012-12-12 2014-06-30 Sharp Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073523B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284134B1 (en) Method of driving a liquid crystal display device and associated display device
USRE37906E1 (en) Display device and method of driving such a device
JPH052208B2 (ja)
KR960007476B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
JPH0895526A (ja) Rgbフィールド順次表示方式のカラー液晶表示装置
US6232943B1 (en) Liquid crystal display
JP3213072B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04122982A (ja) 電気光学装置の駆動方法
JPS6317431A (ja) 液晶表示パネル
JPS61275823A (ja) 液晶表示装置
JP3243185B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JPS61275822A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH01179993A (ja) 液晶を用いた表示装置
JP3338410B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS61275824A (ja) 液晶表示装置
JPH06266318A (ja) アクティブマトリクス形液晶装置の駆動方法
JPS63172192A (ja) アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPH10239710A (ja) 液晶表示装置
JP3397828B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0720660Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS62287226A (ja) 液晶表示器の駆動方法
JPH0289091A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH05341729A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
KR100879214B1 (ko) 액정표시소자
JPH0829750A (ja) 液晶表示装置の駆動方法