JPS61275823A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS61275823A
JPS61275823A JP11850385A JP11850385A JPS61275823A JP S61275823 A JPS61275823 A JP S61275823A JP 11850385 A JP11850385 A JP 11850385A JP 11850385 A JP11850385 A JP 11850385A JP S61275823 A JPS61275823 A JP S61275823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarity
scanning section
field
picture elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11850385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kinji
金児 健司
Masami Murata
雅巳 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11850385A priority Critical patent/JPS61275823A/ja
Publication of JPS61275823A publication Critical patent/JPS61275823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアクティブマトリクス型の液晶表示装置の構成
に関し、特にその駆動方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明はアクティブマ) IJクス型の液晶表示装置に
於て、1水平走査区間に相当する1列の画素を1単位と
して、その単位毎に画素を駆動する電気信号の極性を順
次反転して入力し、さらに同一単位について1垂直走査
区間毎に画素を駆動する電気信号の極性を反転させる事
により、表示画面のちらつき(フリッカ現象)を防止す
るものである。
〔従来の技術〕
従来の液晶表示装置の一例として、ここでは、薄膜トラ
ンジスターを能動素子として用いたアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置を嘔υ上げ、画像の表示の方法につ
いて、以下、図を用いて詳述する。第4図はアクティブ
マトリクス型液晶表示装置の断面構造図である。画素電
極1を持つアクティブマトリクス基板4と共通電極2を
持つ対向基板5は液晶5の駆動モードに厄じて表面が配
向処理されており、さらに両者をスペーサー8により貼
り合わせ、両基板間に形成される空間に液晶3を注入し
駆動モードに合わせて、下偏光板6と上偏光板7を設け
て構成される。第5図はアクテイブマ) IJラックス
板4の上に形成された画素型tm1の1部の拡大図であ
る。表示情報に対応した電圧信号はデータ線9に印加さ
れトランジスタ11がゲート線10の信号でONされた
時に画素電極1に表示情報が書き込まれる。その結果、
共通電極2と画素電極1の間に生ずる電界の効果によっ
て挾持された液晶5を駆動し、透過する光の菫をコント
ロールする事によって表示を行う。このとき液晶は信頼
性上の問題により交流駆動する事が必要とされるので、
画素[極1に書き込まれる電位を共通電極2に対して交
流で書き込む必要がある。そこで、第1の画面ではすべ
ての画素電極1とこれに対向する共通電極2との間の電
界の方向を一方向にそろえ、次に第2の画面では、第一
の画面に対して液晶5に加わる電界が反転する様にすべ
ての画素電極1と共通電極2との間の電界の方向を第1
の画面に対して逆にして、第1゜第2の各々の画面を順
次繰返すことにより、液晶1−を交Kt駆動している。
たとえば、第1の画面で画素電極1に共通電極2に対し
て十の極性を書き込んだ場合、第2の画面では、−の極
性を書き込む事としてこれを繰返すのである。第6図、
第7図に、第1の画面、第2の画面での表示画面全域で
の画素電極の極性を概略水した。この時、データ線9に
印加される画像表示信号は第8図のごとくである。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかし、前
述した従来技−では、通常スイッチング素子をN−MO
EIあるいはP−MOBによるモノチャンネルの薄膜ト
ランジスタで構成するので、データ線9より入力される
信号の極性が共通電極2の電位に対してプラス極性の場
合とマイナス極性の場合とで、スイッチング用のトラン
ジスタ11の動作に、オン時の導通抵抗が変化する等の
違いが生じる。この様な場合液晶を駆動する交流信号を
データ線9より入力し、トランジスタ11を介して画素
電極1に印加すると、その極性が共通電極1の電位に対
してプラス極性の場合とマイナス極性の場合とで、液晶
に加わる電圧が変化し、前記第1の画面と第2の画面と
の間で液晶層を透過する光の量が変化し、ちらつき(フ
リッカ現象)となって表われ表示品質が著しく低下する
という問題点を有する。
本発明は、このような問題点を解決する為のもので、目
的とするところは、フリッカ現象の発生のない液晶表示
装置を提供するところにある。
〔問題点を解決する為の手段〕
不発明の液晶表示装置は、各々の表示単位毎に設けられ
たスイッチング用素子を用いて画素電極に情報を舊き込
む事で駆動されるアクティブマトリクス型の液晶表示装
置に於て、1水平走査区間に相当する1列の画素を1単
位として、その単位毎に画素を駆動する電気信号の極性
を順次反転して入力し、さらに同一単位について1垂直
走査区間毎に画素を駆動する電気信号の極性を反転させ
る事を特徴とする。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本発明の実施例を示す。第1図は本
発明による第1の画面の共通電極に対する画素電極の極
性を示してお如、アクティブマドリクス基板のゲート線
の方向に並んでいる1i平定査区間に相当する一列の画
素を1つの単位としてデータ線方向に順次極性を反転さ
せて、信号を書き込んでいる状態を表わしている。次に
第2図は第2の画面の共通電極2に対する画素電極1の
極性を示しており、第1の画面にて、プラス極性に書き
込んだ1水平走査区間に相当する一列の画素にはマイナ
スを、第一の画面にてマイナス極性に書き込んだ画素に
はプラスの極性を書き込む様にする。以後、第1の画面
と第2の画面を1垂直走査区間毎に繰り返して駆動する
以上の様な構成によれば、第1.第2の各々の画面に於
て、プラス極性で液晶を駆動している画素とマイナス極
性で液晶を駆動している画素の数が等しくなり、第11
第2の画面間で総合的に液晶層を透過する光の蓋に差が
生じなくなり、フリッカ現象を起さず、表示品質の向上
を計る事ができる。第S図は本発明にて用いる画像表示
信号14と共通*7vt位12の関係図である。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、ゲート線方向につなが
る1水平走査区間を1単位として、液晶を駆動する信号
の極性を反転させる事により1画面内のプラス極性で4
他動される画素とマイナス極性で、駆動される画素の数
を等しくし、従来の5I:Il&IJA動によりフリッ
カ現象をなくすことがで良るという効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の画面の画素電極の極性を示す概略図。 第2図は第2の画面の画素vL極の極性を示す概略図。 第S図は(−像表示信号と共通電極電位の関係図。 第4図はアクティブマ) IJクス型液晶表示装置の断
面411造図。 第5図は画素電極部分の拡大図。 第6図は従来の第1の画面の画素電極の極性を示す概略
図。 第7図は従来の第2の画面の画素電極の極性を示す概略
図。 第8図は従来の画像表示信号と共通電極電位の関係図。 1・・・画素電極 2・・・共通電極 3・・・液晶 4・・・アクティブマトリクス基板 5・・・対向基板 6・・・下偏光板 7・・・上偏光板 8・・・スペーサー 9・・・データ線 10・・・ゲート線 11・・・トランジスタ 12・・・共通電極電位 1S・・・従来例に於ける画像表示信号14・・・画像
表示信号 以   上 會 第3図 面系竜穂御処御こ 第5図 4屹jの画4柳じ決げ、信号□ 闇清、侶 第8図 沫直電8I電住う

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各々の表示単位毎に設けられたスイッチング用素子を用
    いて画素電極に情報を書き込む事で駆動されるアクティ
    ブマトリクス型の液晶表示装置に於て、1水平走査区間
    に相当する、列の画素を1単位毎に画素を駆動する電気
    信号の極性を順次反転して入力し、さらに同一単位につ
    いて1垂直走査区間毎に画素を駆動する電気信号の極性
    を反転させる事を特徴とする液晶表示装置。
JP11850385A 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置 Pending JPS61275823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850385A JPS61275823A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850385A JPS61275823A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275823A true JPS61275823A (ja) 1986-12-05

Family

ID=14738278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11850385A Pending JPS61275823A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275823A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168229A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方式
JPH0389392A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Sharp Corp 表示装置の駆動方法
JPH0389393A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
US5253091A (en) * 1990-07-09 1993-10-12 International Business Machines Corporation Liquid crystal display having reduced flicker
US5296847A (en) * 1988-12-12 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of driving display unit
US5706023A (en) * 1988-03-11 1998-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an image display device by driving display materials with alternating current
WO1999031548A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Thomson-Lcd Perfectionnement aux ecrans matriciels
US8199173B2 (en) 2004-07-15 2012-06-12 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus, portable device, and drive method for liquid crystal display apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706023A (en) * 1988-03-11 1998-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an image display device by driving display materials with alternating current
US5296847A (en) * 1988-12-12 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of driving display unit
JPH02168229A (ja) * 1988-12-22 1990-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方式
JPH0389392A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Sharp Corp 表示装置の駆動方法
JPH0389393A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
US5253091A (en) * 1990-07-09 1993-10-12 International Business Machines Corporation Liquid crystal display having reduced flicker
WO1999031548A1 (fr) * 1997-12-15 1999-06-24 Thomson-Lcd Perfectionnement aux ecrans matriciels
US8199173B2 (en) 2004-07-15 2012-06-12 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus, portable device, and drive method for liquid crystal display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069930B2 (ja) 液晶表示装置
JP2982877B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
JP2005338830A (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ及びその駆動方法
JPH05188395A (ja) 液晶表示素子
JP3520131B2 (ja) 液晶表示装置
TW200521934A (en) Display device and its driving method
JPH04186217A (ja) 液晶装置
JP2001133808A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS61275823A (ja) 液晶表示装置
JPH0566386A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
CN109164611B (zh) 阵列基板及其驱动方法和液晶显示装置及其驱动方法
JPS61275822A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH02298915A (ja) 液晶表示装置
JPH09152627A (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法
JPS61275824A (ja) 液晶表示装置
JPH0664435B2 (ja) 液晶表示装置
JP3158587B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル
JPH0338617A (ja) 液晶表示装置
JPH01179580A (ja) 液晶を用いた画像表示装置
EP0851270A2 (en) Active matrix addressed liquid crystal display apparatus
JPH11249627A (ja) 液晶表示装置
JPH10239710A (ja) 液晶表示装置
JPH11344959A (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP3564037B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法および液晶表示パネル
JP2001183698A (ja) 液晶表示素子