JPS61275822A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS61275822A
JPS61275822A JP11850285A JP11850285A JPS61275822A JP S61275822 A JPS61275822 A JP S61275822A JP 11850285 A JP11850285 A JP 11850285A JP 11850285 A JP11850285 A JP 11850285A JP S61275822 A JPS61275822 A JP S61275822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
screen
polarity
active matrix
column wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11850285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422486B2 (ja
Inventor
Kenji Kinji
金児 健司
Masami Murata
雅巳 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11850285A priority Critical patent/JPS61275822A/ja
Publication of JPS61275822A publication Critical patent/JPS61275822A/ja
Publication of JPH0422486B2 publication Critical patent/JPH0422486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置の駆動方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、アクティブマトリックス型の液晶表示装置に
おいて、同一画面内で極性の異なる電気信号により液晶
を駆動することKより、画面のちらつき(フリック現象
)を無くしたものである。
〔従来の技術〕
アクティブマトリックス型液晶表示装置は、第5図に示
す様にスイッチング素子を形成したアクティブマトリッ
クス基板4と共通電極2を形成した対向基板5との間に
スペーサ8により液晶3を封入し、上偏光板7と下偏光
板6により構成されている。スイッチング素子11は、
第4図に示すように、列配線9と行配線10の交点毎に
形成し、それと対応する画素電極1が各々設けられてい
るこの様な構成において、液晶3を駆動する電気信号は
1列配線9からスイッチング素子11を経て画素電極1
に加えられ、共通電極2との間に′直界を生じて、電圧
が液晶5に印加され、液晶の電気光学的な変化により液
晶層を透過する光の址を制御して、画像等を表示するこ
とができる。尚スイッチング素子11のオフ・オフは、
行配線10より一定のタイミングでスイッチング素子1
1’eコントロールする信号を入力して行なわれる。
従来の了りテイプマ) IJラックス液晶表示装置の駆
動は、液晶の寿命劣化の対策として、液晶層に印加する
電気信号の極性を一定周期で反転して交流電界駆動とす
る必要があったことから、第5図に示すように第1の画
面では、すべての画素電極1とこれに対向する一面に電
極形成した共通電極との間の電界の方向を一方向にそろ
え1次に第2の画面では、第6図に示すように第1の画
面に対して液晶層に加わる電界が反転する様にすべての
画素電極1と共通電極との間の電界の方向を第1の画面
に対して逆にして、第1.第2の各々の画面を順次繰返
すことにより、液晶層を交流電界駆動している。
文献例illテレビ学技報VOL、4A52  [ゲス
トホスト型液晶ビデオディスプレイ」 〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕17かし前
述の従来技術では、通常スイッチング素子11をN −
M OSあるいはP−MOSによるモノチャンネルの薄
膜トランジスタやMIM素子などによる夕゛イオードで
構成されるため、列配線9より入力される信号の極性が
共通電極2に対l〜て、プラス極性の場合とマイナス極
性の場合とで、スイッチング素子11の動作に、オン時
の導通抵抗が変化する等の違いカム生じる。この様な場
合液晶を駆動する交番電気信号を列配@9より入力し、
スイッチング素子11を介して画素電極1に印加すると
、その極性が共通電極2に対してプラス極性の場合とマ
イナス極性の場合とで、液晶5に加わる電圧が変化し、
前記第1の画面と第2の画面との間で液晶層を透過する
光の菫が変化し、ちらつき(フリッカ現象つとなって表
われ表示品質が者しく低下するという問題点を有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、フリッカ現象の発生のない液
晶表示装置を提供するところにある0 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、アクティブマトリックス型液晶表示装置にお
いて、液晶層を駆動する電気信号を、第1の画面では、
了クチイブマトリックス基板の列配線毎に反転した極性
でスイッチング素子を介してすべての画素電極に入力す
る状態とし、第2の画面では、各列配線毎に第1の画面
と逆極性の電気信号を、同様にスイッチング素子を介し
てすべての画素電極に入力する状態として前記第1の画
面と第2の画面の状態を順次繰返して駆動することを特
徴とする。
〔実施例] 第1図と第2図に本発明の実施例を示す。第1図は、本
発明による第11.の画面の共通電極に対する画素電極
の極性を示しており、アクティブマトリックス基板の列
配線毎に極性を反転して入力した状態である。次に第2
の画面は第2図に示す様に、第1O画面に対して、アク
ティブマトリックス基板の列配線毎に極性を反転させ、
上記第1の画面と第2の画面を1幀次繰返して駆動する
上記の様fL駆動によれば、第1.第2の各々の画面に
おいて、プラス極性で液晶を駆動1−でいる画素とマイ
ナス極性で液晶を駆動して腔る画素の数が等しくなり、
第1.第2の画面間で総合的に液晶層を透過する光の量
に差か生じなくなり、フリッカ現象を起さず、表示品質
の向上を計ることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、列配線毎に液晶を駆
動する信号の極性を反転させることにより1画面内のプ
ラス極性で駆動される画素とマイナス極性で駆動される
画素の数を等しくし、従来の交流駆動によるフリッカ現
象をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による第1の画面の画素電極の極性を
示す概略図。 第2図は、本発明による第2の画面の画素電極の極性を
示す概略図。 第3図は、アクティブマトリックス型液晶表示装蓋の断
面構造図。 第4図は、画素電極部分の拡大図。 第5図は、従来の第1の画面の画素電極の極性を示す概
略図。 第6図は、従来の第2の画面の画素電極の極性を示す概
略図。 1・・・画素電極 2・・・共通電極 5・・・液晶 4・・・アクティブマトリックス基板 5・・・・対向基板 6・・・ド偏光板 7・・・上偏光板 8・申・スペーサ 9・・・列配線 10・・・行配線 11・・・スイッチング素子 $1の通n1t7の画1電オ娘棹・陣乞第1図 Y2=7画+i7のAftnty>竿如江乞7r、すず
代時図 第2図 へ  ) N、                 \糸上」かの
 162の 山j7ΦJ〜 詠トエを示4オ虱酪圓 第6図 (宛秒の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画素電極とスイッチング素子を組合せて形成したアクテ
    ィブマトリックス基板と、一面に共通電極を形成した対
    向基板とで液晶層を挾持してなるアクティブマトリック
    ス型液晶表示装置において、該液晶層を駆動する電気信
    号を、第1の画面では、アクティブマトリックス基板の
    列配線毎に反転した極性でスイッチング素子を介してす
    べての画素電極に入力する状態とし、第2の画面では、
    各列配線毎に第1の画面と逆極性の電気信号を同様にス
    イッチング素子を介してすべての画素電極に入力する状
    態として、前記第1の画面と第2の画面の状態を順次繰
    返して駆動することを特徴とする液晶表示装置。
JP11850285A 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置の駆動方法 Granted JPS61275822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850285A JPS61275822A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11850285A JPS61275822A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275822A true JPS61275822A (ja) 1986-12-05
JPH0422486B2 JPH0422486B2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=14738256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11850285A Granted JPS61275822A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275822A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253091A (en) * 1990-07-09 1993-10-12 International Business Machines Corporation Liquid crystal display having reduced flicker
US5296847A (en) * 1988-12-12 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of driving display unit
US5398043A (en) * 1991-10-09 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Driving method for a display device
US5453857A (en) * 1993-03-22 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with two transistors per pixel driven at opposite polarities
US5706023A (en) * 1988-03-11 1998-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an image display device by driving display materials with alternating current

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102055740B1 (ko) 2015-12-28 2019-12-13 도판 인사츠 가부시키가이샤 액정 표시 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706023A (en) * 1988-03-11 1998-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving an image display device by driving display materials with alternating current
US5296847A (en) * 1988-12-12 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of driving display unit
US5253091A (en) * 1990-07-09 1993-10-12 International Business Machines Corporation Liquid crystal display having reduced flicker
US5398043A (en) * 1991-10-09 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Driving method for a display device
US5453857A (en) * 1993-03-22 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display with two transistors per pixel driven at opposite polarities

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422486B2 (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260771B2 (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ
JP3069930B2 (ja) 液晶表示装置
JPH052208B2 (ja)
EP0296663A1 (en) Display device
US5473449A (en) Liquid crystal display with a ferroelectric film control layer
JPH0895526A (ja) Rgbフィールド順次表示方式のカラー液晶表示装置
TWI269257B (en) Thin film transistor LCD driving method
JP2004205855A (ja) 液晶表示装置
JPH11119193A (ja) 液晶表示装置
JP2010026324A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機
JPH05249436A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPS61275822A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS61275823A (ja) 液晶表示装置
JP3471152B2 (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JPH0566386A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS61275824A (ja) 液晶表示装置
JPH02298915A (ja) 液晶表示装置
JPH0338617A (ja) 液晶表示装置
JPH01179993A (ja) 液晶を用いた表示装置
JPS63287829A (ja) 電気光学装置
JPH01179580A (ja) 液晶を用いた画像表示装置
JPS61275825A (ja) 液晶表示装置
JPH08179728A (ja) 液晶表示装置
JPH10239710A (ja) 液晶表示装置