JPH11344959A - 液晶パネルの駆動方法 - Google Patents

液晶パネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH11344959A
JPH11344959A JP15345098A JP15345098A JPH11344959A JP H11344959 A JPH11344959 A JP H11344959A JP 15345098 A JP15345098 A JP 15345098A JP 15345098 A JP15345098 A JP 15345098A JP H11344959 A JPH11344959 A JP H11344959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
liquid crystal
wirings
different
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15345098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tsuruki
孝之 鶴来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15345098A priority Critical patent/JPH11344959A/ja
Publication of JPH11344959A publication Critical patent/JPH11344959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横クロストークを無くすための容量結合V反
転方式による駆動を行いながら、前段ゲート構成と後段
ゲート構成の画素に印加する電圧を最終的に同一化し
て、画面上の表示状態を均一化することができ、表示画
像における表示ムラをなくすことができる液晶パネルの
駆動方法を提供する。 【解決手段】 前段ゲート構成用の補償電圧と後段ゲー
ト構成用の補償電圧を、それぞれ専用に設けてゲート配
線に印加することにより、前段ゲート構成および後段ゲ
ート構成の各構成において、それぞれの画素電位間の誤
差を打ち消す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型の液晶表示装置、特にコンピュータ等のディスプ
レイに用いられる薄膜トランジスタアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置における液晶パネルの駆動方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、薄膜トランジスタアクティブ
マトリクス型の液晶表示装置における液晶パネル(以
下、TFT型の液晶パネルと略称する)の駆動方法とし
て、特開平2−913号公報および特開平2−1578
15号公報に開示されているように、画素電極と隣接し
て容量結合しているゲート配線の電位を変化させて画素
電極の電位を変調する方法(以下、容量結合駆動と称
す)が、液晶の誘電率異方性に起因する直流成分を除去
し、対向電極の電位が一定でソース信号振幅を縮めるこ
とが可能である方法として、すでに実用化されている。
【0003】これに対して、液晶表示装置の大画面化に
伴い発生する横クロストークを対策するための液晶パネ
ルの駆動方法として、特願平4−294109号に提案
されているように、液晶パネルにおいて、画素電極とゲ
ート配線との間の蓄積容量をソース配線の1本あるいは
数本おきに異なるゲート配線との間で形成し、駆動する
方法(以下、容量結合V反転駆動と称す)がある。
【0004】この容量結合V反転駆動について、その内
容を以下に簡単に説明する。図3は容量結合V反転駆動
を実現するためのTFT型の液晶パネルの画素構成を示
したものである。図3において、301は複数のゲート
配線からなるゲート配線群、302は複数のソース配線
からなるソース配線群、303はTFTで、そのゲート
電極はゲート配線群301のうち任意に決められた1つ
のゲート配線と接続され、ソース電極はソース配線群3
02のうち任意に決められた1つのソース配線と接続さ
れている。305は、液晶層の電化保持能力不足を補償
するため、画素電極304とゲート配線群301の各ゲ
ート配線との間に形成された蓄積容量であり、ソース配
線の1本毎に、異なるゲート配線と接続されている。3
06は、画素電極304と対向電極307に挟まれた液
晶により発生する容量を表している。
【0005】次に、図3に示すTFT型の液晶パネルに
おける容量結合V反転駆動方法の概略を説明する。図3
において、まず、ゲート配線群301の2番目のゲート
配線G2の波形に注目して説明を行う。この2番目のゲ
ート配線G2の電位により、ゲート配線G2にゲート電
極が接続されているすべてのTFT303が一斉に導通
状態になる。
【0006】この時、ソース配線群302の奇数番目の
ソース配線S1、S3、S5、…に接続されているTF
T303は、ドレイン電極が蓄積容量305を介して、
前段のゲート配線G1に接続されている(前段ゲート構
成と称す)。また、ソース配線群302の偶数番目のソ
ース配線S2、S4、S6、…に接続されているTFT
303は、ドレイン電極が蓄積容量305を介して、後
段のゲート配線G3に接続されている(後段ゲート構成
と称す)。
【0007】この場合、ソース配線群302の奇数番目
のソース配線には反転信号を供給し、偶数番目のソース
配線には正転信号を供給しておけば、対向電極307と
画素電極304との間に印加される信号はそれぞれ信号
振幅が増大する方向にシフトされ、液晶に印加されるソ
ース信号は、見かけ上増幅される。
【0008】この方法を用いることにより、ソース信号
の振幅を液晶印加電圧より小さくすることができ、消費
電力の低減が可能である。また、TFT303が導通し
ているゲート配線に補助容量を介して接続されいている
ソース配線の信号は、前述したように、ソース配線群3
02の奇数番目のソース配線と偶数番目のソース配線と
でその極性が逆であるため、対向電極307における電
位変動が打ち消され、横クロストークが発生しなくな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の液晶パネルの駆動方法では、前段ゲート構成
と後段ゲート構成とでは、それぞれの画素に印加する信
号の印加手順が異なる。すなわち、前段のゲート構成で
は、TFT303の導通、TFT303の遮断、前段の
ゲートの補償電圧レベルの電圧シフトといった手順を踏
んで、最終電位に落ち着くのに対して、後段のゲート構
成では、TFT303の導通、TFT303の遮断、後
段のゲートの導通レベルへの電圧シフト、後段のゲート
の遮断レベルへの電圧シフトといった手順を踏む。
【0010】そのため、TFT303等によるスイッチ
ング素子の能力が低い場合や、蓄積容量が小さい場合な
どには、前段ゲート構成と後段ゲート構成とで、最終的
に落ち着く画素電位に電圧差を生じ、画面上の表示状態
が不均一になり、表示画像に表示ムラとなって検知され
てしまうという問題点を有していた。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、横クロストークを無くすための容量結合V反転方
式による駆動を行いながら、前段ゲート構成と後段ゲー
ト構成の画素に印加する電圧を最終的に同一化して、画
面上の表示状態を均一化することができ、表示画像にお
ける表示ムラをなくすことができる液晶パネルの駆動方
法を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の液晶パネルの駆動方法は、前段ゲート構成
用の補償電圧と後段ゲート構成用の補償電圧を、それぞ
れ専用に設けてゲート配線に印加することにより、前段
ゲート構成および後段ゲート構成の各構成において、そ
れぞれの画素電位間の誤差を打ち消すことを特徴とす
る。
【0013】以上により、横クロストークを無くすため
の容量結合V反転方式による駆動を行いながら、前段ゲ
ート構成と後段ゲート構成の画素に印加する電圧を最終
的に同一化して、画面上の表示状態を均一化することが
でき、表示画像における表示ムラをなくすことができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の液晶パ
ネルの駆動方法は、液晶を挟持して対向する基板の一方
にマトリクス状に形成された複数のソース配線とゲート
配線の各交点に、画素を構成するために、前記ソース配
線およびゲート配線と電気的に接続されたスイッチング
素子と、そのスイッチング素子に接続された画素電極と
が形成され、その画素電極とそれに隣接するゲート配線
の間で蓄積容量を形成し、偶数番目のソース配線に接続
されているスイッチング素子のゲート電極と、奇数番目
のソース配線に接続されているスイッチング素子のゲー
ト電極とが、互いに異なるゲート配線に接続され、前記
スイッチング素子のオンオフにより液晶を駆動して画像
表示するアクティブマトリックス型の液晶パネルの駆動
方法であって、前記ソース配線の奇数番目と偶数番目に
は互いに極性の異なる信号電圧を供給し、前記画素を交
流駆動するための補償電圧の振幅を、前記ソース配線の
奇数番目に対して前記蓄積容量で結合されたゲート配線
に印加するものと、偶数番目に対して前記蓄積容量で結
合されたゲート配線に印加するものとを異なったものと
する方法とする。
【0015】この方法によると、前段ゲート構成用の補
償電圧と後段ゲート構成用の補償電圧を、それぞれ専用
に設けてゲート配線に印加することにより、前段ゲート
構成および後段ゲート構成の各構成において、それぞれ
の画素電位間の誤差を打ち消すことが可能となる。
【0016】以下、本発明の実施の形態を示す液晶パネ
ルの駆動方法について、図面を参照しながら具体的に説
明する。図1は本実施の形態における液晶パネルの駆動
方法の説明図であり、この駆動方法を実現するための液
晶表示装置の概略構成図でもある。図1において、10
1は複数のゲート配線からなるゲート配線群、102は
複数のソース配線からなるソース配線群、103はTF
Tで、そのゲート電極はゲート配線群101のうちの任
意に決められた1つのゲート配線と接続され、ソース電
極はソース配線群102のうちの任意に決められた1つ
のソース配線と接続されている。104は画素電極で、
TFT103のドレイン電極に接続されており、液晶層
による容量106を介して、対向電極107に接続され
ている。105は、液晶層の電荷保持能力不足を補償す
るため、画素電極104とゲート配線群101の各ゲー
ト配線との間に形成された蓄積容量であり、ソース配線
の1本毎に、異なるゲート配線と接続されている。
【0017】図2は同実施の形態におけるゲート配線に
印加する電圧の波形図である。図2において、201は
ゲート配線群101のゲート配線G1に印加される電圧
の波形であり、202はゲート配線G2に、203はゲ
ート配線G3に、204はゲート配線G4に、それぞれ
印加される電圧の波形である。
【0018】以上のように構成された液晶表示装置にお
いて、その動作を以下に説明する。前段ゲート構成の画
素として、たとえばゲート配線G2およびソース配線S
1に接続されているTFTに着目した場合、そのTFT
は、電位(Von)211が印加された時点で導通状態
になり、補償電圧電位である電位(Vep[−])21
3が印加された時点で遮断状態になる。
【0019】この時に、ソース配線S1から印加される
ソース配線S1の電位(S[+])を取り込み、ドレイ
ン、すなわち画素電極104の電位が(S[+])にな
る。遮断状態になった瞬間は、前段のゲート配線G1の
電位は、図2の波形201に示すように、(Vep
[−])であるが、次の瞬間には、電位(Voff)2
16へと遷移するため、(Voff)と(Vep
[−])の電位差が画素電極104に保持されている電
位(S[+])に重畳され、最終的に画素に印加される
電圧は、
【0020】
【数1】
【0021】となる。同様に、次の垂直周期では、ソー
ス配線に(S[−])が印加され、最終的に画素に印加
される電圧は、逆極性用補償電圧(Vep[+])によ
り、
【0022】
【数2】
【0023】となる。次に、後段ゲート構成のものとし
て、ゲート配線G2およびソース配線S2に接続されい
るTFTに着目する。このTFTは、電位(Von)2
11が印加された時点で導通状態になり、電位(Vep
[−])213が印加された状態で遮断状態になること
は、前述した前段ゲート構成のものと同様である。前段
ゲート構成のものと異なるのは、蓄積容量105によっ
て容量結合されたゲート配線G3の電位として、補償電
圧電位(Ven[+])214が一旦(Von)レベル
に変化して後に最終的に(Voff)レベルに到達する
ことである。
【0024】画素に印加される電圧は、まず、
【0025】
【数3】
【0026】となり、その後、
【0027】
【数4】
【0028】となる。式(3)の状態から、式(4)の
状態に移行する期間に、電位変動が全くなければ、すな
わち(α=β=γ)であれば、(Ven[+]=Vep
[+])の条件において、式(4)の状態と式(2)の
状態とが同じものとなるが、実際にはTFTの保持能力
の問題で、若干の電位変動が生じてしまい、最終的な電
位は異なったものとなる。
【0029】そこで、式(3)の状態での電位変動を打
ち消すように、すなわち、式(2)=式(4)となるよ
うに、(Ven[+]≠Vep[+])の電圧をゲート
配線G3に印加させることによって、最終的な電位を、
前段ゲート構成のものと後段ゲート構成のものとで、同
じものにさせることができる。
【0030】以上のように、前段ゲート構成のものと後
段ゲート構成のものとで、ゲート配線に印加する補償電
圧の電位を異ならせてやることによって、前段および後
段ゲート構成のもので相異なる容量結合された先のゲー
ト配線の電位変動の順番の違いによる、電圧誤差すなわ
ち画面に現れる輝度変化を補正することができ、画面上
で均一な表示が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、前段ゲー
ト構成用の補償電圧と後段ゲート構成用の補償電圧を、
それぞれ専用に設けてゲート配線に印加することによ
り、前段ゲート構成および後段ゲート構成の各構成にお
いて、それぞれの画素電位間の誤差を打ち消すことがで
きる。
【0032】そのため、横クロストークを無くすための
容量結合V反転方式による駆動を行いながら、前段ゲー
ト構成と後段ゲート構成の画素に印加する電圧を最終的
に同一化して、画面上の表示状態を均一化することがで
き、表示画像における表示ムラをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す液晶パネルの駆動方
法の説明図
【図2】同実施の形態におけるゲート配線に印加される
信号の波形図
【図3】従来の液晶パネルの駆動方法の説明図
【符号の説明】
101 ゲート配線群 102 ソース配線群 103 TFT 104 画素電極 105 蓄積容量 106 液晶層による容量 107 対向電極 201 ゲート配線G1に印加する電圧 202 ゲート配線G2に印加する電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を挟持して対向する基板の一方にマ
    トリクス状に形成された複数のソース配線とゲート配線
    の各交点に、画素を構成するために、前記ソース配線お
    よびゲート配線と電気的に接続されたスイッチング素子
    と、そのスイッチング素子に接続された画素電極とが形
    成され、その画素電極とそれに隣接するゲート配線の間
    で蓄積容量を形成し、偶数番目のソース配線に接続され
    ているスイッチング素子のゲート電極と、奇数番目のソ
    ース配線に接続されているスイッチング素子のゲート電
    極とが、互いに異なるゲート配線に接続され、前記スイ
    ッチング素子のオンオフにより液晶を駆動して画像表示
    するアクティブマトリックス型の液晶パネルの駆動方法
    であって、前記ソース配線の奇数番目と偶数番目には互
    いに極性の異なる信号電圧を供給し、前記画素を交流駆
    動するための補償電圧の振幅を、前記ソース配線の奇数
    番目に対して前記蓄積容量で結合されたゲート配線に印
    加するものと、偶数番目に対して前記蓄積容量で結合さ
    れたゲート配線に印加するものとを異なったものとする
    ことを特徴とする液晶パネルの駆動方法。
JP15345098A 1998-06-03 1998-06-03 液晶パネルの駆動方法 Pending JPH11344959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345098A JPH11344959A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 液晶パネルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345098A JPH11344959A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 液晶パネルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344959A true JPH11344959A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15562828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15345098A Pending JPH11344959A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 液晶パネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005720A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示方法、液晶表示装置、プログラム、および媒体
KR100438965B1 (ko) * 2001-07-10 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정디스플레이 패널
KR100857378B1 (ko) 2002-12-31 2008-09-05 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 게이트 펄스의 구동방법
KR101249775B1 (ko) * 2006-06-14 2013-04-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 게이트 구동방법
CN107479289A (zh) * 2017-09-13 2017-12-15 深圳市华星光电技术有限公司 画素结构及阵列基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005720A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示方法、液晶表示装置、プログラム、および媒体
KR100438965B1 (ko) * 2001-07-10 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정디스플레이 패널
KR100857378B1 (ko) 2002-12-31 2008-09-05 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 게이트 펄스의 구동방법
KR101249775B1 (ko) * 2006-06-14 2013-04-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 게이트 구동방법
CN107479289A (zh) * 2017-09-13 2017-12-15 深圳市华星光电技术有限公司 画素结构及阵列基板
CN107479289B (zh) * 2017-09-13 2020-06-05 深圳市华星光电技术有限公司 画素结构及阵列基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101074402B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US7319448B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US20060119755A1 (en) Liquid crystal display device
EP0631271A1 (en) Active matrix display using storage capacitors
JP3960780B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法
US20050190138A1 (en) LCD and method of driving the same
US8610703B2 (en) Liquid crystal display device, and driving method and integrated circuit used in same
US20050046774A1 (en) Liquid crystal display
JP2001282205A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP4846217B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0572999A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3147104B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその駆動方法
TWI221269B (en) Liquid crystal display device
JPH08314409A (ja) 液晶表示装置
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
JP2529696B2 (ja) 表示装置
JPH11282431A (ja) 平面表示装置
US7463232B2 (en) Thin film transistor LCD structure and driving method thereof
KR19980071651A (ko) 액정표시장치의 구동방법
JP2008026817A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US20040080679A1 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
JP2629360B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3119942B2 (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JPH11344959A (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP3162332B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法