JPS6317121B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6317121B2 JPS6317121B2 JP1109484A JP1109484A JPS6317121B2 JP S6317121 B2 JPS6317121 B2 JP S6317121B2 JP 1109484 A JP1109484 A JP 1109484A JP 1109484 A JP1109484 A JP 1109484A JP S6317121 B2 JPS6317121 B2 JP S6317121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- silk
- thread
- mixed
- treatment nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 108010013296 Sericins Proteins 0.000 description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、絹糸とポリエステルマルチフイラメ
ント糸や毛紡績糸等の別の糸とが複合した絹糸混
合糸の効率的な製造方法に関し、詳しくは、糸が
通過する管内に流体を管壁に開口した流体噴出口
から噴射させて通過する糸の繊維間に交絡を生じ
させるノズル(以下、交絡処理ノズルと言う)を
用いて複合する絹糸混合糸の製造方法に関する。
ント糸や毛紡績糸等の別の糸とが複合した絹糸混
合糸の効率的な製造方法に関し、詳しくは、糸が
通過する管内に流体を管壁に開口した流体噴出口
から噴射させて通過する糸の繊維間に交絡を生じ
させるノズル(以下、交絡処理ノズルと言う)を
用いて複合する絹糸混合糸の製造方法に関する。
交絡処理ノズルを用いて複数のマルチフイラメ
ント糸を複合することは従来から行われている。
したがつて、絹糸と合成繊維等のマルチフイラメ
ント糸を交絡処理ノズルを用いて複合することは
容易に試みられる。
ント糸を複合することは従来から行われている。
したがつて、絹糸と合成繊維等のマルチフイラメ
ント糸を交絡処理ノズルを用いて複合することは
容易に試みられる。
しかし乍ら、生糸と合成繊維等のマルチフイラ
メント糸を交絡処理ノズルによつて複合すると、
生糸はセリシンで絹フイラメント間が接着してお
り、そして柔軟性に乏しいことから、生糸が芯に
なつてずれ易かつたり、あるいは生糸が弛んでず
れ易い複合状態しか得られない。
メント糸を交絡処理ノズルによつて複合すると、
生糸はセリシンで絹フイラメント間が接着してお
り、そして柔軟性に乏しいことから、生糸が芯に
なつてずれ易かつたり、あるいは生糸が弛んでず
れ易い複合状態しか得られない。
そこで、生糸の代りに練り絹糸を用いると、絹
フイラメントは容易に開繊して、絹フイラメント
と合成繊維等のフイラメントの互いによく混り合
い絡み合つた良好な複合状態が得られるが、絹フ
イラメントの強力低下が大きく、フイラメント切
れが発生して、安定した絹糸混合糸を製造するこ
とが困難である。
フイラメントは容易に開繊して、絹フイラメント
と合成繊維等のフイラメントの互いによく混り合
い絡み合つた良好な複合状態が得られるが、絹フ
イラメントの強力低下が大きく、フイラメント切
れが発生して、安定した絹糸混合糸を製造するこ
とが困難である。
本発明は、上述のような絹糸混合糸製造方法に
おける問題を解消するためになされたものであ
り、絹フイラメントが別の糸のフイラメントとよ
く混り合い、あるいは別の糸の周りを包んでいる
ような絹糸混合糸を交絡処理ノズルを用いて効率
的に製造する方法を提供するものである。
おける問題を解消するためになされたものであ
り、絹フイラメントが別の糸のフイラメントとよ
く混り合い、あるいは別の糸の周りを包んでいる
ような絹糸混合糸を交絡処理ノズルを用いて効率
的に製造する方法を提供するものである。
本発明は、繰糸浴の繭玉から繰糸した濡れた状
態の絹糸と別の糸とを一縮に交絡処理ノズルに通
すことを特徴とする絹糸混合糸の製造方法にあ
り、この構成によつて上述の目的を達成したもの
である。
態の絹糸と別の糸とを一縮に交絡処理ノズルに通
すことを特徴とする絹糸混合糸の製造方法にあ
り、この構成によつて上述の目的を達成したもの
である。
以下、本発明を図示例によつて説明する。
図は本発明を実施する装置の一例を示す概要側
面図である。
面図である。
図の装置において、繰糸浴1の繭玉2から繰糸
され、集束ガイド3によつて集束された絹糸8は
ゴデツトローラ4,5及びフイードローラ6を介
して交絡処理ノズル7に濡れた状態で供給され
る。一方、ポリエステルマルチフイラメント糸や
毛紡績糸等の別の糸9はスネルガイド10及び一
対の引き出しローラ11によつて引き出され、フ
イードガイド12を介して前記絹糸8と一緒に交
絡処理ノズル7に供給される。この絹糸8と別の
糸9の交絡処理ノズル7への供給速度は、絹糸8
の供給速度が別の糸9の供給速度以上であるよう
にするのが好ましく、特に、別の糸9に毛紡績糸
や綿紡績糸のような紡績糸を用いた場合には、絹
糸8の供給速度が別の糸9の供給速度よりも10〜
30%程度大であるようにするのが好ましい。それ
によつて、交絡処理ノズル7を通つて複合された
絹糸混合糸13は、絹糸8の絹フイラメントが外
側に現われて別の糸9のフイラメントとよく混り
合い絡み合つたものとなるか、別の糸9が紡績糸
の場合は、絹糸8の絹フイラメントが別の糸9の
外側を包むようなものとなる。そして、濡れた絹
糸8に溶けた状態で付着していたセリシンは、絹
フイラメントの強度低下を防止すると共に、絹糸
8が交絡処理ノズル7を通過する間にジエツト気
流によつてある程度乾燥されるから、上述の複合
構造の安定に寄与する。なお、7aは交絡処理ノ
ズル7に圧空を供給する圧空パイプであり、この
圧空を加熱して乾燥を促進するようにしてもよ
い。あるいは逆に乾燥を防ぎ、また、交絡処理ノ
ズル7へのセリシンの付着滞積を防止するため
に、ジエツト気流に乗せて水滴をノズル内に吹き
込むようにしてもよいし、圧空の代りにスチーム
を用いるようにしてもよい。
され、集束ガイド3によつて集束された絹糸8は
ゴデツトローラ4,5及びフイードローラ6を介
して交絡処理ノズル7に濡れた状態で供給され
る。一方、ポリエステルマルチフイラメント糸や
毛紡績糸等の別の糸9はスネルガイド10及び一
対の引き出しローラ11によつて引き出され、フ
イードガイド12を介して前記絹糸8と一緒に交
絡処理ノズル7に供給される。この絹糸8と別の
糸9の交絡処理ノズル7への供給速度は、絹糸8
の供給速度が別の糸9の供給速度以上であるよう
にするのが好ましく、特に、別の糸9に毛紡績糸
や綿紡績糸のような紡績糸を用いた場合には、絹
糸8の供給速度が別の糸9の供給速度よりも10〜
30%程度大であるようにするのが好ましい。それ
によつて、交絡処理ノズル7を通つて複合された
絹糸混合糸13は、絹糸8の絹フイラメントが外
側に現われて別の糸9のフイラメントとよく混り
合い絡み合つたものとなるか、別の糸9が紡績糸
の場合は、絹糸8の絹フイラメントが別の糸9の
外側を包むようなものとなる。そして、濡れた絹
糸8に溶けた状態で付着していたセリシンは、絹
フイラメントの強度低下を防止すると共に、絹糸
8が交絡処理ノズル7を通過する間にジエツト気
流によつてある程度乾燥されるから、上述の複合
構造の安定に寄与する。なお、7aは交絡処理ノ
ズル7に圧空を供給する圧空パイプであり、この
圧空を加熱して乾燥を促進するようにしてもよ
い。あるいは逆に乾燥を防ぎ、また、交絡処理ノ
ズル7へのセリシンの付着滞積を防止するため
に、ジエツト気流に乗せて水滴をノズル内に吹き
込むようにしてもよいし、圧空の代りにスチーム
を用いるようにしてもよい。
以上のように交絡処理ノズル7によつて複合さ
れた絹糸混合糸13は、張力制御ガイド14を経
て一対のデリベリローラ15により引取られ、さ
らに巻取りガイド16を経てロータリートラバー
スローラ17により巻取りボビン18に巻取られ
る。この巻取りボビン18に巻取られる。絹糸混
合糸13を乾燥するように、交絡処理ノズル7か
ら巻取るまでの間に乾燥器を設けるようにしても
よい。
れた絹糸混合糸13は、張力制御ガイド14を経
て一対のデリベリローラ15により引取られ、さ
らに巻取りガイド16を経てロータリートラバー
スローラ17により巻取りボビン18に巻取られ
る。この巻取りボビン18に巻取られる。絹糸混
合糸13を乾燥するように、交絡処理ノズル7か
ら巻取るまでの間に乾燥器を設けるようにしても
よい。
交絡処理ノズルに繰糸浴の繭玉から繰糸した濡
れた状態の絹糸と別の糸とを通すことにより絹糸
混合糸を得るようにした本発明の方法によれば、
生糸や練り絹糸を用いるよりも工程が短縮され、
しかも、絹フイラメントが交絡処理ノズルによつ
て開繊されて別の糸を包んだり別の糸のフイラメ
ントとよく混り合つた良好な複合状態のものも得
られるばかりでなく、絹フイラメントの強力低下
が防止され、さらに、複合状態がセリシンによつ
て安定化されて、生産が断糸や毛羽発生等のトラ
ブルなく行われ、得られた絹糸混合糸が後の工程
において取扱い性に優れると云う多くの効果を得
ることができる。勿論、本発明の方法によつて絹
糸を芯にした絹糸混合糸は容易に作ることができ
る。
れた状態の絹糸と別の糸とを通すことにより絹糸
混合糸を得るようにした本発明の方法によれば、
生糸や練り絹糸を用いるよりも工程が短縮され、
しかも、絹フイラメントが交絡処理ノズルによつ
て開繊されて別の糸を包んだり別の糸のフイラメ
ントとよく混り合つた良好な複合状態のものも得
られるばかりでなく、絹フイラメントの強力低下
が防止され、さらに、複合状態がセリシンによつ
て安定化されて、生産が断糸や毛羽発生等のトラ
ブルなく行われ、得られた絹糸混合糸が後の工程
において取扱い性に優れると云う多くの効果を得
ることができる。勿論、本発明の方法によつて絹
糸を芯にした絹糸混合糸は容易に作ることができ
る。
なお、本発明における別の糸としては、交絡処
理ノズルによつて開繊し易いポリエステルマルチ
フイラメント糸のようなマルチフイラメント糸を
用いることが好ましいが、毛紡績糸のような紡績
糸も用い得ることは既に述べた通りである。ま
た、本発明を実施するための装置が図示例のもの
に限定されないことも勿論である。
理ノズルによつて開繊し易いポリエステルマルチ
フイラメント糸のようなマルチフイラメント糸を
用いることが好ましいが、毛紡績糸のような紡績
糸も用い得ることは既に述べた通りである。ま
た、本発明を実施するための装置が図示例のもの
に限定されないことも勿論である。
図は本発明の方法を実施する装置の一例を示す
概要側面図である。 1…繰糸浴、2…繭玉、3…集束ガイド、4,
5…ゴデツトローラ、6…フイードローラ、7…
交絡処理ノズル、8…絹糸、9…別の糸、10…
スネルガイド、11…引き出しローラ、12…フ
イードガイド、13…絹糸混合糸、14…張力制
御ガイド、15…デリベリローラ、16…巻取り
ガイド、17…ロータリトラバースローラ、18
…巻取りボビン。
概要側面図である。 1…繰糸浴、2…繭玉、3…集束ガイド、4,
5…ゴデツトローラ、6…フイードローラ、7…
交絡処理ノズル、8…絹糸、9…別の糸、10…
スネルガイド、11…引き出しローラ、12…フ
イードガイド、13…絹糸混合糸、14…張力制
御ガイド、15…デリベリローラ、16…巻取り
ガイド、17…ロータリトラバースローラ、18
…巻取りボビン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 繰糸浴の繭玉から繰糸した漏れた状態の絹糸
と別の糸とを一緒に糸が通濡する管内に流体を管
壁に開口した流体噴出口から噴射させて通過する
糸の繊維間に交絡を生じさせるノズルに通すこと
を特徴とする絹糸混合糸の製造方法。 2 前記別の糸がポリエステルマルチフイラメン
ト糸である特許請求の範囲第1項記載の絹糸混合
糸の製造方法。 3 前記別の糸が毛紡績糸である特許請求の範囲
第1項記載の絹糸混合糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1109484A JPS60155708A (ja) | 1984-01-26 | 1984-01-26 | 絹糸混合糸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1109484A JPS60155708A (ja) | 1984-01-26 | 1984-01-26 | 絹糸混合糸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60155708A JPS60155708A (ja) | 1985-08-15 |
JPS6317121B2 true JPS6317121B2 (ja) | 1988-04-12 |
Family
ID=11768405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1109484A Granted JPS60155708A (ja) | 1984-01-26 | 1984-01-26 | 絹糸混合糸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60155708A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313410A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-22 | Hokoku Kogyo Kk | ベルトコンベア装置 |
JP2010133040A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | National Institute Of Agrobiological Sciences | シルクわたの製造方法及びシルクわた |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60199905A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-09 | Kazuo Arahata | 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法 |
JPH0214030A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-18 | Kanebo Ltd | 混繊糸及びその製造方法 |
JP3671508B2 (ja) * | 1996-03-25 | 2005-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関および内燃機関のヘッド構造 |
-
1984
- 1984-01-26 JP JP1109484A patent/JPS60155708A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313410A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-22 | Hokoku Kogyo Kk | ベルトコンベア装置 |
JP2010133040A (ja) * | 2008-12-02 | 2010-06-17 | National Institute Of Agrobiological Sciences | シルクわたの製造方法及びシルクわた |
JP4568812B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2010-10-27 | 独立行政法人農業生物資源研究所 | シルクわたの製造方法及びシルクわた |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60155708A (ja) | 1985-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5144808B2 (ja) | 紡糸方法 | |
CN106835412A (zh) | 一种静电纺纳米纤维带加捻成纱线的方法和装置 | |
CN113943990B (zh) | 包芯纺纱装置及宏量芯全裹覆的新结构包芯纺纱方法 | |
TW200416310A (en) | Staple fibers and processes for making same | |
CN107829176B (zh) | 一种用于纱线超光洁处理的瓣合式装置的应用 | |
CN105274723A (zh) | 一种多毛羽纱线的超光洁纬编针织方法 | |
CN113913951A (zh) | 一种熔喷微纳米纤维喷毛纱的纺纱装置 | |
US3453709A (en) | Apparatus for treating filamentary material | |
JPS6317121B2 (ja) | ||
JP3950962B2 (ja) | 嵩高生糸の製造法及びその製造装置 | |
CN113981575B (zh) | 短纤须条完全包覆长丝的转杯包芯纺纱方法及装置 | |
CN116219598B (zh) | 纺织设备及纺织方法 | |
JPS6231093B2 (ja) | ||
JPS599228A (ja) | 毛羽伏せ紡績糸の製造方法 | |
JPH0382842A (ja) | 異収縮混繊糸の製法 | |
JPH02234941A (ja) | 混繊糸の製造方法 | |
JPS6031926B2 (ja) | 紡績糸の製造方法 | |
JP3285696B2 (ja) | 特殊レーヨン糸の製造法 | |
JPS6346174B2 (ja) | ||
JPH02259103A (ja) | 繰糸の製造方法及び製造装置 | |
JPS59157347A (ja) | テクスチヤ−ドヤ−ンの製造方法及び装置 | |
JPS60199905A (ja) | 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法 | |
JPS595691B2 (ja) | 混繊糸の製造方法 | |
JP3069592U (ja) | 2層又は3層被覆糸の製造装置 | |
JPS5887330A (ja) | 繭糸纏絡糸の製造方法 |