JPS631706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631706Y2
JPS631706Y2 JP751082U JP751082U JPS631706Y2 JP S631706 Y2 JPS631706 Y2 JP S631706Y2 JP 751082 U JP751082 U JP 751082U JP 751082 U JP751082 U JP 751082U JP S631706 Y2 JPS631706 Y2 JP S631706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
edge
base frame
aluminum sash
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP751082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58111751U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP751082U priority Critical patent/JPS58111751U/ja
Publication of JPS58111751U publication Critical patent/JPS58111751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631706Y2 publication Critical patent/JPS631706Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は家屋等の建築物の窓枠に対する内壁
面からのクロス材の端縁初期添着姿勢維持の技術
分野に属する。
而して、この考案は建物の窓開口部にはめ込ん
だ窓枠本体の中側周面の外寄側寄りにアルミサツ
シ枠が添設され、内側寄りには下地枠を添着して
該アルミサツシ枠の側端部のフランジと高さ調節
し、内壁面から連続してクロス材を貼り込まれる
ようにした窓枠の組合せ構造に関する考案であ
り、特に、アルミサツシ枠の側端部のフランジと
下地枠との間に低熱伝導性の樹脂製等のスペーサ
を介装させて該下地枠側に対し付設し、該スペー
サはアルミサツシ枠の側端部のフランジに隙間な
く当接する平面部と下地枠へのクロス材の端縁に
対する押え片を一体に形成して該クロス材の端縁
の剥離やしみ、汚れ等の発生を防止するようにし
た建築物の窓枠組合せ構造に係る考案である。
〈従来技術〉 周知の如く、一般家庭の家屋等の建築物に設け
られる窓開口部の窓枠には精度、規格、量産性、
施工性等の種々の利点から工場生産によるアルミ
サツシ枠が広く用いられている。
一方、室内の壁面の仕上げについては施工性は
勿論のこと、意匠性、コスト等の面から、又、模
様替えの簡易さ等からクロス材の貼付態様が採用
されることが多い。
而して、この様な場合、アルミサツシ枠とクロ
ス材の取合いとして窓縁部にて該クロス材の端縁
はアルミサツシ枠の側端部のフランジ部で終端と
される。
即ち、第1図の窓縁部の平断面部分に示す様に
木材等の窓枠本体1の窓開口部の中側周面2の外
側寄りには所定のアルミサツシ枠3がその側端部
のフランジ4,4′を当接させてビス5,5…で
添設固定され、内側寄りには合板の下地枠6がそ
の外端縁をアルミサツシ枠3の側端部のフランジ
4に密着されて同じくビス5,5…により添設さ
れ、外壁には所定の外壁材7が、室内側の内壁面
には石膏ボード8が所定に添着されるようになつ
ており、内装材のクロス材9は石膏ボード8側か
ら巻き込むようにして貼り付けられ、引き続いて
窓縁部のコーナーを廻つて下地枠6を巻き込むよ
うにして貼り付けられ、その端縁10は下地枠6
とアルミサツシ枠3の側端部のフランジ4の境界
部で当接するように正確に切断されて貼り付けら
れるようにされている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 したがつて、このような構造ではまずアルミサ
ツシ枠には多湿の季節に結露現象を不可避的に生
ずるが、結露水はフランジ4とクロス材9の端縁
10が接しているため、直接該端縁10を濡らす
ようになるのみならず、内側の貼付面にも侵入
し、その結果、変色したり、塵埃等の付着と相俟
つてしみや汚れをにじみ出させ、美観が低下する
欠点があり、接着力を低下させ、就中、初期の接
着剤のむらや塗布量不足や、添着力不充分の場合
には恒常的な押圧手段が設けられていないため、
クロス材9の剥離を生ずる難点があつた。
これに対処するに、補修的に接着剤を浸透させ
たり、部分的に切に貼りしても、再び接着剤の変
色部が結露と共にしみ出したり、所謂ささくれを
生じたりする不具合があり、窓縁部の審美性を経
時的に下落させかねないという不具合があつた。
この考案の目的は上述従来技術に基づくアルミ
サツシを有する窓縁部のクロス材の端縁に対する
結露による問題点を解決すべき技術的課題とし、
アルミサツシ枠と下地枠間に低熱伝導性のスペー
サを介装して熱的、距離的にクロス材の端縁とア
ルミサツシ枠の側端部のフランジとを遮断し、更
に該スペーサにクロス材の端縁に対する押え片を
一体的に形成して接着剤の有無、過不足に係りな
く確実に該クロス材の初期添着姿勢を維持出来る
ようにして建築産業における組付技術利用分野に
益する優れた建築物の窓枠組合せ構造を提供せん
とするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を
要旨とするこの考案の構成は前述問題点を解決す
るために、建築物窓開口部に設けた窓枠本体の中
側周面の外側寄りにアルミサツシ枠を、内側寄り
には下地枠を添設し、而して、該下地枠のアルミ
サツシ枠の側端部のフランジ寄りには低熱伝導性
のスペーサの平面部を付設して該アルミサツシ枠
の側端部のフランジに当接させ、クロス材は内壁
面から貼り付けて添設し、下地枠に於ける端縁は
切断されて該下地枠の中側周面のスペーサの平面
部の端縁に一体的に形成した下地枠に対する押え
片内に貼り込み、押圧し、接着剤の有無、過不足
に係りなく初期の貼着姿勢を維持して剥離するこ
とが無いようにし、又、スペーサにより熱的、距
離的にアルミサツシ枠の側端部のフランジとクロ
ス材の端縁が隔絶され、該アルミサツシ枠の結露
水や塵埃による影響を無くすようにした技術的手
段を構じたものである。
〈実施例〉 次に、この考案の1実施例を第2,3図に基づ
いて説明すれば以下の通りである。尚、第1図と
同一態様部分は同一符号を用いて説明するものと
する。
建築物としての一般民間家屋の窓開口部に設け
た木製窓枠本体1の内側周面の外側寄りには周知
のアルミサツシ枠3がビス5,5…により所定に
固定して添設されている。
一方、設定サイズの木製の下地枠6に対しては
断面略コの字型の低熱伝導性の塩化ビニール製の
スペーサ11を端部に嵌着しておいて、その直角
に曲折した平面部12を該アルミサツシ枠3のフ
ランジ4と下地枠6に対して密着させて下地枠6
を窓枠本体1に対し図示しないビス等により固定
して添設させる。
尚、スペーサ11の平面部12の縁部は図示す
る様にJ型に巻げ込まれて成形され、押え片13
にされて下地枠6の中側表面に対して押圧弾接し
ている。
7はモルタル等の外壁材であり、8は内壁とし
ての石膏ボードである。
そして、該石膏ボード8の内面からは在来態様
同様の所定の材質のクロス材9が塗布接着剤を介
して貼着され、下地枠6のコーナ部を廻り、巻き
込むようにして該下地枠6の中側表面に貼着され
ている。
而して、クロス材9の外側寄りの端縁9′は第
3図に詳示する様にスペーサ11の押え片13に
オーバーラツプする分だけ多く余分なサイズに切
断され、例えば、ヘラ等の適宜手段により押え片
13の弾性を利用して該押え片13と下地枠6と
の間にさし込まれて該下地枠の6の中側表面に貼
り付けられて接着されている。
この場合、クロス材9の端縁9′はスペーサ1
1のアルミサツシ枠3のフランジ4に対する曲折
された平面部12まで達する必要はなく、押え片
13にオーバーラツプするサイズで充分である。
上述構成において、クロス材9の端縁9′は接
着剤の有無、過少にかかわらず、スペーサ11の
押え片13内にさし込まれた姿勢を初期の添着状
態に維持し、したがつて、剥離やささくれ等が生
じない。
而して、家屋の完成後経時的にアルミサツシ枠
3は多湿の季節等で結露現象を不可避的に生ずる
が、クロス材9の端縁9′はスペーサ11により
アルミサツシ枠3のフランジ4とは隔絶されて距
離的に離隔されているためと、スペーサ11の材
質の低熱伝導性により熱的に遮断されているため
二重、三重に結露からの影響を受けないことを保
証され、したがつて、結露水によつて濡れること
がなく、剥離し難く、しみも生ぜず、又、押え片
13により塵埃の侵入も阻止されるので汚れが生
じる虞れはなく、下地枠6に押圧されて引き出さ
れたり、しみ出し等は生じない。
又、不測にしてクロス材9に剥離が生じたとし
ても、押え片13により下地枠6に押圧されてい
るため、押え片13の部位より剥離は進行しな
い。
そして、クロス材9の張り替えに際しては石膏
ボード8側から剥がしていき押え片13部位につ
いては引き剥すことにより容易に行える。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、押え片につ
いては低熱伝導性材料で形成したスペーサ(部)
(アルミサツシのフランジに当接する平面部)と
別体でバネ性を有する材料で形成した後一体化す
るようにする等種々の態様が採用可能である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、建築物の窓枠組合せ
構造において、アルミサツシとその内側の下地枠
との間に低熱伝導性のスペーサを介装したことに
より、基本的に内壁面から巻き込んで下地枠端ま
で貼り付けるクロス材について、その切断端縁が
熱的にも距離的にもアルミサツシ枠から離隔され
るため、アルミサツシ枠に不可避的に生ずる結露
現象から絶縁され、したがつて、結露水が付着せ
ず、変色や剥離が生じないという優れた効果が奏
される。
又、スペーサの平面部の端縁に押え片が一体的
に設けられてクロス材の端縁を下地枠に対し押圧
挾着するようにしたために、端縁の接着剤の有
無、過少を問わず、端縁は初期の押え込み姿勢を
常に維持され、剥離やささくれ等が発生せず、見
栄えが低下しない効果が奏される。
更に、押え片により塵埃等も侵入せず、したが
つて、結露水の付着防止と相俟つて、クロス材の
端縁にしみ、よごれが発生せず、審美性が低下し
ないという効果も奏される。
加えて、クロス材の端縁はスペーサの押え片に
より下地枠に対し軽く圧着されるため、クロス材
の貼り替えに際しては内壁側からの剥離で端縁ま
で容易に剥がれる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に基づく窓枠構造の部分平断
面図、第2図以下はこの考案の1実施例の説明図
であり、第2図は部分平断面図、第3図は第2図
A部拡大図である。 1……窓枠本体、2……中側周面、3……アル
ミサツシ枠、6……下地枠、8……内壁、9……
クロス材、11……スペーサ、12……平面部、
13……押え片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠本体の中側周面の外側寄りにアルミサツシ
    枠を、内側寄りに下地枠をそれぞれ添設してお
    り、内壁面から該下地枠にクロス材の端縁が貼り
    込まれている窓枠組合せ構造において、該下地枠
    とアルミサツシの側端部との間にスペーサが設け
    られ、而して該スペーサにはアルミサツシのフラ
    ンジに当接する低熱伝導性の平面部と下地枠中側
    表面に対する上記クロス材の端縁への弾性を有す
    る押え片が一体的に形成されていることを特徴と
    する建築物の窓枠組合せ構造。
JP751082U 1982-01-25 1982-01-25 建築物の窓枠組合せ構造 Granted JPS58111751U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751082U JPS58111751U (ja) 1982-01-25 1982-01-25 建築物の窓枠組合せ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP751082U JPS58111751U (ja) 1982-01-25 1982-01-25 建築物の窓枠組合せ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111751U JPS58111751U (ja) 1983-07-30
JPS631706Y2 true JPS631706Y2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=30020255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP751082U Granted JPS58111751U (ja) 1982-01-25 1982-01-25 建築物の窓枠組合せ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111751U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347098Y2 (ja) * 1984-09-11 1991-10-07
JP4568176B2 (ja) * 2005-06-06 2010-10-27 ミサワホーム株式会社 見切り材の取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58111751U (ja) 1983-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2925631A (en) Covering for the interior surfaces of buildings and method of applying same
JPS631706Y2 (ja)
CN207144375U (zh) 一种外墙装饰板的连接结构
JPH08209819A (ja) 腰壁の接続構造
JP3930749B2 (ja) 見切材および見切材の取付構造
JP2529424B2 (ja) 窓枠およびその製造方法
JPS5911582Y2 (ja) サツシ枠と外装パネルの接合構造
JPS6122983Y2 (ja)
JP2528978Y2 (ja) シール装置
JPS5853153B2 (ja) 建築壁材
JP2578019Y2 (ja) コーナー材
CN217105686U (zh) 一种隔墙软包饰面边部连接节点结构
AU2002100094A4 (en) Connector for cornices
JPS624158Y2 (ja)
JP2939578B2 (ja) 木造家屋構築用のパネルを用いた家屋
JPS6326485Y2 (ja)
AU2001263650B2 (en) Connector for cornices
JPH0448260Y2 (ja)
JPS597471Y2 (ja) パネルの接合金具
JP2000045632A (ja) 複合材
JPH0723468Y2 (ja) クロス貼り壁における上下端部の構造
JPH0622070Y2 (ja) 化粧縁の取付け構造
JPH0649815Y2 (ja) 家屋の開口部の防水構造
JP2995265B1 (ja) 出隅部コーナー材、及びこれを用いた屋内壁の出隅部の処理方法
JPH0435507Y2 (ja)