JPS6326485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326485Y2
JPS6326485Y2 JP1982134786U JP13478682U JPS6326485Y2 JP S6326485 Y2 JPS6326485 Y2 JP S6326485Y2 JP 1982134786 U JP1982134786 U JP 1982134786U JP 13478682 U JP13478682 U JP 13478682U JP S6326485 Y2 JPS6326485 Y2 JP S6326485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
base
protrusion
forming material
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982134786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13478682U priority Critical patent/JPS5938330U/ja
Publication of JPS5938330U publication Critical patent/JPS5938330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326485Y2 publication Critical patent/JPS6326485Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多数の化粧板の壁面などの下地面に
張設する場合に好適に使用される化粧板の張設用
継目材の改良に関するものである。
近年、不燃性の無機有機複合材料の基材表面
に、メラミン樹脂等の塗装による美麗な色、柄を
施して陶器タイル地を模倣したような化粧板を形
成した化粧板が、陶器タイルに劣らぬ豪華さと、
美しさを呈し、しかも、陶器タイルに比べ比較的
安価なことから壁面、天井面、床面、あるいは浴
室などの内装材として広く賞用されるようになつ
て来たが、本考案の継目材は、このような化粧板
を壁面などの下地面に張設する際に、従来の陶器
タイルの張設時に使用されていた湿式のコーキン
グ剤を用いることなく熟練者以外の素人でも簡易
かつ迅速に化粧板の張設を行なえるようにした継
目材の改良に関するもので、その主目的とすると
ころは、化粧板の継目部分に形成される目地の幅
寸法の増減調節が可能であり、しかも目地幅寸法
の増減調節を行つた場合や隣接する化粧板が互に
り傾斜して張設される場合等においても上記継目
部分を隙間が見えないように埋め、外観が美麗で
確実な防水性を発揮させることが可能な継目材を
提供しようとするものである。
以下、添付図面と共にその望ましい実施例を説
明する。
第1図は、本考案継目材の一例を示すもので、
1は硬質の塩化ビニル等の硬質合成樹脂によつて
成形された帯状の平板基材であつて、該基材1は
その略中央に長手方向の略全長に亘つて延びる突
条部2が形成されている。
そして、この突条部2の上面側には、該突条部
2のほゞ全体部分を被い隠すようにして比較的弾
力性のある軟質の塩化ビニル等の軟質の合成樹脂
材によつて形成された目地形成材3が溶着一体化
されており、突条部2の上面側の反対側すなわ
ち、壁面などの下地面に位置する側には、該下地
面側に開口4aした開口溝4が形成されている。
特に、第1図に示す実施例のものは、突条部2の
変形に対する融通性を良好にするため突条部2の
下地面側に形成された開口溝4の壁厚を薄くし、
基材1の化粧板5を張設する平板部1a,1aの
肉厚と略同一程度に形成しているが、これは本考
案にとつて必らずしも必須のものではない。
また、突条部2の上面側に溶着によつて一体化
される軟質の合成樹脂材製の目地形成材3は、基
材1の左右の平板部1a,1aに化粧板5,5を
第5図〜第6図に示すように貼着させる際に、化
粧板5,5のコーナ部5a,5aで挾圧され適当
な弾性変形を受けて化粧板5,5の継目部分に隙
間を生じないようにして目地を形成するものであ
り、その頂部がその根元部分を含む他の部分より
も側方へ突き出されている必要がある。本考案の
他の実施例として第2図に示すように、突条部2
の上方部のみに軟質の合成樹脂材製の目地形成材
3′が溶着一体化させた構成にしてもよい。
また、第3図に示すように突条部2の外側面に
凹凸部2aを形成し、その凹凸部2aの目地形成
材3とが溶着されるようにしてもよく、このよう
な構成は突条部2と目地形成材3との溶着接合強
度を強化する点では一層望ましいものとなる。
なお、本考案継目材の更に他の実施例としては
第4図に示すように、各々の端縁を起立1′a,
1′aさせた左右略対称の硬質の合成樹脂材製の
基材1′,1′の起立端縁1′a,1′aを対向させ
て、その対向部分に開口溝4の形成された軟質の
合成樹脂材3″を溶着一体化させて突条部2′を形
成してもよい。この実施例は基材1′,1′と目地
形成材3″との接合強度を強化するための一つの
構成である。
本考案は、上記したような実施例によつて具体
化される継目材を提供するものであるが、その製
造にあたつては帯状の平板基材1の成型材料とな
る硬質の合成樹脂と、目地形成材3の成型材料と
なる軟質の合成樹脂とを押出一体成形するのが一
般的で、かつ量産性も良く安価である。しかし、
このような押出一体成形のみに限定されるもので
はなく、平板基材1を目地形成材3を別々に成形
した後溶着一体化させて形成してもよい。
次に、本考案の使用要領について説明する。
壁面などの下地面7に、添着しようとする化粧
板5…の大きさに応じて位置決め用の下地線を描
くなどして継目材8の添着する位置を定め、この
下地線に沿つて継目材8を接着剤等により下地面
7に貼着して行く。(なお、継目材8の下地面7
への添着作業を容易にするため継目材8の下地面
側にあらかじめ粘着層を形成しておいてもよい。) そして、継目材8の下地面7への添着が完了す
ると各々の継目材8…の左右の平板部1a,1a
に化粧板5…を、そのコーナ部5a…が目地形成
材3を挾圧して目地部分に隙間を生じないように
して接着剤等で張り合せて行く。(この場合にも、
継目材8の左右の平板部1a,1aにあらかじめ
粘着度を形成しておいてもよいことはいうまでも
ない。) かくして、目地形成時に湿式のコーキング材を
使用することなく簡易かつ迅速な化粧板の張設作
業が可能となる訳ではあるが、本考案の継目材8
によれば下地面7に段差や傾斜面などが存在する
場合でも、突条部2の開口溝4がその傾斜による
段差を吸収してたとえば第5図に示すように突条
部2が変形して化粧板5…の張設が可能になり、
また、化粧板5…の張設スペースに多少広狭の誤
差がある様な場合にも第6図、第7図に示すよう
に突条部2の開口溝4を窄拡させることによつて
その誤差が吸収されるので、下地面7に段差や傾
斜面が存在する場合、あるいは、化粧板5…を張
設すべき下地面7の残余のスペースに多少の広狭
の誤差が存在するような場合にもその誤差を吸収
することができるのである。また、本考案の継目
材8の目地形成材3は頂部が他の部分よりも側方
へ突き出ているため、第5図のよう二枚の化粧板
5,5を180度より大きい開き角度に傾斜させて
張設する場合は勿論、その逆に180度よりも小さ
い開き角度に傾斜させて張設する場合であつて
も、目地形成材3の頂部が化粧板5,5のコーナ
部5a,5aに弾接して化粧板5,5の継目部分
を埋め、確実な防水性を保つ。加えて、目地形成
材3に頂部が化粧板5のコーナ部5aに弾接する
ため、目地形成材3と化粧板5との間に外部から
見える隙間が生じず、外観が美麗に保たれる。第
6図のように目地幅が狭まつた場合や第7図のよ
うに目地幅が拡がつた場合にも同様の作用が発揮
される。
以上詳述したところから理解されるように、本
考案継目材によれば、湿式のコーキング剤を用い
ずに化粧板表面を汚すことなく目地仕上げを行な
つて化粧板を簡易迅速に張設できる他次のような
特有の効果を奏する。
すなわち、突条部2に下地面側に開口4aする
開口溝4を設けているので、下地面7に段差、傾
斜、その他の凹凸面がある場合にも化粧板の張設
を容易に行なうことができる。
また、化粧板を張設する下地面7の残余スペー
スにわずかな広狭が存在するような場合にもその
誤差が吸収出来る。さらに、軟質合成樹脂製の目
地形成材3の頂部がその根元部分を含む他の部分
よりも側方に突き出ているため、二枚の化粧板
5,5が傾斜して張設される場合や目地幅が狭ま
つたり拡がつたりした場合でも目地形成材3の頂
部が化粧板5に隙間なく弾接し、確実な防水性と
美麗な外観が保たれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案継目材の一実施例斜視図、第
2図、第3図、第4図はそれぞれ本考案継目材の
他の実施例の横断面、第5図、第6図、第7図
は、それぞれ第1図に示した本考案継目材の使用
状態を説明する図である。 符号の説明、1,1′……帯状平板基材、2,
2′……その突条部、3,3′,3″……目地形成
材、4……開口部、4a……その開口、5……化
粧板、7……下地面、8……本考案継目材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬質の合成樹脂材製の帯状平板基材の上面の略
    中央に該基材の長手方向の略全長に亘つて形成さ
    れた突条部に、軟質の合成樹脂製目地形成材を一
    体化させて成る化粧板の張設用継目材であつて、
    上記突条部の下地面側に、該下地面側に開口する
    開口溝を形成すると共に、上記目地形成材はその
    頂部がその根元部分を含む他の部分よりも側方へ
    突き出されていることを特徴とする化粧板の張設
    用継目材。
JP13478682U 1982-09-03 1982-09-03 化粧板の張設用継目材 Granted JPS5938330U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13478682U JPS5938330U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 化粧板の張設用継目材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13478682U JPS5938330U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 化粧板の張設用継目材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938330U JPS5938330U (ja) 1984-03-10
JPS6326485Y2 true JPS6326485Y2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=30303600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13478682U Granted JPS5938330U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 化粧板の張設用継目材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938330U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62521U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06
JP6514439B2 (ja) * 2014-03-31 2019-05-15 ケイミュー株式会社 外壁材の接合構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323385U (ja) * 1976-08-02 1978-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323385U (ja) * 1976-08-02 1978-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938330U (ja) 1984-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326485Y2 (ja)
JP4282812B2 (ja) 化粧材
JPH0328098Y2 (ja)
JPS6015850Y2 (ja) れんが調建築用板
JPS5820028Y2 (ja) 建築用板
JPS6015846Y2 (ja) 雇い実
JPH0960239A (ja) 建築用外壁材の目地構造及び目地処理方法
KR200294229Y1 (ko) 양측가장자리에 길이방향으로 단층이 형성된 벽지
JPH0441853A (ja) 乾式施工用タイル
JPH0243136Y2 (ja)
JPH0246578Y2 (ja)
JPH0323933Y2 (ja)
JPS6016184Y2 (ja) モルタル壁の角部表面仕上げ用面当て埋付定規
JPS5916437Y2 (ja) 建築用パネル
JPS582569Y2 (ja) 化粧建材
JPS6215398Y2 (ja)
JPS5935715Y2 (ja) 壁面材
JPS6134121Y2 (ja)
JPS6219765Y2 (ja)
JPS62335Y2 (ja)
JPS6319471Y2 (ja)
JPS63894Y2 (ja)
JPS6328261Y2 (ja)
JPS5817851Y2 (ja) 壁面パネル
JPH0520861Y2 (ja)