JPS6317053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317053Y2
JPS6317053Y2 JP15563582U JP15563582U JPS6317053Y2 JP S6317053 Y2 JPS6317053 Y2 JP S6317053Y2 JP 15563582 U JP15563582 U JP 15563582U JP 15563582 U JP15563582 U JP 15563582U JP S6317053 Y2 JPS6317053 Y2 JP S6317053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
output
tape
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15563582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5960724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15563582U priority Critical patent/JPS5960724U/ja
Publication of JPS5960724U publication Critical patent/JPS5960724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317053Y2 publication Critical patent/JPS6317053Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は映像信号の記録装置に関し、特に回
転ヘツドのクロツグ(ヘツドギヤツプの目づま
り)を有効に検出することに関する。
背景技術とその問題点 VTRにおいて、その映像信号用回転ヘツドに
クロツグが発生すると記録ができなくなつたりす
る欠点がある。
ところが、従来、家庭用VTRの場合、回転ヘ
ツドがクロツグを起こしているかどうかを知る方
法がなく、記録したテープ部分を巻き戻して再生
し、その再生画像を確認して初めて異常に気がつ
くことになる。
したがつて例えばVTRをカメラとともに携帯
して、戸外でカメラにて撮影した像をVTRで録
画するような場合において、再生画像を確認する
手段がないときは、撮影及びその録画が終了した
後に、画像を再生してみて初めてヘツドのクロツ
グによる異常に気付くことになり、せつかく撮
影、録画したものが全く使いものにならないよう
なことになつてしまう。
そこで、第1図に示すように記録用あるいは記
録再生兼用回転ヘツド1A,1Bよりも後行する
位置に再生用回転ヘツド2A,2Bを設け、これ
ら再生用回転ヘツド2A,2Bによつて、これに
先行する回転ヘツド1A,1Bによつて記録され
た信号を再生し、その再生出力によりヘツド1
A,1Bによる記録信号の状態を確認してクロツ
グを検出する方法が考えられる。
しかしながら、この方法は回転ヘツドを特別に
設けなければならず、高価になるとともに回路が
複雑になる欠点がある。
考案の目的 この考案は以上のことに鑑み、特に別の回転ヘ
ツドを設けることなく記録中に、回転ヘツドのク
ロツグを検出することができるようにすることを
目的とする。
考案の概要 この考案は1本のテープの途中で、一旦録画を
中止し、これにひき続いて録画を行うとき、記録
トラツクを連続させて、再生画像上ではつなぎ目
がわからないようにするつなぎ録りのモードを有
する映像信号の記録装置を利用するものであつ
て、このつなぎ録りに際して、テープが記録再生
兼用回転ヘツドに対して所定量戻されるときある
いはこの所定量を次にテープが進んで次の録画状
態になるまでの間での再生出力の状態を検出し、
この検出出力により上記記録再生兼用回転ヘツド
のクロツグを検出するようにしたもので、これに
よりヘツドを追加することなしにクロツグを記録
時に検出することができる。
実施例 以下、第2図及び第3図を参照しながらこの考
案の一実施例について説明しよう。
この考案においては、つなぎ録りが可能な装置
を用いる。このつなぎ録りについて先ず説明しよ
う。
第2図Aはこのつなぎ録りを行うときのVTR
のモードを示し、同図Bはそのときのテープ走行
のモードを示している。
VTRがその前の録画が終了してストツプモー
ドとなつているとき、時点t1において、ポーズボ
タンを押しながら記録ボタンを押すとVTRは記
録ポーズ(RECポーズ)のモードになる。する
と、テープは第2図Bに示すように停止状態から
所定距離、例えばコントロール信号CTLを15個
カカウントする分だけ巻き戻され(REV)、静止
状態(STILL)となる。次に時点t2において、ポ
ーズボタンを再び押すとポーズが解除されて記録
モード(REC)となる。するとテープは再生状
態で走行し(PB)、コントロール信号CTLの12
個分進んだ所から記録状態になる。このとき、前
に記録されていたコントロール信号CTLによつ
てサーボがかかつているから、前の記録時のトラ
ツクに連続して次の新たな記録トラツクが形成さ
れることになり、再生画像上で画像が途切れなく
つながるものである。
時点t3において、再びポーズボタンを押すと、
VTRは記録ポーズのモードとなり、テープは前
述と同様にして時点t3での位置からコントロール
信号CTLの15個分巻き戻されて停止し、次にポ
ーズボタンが押されてポーズが解除されるとその
時点からテープが再生状態で12個、コントロール
信号CTLをカウントし、そのカウント時点より
実際の記録状態となり、つなぎ録りとなる。
以上のようなつなぎ録りのモードにおいては、
VTRのストツプモードから記録ポーズモード、
記録ポーズモードから記録モードになるとき等に
おいては、テープ上では一旦、再生状態となつて
コントロール信号CTLをカウントしてテープ位
置の制御を行なつている。また、テープ停止状態
でも記録ポーズモードのときは、回転ヘツドは記
録トラツク上を走査して静止画を再生する状態で
ある。
この考案は、このようにつなぎ録りモードのと
き、テープより再生信号が取り出し得る状態にな
る期間が存在することを利用して、この期間にお
ける回転ヘツドからの再生映像信号出力を監視す
ることにより回転ヘツドのクロツグを検出するも
のである。
回転ヘツドのクロツグ検出が可能な期間は、第
2図Cに示す矩形波のハイレベルの期間、つま
り、同図Bに示すテープ走行モードがREV,
STILL,PBの間である。
次に、この回転ヘツドのクロツグの検出装置の
一例のブロツク図を第3図に示す。
同図において、3は映像信号の記録再生兼用回
転磁気ヘツドで、このヘツド3にてつなぎ録り記
録モードであつて上述の期間においてテープ上の
記録トラツクよりピツクアツプされた映像信号は
ロータリトランス4を介してアンプ5に供給され
る。このアンプ5の出力は再生信号系に供給され
るとともにダイオード6により検波され、その検
波出力は比較回路7に供給されて基準電圧源8か
らの基準電圧と比較される。この比較回路7の出
力は、検波出力が正常の状態の再生映像信号の検
波出力であるときはハイレベルとなる。一方、回
転ヘツド3にクロツグが生じているときは、記録
トラツクより信号を殆んどピツクアツプできない
ため、この回転ヘツド3の出力の検波出力は低レ
ベルとなり、比較回路7の出力はローレベルとな
る。
例えば第2図Dに示すように時点t3より前の時
点ではヘツド3はクロツグしておらず、再生出力
が正常に得られる。一方、時点t3後においてクロ
ツグによりヘツド3より再生出力が得られなくな
ると、同図Eに示すように比較回路7の出力がハ
イレベルとなる。
したがつて、この比較回路7の出力によりクロ
ツグ発生の警報を発生するようにすればよい。し
かしながら、テープに映像信号が記録されていな
いときは、回転ヘツド出力が零となるため回転ヘ
ツド3にクロツグが発生しているとして誤警報と
なる。これを防止するため、この例では比較回路
7の出力側にはスイツチ回路11が設けられる。
そして、映像信号が記録されるときはコントロー
ル信号CTLも記録されていることから、コント
ロール信号用固定ヘツド9の出力がコントロール
信号検出回路10に供給され、再生コントロール
信号CTLが存在するときは、この検出回路10
の検出出力によりスイツチ回路11がオンとされ
る。
こうして、スイツチ回路11を通じた比較出力
は、ランプ、メータ等からなる表示器12に供給
されて、回転ヘツド3にクロツグが生じていると
きは、この表示器12にてそれが告知される。ま
た、比較出力はスイツチ回路13にそのスイツチ
ング制御信号として供給され、回転ヘツド3にク
ロツグが生じているときはこのスイツチ回路13
がオンとされ、発振器14からの発振信号がスピ
ーカ15に供給されて警報音が発せられる。
さらに、クロツグが発生したら回転ヘツドをク
リーニングテープ等により掃除する等の処置を取
つた方がよいので、比較出力によりVTRをモー
ド停止とするようにする。
こうして、回転ヘツドのクロツグ状態を記録時
に知ることができる。しかも、そのために特別の
ヘツドを追加する必要はない。
なお、以上の説明においてはつなぎ録りのとき
のクロツグ検出及びその警報について述べたが、
再生時においてももちろん第3図の回路によつて
クロツグ検出及びその警報がなされることは自明
であろう。
また、回転ヘツドが2個以上の場合であればそ
れぞれのヘツド出力について第3図の回路を設け
ればよい。
考案の効果 以上のようにして、この考案によれば、つなぎ
録りの際に記録トラツクに対して回転ヘツドが再
生状態になる期間を利用して、この期間で回転ヘ
ツドのクロツグ状態を検出するようにしたので、
別の回転ヘツドを特に設けることなく、記録時に
回転ヘツドのクロツグを検出できる。したがつ
て、従来のようにわざわざ、一旦再生して再生画
像を確認する必要はなく、カメラからの録画の場
合等に非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録時に回転ヘツドのクロツグを検出
する方法の一例を説明するための図、第2図はつ
なぎ録り及びこの考案を説明するための図、第3
図はこの考案の要部の一例のブロツク図である。 3は記録再生兼用回転ヘツド、6は検波用ダイ
オード、7は比較回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. つなぎ録りモードを有する装置であつて、この
    つなぎ録りに際して、テープが記録再生兼用回転
    ヘツドに対して所定量戻されるときあるいはこの
    所定量を次にテープが進んで次の録画状態になる
    までの間での再生出力の状態を検出し、この検出
    出力により上記記録再生兼用回転ヘツドのクロツ
    グを検出するようにした映像信号の記録装置。
JP15563582U 1982-10-14 1982-10-14 映像信号の記録装置 Granted JPS5960724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563582U JPS5960724U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 映像信号の記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563582U JPS5960724U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 映像信号の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960724U JPS5960724U (ja) 1984-04-20
JPS6317053Y2 true JPS6317053Y2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=30343674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15563582U Granted JPS5960724U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 映像信号の記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960724U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5960724U (ja) 1984-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427603B2 (ja)
US4510535A (en) Video insert editing with control signals derived off tape or from the insert
US4658319A (en) Time lapse video recorder with auto monitoring function
US4786981A (en) Edit mode controller
JPS6317053Y2 (ja)
JPS6121912Y2 (ja)
JP2688511B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPS6226808Y2 (ja)
JPH02149959A (ja) 記録装置
JPH0728567Y2 (ja) ヘッド目づまり検出装置
KR100200586B1 (ko) 디지탈 녹화 기기의 탐색 신호 삽입 방법
JP2722519B2 (ja) 記録モード判別装置
JP2682987B2 (ja) 情報信号記録再生装置
JPS637543A (ja) 録画再生装置
JPS6171442A (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPS6241373Y2 (ja)
JPS60171603A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのつなぎ撮り方式
JPS59142764A (ja) 再生装置
JPS585089A (ja) 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置
JPH0727670B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5884583A (ja) Vtrの間欠記録装置
JPS6067590U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5817692U (ja) 再生装置
JPS597135B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける磁気テ−プの先端検出方式
JPH0489657A (ja) コントロールトラック信号出力装置