JPS6317037B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317037B2
JPS6317037B2 JP58158490A JP15849083A JPS6317037B2 JP S6317037 B2 JPS6317037 B2 JP S6317037B2 JP 58158490 A JP58158490 A JP 58158490A JP 15849083 A JP15849083 A JP 15849083A JP S6317037 B2 JPS6317037 B2 JP S6317037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
arc
welding
tip
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58158490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049891A (ja
Inventor
Hideo Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP15849083A priority Critical patent/JPS6049891A/ja
Publication of JPS6049891A publication Critical patent/JPS6049891A/ja
Publication of JPS6317037B2 publication Critical patent/JPS6317037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、TIGアーク溶接用電極に関するもの
であり、さらに詳しくは、アーク磁気制御を行う
のに適したTIGアーク溶接用電極に関するもので
ある。
一般に、TIGアーク溶接には、電極として先端
を円錐状または半球状に形成したものが使用され
るが、その形状によつてアークの集中性が極端に
高められているため、溶接の高能率化のために大
電流を流すと、アンダーカツトや不良ビードが発
生するという問題がある。
このような問題を解決するための一つの方法と
して、アークを磁気制御する方法がある。このア
ーク溶接の磁気制御法は、第1図に示すように、
母材1とそれに対設した電極2との間のアーク3
に対し、電極2の前後に配置した電磁石4,4に
より外部磁場を作用させ、アークを継手目的に適
するように制御するものである。この場合、アー
クプラズマは大部分が電子流であり、電子は磁界
により流れを曲げられるため、交流電磁石4によ
る溶接線方向の外部磁場でアークプラズマを溶接
線に対して左右にオシレートさせることができ、
これによつて溶接の高能率化のための高電流溶接
によるアンダーカツトの防止及び不良ビードの改
善を行い、さらに溶融池の磁気撹拌作用により溶
接金属の性質に良い結果を期待することもでき
る。
しかしながら、このような磁気制御法を適用し
ても、大電流域(240A)以上では磁気制御が不
能となる。また、外部磁場を与えるに際し、電極
の先端形状を扁平状にしたものも知られている
が、この扁平形状では、磁場条件により大アンダ
ーカツトの発生と高い磁場周波数での不整ビード
の発生がある。
本発明は、上述した問題を解決すべく、電極の
先端形状を適切なものとすることにより、小電流
から大電流までの広範囲で、アンダーカツトや不
良ビードが発生することのない溶接を安定的に行
えるようにしたTIGアーク溶接用電極を提供しよ
うとするものである。
上記目的を達成するため、本発明のTIGアーク
溶接用電極は、電極棒の先端を、先端にいくに従
つて薄くなる扁平状に形成して、その先端におけ
る幅の中心に溝を形設し、それによつて溝の両側
に陰極点となる一対の突部を形成することにより
構成される。
而して、このような本発明の電極によれば、
TIGアーク溶接に際してアークが2個所の陰極点
から発生し、それによつて適度なアーク力の分散
が起るため、大電流を流す場合においてもビード
を制御して継手目的に適した溶接を安定的に行う
ことができる。
以下に図面を参照して本発明の実施例について
詳細に説明する。
第2図A,Bは本発明の実施例としてのTIGア
ーク溶接用電極を示すもので、タングステン電極
棒10の先端11を、先端にいくに従つて薄くな
る扁平状に形成して、その先端における幅の中心
に溝12を形設し、それによつて溝12の両側に
陰極点となる一対の突部13,13を形成してい
る。
溶接に際し、上記電極はその先端の扁平な面を
溶接線に対して直角の方向、平行な方向、その他
任意の方向に向けることができる。
このような構成を有する電極を用いて、TIGア
ーク溶接を行うと、アークが2個所の陰極点から
発生し、それによつて適度なアーク力の分散が起
り、小電流から大電流までの広範囲で電極を取付
ける方向や磁場の付与等によるビード制御を行う
ことができ、それによつて継手目的に応じた態様
で、アンダーカツトや不良ビードが発生すること
のない溶接を安定的に行うことができる。
特に、アーク溶接の磁気制御を行う場合におい
て、上記電極はビードの制御が容易である点で極
めて有利なものである。即ち、磁気制御に際して
は、上記電極の先端の扁平な面を溶接線に対して
直角の方向、平行な方向、その他任意の方向に向
けて配置し、ビードを制御することができる。ま
た、磁気制御のための外部磁場は、第1図に示す
ように溶接線に対して平行に発生させ、それによ
りビードを溶接線と直角の方向に振らせるのが一
般的であるが、電磁石の適当な配置によつてビー
ドを溶接線の方向あるいはその他の斜め方向に振
らせることもでき、さらに磁場周波数についても
それを適宜選定することができ、それらの条件の
選択によつて継手目的に応じたビード幅や肉盛り
の制御等を極めて容易に行うことができる。
次に、本発明に関する実験例について説明す
る。
第3図は、第2図を示すような形状を有する本
発明の電極を用い、電極の取付け方向を変えて行
つた実験例を示すものである。
これにより240A以上の電流域において安定し
て溶接が可能であり、しかも従来の円錐状電極で
は欠陥ビードが発生する上記電流域において、良
好なビードが得られることを確認することができ
た。また、電極の取付け方向によりビードの形状
及び磁気の効果に差があるが、いずれの方向に向
けて取付けても使用可能であることが確められ
た。
第4図及び第5図は、本発明の電極及び比較例
としての前記円錐状及び扁平状電極について、磁
場によるアーク形状の変化、即ちアークの偏向
角、アークの広がり、及び振れ幅を磁束密度との
関係において示している。なお、この実験例及び
以下に説明する実験例において、本発明の電極
は、その先端の扁平な面を溶接線に対して直角に
配置した。
この実験結果によれば、アークに対する磁気の
作用の大きさの順は、本発明の電極、扁平状電
極、円錐状電極の順であり、このことは本発明の
電極を用いた場合に低い磁束密度でアークの制御
が可能であることを示している。
第6図ないし第8図は、それぞれ、本発明の電
極、前記円錐状電極、及び扁平状電極について、
動的磁場とビード形状の関係を示すものである。
これらの実験結果によれば、いずれの電極でも
磁場強度が強くなるとビード幅が大きくなると共
に溶込み深さが浅くなるが、第7図及び第8図に
示す従来の電極の場合には、ハンピングビードと
かアンダーカツトの発生が著しい。これに対し、
本発明の電極を用いた第6図の場合には、実用上
差支えない程度のアンダーカツトが生じるだけ
で、他の電極と比べて極めてすぐれたビードを得
ることができた。
また、第9図及び第10図は、本発明の電極と
円錐状電極の場合について、それぞれ電流を
240A及び180Aとした場合における溶接速度とビ
ード幅との関係を示している。第10図の円錐状
電極では、240Aの大電流で磁場の影響がみられ
ないのに対し、本発明の電極では、大電流域でも
アークに対して磁気が有効に作用することがわか
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はアーク溶接の磁気制御法についての説
明図、第2図A,Bは本発明の実施例のTIGアー
ク溶接用電極の要部正面図及び側面図、第3図な
いし第10図は本発明及び比較例の電極を用いた
実験結果を示す線図である。 10…電極棒、11…先端、12…溝、13…
突部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極棒の先端を、先端にいくに従つて薄くな
    る扁平状に形成して、その先端における幅の中心
    に溝を形設し、それによつて溝の両側に陰極点と
    なる一対の突部を形成したことを特徴とするTIG
    アーク溶接用電極。
JP15849083A 1983-08-30 1983-08-30 Tigア−ク溶接用電極 Granted JPS6049891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15849083A JPS6049891A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 Tigア−ク溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15849083A JPS6049891A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 Tigア−ク溶接用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049891A JPS6049891A (ja) 1985-03-19
JPS6317037B2 true JPS6317037B2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=15672874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15849083A Granted JPS6049891A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 Tigア−ク溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210033A (ja) * 1997-03-20 2007-08-23 Tadahiro Omi 長寿命の溶接電極及びその溶接ヘッド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273295A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 非消耗電極溶接方法
JPS62267076A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Amino Tekkosho:Kk 長・短金属パイプの製造法
US8420974B2 (en) 1997-03-20 2013-04-16 Tadahiro Ohmi Long life welding electrode and its fixing structure, welding head, and welding method
KR20120112743A (ko) * 2010-02-12 2012-10-11 바브콕-히다찌 가부시끼가이샤 Tig 아크 용접용 전극 및 tig 아크 용접방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776996A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Pioneer Electronic Corp Diaphragm for speaker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776996A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Pioneer Electronic Corp Diaphragm for speaker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210033A (ja) * 1997-03-20 2007-08-23 Tadahiro Omi 長寿命の溶接電極及びその溶接ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049891A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607578B2 (ja) 厚肉鋼管の造管溶接法
JPS6317037B2 (ja)
JPS58125372A (ja) 電気ア−ク溶接方法及び非消耗性電極
JPS61249667A (ja) 高速回転ア−ク隅肉自動溶接方法
US20050051525A1 (en) Tig welding apparatus and method
JPH0214149B2 (ja)
JPH0211266A (ja) セルフシールドアーク溶接方法
JP2001018067A (ja) 狭開先溶接法及び装置
JPS60206581A (ja) 磁気制御tig溶接法
JPS5913577A (ja) T継手溶接法
JP2021030291A (ja) 二電極サブマージアーク溶接方法
JP3462655B2 (ja) 異材の電子ビーム溶接方法
JPS6365431B2 (ja)
JPS6245474A (ja) 狭開先tig溶接装置
JPH027755B2 (ja)
JPS62279087A (ja) 溶接方法
JPH0381071A (ja) アルミニウム合金の非消耗電極アーク溶接方法
JP2002263840A (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JPH048146B2 (ja)
JP2588771B2 (ja) T形パイプの溶接方法および溶接治具
JPS62214873A (ja) 多電極ア−ク溶接方法
JPH1110341A (ja) 狭開先ティグ溶接方法及び該ティグ溶接に用いるタングステン電極
JPH04262875A (ja) 溶接方法
JP2000079470A (ja) アーク溶接方法
JPS63177970A (ja) 立向狭開先自動溶接法