JPS63177970A - 立向狭開先自動溶接法 - Google Patents

立向狭開先自動溶接法

Info

Publication number
JPS63177970A
JPS63177970A JP620787A JP620787A JPS63177970A JP S63177970 A JPS63177970 A JP S63177970A JP 620787 A JP620787 A JP 620787A JP 620787 A JP620787 A JP 620787A JP S63177970 A JPS63177970 A JP S63177970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
groove
current value
narrow gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP620787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Moriuchi
森内 祥二
Hiroshi Fujimura
藤村 浩史
Takashi Otsuka
孝 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP620787A priority Critical patent/JPS63177970A/ja
Publication of JPS63177970A publication Critical patent/JPS63177970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は構造物の溶接法に関し、特に厚板を対象とした
立向の狭開先自動m接法に関するものである。
〔従来の技術〕
厚板の板継ぎ溶接では溶接能率の向上を狙って狭開先化
が図られている。立向の狭開先溶接では、この溶接法で
採用するようなトーチ本体は浴接台車に固定された状態
でワイヤの先端のみが揺動する方式のものが、開先角度
をより小さくできかつ良好なシールド性が得られる特長
があるので多く実用に供されている。特くいこの溶接法
では高いシールド性が要求されるアルミニウム合金等の
厚板の溶接法として有効である。
しかしこの方法の場合、従来溶接電流は所定の一定の電
流値で溶接されているため、特にアルミニウム合金の溶
接においては開先面側の溶込みの改善が必要である。
従来のこの徨溶接法を第3図〜第5図によって説明する
。第3図は溶接開先の断面図、第4図はワイヤの揺動軌
跡の概念図、第5図は溶接部の代表的な横断面マクロの
スケッチ図を示す。
第3図において、比較的厚い(例えば50謡以上)被溶
接材1に、小さな開先角度(30゜以下)と、適当なル
ート間隔(6〜1518程度)を設けた開先部に、溶接
トーチ2を配置し、該溶接トーチ2の先ysK取付けら
れた手ツブ3′t−通ってワイヤ4が連続的に送給され
、該ワイヤ4の先端を左右に揺動させながら被溶接材1
との間にアークを発生させて、溶接ビード5を形成して
いく。ここで、6は*g接材と同材の裏轟金であシ、7
はシールドガスノズルである。
ワイヤの揺動の概念は第4図に示すとおシである。第4
図中、第3図と同一符号は第3図と同一部を示し、aは
ワイヤの揺動軌跡、bはワイヤの停止位置を示す。
ワイヤ先端を開先の左右に揺動させながら図示されてい
ない溶接台車によって溶接トーチ2が溶接前方方向に移
動され、溶接がなされる。
ところで、立向溶接では、ビードの成形上ワイヤの揺動
の両端、すなわち開先面側でワイヤの揺動を一時的に停
止(0,5〜2秒程度)する技法が常用されている。
例えば、板厚60腸のアルミニウム合金で、開先角度を
10度以下にした場合の立向溶接ビードの代表的な横断
面マクロ形状は第5図のスケッチ図のとおシである。第
5図において、第6図、第4図と同一符号は第3図、第
4図と同一部を示す。
開先角度を通常の狭開先の20〜30°より小さいこと
もあって、開先面がワイヤとなす角が小さく、シたがっ
てアークに直接さらされKくく開先面の溶込みが小さい
。このため、前ビードが凸状であると欠ビードによるビ
ード両端の浴込みが不足し、融合不良の溶接欠陥を発生
しやすい。このように従来の施工法では、安定して良好
な溶接を得るためには開先角度の狭度化に限度のあるこ
とが判明した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
狭開先化、すなわち開先角度を小さくしていくと、アー
クの方向と開先面とのなす角が小さくなって開先面の浴
込みが十分得られなくなる。
特にアルミニウム合金の溶接では熱電導が大きく、熱の
放散が速いため溶融金属の対流熱による母材の十分な溶
込みが期待できない。このため従来の電流値一定の溶接
法では、アークに直接さらされない開先面の浴込みが小
さい。したがって、前におかれたビード形状が凸形であ
れば、次ビードによる開先両端部の溶込みが不十分とな
って融合不良を生じゃすくなシ、安定して良好な溶接品
質が得られない。従って、この狭開先溶接法の特長を生
かして活用するため開先両端での溶込みを改善する必要
がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来技術における開先両立での溶込みを改
善することができる立向狭開先自動溶接法を提供しよう
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は部材の突合せ継手において立向姿勢で比較的狭
い開先を消耗電極溶接トーチを使用し、かつワイヤの揺
動全開先の両端において一時停止し、これに同期して所
定の溶接電流値より更に高い電流値を負荷しながら溶接
することを特徴とする立向狭開先自動法でおる。
すなわち、本発明はワイヤの先端が両側の開先面に接近
した位置にあるとき、ワイヤの揺動を一時停止し、これ
に同期して所定の溶接電流値より高い電流値を負荷する
ことによって、この部分の溶込みの増大を図るものであ
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図によって説明する
。第1図は本発明にかよるオシレートと負荷1を流の関
係を示す図表、第2図は本発明の一実施例による溶接部
マクロ断面のスケッチ図であり、第1図中、aはワイヤ
の揺動軌跡、bl、b2・・・はワイヤの停止位置を示
す。
本発明は、第3図によって説明した従来の溶接方法に加
えて、第1図に示すように溶接電流をワイヤ揺動の両端
停止に同期しである一定の電流(IB)  を瞬間的に
所定の電流(1a)に重畳させて変化させる方法を採用
し、この方法にょ夛開先面部分の溶込みを改善するもの
である。
例えば、アルミニウム合金厚板(板厚50態以上)の立
向溶接に例をとれば、1.6m又は2、Om径のワイヤ
を使用した場合、両端の停止時間に同期して所定の電流
(250〜270 A)に40〜(SOAの電流を重畳
することにより良好な溶込みを得ることができ、開先角
度を10度以下にすることが可能となる。このようにす
ることによって、第2図のスケッチ図にみられるような
溶接部のマクロ断面となシ、溶込み形状の改善が認めら
れる。
〔発明の効果〕
本発明により次の効果が得られた。
(1)トーチ揺動力式の溶接法に比べて、本発明方法の
ワイヤ先端揺動方式では開先角度(開先面積)を小さく
でき、この際問題となる開先面側の浴込み1it一本発
明により改善し、開先角度が10度以下の狭開先溶接を
実現し得る。
(2)  本発明溶接施工法の適用により、例えば板厚
60騙のアルミニウム合金で、従来の20度開先の場合
に比べて溶接能率が30〜50%程度向上できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るオシレートと負荷電流との関係を
示す図表、第2図は本発明の一実施例による浴接部マク
ロ断面のスケッチ図、第3図は従来及び本発明に係る溶
接状況を示す側断面図、第4図は従来の溶接法のオシレ
ート図、第5図はその溶接部マクロ断面のスケッチ図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部材の突合せ継手において立向姿勢で比較的狭い開先を
    消耗電極溶接トーチを使用し、かつワイヤの揺動を開先
    の両端において一時停止し、これに同期して所定の溶接
    電流値より更に高い電流値を負荷しながら溶接すること
    を特徴とする立向狭開先自動法。
JP620787A 1987-01-16 1987-01-16 立向狭開先自動溶接法 Pending JPS63177970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620787A JPS63177970A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 立向狭開先自動溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP620787A JPS63177970A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 立向狭開先自動溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177970A true JPS63177970A (ja) 1988-07-22

Family

ID=11632086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP620787A Pending JPS63177970A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 立向狭開先自動溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103394796A (zh) * 2013-06-27 2013-11-20 中广核工程有限公司 核电站钢制安全壳的窄间隙坡口及其自动焊接方法
RU2598746C1 (ru) * 2015-03-10 2016-09-27 Акционерное общество "Центр технологии судостроения и судоремонта" ( АО "ЦТСС") Способ и устройство для вертикальной сварки плавлением по щелевой разделке

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103394796A (zh) * 2013-06-27 2013-11-20 中广核工程有限公司 核电站钢制安全壳的窄间隙坡口及其自动焊接方法
RU2598746C1 (ru) * 2015-03-10 2016-09-27 Акционерное общество "Центр технологии судостроения и судоремонта" ( АО "ЦТСС") Способ и устройство для вертикальной сварки плавлением по щелевой разделке

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3735135B2 (ja) 溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法
JP6159147B2 (ja) ハイブリッドレーザアーク溶接プロセス及び装置
JP3762676B2 (ja) ワークの溶接方法
US7154065B2 (en) Laser-hybrid welding with beam oscillation
Banas High power laser welding-1978
HUE015524T5 (en) Laser welding by oscillating the beam
CN106944756A (zh) 一种薄板对接焊接净成形的双光束激光‑tig复合焊接工艺
US4019018A (en) Process for narrow gap welding of aluminum alloy thick plates
JP6568622B1 (ja) アーク溶接方法、大型構造物の製造方法および溶接装置
US4037078A (en) Process for welding aluminum and aluminum alloys in horizontal welding position
US4029933A (en) Method of vertical welding of aluminum and aluminum alloys
JPS613682A (ja) 消耗電極式ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JPS63177970A (ja) 立向狭開先自動溶接法
JP2001030091A (ja) 挟開先t継手の構造およびその溶接方法ならびに溶接構造物
JPH10225782A (ja) レーザとアークによる複合溶接方法
JP3590501B2 (ja) 開先用の高精度溶接方法
JP3867164B2 (ja) 溶接方法
JPS6245474A (ja) 狭開先tig溶接装置
Šebestová et al. Laser-TIG welding of galvanized steel–numerical and experimental assessment of the effect of arc in various setups
JPS5927773A (ja) 片面溶接法
JPH10258361A (ja) 横向溶接方法
JPS5825878A (ja) 異種金属の溶接方法
JPS606275A (ja) 上向自動溶接方法
JP5681568B2 (ja) 裏置きビード溶接法
JPS5942196A (ja) 高エネルギ−密度溶接法