JP3735135B2 - 溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法 - Google Patents
溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3735135B2 JP3735135B2 JP01244795A JP1244795A JP3735135B2 JP 3735135 B2 JP3735135 B2 JP 3735135B2 JP 01244795 A JP01244795 A JP 01244795A JP 1244795 A JP1244795 A JP 1244795A JP 3735135 B2 JP3735135 B2 JP 3735135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- groove
- width
- narrow
- narrow groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/0213—Narrow gap welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K33/00—Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
- B23K33/004—Filling of continuous seams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、小容積の溶接シーム(狭開先溶接)によるアーク溶接を用いて金属部分を結合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ国特許第2633829号明細書によれば、小容積の溶接シームによるアーク融接を用いて金属部分を結合する方法が既に公知である。その場合は先づ狭開先を形成している結合されるべき半製品部分を、その突合せ接合部において付加材料と共に又はそれなしで、電子ビーム法、プラズマ法、レーザビーム法又はアルゴンアーク溶接法を用いて形成された基底シームによって溶接する。その後狭開先によって形成された半製品開先面を、一方の開先面及び他方の開先面に交互に付着した、サブマージアーク溶接法に基く溶接ビードによって結合し、かつサブマージアーク溶接の各溶接ビードによってその下方に位置する狭開先の中央分の1/3 をオーバラップし、かつ夫々一方の半製品開先面だけを溶融することができるように規定されており、また狭開先の幅が使用される溶接ワイヤの直径の4倍に等しく、かつ溶接ワイヤの電流密度がサブマージ溶接の際50A/mm2であり、かつ単位長さ当りのエネルギが2.5mmのワイヤ直径の場合は8.5KJ/cm,3mmのワイヤ直径の場合は12.5KJ/cm,4.0mmのワイヤ直径の場合は22KJ/cmに、夫々なりうるように溶接速度が選択されている。
【0003】
この方法は大形機械の回転対称的な部体を結合するのに特に良好に使用可能である。また一方の側からだけアクセス可能であって根元側は後から溶接し得ないような厚肉構造部分は、ドイツ国特許第2633829号明細書に基く方法によって良好に結合可能である。この方法の有利な使用領域は、蒸気タービン及びガスタービン、圧縮機並びにターボ発電機のための、ロータの製造のために使用されるディスク状及び中空円筒状の鍛造部材を結合する場合である。
【0004】
この方法の利点は、半製品部分の結合位置に巻込み物のない微粒状の接着面が形成されるという点である。またこの方法によれば溶着金属部にもまた溶接熱影響ゾーンにも一次組織がもはや存在していない。従って後からの焼準又は熱処理が不必要である。
【0005】
しかしこの方法は、半自動式でしか使用することができないという欠点を有している。更に基底シームが根元領域で鉛直に溶接されかつ所定の深さを有している必要があり、従ってロータが水平状態でサブマージアーク狭開先溶接によって完全に溶接された場合には、溶接されたロータが曲げられないようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこれらの欠点を除去しようとするものである。つまり本発明の課題は、小容積シームを形成するための溶接法において、複雑で嵩張る半製品の場合及び特に溶接プロセスの際一方の側からだけしかアクセスできない様な半製品の場合でも高品質で溶接することができ、かつ完全自動の溶接により従来技術に比較して高い経済性を達成することができるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では請求項1に記載の特徴、つまり結合されるべき金属部分が、サブマージアーク溶接の溶接ビードのための狭開先に続く該狭開先に対して幅の極端に狭い狭開先とそれに続いてセンタリングオフセット部とを有しており、先づ金属部分をセンタリングオフセット部によって相互に位置決めし、前記幅の極端に狭い狭開先の開先底の領域に金属部分の裏面から隆起する逃げ隆起部を形成して、溶接の際の目標溶個所を形成することができるようにし、かつサブマージアーク溶接を行う前に前記幅の極端に狭い狭開先によって形成された半製品開先面を、完全自動式タングステンイナートガス(TIG)溶接法又は保護ガス下での金属アーク溶接法(MIG溶接法)を用いて、夫々前記幅の極端に狭い狭開先の全幅に亘って延びる多層状の溶接ビードによって結合することによって、上記課題を解決することができた。その後で狭開先によって形成された半製品開先面を、サブマージアーク溶接法による公知の形式で相互に結合する。
【0008】
【発明の効果】
とりわけ本発明の利点は、幅の極端に狭い狭開先(以下便宜上短く、「極端な狭開先」と称する)を自動的に溶接することができ、ひいては高い経済性を備えた方法を達成することができるという点にある。更に高品質の溶接シームを形成することができるので、結合された半製品を後で熱処理をする必要がない。特に、溶接プロセスのために一方の側からだけしかアクセスし得ないような個々の部分を相互に結合することができる。
【0009】
特に有利なのは、逃げ隆起部がその高さの約3倍の幅を有している場合である。これによって溶接の際に発生するアンダカットが、溶融ビードの両側でひいては支持する横断面の外側にだけ発生しうるように保証されている。
【0010】
更に、極端な狭開先は、その高さがその幅の6倍乃至10倍の範囲内にあって、少くとも40mmの高さを有している場合が特に有利である。溶接シーム高さの増大に伴い熱の持込みがそれにつれて大きくなるため、このような寸法の場合にだけ、最後の溶接ビードを1層だけで溶接することが可能となり、ひいては完全自動化を実現することができる。
【0011】
更に、TIG溶接乃至MIG溶接の際には、直径が極端な狭開先の幅の1/5 乃至1/4 、少くとも0.8mm、多くとも1.6mmでる溶接ワイヤを使用する場合が特に有利である。これによって確実なワイヤ案内と良好な溶接結果を達成することができる。
【0012】
更に、TIG溶接乃至MIG溶接の際には、予熱温度に依存して、1分当り50mm乃至200mmの送り速度の場合200A乃至300Aの範囲の電流強度で作業する場合が特に有利である。
【0013】
最後に保護ガスとして、アルゴン又は最大8%の水素を含んだアルゴン又はアルゴンが30%乃至70%で残余がヘリウムであるアルゴンヘリウム混合体を使用する場合が特に有利である。これによって質的に優れた溶接ビードを形成することができる。
【0014】
【実施例】
次に本発明を、実施例を示す図面に基いて詳しく説明する。
【0015】
図1には、溶接シームの領域における結合されるべき半製品部分の横断面の概略が図示されている。結合されるべき金属部分は符号1及び2で表わされており、狭開先4において互いに向い合って平行に位置するその半製品開先面は符号5及び6で、また極端な狭開先9における開先面は符号13及び14で、夫々表わされている。溶接のためにアクセスできない側(例へば中空部体の内側)では、結合されるべき金属部分1,2がセンタリングオフセット部10において互いに接して突き合って相互に位置決めされている。センタリングオフセット部10は、両方の金属部分1,2を互いに突き合わせた際に、一方の金属部分の開先面13に設けられた段状の突出部によって、他方の金属部分の開先面14に設けられた段状の突出部を受け支えて両方の金属部分1,2の相互の位置決めを行うものである。狭開先9の開先底の領域には金属部分の裏面から隆起する逃げ隆起部11が形成されていて、溶接の際目標溶個所12が発生するようになっており、それによって溶接の際、センタリングオフセット部10の溶融が強制的に行われうるようになっている。その場合アンダカットは溶断ビードの両側だけに発生し、支持している横断面にはアンダカットが発生しない。このことが材料の応力特性に極めて良好な影響を与えている。
【0016】
この実施例の場合センタリングオフセット部10は5mmの高さhを有し、逃し隆起部11は全部で40mmの幅cと15mmの高さdとを有している。水平線と逃げ隆起部11との間に形成される角度αは15°である。この幾何学的な寸法に基いてセンタリングオフセット部10の溶融が、厳格に許容された溶接データ範囲内で達成可能である。
【0017】
この実施例では、5mmの幅bと約40mmの高さeとを備えた極端な狭開先9における平行な半製品開先面13,14の結合が完全自動式のTIG溶接によって行われている。その際溶接ビード15は、一方の半製品開先面13から向い合って位置する他方の半製品開先面14に到達して、夫々両側の半製品開先面を溶融する。アークの位置が一度設定されれば変更はもはや不必要であり、従って溶接作業を自動的に行うことができる。このTIG溶接の場合には1.2mmの直径を備えた溶接ワイヤが使用される。予熱温度に依存して、1分間当り50mm乃至200の送りの場合には200A乃至300Aの範囲内の電流密度で作業を行う。イナートガスとしてはアルゴンが使用される。勿論これ以外の実施例においては、アルゴンと最大8%の水素とから成る混合体又はアルゴンと30%乃至70%のヘリウムとから成る混合体も使用可能であり、その場合最良の結果は、同一割合のアルゴンとヘリウムとを使用した場合に達成される。TIG溶接により品質の優れた溶接シームを達成することができる。
【0018】
これに対し別の実施例にあっては極端な狭開先9の溶接のためにMIG法が使用されており、その場合は空間内に金属部分を吹き付けることに基いて、溶接ワイヤ供給管、保護ガスノズル、溶接溝の半製品開先面並びにスラグコーディング等の一定の不純物が溶接ビード表面に到達するので、極端な狭開先9における溶接シームの品質が、このような結合欠陥のためTIG法の場合に比較して多小劣らざるを得ない。
【0019】
次にこの「基底シーム」の製作後半製品開先面5及び6によって形成された、16mmよりも小さな幅を備えた狭開先を、ドイツ国特許第2633829号明細書によって開示された形式でサブマージアーク溶接法に基いて閉鎖し、半製品開先面6における溶接ビード7と半製品開先面5における溶接ビード8とが交互に位置できるようにする。つまり溶接ビード7,8は狭開先4の中央部の 1/3において夫々オーバラップしている。同時に溶接ワイヤの夫々の軸線位置によって、溶接プロセス中半製品の夫々一方の開先面5又は6だけが溶解させられる。これによって有利な接合部が達成され、溶接部分の組成が全シーム横断面に亘って一定に保持されるようになり、かつ冷却の際の応力が許容可能な限界内に留まるようになる。
【0020】
実際の溶接条件下では、極端な狭開先9内のシーム幅がTIG乃至MIG溶接法15の溶接ビードの数の増加につれて次第に大きくなる。この現象は、TIG乃至MIG溶接法の溶融能力が小さい場合に発生し、かつ熱の影響部を大きくしている。このことは、極端な狭開先9が所定の最大高さeを有している場合にだけ許容されることを意味している。その理由は、それ以外の場合には極端な狭開先9の橋絡が一層の熔接だけではもはや達成され得ないからであり、ひいては自動的な溶接法が不可能になるであろう。
【0021】
本発明の方法は、回転対称的な部体にもまたその他の厚肉金属部分にも使用することができ、特に一方の側からだけアクセス可能で根元側では後溶接の不能な、例へば低合金乃至高合金金属材料から成るプレート、管、ディスク及び中空円筒のようなものの溶接に適合している。
【0022】
本発明の方法の有利な使用領域は、中空室又は端面側の旋削部を備えた個々の回転部体、例へば同一の強度又は同一の肉厚のディスク状又は中空円筒状の鍛造部材から構成されている、エネルギ変換機械のロータを製作する領域である。この鍛造部材を先づ「根元領域」、つまり極端な狭開先9の領域において上述のTIG乃至MIG溶接法を介して鉛直に溶接する。次いでロータを水平状態でサブマージ溶接を用いて狭開先4の領域を完全に溶接する。その際ロータを撓ませないですむようにするためには、極端な狭開先9の所定の高さeを意味する第1シームの所定の深さが存在していなければならない。その場合極端な狭開先9の高さeは、本発明に基いてその幅bの6倍乃至10倍の範囲内で少くとも40mmの高さを有している。
【0023】
極端な狭開先9内におけるTIG溶接法は、Niをベースにした合金から成る金属部分を結合するのに特に良好に適合している。それは、この溶接法にあっては熱影響ゾーンが極く小範囲に限定されており、かつこの材料が熱影響ゾーンに対して極端に敏感であるからである。この様な形式で優れた溶接品質を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接シーム領域における結合されるべき半製品部分の概略断面図である。
【符号の説明】
1,2 溶接されるべき金属部分
3 溶接部
4 狭開先
5,6 半製品開先面
7,8 サブマージ溶接による溶接ビード
9 極端な狭開先
10 センタリングオフセット部
1 逃げ隆起部
12 目標溶断個所
13,14 極端な狭開先における開先面
15 TIG/MIG溶接法による溶接ビード
a 狭開先の幅
b 極端な狭開先の幅
c 逃げ隆起部の幅
d 逃げ隆起部の高さ
e 極端な狭開先の高さ
h センタリングオフセットの高さ
α 水平線と逃げ隆起部との間の角度
Claims (8)
- 小容積溶着部による溶融アーク溶接を用いて金属部分(1,2)を結合する方法であって、狭開先(4)によって形成された半製品開先面(5,6)を、一方の開先面(5)と他方の開先面(6)とに交互に付着した、サブマージアーク溶接法に基く溶接ビード(7,8)によって結合する方法において、
結合されるべき金属部分(1,2)が狭開先(4)に続く、該狭開先(4)に対して幅の極端に狭い狭開先(9)とそれに続いてセンタリングオフセット部(10)とを有しており、先づ金属部分(1,2)をセンタリングオフセット部(10)によって相互に位置決めし、前記幅の極端に狭い狭開先の開先底の領域に金属部分の裏面から隆起する逃げ隆起部(11)を形成して、溶接の際の目標溶個所(12)を形成することができるようにし、かつサブマージアーク溶接を行う前に前記幅の極端に狭い狭開先(9)によって形成された半製品開先面(13,14)を、完全自動式タングステンイナートガス(TIG)溶接法又は保護ガス下での金属アーク溶接法(MIG溶接法)を用いて、夫々前記幅の極端に狭い狭開先(9)の全幅(b)に亘って延びる多層状の溶接ビード(15)によって結合することを特徴とする、溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法。 - 逃げ隆起部(11)がその高さ(d)の約3倍の幅(c)を有していることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 幅の極端に狭い狭開先(9)は、その高さ(e)がその幅(b)の6倍乃至10倍の範囲内にあって、少くとも40mmの高さを有していることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- TIG溶接乃至MIG溶接の際には、直径が幅の極端に狭い狭開先(9)の幅(b)の1/5 乃至1/4 、少くとも0.8mm、多くとも1.6mmである溶接ワイヤを使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
- TIG溶接乃至MIG溶接の際には、予熱温度に依存して、1分当り50mm乃至200mmの送り速度の場合200A乃至300Aの範囲の電流強度で作業することを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 合金の成分割合に依存して200℃よりも高い予熱温度で作業することを特徴とする、請求項5記載の方法。
- 保護ガスとして、アルゴン又は最大8%の水素を含んだアルゴン又はアルゴンが30%乃至70%で残余がヘリウムであるアルゴンヘリウム混合体を使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
- アルゴンが50%でヘリウムが50%であるアルゴムヘリウム混合体を使用することを特徴とする、請求項7記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP94101332A EP0665079B1 (de) | 1994-01-29 | 1994-01-29 | Verfahren zum Verbinden von Metallteilen mittels Lichtbogen-Schmelzschweissen |
CH94101332.8 | 1994-01-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07214308A JPH07214308A (ja) | 1995-08-15 |
JP3735135B2 true JP3735135B2 (ja) | 2006-01-18 |
Family
ID=8215640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01244795A Expired - Lifetime JP3735135B2 (ja) | 1994-01-29 | 1995-01-30 | 溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5532454A (ja) |
EP (1) | EP0665079B1 (ja) |
JP (1) | JP3735135B2 (ja) |
CN (1) | CN1038913C (ja) |
DE (1) | DE59407600D1 (ja) |
ES (1) | ES2129086T3 (ja) |
PL (1) | PL175594B1 (ja) |
RU (1) | RU2136464C1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102423826A (zh) * | 2011-09-21 | 2012-04-25 | 无锡市创新化工设备有限公司 | 一种真空容器大接管的焊接工艺 |
CN102935546A (zh) * | 2012-11-09 | 2013-02-20 | 鲁西工业装备有限公司 | 一种锆材焊接工艺 |
CN103111722A (zh) * | 2013-02-21 | 2013-05-22 | 上海电气核电设备有限公司 | 一种采用混合气体保护的管子管板焊接方法 |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2114327T3 (es) * | 1994-09-23 | 1998-05-16 | Fraunhofer Ges Forschung | Procedimiento para soldar piezas a trabajar. |
FR2742368B1 (fr) * | 1995-12-18 | 1998-03-06 | Framatome Sa | Procede de raccordement par soudage heterogene bout a bout de deux pieces de natures differentes et utilisations |
US5686002A (en) * | 1996-08-12 | 1997-11-11 | Tri Tool Inc. | Method of welding |
US6336583B1 (en) * | 1999-03-23 | 2002-01-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Welding process and welded joints |
US6454531B1 (en) | 2000-12-27 | 2002-09-24 | General Electric Company | Fabricating turbine rotors composed of separate components |
JP4633959B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2011-02-16 | 三菱重工業株式会社 | 高強度耐熱鋼の溶接継手部及びその溶接方法 |
US6727459B1 (en) | 2003-02-28 | 2004-04-27 | Liburdi Engineering Limited | Method for metal deposition on an edge |
DE602004012621T2 (de) * | 2004-06-02 | 2009-04-23 | Alcoa Inc. | Gmba-schweissen von überlappungspenetrationsverbindungen |
DE102005037360A1 (de) * | 2005-08-08 | 2007-02-15 | Siemens Ag | Unterpulver-Engspalt-Schweißverfahren mit pendelnder Elektrode |
KR101124270B1 (ko) | 2006-03-03 | 2012-03-27 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 압축기 및 그 제조 방법 |
KR20080094111A (ko) * | 2006-03-07 | 2008-10-22 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 압축기의 제조 방법 및 압축기 |
CN101164729B (zh) * | 2006-10-20 | 2011-02-16 | 上海电气电站设备有限公司 | 管壳式热交换器管板与半球形封头单面焊窄间隙焊接工艺 |
CH700176B1 (de) * | 2007-03-02 | 2010-07-15 | Alstom Technology Ltd | Rotor für einen Generator. |
DE102007022863B4 (de) * | 2007-05-15 | 2010-07-22 | Meyer Werft Gmbh | Verfahren zum unlösbaren Verbinden von Bauteilen aus wärmeschmelzbarem, metallischen Werkstoff |
DE102007036289A1 (de) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Essener Hochdruck-Rohrleitungsbau Gmbh | Verfahren und eine Vorrichtung zum Schweißen von Rundnähten |
DE102007055379A1 (de) | 2007-11-19 | 2009-05-20 | Alstom Technology Ltd. | Herstellungsprozess für einen Rotor |
US20120205160A1 (en) | 2011-02-11 | 2012-08-16 | Baker Hughes Incorporated | System and method for leg retention on hybrid bits |
JP2010031812A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Hitachi Ltd | タービンロータ |
CH700542A1 (de) * | 2009-03-03 | 2010-09-15 | Alstom Technology Ltd | Verfahren zum verbinden zweier, insbesondere rotationssymmetrischer, metallteile, mittels eines wolframinert-gas(wig)-schweissverfahrens sowie vorrichtung zur durchführung des verfahrens. |
DE102009020146B3 (de) * | 2009-04-08 | 2010-06-10 | V & M Deutschland Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden der Enden von Rohren aus Stahl mittels Orbitalschweißen in Hybridtechnik |
US8354608B2 (en) * | 2009-05-14 | 2013-01-15 | B6 Sigma, Inc. | Methods for control of a fusion welding process by maintaining a controlled weld pool volume |
DE102009024581B4 (de) * | 2009-06-10 | 2014-10-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Schweißverfahren für Wellen bei vertikaler Rotationsachse |
DE102009024580B4 (de) * | 2009-06-10 | 2011-03-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Verbessertes Prüfverfahren für geschweißte Wellen |
US20110083440A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-14 | General Electric Company | High strength crossover manifold and method of joining |
DE102010041458A1 (de) * | 2010-09-27 | 2012-03-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Verschweißen von Rotorwellen und/oder Rotorwellensegmenten (Scheiben) im Turbinen- und Generatorbau |
CN101954564B (zh) * | 2010-11-10 | 2013-04-24 | 河南中孚实业股份有限公司 | 一种连续混捏机主轴裂纹修补处理方法 |
US9782857B2 (en) * | 2011-02-11 | 2017-10-10 | Baker Hughes Incorporated | Hybrid drill bit having increased service life |
US20120223057A1 (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-06 | Lucian Iordache | Gas tungsten arc welding using flux coated electrodes |
CN102430893A (zh) * | 2011-09-15 | 2012-05-02 | 东方电气集团东方电机有限公司 | 一种小内径空心主轴的制造方法 |
CN102350567B (zh) * | 2011-09-26 | 2013-07-03 | 中国第一重型机械股份公司 | 一种90度弯管内表面环向全位置tig自动堆焊设备及其焊接方法 |
JP5498461B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2014-05-21 | 株式会社日立製作所 | タービンロータ及びその製造方法並びに蒸気タービン |
EP2641690A1 (en) * | 2012-03-24 | 2013-09-25 | Alstom Technology Ltd. | Method for manufacturing a rotor |
CA2866466C (en) * | 2012-03-28 | 2016-10-25 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Tailored blank for hot stamping, hot stamped member, and methods for manufacturing same |
CN102785017B (zh) * | 2012-08-02 | 2015-07-08 | 中国石油化工集团公司 | 用于狭窄空间的复合焊接工艺 |
DE102012015489A1 (de) * | 2012-08-04 | 2014-02-06 | E.N.O. Energy Systems Gmbh | Verfahren zum Errichten eines Turmes aus Stahl einer Windenergieanlage und Turm aus Stahl für eine Windenergieanlage |
CN104520049B (zh) * | 2012-08-09 | 2016-11-02 | 杰富意钢铁株式会社 | 埋弧焊方法、通过该焊接方法形成的焊接接头以及具有该焊接接头的钢管 |
CN104718348B (zh) * | 2012-09-21 | 2016-09-28 | 三菱日立电力系统株式会社 | 抗蚀性金属材料的焊接方法以及涡轮叶片 |
EP2787167B1 (en) | 2013-04-04 | 2018-12-26 | Ansaldo Energia IP UK Limited | Method for welding rotors for power generation |
EP2786828B1 (en) * | 2013-04-04 | 2022-01-26 | Ansaldo Energia Switzerland AG | Method for welding rotors for power generation |
CN103433697B (zh) * | 2013-08-09 | 2016-09-07 | 中国石油天然气第六建设公司 | 一种海洋工程装备厚壁梁柱焊接工艺 |
CN106232279B (zh) * | 2014-01-24 | 2020-07-07 | 电力研究所有限公司 | 阶梯式设计焊缝接头坡口 |
KR101542750B1 (ko) * | 2014-07-21 | 2015-08-10 | 주식회사 우석에스티에스 | 스텐레스 소구경 관 제조방법 |
CN104259636A (zh) * | 2014-08-27 | 2015-01-07 | 成都天保重型装备股份有限公司 | 中厚板双u型坡口不清根焊接工艺 |
CN104325213B (zh) * | 2014-10-23 | 2016-04-20 | 哈尔滨电气动力装备有限公司 | 主泵电机屏蔽套纵向焊缝焊接工艺 |
CN104526115B (zh) * | 2014-11-04 | 2017-01-18 | 南方增材科技有限公司 | 核电站压力容器筒体电熔成形方法 |
CN104526171B (zh) * | 2014-11-04 | 2016-10-12 | 南方增材科技有限公司 | 金属构件电熔成形方法 |
EP3072624A1 (de) * | 2015-03-23 | 2016-09-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Wellenelement, verfahren zum herstellen eines sich aus zwei unterschiedlichen werkstoffen zusammensetzenden wellenelements sowie entsprechende strömungsmaschine |
RU2643120C2 (ru) * | 2015-12-15 | 2018-01-30 | Публичное акционерное общество "Транснефть" (ПАО "Транснефть") | Способ дуговой сварки трубопроводов |
EP3269924A1 (de) | 2016-07-14 | 2018-01-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Läuferwelle und verfahren zum herstellen einer läuferwelle |
US10688600B2 (en) * | 2016-12-13 | 2020-06-23 | Caterpillar Inc. | Structure having stress protected groove weld and structural members forming the same |
US11185949B2 (en) * | 2019-03-14 | 2021-11-30 | Caterpillar Inc. | Method of manufacturing structural component for joining with another structural component by stress protected groove weld |
CN112975068A (zh) * | 2019-12-17 | 2021-06-18 | 中国核工业二三建设有限公司 | 高温气冷堆核电站一种球路管道焊接方法 |
CN113798629B (zh) * | 2021-09-07 | 2023-02-03 | 东方电气集团东方电机有限公司 | 一种活门阀轴坡口结构、活门阀轴及焊接系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2415987A (en) * | 1943-05-27 | 1947-02-18 | W K Mitchell & Company Inc | Apparatus for butt welding |
FR1191293A (fr) * | 1957-03-11 | 1959-10-19 | Bbc Brown Boveri & Cie | Procédé pour la fabrication de rotors de turbines à partir d'éléments réunis les uns aux autres par soudage |
US3137782A (en) * | 1962-10-23 | 1964-06-16 | Exxon Research Engineering Co | Process for welding thick materials |
US4182950A (en) * | 1973-10-11 | 1980-01-08 | Boros Lawrence A | Deep fill welding joint configuration and welding method |
CH594471A5 (ja) * | 1976-07-02 | 1978-01-13 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
CH621962A5 (ja) * | 1977-09-06 | 1981-03-13 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
US4255641A (en) * | 1978-05-08 | 1981-03-10 | Crutcher Resources Corporation | Method of outside welding of pipelines |
DE3225126C2 (de) * | 1982-07-06 | 1984-05-10 | M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 4200 Oberhausen | Verfahren zum Verbinden innen plattierter zylindrischer Werkstücke |
DE3403541A1 (de) * | 1984-02-02 | 1985-08-08 | Deutsche Gesellschaft für Wiederaufarbeitung von Kernbrennstoffen mbH, 3000 Hannover | Verfahren und vorrichtung zum automatischen und/oder fernhantierten verschweissen des deckels und/oder des bodens mit dem mantel von behaeltern zur aufnahme von radioaktiven brennelementen und abfaellen |
DE3437618A1 (de) * | 1984-10-13 | 1986-04-17 | Pfaudler-Werke Ag, 6830 Schwetzingen | Verfahren zur herstellung einer emaillierfaehigen schweissverbindung |
JPH0320059Y2 (ja) * | 1985-09-03 | 1991-04-30 | ||
JPS62187569A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | T継手溶接開先 |
US5004884A (en) * | 1988-12-28 | 1991-04-02 | Kawasaki Steel Corporation | Method of submerged arc welding a thick steel plate with large heat input and submerged arc welding flux |
US4962586A (en) * | 1989-11-29 | 1990-10-16 | Westinghouse Electric Corp. | Method of making a high temperature - low temperature rotor for turbines |
EP2520478B1 (en) * | 2011-05-02 | 2014-01-22 | CAMPAGNOLO S.r.l. | Brake pad for a bicycle |
DE102012103858B4 (de) * | 2011-12-05 | 2024-01-25 | Boxplan Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Ausbrechwerkzeuges |
-
1994
- 1994-01-29 ES ES94101332T patent/ES2129086T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-29 DE DE59407600T patent/DE59407600D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-29 EP EP94101332A patent/EP0665079B1/de not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-10 US US08/370,786 patent/US5532454A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-25 PL PL95306949A patent/PL175594B1/pl unknown
- 1995-01-27 RU RU95101236/02A patent/RU2136464C1/ru active
- 1995-01-28 CN CN95101649A patent/CN1038913C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-30 JP JP01244795A patent/JP3735135B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102423826A (zh) * | 2011-09-21 | 2012-04-25 | 无锡市创新化工设备有限公司 | 一种真空容器大接管的焊接工艺 |
CN102423826B (zh) * | 2011-09-21 | 2015-03-11 | 无锡市创新化工设备有限公司 | 一种真空容器大接管的焊接工艺 |
CN102935546A (zh) * | 2012-11-09 | 2013-02-20 | 鲁西工业装备有限公司 | 一种锆材焊接工艺 |
CN102935546B (zh) * | 2012-11-09 | 2015-04-15 | 鲁西工业装备有限公司 | 一种锆材焊接工艺 |
CN103111722A (zh) * | 2013-02-21 | 2013-05-22 | 上海电气核电设备有限公司 | 一种采用混合气体保护的管子管板焊接方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0665079A1 (de) | 1995-08-02 |
RU2136464C1 (ru) | 1999-09-10 |
DE59407600D1 (de) | 1999-02-18 |
PL175594B1 (pl) | 1999-01-29 |
JPH07214308A (ja) | 1995-08-15 |
CN1038913C (zh) | 1998-07-01 |
CN1109810A (zh) | 1995-10-11 |
US5532454A (en) | 1996-07-02 |
ES2129086T3 (es) | 1999-06-01 |
RU95101236A (ru) | 1996-11-10 |
PL306949A1 (en) | 1995-08-07 |
EP0665079B1 (de) | 1999-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3735135B2 (ja) | 溶融アーク溶接によって金属部分を結合する方法 | |
JP5602458B2 (ja) | タングステン−不活性ガス溶接法によって2つの金属部分を結合するための方法ならびに該方法を実施するための装置 | |
JP4753452B2 (ja) | 溶接ビードの熱処理方法 | |
US4546230A (en) | Welding process using laser beam | |
CN112719515A (zh) | 一种黑白管的轨道tig焊焊接方法 | |
JP5153368B2 (ja) | T型継手の貫通溶接方法及び貫通溶接構造物 | |
CN106425104A (zh) | 一种钛钢复合管单面焊双面成型焊接方法 | |
CN111730177B (zh) | 一种低稀释率的双填丝tig堆焊工艺及其应用 | |
CN107309563A (zh) | 一种高级别管线钢的激光‑电弧复合焊接方法 | |
CN113681116A (zh) | 一种双丝异种或同种金属磁控摆动电弧gtaw窄间隙焊接装置及方法 | |
CN107824943A (zh) | 一种深熔弧焊双焊枪焊接工艺 | |
US8853594B2 (en) | Welding method and apparatus therefor | |
JPH08243754A (ja) | クラッド鋼管の内面溶接方法 | |
CN111774702B (zh) | 一种焊接方法 | |
US6730876B2 (en) | Highly ductile reduced imperfection weld for ductile iron and method for producing same | |
JPS62207583A (ja) | ホツトワイヤtig溶接法 | |
KR101092774B1 (ko) | 협 개선 수동 가스 텅스텐 아크 용접용 토치 | |
JP3352960B2 (ja) | チタンまたはチタン合金溶接管の製法 | |
CN110666305A (zh) | G115钢的窄间隙焊接工艺 | |
JP2833279B2 (ja) | 鋼管の溶接方法 | |
KR101789918B1 (ko) | 회동형 용접장치 | |
JPH08276273A (ja) | クラッド鋼の突合せ溶接方法 | |
Saha et al. | Improving manufacturing sustainability and productivity in joining thick stainless steel components through activated-TIG welding using SiO2 and TiO2 binary flux | |
Series | Welding of stainless steels and other joining methods | |
JPH09108839A (ja) | Tig溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |