JPS5927773A - 片面溶接法 - Google Patents

片面溶接法

Info

Publication number
JPS5927773A
JPS5927773A JP12164383A JP12164383A JPS5927773A JP S5927773 A JPS5927773 A JP S5927773A JP 12164383 A JP12164383 A JP 12164383A JP 12164383 A JP12164383 A JP 12164383A JP S5927773 A JPS5927773 A JP S5927773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
bead
core wire
flux
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12164383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335352B2 (ja
Inventor
Kiju Endo
喜重 遠藤
Takeshi Araya
荒谷 雄
Hisataka Takano
悠敬 高野
Hiroshi Tawara
俵 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP12164383A priority Critical patent/JPS5927773A/ja
Publication of JPS5927773A publication Critical patent/JPS5927773A/ja
Publication of JPS6335352B2 publication Critical patent/JPS6335352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/035Seam welding; Backing means; Inserts with backing means disposed under the seam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼板の突合せ溶接において、片側から溶接を行
ない表面、裏面とも良好な溶接ビードを得る片面溶接法
に関するものである。
従来の片面溶接法を第1図によって説明する。
第1図において1は被溶接物、2は同形フラックス、3
は裏ビード、4は表ピード、5は溶接アーク、6は溶接
心線である。施行法は破線で示した突合せ面に合わせて
裏当材である固形フラックス2を被溶接物1に取付け、
溶接心線6と被溶接物1との間に溶接アーク5を発生さ
せて溶接心線6を溶融させ、破線で示す開先を充填する
と同時に被溶接物1も溶融する。この際溶融金属を裏面
に脱落させないために、固形フラックス2で溶融金属を
支え、一部溶融金属の熱によって固形フラックス2も溶
融させて安定した裏ビード3および表ビード4を形成さ
せる。
上記のような片面溶接法は裏当材である固形フラックス
をセットするのに時間がかかるため、溶接する長さが短
かい同−施行物を数多く溶接する場合には溶接時間より
も裏当材をセットする時間の方が長くなり非常に非能率
的である。また固形フラックスが浴融し、裏ピード近傍
で溶融金属と冶金的反応を起こすため溶接金属の品質が
低下し、場合によっては溶接割れを生じる結果となる。
本発明は上述の欠点を改善し、能率的に高品質の溶接部
が得られる片面溶接法を提供することを目的とする。
不発りJは良当利として銅または鉋合金金用いミ溶接心
線に7ラツクスを含有した複合心線を用い、この心線中
の7ラツクスによって裏当材と最ピードとの間にスラグ
を形成させ、良好な裏ビードおよび表ビードを得るよう
にしたものである。
以下本発明の実施例を第2図、第3図によって説明する
第2図において第1図と同様の部分には同一符号を付し
て説明は省略する。7は銅板、8は銅板に設けられた溝
、9は裏面スラグ、10は表面スラグである。施工は溝
8の上に被溶接物1の突合せ面を合せ、被溶接物lと溶
接心線6との間に溶接アークを発生させ溶接する。この
際溶接心線6に含有されているフラックスは溶接心線6
のメタルよシも融点が低いのでメタルより先に浴融し溝
8に裏面スラグ9を形成する。溶融金属はこの層面スラ
グ9が形成された後に溝8に流入し良と一部3を形成す
る。このため裏ビード3は銅板7によって溶融金属が急
冷されることがなく非常になめらかになる。またフラッ
クスの一部は表ビード4に被覆表面スラグ10を形成し
、良好な表ビード4が得られる。
1fL第3図は溝8の形状と裏ピード形状との関係を示
したもので、裏ビード巾l、および裏ビード高さB;を
溝8の寸法とに次のような関係がある。
裏ビードrl ! *溝巾L −3,O耐晟ビード高さ
t中溝性さT −0,5師したがって溝8の寸法を変え
ることによって裏ビード形状を自由に制御することが可
能である。
つぎに本発明の具体例について説明する。
被溶接物として一般構造用鋼5S41、板厚10謔の材
料を用い、つぎの溶接栄件、すなわち溶接電流500A
、アーク電圧26V1溶接速度25にrrL/mn 、
ワイヤ径3.2駒、ワイヤ突出長45M1■開先(60
度)、ルートフェース2門±1、トーチ角度5夏(前進
角)で溶接を施行した。この結果、表裏面とも均一で良
好な溶接ビードが得られた。
なお、アーク電圧は高すぎると溶接アークによる被浴接
物の掘υ下げ作用が低下するので、裏波ピードが安定し
て形成されない。またアークの周囲に不活性ガスあるい
は炭酸ガスを流すと、比較的高いアーク電圧でも安定し
た裏波ビードが得られる。この理由は、ガスを流すこと
によってアークが集中し、掘シ下げ作用が増加するため
である。
この場合、大気から溶融金属をシールドするので、浴接
部の品質も向上する。
アークの掘り下げ作用は、アーク直下に溶融金属が存在
するか否かによっても変化する。すなわちアーク直下の
溶融金属をできるかぎり少なくすることによって掘り下
げ量は増加する。トーチ角度が後退角の場合には、常に
アーク直下に多量の浴融金属が存在するので御シ下げ作
用は弱くな9、裏波ビードは安定して形成されない。し
たがって前進角の方が好ましいが、10度よりも太きい
とアークは不安定になる。
また後退角はもちろん、前進角が2厩よりも小さい範囲
においては被覆溶接棒と同様フラックスは溶融金属より
先行せず、良好な結果が得られない0 なお前記実施例では、電流が流れることによって生ずる
電磁力によってアークが偏向し、溶接結果に悪影響を及
ばずので、こAを防止するために、被溶接物の2ケ所に
電源のマイナス側端子を接続j7た。
以上述べたように本発明は裏当材として溝を有する銅板
を用い、複合心線によって片面溶接を行なうのでいちい
ち真当材を取りかえてセットする必要がなく大巾な工数
低減ができ、能率的である。
また同形フラックスを使用しないのでより安価に施工す
ることができる。また兵ピード寸法も裏当利の溝寸法を
変えることによυ制御することがh」能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の片面浴接法、第2図は本発明の一実施例
を示す図、第3図は説明用線図である。 1・・・被溶接物、3・・・裏ビード、7・・・銅板、
8・・・溝、9・・・裏面スラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 片側から溶接を行ない表面、裏面ともにピードを得る片
    面溶接法において、裏当材として銅あるいは銅合金を用
    い、溶接心線にフラックスを含有した複合心線を用い、
    トーチ角度を前進角2°〜10°に設定し、前記心線に
    含まtしているフラックスによって裏面にスラグを生成
    させ、その上に裏ビードを形成するようにしたことfc
    特徴とする片面溶接法。
JP12164383A 1983-07-06 1983-07-06 片面溶接法 Granted JPS5927773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12164383A JPS5927773A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 片面溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12164383A JPS5927773A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 片面溶接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927773A true JPS5927773A (ja) 1984-02-14
JPS6335352B2 JPS6335352B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=14816331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12164383A Granted JPS5927773A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 片面溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222834A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 加熱2次発泡成形性に優れたポリスチレン系発泡体
EP0252047A2 (de) * 1986-06-23 1988-01-07 ESAB Aktiebolag Verfahren zum einseitigen Lichtbogenschweissen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722920Y2 (ja) * 1989-01-17 1995-05-24 株式会社東芝 ハンドセット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222834A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 加熱2次発泡成形性に優れたポリスチレン系発泡体
EP0252047A2 (de) * 1986-06-23 1988-01-07 ESAB Aktiebolag Verfahren zum einseitigen Lichtbogenschweissen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335352B2 (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109570707A (zh) 一种钢桥梁u肋板块全熔透焊接方法
US4019018A (en) Process for narrow gap welding of aluminum alloy thick plates
US20080206586A1 (en) Penetration welding method of t-type joint and penetration welding structure of t-type joint
US3922519A (en) Method for a build-up welding of different metals
JPH11138266A (ja) タンデムサブマージアーク溶接方法
JPS613682A (ja) 消耗電極式ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JP2006231359A (ja) 溶接方法及びその溶接構造物
JPS5927773A (ja) 片面溶接法
JPH06114587A (ja) 厚板の突合わせ溶接方法
KR101092774B1 (ko) 협 개선 수동 가스 텅스텐 아크 용접용 토치
JP2007090386A (ja) 両面溶接方法及びその溶接構造物
JP2008238265A (ja) T型継手の貫通溶接方法及びt型継手の貫通溶接構造物
JP5236337B2 (ja) 薄鋼板のパルスmag溶接用ソリッドワイヤ
JP3867164B2 (ja) 溶接方法
JP2020116597A (ja) 3電極片面ガスシールドアーク溶接方法
JPH10258361A (ja) 横向溶接方法
KR101103295B1 (ko) 이종금속 접합방법
JP2001121267A (ja) チタン及びチタン合金のアーク溶接方法
JP2005246385A (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接方法
JPS61266185A (ja) 2電極ミグ溶接法
JPS5890382A (ja) 低入熱サブマ−ジア−ク溶接方法
JPS583778A (ja) ア−ク溶接方法
JPS5825878A (ja) 異種金属の溶接方法
JPS60206581A (ja) 磁気制御tig溶接法
JPS63317261A (ja) 多電極溶接方法