JPS6317016B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317016B2
JPS6317016B2 JP58027893A JP2789383A JPS6317016B2 JP S6317016 B2 JPS6317016 B2 JP S6317016B2 JP 58027893 A JP58027893 A JP 58027893A JP 2789383 A JP2789383 A JP 2789383A JP S6317016 B2 JPS6317016 B2 JP S6317016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
finished product
spring
semi
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58027893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153537A (ja
Inventor
Hiroshi Takumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Shinko Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Kikai Kogyo KK filed Critical Shinko Kikai Kogyo KK
Priority to JP58027893A priority Critical patent/JPS59153537A/ja
Priority to US06/515,148 priority patent/US4485851A/en
Priority to DE8484300751T priority patent/DE3461255D1/de
Priority to EP84300751A priority patent/EP0117097B1/en
Publication of JPS59153537A publication Critical patent/JPS59153537A/ja
Publication of JPS6317016B2 publication Critical patent/JPS6317016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F35/00Making springs from wire
    • B21F35/02Bending or deforming ends of coil springs to special shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ばね製造機より製造されるばね半
製品のフツク起こし装置に関する。
従来、この種装置として種々のものが知られて
いるが、いずれも構造及び動きが複雑であつたた
め、高価で且つ作動が確実でなく不良品発生率が
高いという欠点があつた。
この発明は、ばね半製品挾持具を有する揺動ア
ーム等を利用することにより、上記欠点を一掃し
たフツク起こし装置を提供することを目的とする
ものである。
以下にこの発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
第1図には、ばね半製品1(以下、半製品1と
いう)の斜視図が示されており、この半製品1は
本体2の下端に起こしが完了した下部フツク3を
有し、同上端には、起こし加工が施されていない
上部フツク4を有している。以下に説明するフツ
ク起こし装置11は、この上部フツク4を起こす
ためのものである。半製品1は第2図に示す公知
のばね製造機9により製造されるものである。な
お、第1図の半製品1は一例であつて、フツク
3,4の形状は任意に変更し得るものである。
第2図〜第5図に半製品1のフツク4を起こす
フツク起こし装置11を示す。
フツク起こし装置11のテーブル12は、ばね
製造機9に対しての位置調節が行なえるように、
機台(図示略)に対して、上下動自在で且つ左右
動自在(左とは第2図左側を、右とは同図右側を
いう)となされ、機台に対して所望位置で固定し
得るようになされている。
第2図及び第3図において明瞭に示す如く、テ
ーブル12の中央部には矩形のばね排出口13が
形成され、その下方にはばねを装置11の前方
(前とは第3図右側を、後とは同図左側をいう)
に排出するためのシユート14が設けられてい
る。ばね排出口13の上方はフツク起こし加工部
(空間)10となされている。
テーブル12の後部に取付けられた一対の軸受
15,15に軸16が渡され、この軸16に、ば
ね排出口13の上方のフツク起こし加工部(空
間)10にばね製造機9から製造された半製品1
を移送する揺動アーム17が回転自在に取付けら
れ、この揺動アーム17の基部には歯車18が取
付けられ、この歯車18には扇形歯車19が噛み
合わされ、この扇形歯車19は、この装置11の
全ての動力源となるモータ(図示略)によつて回
転させられるカム(図示略)及びカムにより作動
される従動子(図示略)等の公知の動力伝達機構
により揺動させられるようになされている。この
扇形歯車19の揺動により揺動アーム17が揺動
するようになされている。揺動アーム17の自由
端がわには半製品挾持具20が取付けられてい
る。半製品挾持具20は一対の挾持片21,21
を有しており、これらの挾持片21,21はピン
22,22を介して揺動アーム17に揺動自在に
取付けられ、いずれかの挾持片21,21を作動
すれば他方が同期して作動するように、それらに
は相互に噛合う扇形歯車23,23が一体形成さ
れている。挾持片21,21の先端には、半製品
1を保持する半割り筒状のホルダー24,24が
突設され、これらの内周面には半製品1の保持を
行ない易くするため螺旋状の溝25が形成されて
いる。左側の挾持片21と揺動アーム17との間
に弾発ばね26が介在され、この弾発ばね26に
より常態において挾持具20が閉じるように付勢
されている。右側の挾持片21にはブラケツト2
7が取付けられ、このブラケツト27にローラ2
8が回転自在に取付けられている。このローラ2
8を左側に押して、弾発ばね26の力に抗して挾
持具20を開かせるための弧状の押板29がロー
ラ28の右側に配されている。押板29が弧状と
なされているのは、揺動アーム17がその可動範
囲のいずれの位置にあつてもローラ28を押すこ
とが出来るようにするためである。この押板29
は連結棒30,30を介して摺動板31に取付け
られ、この摺動板31は摺動スリーブ32に取付
けられ、この摺動スリーブ32は固定軸33にそ
れとは相対回転することがないようにして摺動自
在に嵌められている。固定軸33はテーブル12
にブラケツト34,34を介して取付けられてい
る。前記摺動板31は、カム35、揺動子36、
連結ロツド37等からなる公知の動力伝達機構3
8により、所望の時期に左右動させられるように
なされている。なお、連結ロツド37と摺動板3
1とは、ボールジヨイント39を介して連結され
ている。
ばね排出口13の前部には一対の軸受41,4
1が取付けられ、これらにはラツク42を有する
回転軸43が左右動自在で且つ回転自在に嵌めら
れている。この回転軸43にはそれと相対回転す
ることがないようにして揺動体44が嵌められ、
この揺動体44の下面には3個の歯車45,4
6,47が取付けられ、歯車45はラツク42に
噛合い、この歯車45の回転は歯車46を介して
歯車47に伝えられ、この歯車47に円盤状の位
置制御具48が取付けられ、この位置制御具48
には、揺動体44が水平状態となつた際半製品1
のフツク4に当接する垂下突起49が取付けら
れ、この垂下突起49は、位置制御具48が所定
量回転することによりフツク4を引つ掛けて半製
品1を回転させ、フツク4を所望位置に移動させ
るようになされている。
揺動体44は、カム50、揺動子51、連結ロ
ツド52等からなる公知の動力伝達機構53によ
り、所望の時期に揺動させられるようになされて
いる。その際回転軸43が揺動体44と一体とな
つて回転する。また、ラツク42を有する回転軸
43は、カム54、揺動子55、連結ロツド5
6、ボールジヨイント57等からなる公知の動力
伝達機構58により、左右動させられるようにな
され、この回転軸43の左右動により歯車45、
換言すれば位置制御具48が回転させられる。
第2図及び第5図に明瞭に示す如く、排出口1
3の左右のテーブル12上には、一対のガイド5
9,59が固着され、これらガイド59,59に
スライド60,60が左右動自在に案内されてい
る。各スライド60の外方部上面には溝61が形
成され、この溝61に摺動片62が嵌められ、こ
の摺動片62は、カム63、揺動子64等よりな
る公知の動力伝達機構65により所望時期に揺動
するようになされ、この摺動片62を介してスラ
イド60が左右動するようになされている。スラ
イド60,60は共に弾発ばね66,66により
フツク起こし加工部10から離れる方向に付勢さ
れている。右側のスライド60の左端、即ちフツ
ク起こし加工部10側の端にはフツク起こし工具
67が取付けられている。左側のスライド60の
右端、即ちフツク起こし加工部10側の端にはピ
ン68を介して工具保持具69が上下揺動自在に
取付けられ、これにフツク起こし工具70が取付
けられている。このフツク起こし工具70と前記
フツク起こし工具67との協働により、フツク4
が起こされるようになされている。なお、工具7
0,67の動きや両者がフツク4を介して突き合
う位置等を調節することにより、起こされるフツ
クの形状を変更することが出来る。工具保持具6
9にはアーム71が一体形成され、このアーム7
1の自由端に取付けられたローラ72はガイド5
9に固着された垂直壁73の傾斜溝74に嵌まつ
ており、スライド60の移動に伴つてローラ72
が傾斜溝74内を移動することにより工具保持具
69(フツク起こし工具70)が上下に揺動する
ようになされている。さらに詳述すれば、スライ
ド60がフツク起こし加工部10に向かつて前進
するに伴つてフツク起こし工具70の先端が上昇
するようになされている。
第5図において明瞭に示す如く、フツク起こし
加工部10に位置するホルダー24,24を固定
する固定具75が排出口13を囲む枠体76に設
けられている。前記固定具75は、枠体76の前
後部に軸77,77を介して揺動自在に取付けら
れた一対の挾持片78,78を有しており、これ
らが同期して作動するように挾持片78,78
各々には扇形歯車79,79が一体形成されてい
る。これら挾持片78,78のいずれか一方に
は、連結ロツド80が取付けられ、この連結ロツ
ド80をカム(図示略)により作動することによ
り、挾持片78,78を所望の時期に開閉するこ
とが出来る。
なお、図示は省略したが、動力伝達機構38,
53,58及び65の揺動子36,51,55及
び64のカムフオロワーがカム35,50,54
及び63に当接する方向に揺動子36,51,5
5及び64はばねにより付勢されている。また、
動力伝達機構38,53,58及び65等に代え
て、流体圧シリンダ等により所定部材を作動する
ようにしてもよいことは云うまでもない。
次に前記フツク起こし装置11の使用方法につ
いて説明する。
まず、以下に述べる所望の作用を順次行なうよ
うに、カム35,50,54,63及びその他の
図示を省略したカムの形状を調節すると共に、そ
れらのカム軸に対する取付け位置を調節する。な
お、各カム軸は1個のモータ(図示略)により同
期して回転させられるものである。
然る後、ばね製造機9から切り出される半製品
1を、起立した状態の揺動アーム17の半製品挾
持具20により挾持し得るように、テーブル12
上の上下方向位置及び左右方向位置を調節する。
このような準備の後、ばね製造機9とフツク起
こし装置11とを同期させて作動すれば次の操作
が行なわれる。即ち、ばね製造機9により半製品
1が製造され、それが切り出される前に、開かれ
た状態の挾持具20のホルダー24,24を半製
品1に被せるべく、起立途中の揺動アーム17が
完全に起立する。その後、ホルダー24,24が
閉じて半製品1を挾持すると、ばね製造機9が半
製品1を切断するので、揺動アーム17は揺動し
て水平状態となり、半製品1をフツク起こし加工
部10に移動させる。なお、そのとき、固定具7
5の一対の挾持片78,78は開いており、揺動
体44も開いている。然る後、揺動体44がホル
ダー24,24の上方に移動し、次いで位置制御
具48が回転し、垂下突起49によりフツク4を
引つ掛けて、フツク4を左側のフツク起こし工具
70の上方に位置させる。なお、位置制御具48
の回転方向はカム54の形状を調節することによ
りホルダー24,24に保持された半製品1のフ
ツク4の方向に応じて自由に調節し得ることは勿
論である。次いで、揺動体44が開く(上方に揺
動する)と共に、次の作動に備えて位置制御具4
8は逆転し元の位置に戻る。これと同時に固定具
75の挾持片78,78が閉じホルダー24,2
4を強固に保持する。然る後、スライド60,6
0がフツク起こし加工部10に向かつて突出しフ
ツク4のスプリングバツクを考慮した位置までフ
ツク4を起こす。フツク4を起こした後スライド
60,60は後退し、次いで、挾持片78,78
及びホルダー24,24が開くので、ばねは排出
口13を通じてシユート14に至り、その中を移
動して、装置11の外に配置された箱(図示略)
内に落下する。ばねを放した揺動アーム17は再
び起立する。
以上の次第でこの発明によれば、構造及び動作
が簡単なものであるので、フツク起こしを正確・
確実に行なうことが出来る安価なフツク起こし装
置を提供することが出来る。また、上下揺動自在
の揺動体44に位置制御具48が回転自在に設け
られ、この位置制御具48によつてばね半製品1
のフツク4の向きを調整するので、フツク起こし
工具67,70によるフツク起こしを確実且つ正
確に行なうことが出来る。更に、半製品1を保持
した、半製品挾持具20(ホルダー24,24)
を、一対の挾持片78,78を有する固定具75
で保持して、フツク起こしを行なえるものである
から、即ち、半製品1の持ち変えを行なう必要が
ないので、作業効率を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであつて、
第1図は半製品の斜視図、第2図はフツク起こし
装置の一部破砕平面図、第3図は第2図―線
断面図、第4図は第3図―線断面図、第5図
は第2図―線に沿う一部省略の断面図であ
る。 1…半製品、4…フツク、9…ばね製造機、1
0…フツク起こし加工部、12…テーブル、17
…揺動アーム、20…半製品挾持具、48…位置
制御具、60…スライド、67,70…フツク起
こし工具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ばね製造機9より製造されたばね半製品1を
    テーブル12上方のフツク起こし加工部10に移
    送する、先端にばね半製品挟持具20を有する上
    下揺動自在の揺動アーム17と、前記フツク起こ
    し加工部10に移動した状態のばね半製品挟持具
    20を挟持固定する一対の挟持片78,78を有
    する固定具75と、前記ばね半製品挟持具20に
    挟持されたばね半製品1を回転させてその位置を
    制御する位置制御具48と、フツク起こし加工部
    10に向かつて進退自在な一対の、フツク起こし
    工具67,70用のスライド60,60とを有し
    ており、前記位置制御具48にばね半製品1のフ
    ツク4を引つ掛ける垂下突起49が設けられ、こ
    の位置制御具48がテーブル12に対して上下揺
    動自在の揺動体44に回転自在に設けられている
    ばね半製品のフツク起こし装置。 2 前記スライド60に工具保持具69が上下揺
    動自在に取付けられていて、その前端がスライド
    60の前進に伴つて上昇するようになされている
    特許請求の範囲第1項記載のばね半製品のフツク
    起こし装置。
JP58027893A 1983-02-22 1983-02-22 ばね半製品のフツク起こし装置 Granted JPS59153537A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027893A JPS59153537A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ばね半製品のフツク起こし装置
US06/515,148 US4485851A (en) 1983-02-22 1983-07-19 Apparatus for raising hooks of semi-finished spring products
DE8484300751T DE3461255D1 (en) 1983-02-22 1984-02-07 Apparatus for raising hooks of semi-finished spring products
EP84300751A EP0117097B1 (en) 1983-02-22 1984-02-07 Apparatus for raising hooks of semi-finished spring products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027893A JPS59153537A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ばね半製品のフツク起こし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153537A JPS59153537A (ja) 1984-09-01
JPS6317016B2 true JPS6317016B2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=12233564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027893A Granted JPS59153537A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 ばね半製品のフツク起こし装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4485851A (ja)
EP (1) EP0117097B1 (ja)
JP (1) JPS59153537A (ja)
DE (1) DE3461255D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229433A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Asahi Seiki Kogyo Kk 両端に独乙式フツクを備える引張りばねの連続自動成形方法及び装置
DE3915784C1 (ja) * 1989-05-13 1990-07-05 Wafios Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen, De
US5415208A (en) * 1993-12-09 1995-05-16 Wu; Chin-Tu Auxiliary spring bending machine
DE102010014353B3 (de) 2010-04-09 2011-06-16 Wafios Ag Vorrichtung zur Herstellung einer Öse an einem Ende einer Schraubenfeder
CN102513474B (zh) * 2011-11-25 2016-07-06 无锡荡口通和纺织机械厂 一种卷绕式自动箍筋成形机的自动卸料机构
CN115870434B (zh) * 2023-03-03 2023-05-30 苏州瑜明科技有限公司 一种悬挂吊簧成型用限位辅助模具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123469A (ja) * 1973-04-03 1974-11-26

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584836A (en) * 1947-09-02 1952-02-05 Universal Wire Spring Co Transfer device
US3028904A (en) * 1959-07-16 1962-04-10 Sleeper & Hartley Inc Wire coiling machine and looper
DE1166137B (de) * 1961-11-09 1964-03-26 Wafios Maschinen Wagner Federwindemaschine mit durch Anlaufen des Werkstueckes beaufschlagbarem Messsteuerglied zum Abstellen des Drahtvorschubs
US3230985A (en) * 1962-12-03 1966-01-25 Robert R Kaufmann Coil spring looping mechanism
GB1000232A (en) * 1963-06-28 1965-08-04 Wells And Company Ltd A Wire coiling machine
GB1070544A (en) * 1964-10-06 1967-06-01 Associated Spring Corp Positioning device for end loop forming means for spring coiling machine
GB1294495A (en) * 1969-06-26 1972-10-25 Enrico Lamperti An eyelet making device for springs, coupled to winding machines and operating at the same output speed of the latter
JPS6030924B2 (ja) * 1973-05-18 1985-07-19 ミノルタ株式会社 極近接撮影可能なズ−ムレンズ系
JPS525021A (en) * 1975-07-01 1977-01-14 Uroko Seisakusho:Kk Combustion apparatus for powdered or pulverized materials
JPS5242128A (en) * 1975-09-30 1977-04-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Structure for connecting optical fibers
DE2741534C2 (de) * 1977-09-15 1979-08-23 Wafios Maschinenfabrik, Wagner, Ficker & Schmid (Gmbh & Co Kg), 7410 Reutlingen Verfahren zum Herstellen von Schraubenfedern mit ösen aus Draht und Maschine zur Durchführung des Verfahrens
JPS55117537A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Asahi Seiki Kogyo Kk Method and apparatus for continuous, automatic formation of coil spring having hook at both ends

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123469A (ja) * 1973-04-03 1974-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153537A (ja) 1984-09-01
DE3461255D1 (en) 1987-01-02
EP0117097A3 (en) 1984-12-12
EP0117097B1 (en) 1986-11-12
EP0117097A2 (en) 1984-08-29
US4485851A (en) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874227A (ja) 被加工物の自動送り装置
CN109773766A (zh) 一种六轴机械手
JPS6317016B2 (ja)
US4655069A (en) Automatic machine for curving thin and rectilinear elements, such as metal wires
US4083269A (en) Tool for stripping the insulation from electrical conductors
CN212497758U (zh) 联动式机械臂
RU2005122006A (ru) Запечатывающее устройство
JPS5933597Y2 (ja) トランスフア−装置における被作業物移送用保持子の昇降及び水平往復運動用支持装置
JP3898177B2 (ja) 包装機におけるグリップ対の開度調節装置
JP2546963Y2 (ja) ばね成形機のフック起こし装置
US2356636A (en) Bunch softening and shaping mechanism for cigar machines
JPH0225293A (ja) プレス駆動装置
JPS6037239A (ja) 圧造機のワ−ク反転移送装置
JPH081246A (ja) ベンダーの曲げツール作動装置
USRE29797E (en) Material handling apparatus having gripping means for moving articles in several directions
CN221211631U (zh) 一种铸造件固定结构
JPH023654B2 (ja)
US3830136A (en) Curved surface engraver
CN213257165U (zh) 一种机械加工用可调节刀具夹持装置
JP2000326905A (ja) パッケージング機械
SU1392733A1 (ru) Автомат дл изготовлени деталей из проволоки
JPH0142777B2 (ja)
JP2670205B2 (ja) 筒状ワークの内周面の溝形成加工装置
JPH0124624B2 (ja)
US2978778A (en) Machines for trimming appendages or articles