JPS6316671A - シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法 - Google Patents

シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6316671A
JPS6316671A JP61161109A JP16110986A JPS6316671A JP S6316671 A JPS6316671 A JP S6316671A JP 61161109 A JP61161109 A JP 61161109A JP 16110986 A JP16110986 A JP 16110986A JP S6316671 A JPS6316671 A JP S6316671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
film
polycrystalline silicon
silicon film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161109A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kawachi
利彦 河地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61161109A priority Critical patent/JPS6316671A/ja
Publication of JPS6316671A publication Critical patent/JPS6316671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲート電極をシリサイドにより形成したシリ
サイドゲートを有する半導体装置の製造に関する。
〔従来の技術〕
MIS構造の集積回路において、ゲート電極を多結晶シ
リコンで形成した多結晶シリコンゲート(シリコンゲー
トと略称する)は半導体素子の小型化、集積度の向上に
極めて大きな効果を与えた。しかし高密度化・高速化を
さらにすへめるためには、電極・配線の寸法をさらに小
さくする必要が生じ、ゲート電極として、多結晶シリコ
ンの1/10の抵抗になるシリサイド材を用いた半導体
装置も現わlrL′1:いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
シリサイドゲートを有する半導体装置は、従来のシリコ
ンゲート半導体装置と同一の工程で製作されているが、
シリサイド材の耐熱性・耐ふんい気性・シリサイド材に
よる汚染などの新しい問題が生じている。
以下、高集積化・高速動作の要望が厳しいメモリに使用
さnる相補型半導体集積回路装置について問題点を説明
する。第5図はP型半導体基板1の主表面にN型半導体
層からなるN型ウェル2を形成し、P型半導体基板1に
Nチャネルトランジスタのゲート電極としてのシリサイ
ド材3aおよびソースφドレイン領域としてのN型半導
体層4a、4bを設け、N型ウェル2にPチャネルトラ
ンジスタのゲート電極としてのシリサイド材3bおよび
ソース・ドレイン領域としてのP型半導体層5a、5b
を設けた後、ホ) IJソゲラフ法により絶縁膜6に電
極配線8と接続するための開孔7を設け、電極配線がな
でnた断面図を示している。
通常開孔7は、各ゲート電極・各半導体層上のすべてに
対して同時に形成さnるため半導体層と7リサイド材が
同時に露出する。シリサイド材はシリコン層と異なり、
このまま熱処理。
洗浄、エツチング工程を通すと、酸化、昇華。
剥離、遊離する場合があり、デバイスの設計された機能
を発揮できないことがある。また、量産時に他の製品に
およぼす汚染によυ信頼性を低下させることも考えられ
、シリサイド材が露出することは好ましくない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、電極配線の形成工程において、ゲート電極に
用いられたシリサイド材が露出しないようにしている。
すなわち、電極配線は、ゲート、ソース・ドレイン領域
形成後、ゲート。
ソース・ドレイン領域上に絶縁膜を形成する工程と、各
電極配線のために該絶縁膜に開孔を形成する工程と、開
孔部分を含め該絶縁膜全面にソース・ドレインと同一伝
導型の不純物を含む多結晶シリコン膜を形成する工程、
および配線金属膜を被着後、選択的に電極配線を形成す
る工程によってなさnる。
上記工程において、不純物を含む多結晶シリコン膜は最
初から不純物を含んだ状態で生成してもよいし、あるい
は不純物を含まない多結晶シリコン膜を生成した後、イ
オン注入法などで不純物ft4人することができる。後
者は、選択的に多結晶シリコン膜への不純物導入を行な
うことによって、相補型半導体装置に適用される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
。第1図は本発明によりつくられた相補型半導体装置の
縦断面図である。P型半導体基板101上に、N型ウェ
ル102が素子分離酸化膜103で分離され、基板表面
上にそれぞれN型およびPff、MIS)ランジスタが
形成すれている。ゲート電極はシリサイド材でっくらn
104 、105がそれぞれN型、P型MIS)ランジ
スタのシリサイドゲートであり、106 、107およ
び108 、109がそれぞf′LN型、P型MISト
ランジスタのソース・ドレイン領域である。
上記ソース噛ドレイン領域が、セルファラインでつくら
nることは、従来例どおシである。電極への配線は、N
型MIS)ランジスタでは、開孔110および絶縁膜1
16上に形成したN型不純物を含む多結晶シリコン膜1
13をおおって、全面に配線金属膜を附着した後パター
ニングして、電極配線(シリサイドゲート、N型のソー
ス・ドレイン領域への6配fil)115を形成してな
される。P型MIS)ランジスタでも図示のように全く
同様な構造となっているが、ただしソース・ドレイン領
域108 、109の極性と、多結晶シリコン膜114
がP型不純物を含んでいることが異なる。
なお、各ソース・ドレイン領域の一部から突出している
領域121 、122 、124 、125は各領域と
同一の伝導型であって、配線形成のときに基板方向への
スパイクが生じても基板リーク電流が生じないように設
けたものである。
次に、上記相補型半導体装置を製作する本発明の方法に
′)@、第2図〜第4図を参照して説明する。第2図は
、配線形成工程とし曵、半尋体基板101 、102上
に絶縁膜116を形成し、開孔110 、111を形成
してから全面に多結晶シリコン膜117をCvD成長ニ
ヨリ、500〜100OAの膜厚で形成した状態?示す
。この多結晶シリコン膜117は不純物を含んでいない
。その上に酸化@118を被着させ、以後の工程で多結
晶シリコン膜117の反応を防止している。
第3図、第4図は、多結晶シリコン膜117への不純物
導入工程を示すものである。第3図はN型不純物イオン
打込みのマスクになるアルミ膜を被着し、ホトリソグラ
フ法によりアルミ膜をパターニングし、N型ウェル10
2上にマスク119をのこし、N型M工Sトランジスタ
側にN型不純物イオンを打込んでいる状態を示している
。多結晶シリコン膜117のこの部分(第1図の113
に相当する部分)はN型不純物を含むとともに、ソース
・ドレイン領域106.107内に、基板に深く突出し
たN型領域121 、122が形成される。その後、マ
スク119.酸化膜1181に除去し、第4図の工程に
うつる。
第4図では、ホトレジスト膜123 ’にマスク123
としてP型MIS)ランジスタ側に、P型不純物イオン
を打込む状態を示すもので、多結晶7リコン膜117の
この部分(第1図の114に相当する部分)はP型不純
物を含むとともに、ソース・ドレイン領域108 、1
09内に突出したP型領域124 、125が形成さ扛
る。マスク123 ft除去した後、N型領域12] 
、 122およびP型領域124 、125を活性化す
る。それから配線金属膜を全面に被凋してパターニング
して、第1図に示すように各電極への電極配線115を
行なう。
このとき多結晶シリコン膜113 、114も各電極ご
とに図示のように分離さnる。
以上、相補型半導体装置について述べたが、相補型の極
性を逆にし、N型基板にP型ウェルを形成した場合につ
いても適用できることはいうまでもない。また相補型で
ない単一極性の半導体装置では、多結晶シリコン膜の形
成を2段に、すなわち後で不純物を導入することは必ず
しも必要でなく、不純物導入された多結晶ンリコン膜を
形成させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、Iv11Sトラン
ジスタの半4体j−及びシリサイド材を用いたゲート電
極の配MA接続用の絶縁膜開孔部分が半導体層と同じ伝
導型を有する不純物を含む多結晶シリコン膜によ#)被
着さnているので、製造工程中、シリサイド材の酸化昇
華などによるゲート電極の不良および半導体層の開孔接
触面、絶縁膜のシリサイド材による汚染が防止さnる。
本発明によってシリサイドゲートを有する半導体集積回
路装置の高集積化・高速のメリットが、充分発揮できる
多結晶シリコン膜が開孔部において、半導体層と配線金
属との間に介在するが、同一伝導型不純物を含んでいる
のでコンタクト抵抗はこの部分で殆ど生じない。さらに
イオン注入法などで、多結晶シリコン膜に不純物を打込
む際、その部分のソース・ドレイン領域より深く注入す
ることによって、配線形成の際のスパイクが生ずるとき
にもリーク電流を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明全相補型半導体装置に適用した実施例の
縦断面図、第2図〜第4図は上記装置の配線形成工程の
縦断面図、第5図は従来例である。 101・・・半導体基板(P型)、 102・・・N型ウェル、 103・・・素子分離酸化膜、 104.105・・・シリサイドゲート、106、IO
2,108,109・・・ソース会ドレイン領域、11
6・・・絶縁膜、 110.111・・・開孔、 115・・−電極配線、 113.114,117・・・多結晶シリコン膜、11
8・・・酸化膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリサイドゲートを有する半導体装置の製造にお
    いて、電極配線形成工程として、ゲート、ソース・ドレ
    イン領域上に絶縁膜を形成する工程と、各電極配線のた
    めに該絶縁膜に開孔を形成する工程と、開孔部分を含め
    該絶縁膜全面にソース・ドレインと同一伝導型の不純物
    を含む多結晶シリコン膜を形成する工程、および配線金
    属膜を被着後、選択的に電極配線を形成する工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)相補型半導体装置においては、前記第1項の不純
    物を含む多結晶シリコン膜の形成が、全面に多結晶シリ
    コン膜を形成後、各型の半導体素子について、他の型の
    半導体素子をマスクしておいて、各型の半導体素子によ
    り異なる伝導型の不純物原子を多結晶シリコン膜中に導
    入してなされることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のシリサイドゲート構造の半導体装置の製造方法。
JP61161109A 1986-07-08 1986-07-08 シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法 Pending JPS6316671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161109A JPS6316671A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161109A JPS6316671A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316671A true JPS6316671A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15728776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161109A Pending JPS6316671A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353478C (zh) * 2003-03-03 2007-12-05 松下电器产业株式会社 等离子体显示板和其制造方法及其保护层材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974668A (ja) * 1982-09-20 1984-04-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 集積回路接点構造体
JPS5996724A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Nec Corp コンタクト不良の無いコンタクト孔を有する半導体装置の製造方法
JPS6180862A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974668A (ja) * 1982-09-20 1984-04-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 集積回路接点構造体
JPS5996724A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Nec Corp コンタクト不良の無いコンタクト孔を有する半導体装置の製造方法
JPS6180862A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100353478C (zh) * 2003-03-03 2007-12-05 松下电器产业株式会社 等离子体显示板和其制造方法及其保护层材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635809B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61242064A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPS6316671A (ja) シリサイドゲ−ト半導体装置の製造方法
JP2602848B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3253438B2 (ja) 半導体装置
JP2924491B2 (ja) 半導体装置
JPS63143841A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH03114267A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6097662A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2632159B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2940557B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5975653A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6218733A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03283565A (ja) Mos型半導体集積回路装置
US20020025674A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2945069B2 (ja) 異極性導電層の接続構造
JPS62104078A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62115776A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003142597A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6245057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232353A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6276677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6323348A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60223162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6410103B2 (ja)